目に優しい液晶モニターおすすめ11選! ブルーライト軽減ディスプレイ

ブルーライト軽減モニター

パソコン用のブルーライト軽減モニターでおすすめの製品をご紹介しています。仕事で長時間、PC作業していると目の疲れを感じることがあると思います。
ブルーライトカット機能を搭載しているモデルやちらつきを抑えるフリッカーフリー機能があるモニターなら目に優しいですね。ブルーライトをカットできるモニターを選ぶときにどうぞご参考ください。

コンテンツについて、一部に広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

目に優しいモニターとは?

目に優しいモニターとは

出典:EIZO

目に優しいモニターはブルーライト軽減機能があり、青色の可視光線の強い波長を抑える機能があるモニターです。
もし、ブルーライトカット機能が無い場合にはフィルムをモニターに貼るという方法もあります。しかし、機能として備わっていればブルーライトをカットする設定を数段階でできるなどハード側で対策ができるのがメリットです。

ブルーライト軽減モニターはティアリング(チラツキ)も含めてアイケア対応の両方に対処している機種もあります。なにも対策をしないよりはメーカー側が目に優しいと設計されているモニターを使う方が良いですね。

もちろん、ディスプレイから50cm以上の距離をとって見る、暗い部屋では周囲を明るくするということも必要です。(距離はサイズにもよります)

目に優しいモニターの選び方

ブルーライト軽減モニターの選び方

出典:DELL

目が疲れにくい画面

ブルーライト軽減機能を搭載しているアイケア機能があるモニターは、目が疲れにくくなります。一般的には眼精疲労につながると言われており、動画サービスやパソコンに向かう時間が長い方はチェックすべきでしょう。
とくに仕事でモニターを使う場合には集中して画面を見続けるため疲れます。
目に優しい画面なら長時間のパソコン作業で快適です。また、周囲の環境に合わせて最適になる輝度自動調整機能を搭載しているモニターもあります。

長時間、モニターを見るときには少し暗めの低輝度に調整することで、まぶしさをおさえられます。

フリッカーフリー技術

フリッカーフリー技術

出典:BenQ

フリッカー対策をするなら、ちらつきによる目の疲労を抑えてくれる、フリッカーフリー技術搭載のモニターを選ぶと良いです。
光の明滅は高速なので目で確認することはできません。しかし、液晶モニターやテレビはLEDバックライトの輝度を調節するフリッカーにより、頭痛や疲れ目の原因になるといわれています。

パネルの種類で見やすさが違う

モニターのパネルの中でも見やすいのはIPSパネルで、上下左右の178°まで広視野角で色変化が少ないというのが特徴です。
VAパネルはコントラスト比が高い場合が多くメリハリのある画面です。
TNパネルは安いディスプレイに多くリフレッシュレートや応答速度が速いというメリットもある反面、画面の発色が白っぽく感じられる機種もあります。

解像度はフルHD・WQHD・4Kどれ?

解像度はフルHD・WQHD・4Kどれ?
解像度はフルHD(1920 × 1080)やWQHD (2560 × 1440)、4K(3840 × 2160)などがあります。
解像度によって目に優しいかどうか違いはないですが、文字サイズを大きく表示するのであればフルHDやWQHDでも十分なピクセル数です。
もちろん、4Kのほうがピクセル数が細かく画質は綺麗ですが、仕事用ならフルHDやWQHDでも十分な性能です。

目に優しいモニターのおすすめ

ASUS ブルーライト軽減モニター VZ239HR 23インチ


VZ239HR
ASUS(エイスース)の「VZ239HR」はブルーライト軽減機能がある23インチのモニターで、ASUS Eye Careテクノロジーを搭載しているのが特徴です。
LEDバックライトを制御するDC方式によるフリッカーフリー機能にて、明滅によるチラツキをなくします。また、ブルーライトを軽減する機能もあり、目に優しいモニターです。

