PS5向けモニターで最適なモデルをご紹介しています。
ソニーのPlayStation 5では、リフレッシュレートが120Hz以上に対応している144Hzのゲーミングモニターなら滑らかに表示ができます。表示が更新される回数が速いので、テレビでゲームをするよりも滑かな表示ができます。
さらに、高画質なモニターとして4Kが人気ですが、この記事では4K以外のWQHDやフルHDの解像度もご紹介しています。また、PS5の映像表現を最大限に楽しむなら、「HDR」に対応している機種がおすすめです。
画面の映りが、FPSゲームや格闘ゲームのように動きが速いゲームでは応答速度が大事になります。速いゲームタイトルをPS5でプレイするゲーマーさんは、速度が1ms以下の性能があるかチェックすると良いでしょう。
PS5ならモニターの映像の美しさまで楽しんで遊ぶべきですね。人気の製品でそれぞれ特徴をご紹介しているので、ぜひお役立てください。
目次
- PS5対応モニターの選び方
- PS5対応モニターのおすすめ
- SONY(ソニー) ゲーミングモニター INZONE M9 SDM-U27M90:4K 27インチ / 応答速度1ms
- BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S / HDRi
- ASUS TUF Gaming ゲーミングモニター VG28UQL1A 28インチ/4K/144Hz
- JAPANNEXT 27インチ X-360Q ULTRA FAST IPSパネル FPSゲームに最適なゲーミングモニター / WQHD
- Acer 27型ゲーミングモニターNitro V3 VG272K(VG272KV3bmiipx) / 4K / 160Hz
- BenQ(ベンキュー) ZOWIE XL2411K 24インチ ゲーミングモニター
- I-O DATA ゲーミングモニター 23.6インチ
- IODATA ゲーミングモニター 21.5インチ GigaCrysta EX-LDGC221HTB TNパネル
- Dell AW3225QF 湾曲ゲーミングモニター 32インチ有機EL(QD-OLED)
- Dell ゲーミングモニター 23.8インチ S2421HGF
- MSI Optix MPG321UR-QD ゲーミングモニター 4K
- BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710Q 27インチ
- Acer Nitro XV282K KV ゲーミングモニター 4K/120fps
- JAPANNEXT 4Kゲーミングモニター 144Hz
- LG UltraGear 32GN600-B ゲーミングモニター 31.5インチ 165Hz / VAパネル
- BenQ MOBIUZ EX321UX ゲーミングモニター 4K 144Hz 31.5インチ
- 売れ筋ランキングから選ぶ
- PS5対応モニターまとめ
PS5対応モニターの選び方
出典:BenQ
リフレッシュレートは滑らかな映像を楽しめる
PS5は家庭用ゲーム機の中では速いフレームレートに対応しているため、モニターを選ぶ時にはリフレッシュレートをチェックしましょう。
リフレッシュレートは、動きが速いFPSゲームなどのジャンルでも、チラつきのない滑らかな映像を楽しめます。単位はHzで、1秒間に何回フレームを更新するかという回数でPlayStation 5では120fps/120Hz以上に対応しています。
モニターで一般的なのは60Hzで、ゲーミングモニターなら144Hzがおすすめです。ゲーミング用では240HzもありますがPS5の場合は最大4K/120Hzまでの対応なので、性能が必要以上に高すぎるのは過剰スペックということになります。ちなみに、フレームレートはPS5の設定より「映像出力」から状況を確認できます。
解像度は4KやフルHDかチェック
PS5では解像度はフルHD(FHD)がおすすめです。144Hzの場合はHDMI1.4以上に対応しています。
4Kにも対応しています。(HDMI2.1以上)
ちなみにPS5はWQHDの解像度には対応していないと公式に発表されてるので選ばないようにしましょう。
解像度は高ければ良いというものでもなく、解像度が高いほどGPUなど機器に負担がかかります。
4K 120HzならHDMI2.1以上
PS5の接続はHDMI2.1に対応しており、4K/120fpsでは美しい映像のゲーム体験が楽しめます。4Kで120Hzの場合、端子がHDMI2.1以上が必要なためバージョンに気を付ける必要があります。
