AMD Ryzen(ライゼン)のCPUを搭載したおすすめのノートパソコンをご紹介しています。
処理速度が速いマルチスレッド対応の性能で、高性能なゲーミングPCも魅力。
Ryzenのノートパソコンはコスパに優れた機種が多くそろっています。
CPUが搭載されている人気のメーカーはHP・DELL・富士通・ASUSなどがあります。
迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
探せるメニュー
- AMD RyzenのCPUの特徴
- Ryzen ノートパソコンの選び方
- Ryzen ノートパソコンのおすすめ
- HP Pavilion Aero 13-bg0012AU Ryzen 7 8840U
- Dell(デル) ノートパソコン Inspiron 14 7445 Ryzen 5
- ASUS ROG Zephyrus G14 GA403
- Lenovo(レノボ) ノートパソコン IdeaPad 14インチ Ryzen 5
- Huawei MateBook D 15.6インチ Ryzen5
- HP 14インチ HD AMD Ryzen 3
- ASUS ゲーミングノートPC ROG Strix SCAR 17 Ryzen 9 7945HX / ゲームの用途にぴったり
- ASUS ゲーミングノートパソコンROG Zephyrus G14 Ryzen 9
- NEC LAVIE Note 15.6型ノートパソコン Ryzen 7
- 富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK AHシリーズ 15.6インチ Ryzen7 5700U
- Asus Vivobook 17 17.3インチ ノートパソコンPC AMD Ryzen 7
- MSI ゲーミングノートPC Bravo 15 AMD Ryzen7 5800H
AMD RyzenのCPUの特徴
Ryzen(ライゼン)は、アメリカのカリフォルニア州サンタクララに本社があるAMD(エーエムディー)のCPUブランド名です。
Zenのマイクロアーキテクチャでデスクトップとノートパソコン向けのCPUがRyzenになります。
CPUとGPUが統合されているタイプはAPUと呼ばれています。
プロセッサは、コンピューターの重要な処理装置なのでパソコン動作の処理スピードに大きく影響します。
CPUのメーカーでライバルの会社といえばインテルのCore i シリーズです。
性能に比べて安く検討できるのがRyzenの魅力です。
Ryzen ノートパソコンの選び方

引用元:Dell
Ryzen CPUの種類
RyzenのCPUの種類は、モデルによって性能が異なります。
目安としては数字が大きい方がクロック周波数が高くなりますが、世代によっても性能が変わってきます。
Ryzen 7は高速な機種でコア数は8コアです。メインで使用するPCなら動作もサクサク動くRyzen 7ぐらいあると長く使えます。
Ryzen 5は最も普及しているモデルで4コア~6コア
Ryzen 3はエントリー向けで4コア4スレッドです。
また、同じRyzen 7でも7735Uと7735HSではベンチマークで約10%の違いがあるので、クロック数のチェックは必要です。
また、ディスプレイのサイズや光沢(グレア)や非光沢(アンチグレア)によっても見やすさが変わってきます。メモリ、ストレージの容量なども確認するといいです。
メモリの容量を確認
メモリは少ないと動作が遅く、もたついてしまいます。オフィスで作業をしながらWebブラウザを開いたり、多くのタスクを同時に行う環境であれば多い方が快適です。
メモリの容量が少ないとデメリットしかありません。快適に使うのであれば8GB以上は欲しいところです。スピード感のある作業性を求めるなら16GB以上あるといいです。eスポーツなどハイスペックモデルには32GB以上もありますが、性能が上がれば価格も同時に高くなります。
Ryzenシリーズで選ぶ
AMD Ryzen 4000 UやRyzen 5000 シリーズなどがあります。
例えばRyzen 5000の場合にはデスクトップ向けのRyzen 9 5950Xや、Ryzen 7 5800U、Ryzen 5 5600Xなどがあります。
つまり、シリーズや世代とは違う、バージョンによるプロセッサーの違いがあります。数値が大きいほど性能は高くなります。