液晶ディスプレイはIPSパネルで上下左右から見やすい178°までの広視野角。薄さ7mmのウルトラスリムのフレームレスなベゼルになっています。

スピーカーを内蔵しているのも便利ですね。接続はHDMI, D-Sub 15ピンの入力端子に対応しています。

スペック

  • メーカー:ASUS(エイスース)
  • 応答速度:5ms (GTGσ)
  • 付属品:D-sub 15ピンケーブル x 1、電源ケーブル×1、ACアダプタ ×1、クイックスタートガイド×1、保証書×1
  • 解像度:1920×1080 フルHD
  • サイズ(WxHxD mm):‎38.7 x 21.1 x 53.1 cm
  • 重量:約‎2.7 kg

選ぶポイント:

目に優しい機種

  • Low Blue Light機能搭載しているコンパクトなモニター


EIZO モニターFlexScan EV2480-Z 23.8インチ ブルーライト低減


EIZO モニターFlexScan EV2480-Z 23.8インチ ブルーライト低減
EIZOの目に優しいモニターで23.8インチのFlexScan EV2480-Zです。
ブルーライトを約80%カットすることが可能で、ちらつきを完全にカットすることで悪影響を抑えて疲れ目を軽減。解像度はフルHD(1920×1080)のIPSパネルで見やすいアンチグレア(非光沢)です。また、ディスプレイはフレームレスなデザインになっています。

色域はsRGB相当、約1677万色で8-bitカラーに対応しています。接続端子はHDMI・DisplayPort・USB Type-Cに対応しています。USB-C接続ではノートパソコンで2画面で設定して使いたい場合に便利です。
スタンドが上下に昇降できるのが使いやすいモデルで、本体の色はホワイトとブラックから選べます。

レビューでは目が疲れにくいといった評判があります。5年間保証なので長く使えますね。

スペック

  • 製品型番:ブラック EV2480-ZBK / ホワイト EV2480-ZWT
  • スピーカー内蔵
  • サイズ:537.8 x 332.4 - 523.6 x 230 mm
  • 重量:約7.4 kg

● 選ぶポイント

  • USB Type-C対応のビジネス向けモニター


I-O DATA ブルーライト低減モニター 23.8インチ EX-LDH241DB-B


I-O DATA ブルーライト低減モニター 23.8インチ EX-LDH241DB-B
I-O DATA(アイ・オー・データ)の23.8インチのモニターで「EX-LDH241DB-B」です。
「ブルーリダクション2」によりブルーライト低減機能を設定しても色の変化が少ないのが特徴です。色が鮮やかなエンハンストカラーのIPSパネルです。
低減率は5段階で調整することができます。ちらつきを抑えるフリッカーレス設計により、EDバックライトの輝度を調整が可能です。角度は上下左右178°まで色味が変わりにくく広視野角。画面がキレイな非光沢のADSパネルで応答速度は5ms (GTG)に対応しています。

ディスプレイにはスピーカーを内蔵しています。映像入力端子はHDMI、アナログRGBを搭載しています。
VESAマウント規格に対応しているのでモニターアームに取り付けることも可能です。

値段が買いやすい安いのも魅力です。

スペック

  • 製品型番:EX-LDH241DB-B
  • 3年保証
  • 発売日:2022年
  • 付属品:HDMIケーブルなど
  • 寸法:553(W)×215(D)×388mm(H)
  • 重量:約3.7kg

選ぶポイント:

目の疲れの原因となるフリッカーを抑える機能

  • 目の疲れの原因となるフリッカーを抑えるフリッカーレス設計で、ブルーライトを低減させる機能を搭載


BenQ ブルーライト軽減 / フリッカーフリーモニター GW2780 27インチ


BenQ ブルーライト軽減 / フリッカーフリーモニター GW2780 27インチ
BenQ(ベンキュー)のモニターで「GW2780」です。
27インチのIPSパネルで非光沢なノングレアのディスプレイ。ブルーライト軽減機能を搭載しています。
メニューよりブルーライト軽減モードを選択することで設定をすることができます。
Eye Carにより輝度自動調整B.I.技術を搭載。応答速度は8ms~5ms(GtG)でリフレッシュレートは60Hzです。