Ryzen ノートパソコンのおすすめ
HP Pavilion Aero 13-bg0012AU Ryzen 7 8840U
HP(ヒューレット・パッカード)のノートパソコンで「HP Pavilion Aero 13-bg0012AU 」です。
13.3インチワイドの画面は解像度がWUXGAのIPSディスプレイです。上下左右の斜めから見ても色調が変わりにくい見やすい画面になっています。
スペックは、CPUがAMD Ryzen 7 8840U プロセッサー(最大 5.1 GHz)でマルチスレッディング (SMT)に対応しています。メモリは 16GB オンボード (LPDDR5x-6400MHz)、ストレージは高速駆動の1TB PCIe Gen4 NVMe M.2 SSDを搭載。
軽量で1kg以下(990g)のモデルなので持ち運びしたい人にぴったり。バッテリーはフル充電で最大11時間30分駆動します。顔認証センサー付きでセキュリティー対策も万全です。
ディスプレイ | 13.3インチ |
---|---|
CPU | Ryzen 7 8840U |
メモリ | 16GB |
重さ | 約990g |
Dell(デル) ノートパソコン Inspiron 14 7445 Ryzen 5
Dell(デル)の14インチ ノートパソコンで「Inspiron 14 7445 」です。解像度がFHD+(1920x1200)で、ComfortViewのタッチ対応モデル。直感的に操作したい人にぴったりです。
CPUは、AMD Ryzen 5 8640HS (最大: 4.9 GHz)、8GBのメモリーとSSD512GBを搭載しています。
1.71kg と軽量で持ち運びに便利なノートPCです。シンプルなデザインなのも魅力。
MS Office Home&Business付きで、オフィスソフトが付いているのでエクセルやワードが使えるのが特徴です。
ディスプレイ | 14 インチ |
---|---|
CPU | Ryzen 5 8640HS |
メモリ | 8GB (DDR5 ,メモリクロック5600 MHz) |
重さ | 1.71kg |
ASUS ROG Zephyrus G14 GA403
ASUSのノートパソコンで持ち運びしやすい、14インチのモニタサイズです。重さが約1.5kgで、グラボ搭載モデルとしては軽量なのが魅力。どこでもゲーミングを楽しみたいゲーマーさんにぴったり。
ディスプレイは解像度が2880×1800ドットで高精細なOLED (有機EL)です。応答速度は0.2msに対応、リフレッシュレートは120Hzで滑らかな映像を出力できます。
CPUはAMD Ryzen 7 8845HS 8コア/16スレッド・プロセッサー(動作周波数 標準3.8GHz/最大5.1GHz、キャッシュメモリ 3次キャッシュ 16MB)。メインメモリは32GB(LPDDR5X-6400)で低電圧、ストレージはSSD 1TBです。
グラフィックはレイトレーシングに対応している、NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU (NVIDIA Optimus Technology対応 / ビデオメモリ:GDDR6 8GB) を搭載しています。
GA403モデルの特徴
- 3つのファンでエアフローにより冷却効率が高い
- OLEDのNebula Displayで、色彩が鮮やかでコントラスト比が高い
- NPUパフォーマンスが最大16TOPSのRyzen AI対応
Lenovo(レノボ) ノートパソコン IdeaPad 14インチ Ryzen 5
Lenovo(レノボ)製のノートパソコンで「IdeaPad Slim」は、ディスプレイはノングレア(非光沢)な14インチ。解像度がFHDのLEDバックライト付きです。
CPUは、AMD Ryzen 5 5500U、2.10GHz (最大ブースト・クロック: 4.0GHzを搭載しており、8GBのメモリとSSD 256GBを積んでいます。
1.4kgと軽量でバッテリーが長時間で最大11.2時間使用できるので外出先で使うのにおすすめです。
コストパフォーマンスに優れており、低価格なモデルです。Webカメラを内蔵していて、無線LANに対応。
ディスプレイ | 14 インチ |
---|---|
CPU | Ryzen 5 5500U |
メモリ | 8 GB |
重さ | 1.4kg |
Huawei MateBook D 15.6インチ Ryzen5
Huaweiの「MateBook D」は15.6インチです。
CPUと内臓GPUは、AMD Ryzen5 3500U + Radeon Vega 8を搭載しています。メモリ8GB、SSD 256GBです。
コスパがいいノートパソコンです。
ファーウェイのPCなのでセキュリティーに問題があるかどうかはわかりませんが、自宅で使うぶんには安くて良いかもしれません。
ディスプレイ | 15.6 インチ |
---|---|
CPU | Ryzen 5 |
メモリ | 8GB |
重さ | 2.23 kg |
HP 14インチ HD AMD Ryzen 3
ヒューレット・パッカード(HP)の14インチ ノートパソコンです。
サイズが32.4 x 22.6cmと小さめで1.45 kgと軽量です。
CPUはAMD Ryzen™ 3 3200U with Radeon™ Vega 3 Graphicsで、メモリは4GB、SSDは128GBです。
処理スピードはそれほど速くないので、ネットの閲覧やメールを書いたりPCに負荷のかからない作業ならいいでしょう。
ディスプレイ | 14インチ |
---|---|
CPU | Ryzen 3 |
メモリ | 4GB |
重さ | 1.45 kg |
ASUS ゲーミングノートPC ROG Strix SCAR 17 Ryzen 9 7945HX / ゲームの用途にぴったり
ASUS(エイスース)のゲーミングノートPCで、ROGシリーズのStrix SCAR 17です。
CPUはRyzen 9 7945HX、メモリが32GB DDR5-4800、ストレージはSSD 1TBを搭載しています。
動画編集や3Dのゲームも滑らかに表示する、NVIDIA GeForce RTX 4090 Laptop GPUのグラフィックを搭載している点が魅力です。ディスプレイは17.3型ワイドのTFTカラー液晶で、リフレッシュレートが240Hzと高性能なのでスムーズにゲームをプレイできます。
ディスプレイ | 17 インチ |
---|---|
CPU | Ryzen 9 7945HX(最大 5.4GHz) |
メモリ | 32GB |
重さ | 約3 kg |
選ぶポイント:
ストレージが大容量のモデル
- ストレージは1TB SSDで大容量
ASUS ゲーミングノートパソコンROG Zephyrus G14 Ryzen 9
ASUSのゲーミングノートパソコンで「ROG Zephyrus G14 GA40」は、AMD Ryzen 9 7940HS (8コア/16スレッド)のCPUを搭載しており基本クロックは4.0GHz、最大ブースト・クロックは最大5.2GHz。ディスプレイは14インチで解像度がWQHD(2,560 × 1,440) です。
AMD Ryzen™ 6000シリーズ モバイル・プロセッサーの中でも高性能なクラスです。
GPUはGeForce RTX 4060を搭載しており、メモリは32GB DDR5、2TBのSSDを搭載しており快適にゲームを楽しめます。
詳細スペック情報
- OS:Windows 11 Pro
- キーボード:US英語配列
- Wi-Fi 6E+Bluetooth
- サイズ:31.2x 22.6 x 1.8cm
- 重さ:1.6kg
ディスプレイ | 14 インチ |
---|---|
CPU | Ryzen9 7940HS |
メモリ | 32GB |
重さ | 1.6 kg |
選ぶポイント:
性能が高いモデル
- 高性能でコンパクトなゲーム用モバイルノートパソコン
NEC LAVIE Note 15.6型ノートパソコン Ryzen 7
NECのノートパソコンで、15.6 インチのLAVIE Note Standard NS600/RAW です。
CPUは、AMD Ryzen™ 7 3700U プロセッサーを搭載しています。4コアで基本クロックは2.3GHzで内蔵グラフィックスはRadeon™ RX Vega 10 Graphicsです。
メモリは8GB、ストレージはSSDの256GBで資料作成などビジネスで使うPCとしてぴったりです。
Microsoft Office付きでエクセルやワード、パワーポイントなどがすぐに使えます。また「PC-NS600RAW」は、DVDドライブも搭載しています。