大画面でスピーカーを内蔵しているので、動画の視聴にも最適。接続はD-sub、HDMI1.4、DisplayPort1.2に対応しています。

スペック

  • 製品型番:GW2780
  • スピーカー内蔵
  • 寸法:61.2 x 18.3 x 46.3 cm
  • 重量:4.85 kg

選ぶポイント:

目を守る機能があるBENQモニター

  • 「ブルーライト軽減機能」と「フリッカーフリー」のアイケア技術を搭載した27インチモニター


Dell ブルーライト軽減モニター S2721HS 27インチ


Dell ブルーライト軽減モニター S2721HS 27インチ
Dell(デル)の「S2721HS」は27インチモニターで、目に優しい機能があります。
ComfortView機能ではブルーライトの発生を抑える設計になっています。

スタンドは高さが上下に調節できるようになっています。また、画面のピボットにより横から縦へ回転させたり、スイベルといわれる左右の角度調整や、傾斜角度も変えられます。
入力コネクタはHDMI, DisplayPortに対応しています。

保証は3年で、1点でもドット欠けがあれば製品を交換してくれるので安心感がありますね。

スペック

  • メーカー:Dell(デル)
  • 製品型番:S2721HS
  • 接続:HDMI / Display port
  • 実効解像度:Full HD (1080p) 1920 x 1080
  • リフレッシュレート:75Hz
  • 輝度:300 cd/m2
  • 重量:4.3kg

● 選ぶポイント

  • 27インチでフルHDの見やすいブルーライト低減モニター


EIZO モニターFlexScan EV2785 解像度 4K UHD (3840×2160)


EIZO モニターFlexScan EV2785 解像度 4K UHD (3840×2160)
解像度が4K UHD (3840×2160)の目に優しいモニターです。高精細で文字もくっきりとシャープに表示。
ちらつきを完全に抑えており、ブルーライトは約80%カット。色域はsRGB相当をカバーしています。
明るさの自動調整機能もあるので長時間のPC作業でも疲れにくいですね。

27インチのEIZO モニターで高解像度なモデルです。USB Type-CでPower Deliveryに対応しておりノートパソコンとケーブルで接続をすれば給電と映像の表示ができます。

スペック

  • スピーカー内蔵:1.0W+1.0W
  • 寸法:611.4(W)×230(D)×367.3~545.2(H)mm
  • 重量8.2kg

● 選ぶポイント

  • 高精細な4Kの27インチのモニター


PHILIPS モニター 271E1D/11 27インチ ローブルーモード搭載


PHILIPS モニター 271E1D/11 27インチ ローブルーモード搭載
PHILIPS(フィリップス)のE Line モニターで27インチ「271E1D/11」です。
解像度がフルHD(1080p)で高画質の液晶IPS Technologyパネルを搭載しています。
短波長のブルーライトを軽減する目に優しい4段階のローブルーモードを搭載しています。
ちらつき防止のフリッカーフリーもあります。
 
入力端子はアナログD-Sub 15ピン x1、 DVI-D x1、HDMI 1.4x 1です。

スペック

  • 製品型番:271E1D/11
  • 5年保証
  • AMD FreeSync対応
  • 寸法:W610 x H460 x D205 mm
  • 重量:6.36 Kg

選ぶポイント:

デジタルのHDMI/DVIとD-Subに対応

  • 価格が安いコスパに優れたモニター


BenQ PD2705Q 27インチ WQHD : 色が正確なデザイナー向けモデル


BenQ PD2705Q
BenQ(ベンキュージャパン) AQCOLORシリーズのデザイナー向けモニターで27インチ、IPSパネルで解像度はWQHD(2560x1440)。HDR対応なので色調が豊かです。
PD2705Qはスタンドが機能的で高さ調整や画面の回転ができるのが特徴。縦の画面でデザインするのに便利ですね。
ディスプレイの機能としてはKVMスイッチでは2台のPCを1つの画面に表示ができます。さらに、DualView機能ではsRGBなど2つのモードでデザインの表示が可能です。色が正確でプロの方におすすめです。