キーボードにはテンキーが付いているので便利。
ディスプレイ | 15.6 インチ |
---|---|
CPU | Ryzen 7 |
メモリ | 8 GB |
重さ | 約2.2kg |
富士通 ノートパソコン FMV LIFEBOOK AHシリーズ 15.6インチ Ryzen7 5700U
富士通のWindows 11搭載 ノートパソコンで画面サイズが15.6インチのFMV LIFEBOOK AHシリーズです。
CPUはAMD Ryzen3-5300Uまたは、AMD Ryzen7 5700U モバイル・プロセッサー(8コア/16スレッド/1.8~4.3GHz)、メモリは4GB・8GB・16GBのいずれかを選べます。ストレージは約256GB~1TBの容量を搭載しています。
バッテリーはリチウムイオンでフル充電にすると駆動時間が約9.3時間~9.5時間です。
オフィスソフトはOffice Home and Business付きにすることも可能で、カスタマイズできるので必要におうじて選択できます。
セキュリティはマカフィーリブセーフ3年版を使えるのが魅力です。
スペック
- メーカー:富士通
- 製品型番:WAB/F3
- サイズ:横361×前後244×高さ27mm
- 重さ:約2 Kg
- OS:Windows 11 Home 64ビット版
特徴
- DVDスーパーマルチドライブ搭載モデル
Asus Vivobook 17 17.3インチ ノートパソコンPC AMD Ryzen 7
Asusのノートパソコンで「Vivobook 17」です。ちなみに15インチの「VivoBook 15」もRyzen 7が搭載されています。
大画面で作業しやすいのが魅力。
FHDの17.3インチのディスプレイで、CPUはAMD Quad Core Ryzen 7 3700Uと、12GB RAM、512GB PCIe SSDを搭載しています。
メモリも多いので軽快に動作します。
USB-C、HDMI、USB 2.0タイプAポート2個、3.0タイプAポート1個、SDカードリーダーなどインターフェイスが豊富です。
バッテリーが5時間しかもたないので持ち運びにはきついかもしれません。
ディスプレイ | 17.3インチ |
---|---|
CPU | Ryzen 7 |
メモリ | 12GB |
重さ | 2.3 kg |
MSI ゲーミングノートPC Bravo 15 AMD Ryzen7 5800H
MSIのゲーミングノートPCで「Bravo」です。
15.6インチのFHD液晶ディスプレイでリフレッシュレートが144Hzの滑らかな画面です。
CPUはAMD Ryzen 7 5800H、グラフィックカードはAMD Radeon RX 5500M、メモリ 16GB、ストレージはSSD 512GBを搭載しています。
重さが2.35Kgと軽量で厚みが25mmの薄型の高性能なゲーミングノートPCです。
冷却はヒートパイプと2基の冷却ファンにより効率的に排熱します。
拡張性のあるI/OポートでUSB3.2 Gen1 Type-C、USB3.2 Gen1 Type-A、HDMI、ヘッドホン出力(Hi-Res対応)、マイク入力端子が付いています。
スペック
- 製品型番:Bravo-15-B5DD-029JP
- サイズ:359×259×25mm
- 重さ:2.35Kg
- 1年間 製品保証
選ぶポイント:
ゲーム用
- 薄型で軽量なハイスペックゲーミングノートPC
おわりに
Ryzenのノートパソコンはコスパに優れているのでインテルと同じ予算なら性能の良いPCを検討できます。
そのためBTOパソコンや自作PCではAMDを選ぶひとが多いです。知名度はインテルのほうがありますが、もっさりした動作のPCから買い替えたいかたにはおすすめです。
サクサク動作するノートパソコンはPC作業の一つ一つがテキパキ動くので快適です。
つながるトピック
15インチのノートパソコン
Ryzen 7 パソコン
AMD Radeon搭載パソコン
Windows11搭載ノートパソコン
Ryzen7 ノートパソコン ランキングでは売れ筋や新製品を確認するの役立ちます。HP Pavilion Aero、ENVY x360のような定番の製品やASUS ROGのようなゲーミング用も人気です。
ビジネス向けノートパソコン
UMPC
ASUS(エイスース) パソコン
▲記事のトップへ「Ryzenのノートパソコン」