USB Type-Cの接続は65Wまで給電と映像出力ができます。また、デイジーチェーンでつなげることで複数画面使えます。

● 選ぶポイント

  • 高さ調整や画面回転ができるモニター


HP モニター 23.8インチ ブルーライトカットモード搭載


HP モニター 23.8インチ
HPのモニターで「HP M24fw」は23.8インチのモニターです。
ブルーライトカットモード搭載しており低減できます。また、操作も使い方が簡単です。

ディスプレイは解像度がフルHD(1080p)で非光沢で見やすい画面。スリムベゼルで高視野角なIPSパネルを採用しています。超薄型なので省スペースで仕事で使う場合などにおすすめです。

接続はHDMI (HDCP対応)x 2、アナログ RGB ミニ D-sub15ピン入力に対応しています。

スペック

  • 製品型番:‎2E2Y5AA#ABJ
  • 寸法:約 535.8 x 177.2 x 396.8 mm (スタンド含む)
  • ※スピーカーなし

● 選ぶポイント

  • 目にやさしいモニターでハードウェアによる短い波長のブルーライトカット


LG ブルーライト低減モニター 27インチ 27EA430V-B


LG ブルーライト低減モニター 27インチ 27EA430V-B
LGのモニターで27インチの「27EA430V-B」です。ディスプレイは解像度がフルHD(1920×1080)の非光沢なIPSパネル。
フリッカーセーフやブルーライト低減機能を搭載しています。
グラフィックボードと同期できる場合にはAMD FreeSyncでティアリング(カクつき)のない滑らかな映像を表示できます。
また、タイムラグを抑えるDAS(Dynamic Action Sync)モードを搭載しています。

接続はHDMI×1、DVI×1、D-Sub×1の入力端子が使えます。
※スピーカーは付いていない機種です。

スペック

  • 製品型番:27EA430V-B
  • 応答速度: 5ms(GTG)
  • 寸法:626x469x204mm
  • 重量:4.6kg

● 選ぶポイント

  • FreeSync対応の画面サイズが27インチモニター


Acer モニター AlphaLine 27インチ KA270HAbmidx ブルーライト軽減


Acer モニター AlphaLine 27インチ KA270HAbmidx ブルーライト軽減
Acer(エイサー)の27インチ モニターでAlphaLine KA270HAbmidxです。
ブルーライト軽減機能は透過率を80%~50%で4段階で設定できます。

ディスプレイはフレームレスでフルHDのVAパネル。コントラスト比が3000:1と高く明暗が美しい画面です。
接続はミニD-sub15ピンx1、DVI-D 24ピン(HDCP対応)x1、HDMI v1.3x1の入力端子が使えます。

スペック

  • 製品型番:KA270HAbmidx
  • VESA対応
  • スピーカー内蔵
  • アスペクト比:16:9
  • 応答速度:4ms(GtoG)
  • 寸法:20 x 61.4 x 46.53 cm
  • 重量:5.4 Kg

● 選ぶポイント

  • 高コントラストのVAパネルで27インチモニター

担当よりひとこと

ブルーライトカット機能を搭載しているモニターを商品ごとに解説しました。ブルーライトをカットをする機能は、Windows10のシステムではなくディスプレイ本体で設定できます。
実際、設定したときにフィルターをする影響で色が若干変わるデメリットもあるので、気になるかたは数段階のレベル調整できるタイプがおすすめです。PC初心者の方で商品選びに悩んだら、売れ筋ランキングから探すのも選ぶコツです。気になる製品があれば、製品詳細ページでブルーライトカットの機能があるかどうかチェックしてみてください。

1日中、モニターを見続ける仕事の場合には目に優しいモニターなら安心して作業ができますね。


ブルーライト軽減モニターの関連情報
HDRモニター
HDMI対応モニター・ディスプレイ
テレワーク モニター
ブルーライトカットフィルム

この記事は「オススメPCドットコム」担当のタローが解説しました。徹底分析をすることで、初心者からプロの方まで買いたい商品が探せるコンテンツのサービスにしていきます!

●購入のご注意点 - ショップやメーカーの販売サイトにて価格・内容・スペック、返品などのサポート情報をご確認ください。●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。