HDMI2.1の規格は高いフレームレートで10ビットを超える色空間をサポートしています。
また、ダイナミックHDRにも対応している接続方法です。PS4よりもPS5の方が優れている規格なのでモニターを選ぶ時にはチェックすると良いですね。
HDRは明暗を表現
HDRは、High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)のことで、PS5で対応しています。
明暗の高い色調や低い部分の色がつぶれにくい表現が可能になります。明るい部分や暗い部分のバランスがあり、鮮やかな色調で表示になります。
HDRに対応していない場合で見にくい場合には、モニター側でコントラストなど画質を調整すると見やすくなります。
パネルの種類ごとの特徴を比較
出典:BenQ
液晶モニターの種類には、IPS・TN・VA・OLEDがあります。
パネルはディスプレイの構造の部分なので、どれもPS5で使えます。
それぞれの特徴として、IPSパネルは視野角が広いのが特徴で色も鮮やかで美しい画面です。
TNパネルはゲーミングモニターに多い仕様で、リフレッシュレートが高いというメリットがある反面、製品によっては斜めから見ると白っぽく感じる場合があります。
VAパネルはコントラストが高いのがポイントで、黒色の表現ができるためメリハリのある映像が楽しめます。OLEDは非常に鮮やかですが、技術としては新しいので他の3種類と比べると価格が高いです。
パネルの方式による違いは、視野角やコントラスト比などスペックに影響してきます。
パネル種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
IPSパネル | 視野角が広い | 色が鮮やかで美しい | 価格がやや高い |
TNパネル | ゲーミングモニターで採用されることが多い | リフレッシュレートが高い | 色味はやや低い |
VAパネル | コントラスト比が高い | メリハリのある映像 | 視野角が狭いモデルもある |
OLED(有機EL) | 液晶ではない新しいパネル | 色が鮮やかで輝度が高い | 焼き付きがある |
ゲームの音を出力するならスピーカー内蔵モデル
PS5でゲームの音を出力するならスピーカー内蔵モデルを選びます。スピーカーは内蔵しているモニターと、搭載していない機種があるため確認するようにします。
また、モニターによって1.5W x2(1.5ワットのスピーカーが2基)や2W x2のように出力の大きさに違いがあります。基本的には出力サイズが大きい方が音質が良く感じられます。低音も出力したい場合にはウーファーが搭載されているEX270Mもおすすめです。
もし、搭載していないモデルであれば、外部スピーカーやヘッドセットを接続して使うことになります。ヘッドセットの接続はコントローラーのジャック、もしくはUSBです。
PS5とモニターを接続する方法
出典:ASUS
PS5とモニターを接続する方法は、背面にあるHDMI端子を使います。(LANと電源の間にあるコネクタです。)
モニター側の接続端子には、HDMIやDisplayPort(DP)などの種類がありますが、使えるのはHDMIのみです。DisplayPortは何のためにあるかというと、ゲーミング用パソコンなどに接続する場合に使えます。
そのようなわけで、PS5用のモニターを選ぶときにはHDMIが搭載されていればOKです。規格としてはHDMI2.1で4K 120Hzに対応しています。
ちなみに、ポータブルなモニターではmini-HDMIの場合では、PS5に接続できないので注意しましょう。
PS5対応モニターのおすすめ
SONY(ソニー) ゲーミングモニター INZONE M9 SDM-U27M90:4K 27インチ / 応答速度1ms
SONY(ソニー)ブランドのゲーミングモニターでINZONEシリーズのM9 SDM-U27M90です。
モニターサイズは27インチで解像度が4Kです。144Hzリフレッシュレート、応答速度1msに対応しており滑らかに映すことができます。
オートKVMスイッチ機能があり、パソコンと切り替えたときに、自動で周辺機器の接続が切替可能で、多くのデバイスに対応しています。
PS5でゲームプレイする目的に最適で、対応端子はDisplayPort 1.4、HDMI 2.1 x2、USB-A x3 (downstream) USB-B(upstream)、USB-C(DPAltmode/upstream)が豊富です。
選ぶポイント:
映像が美しいIPSパネル
- 色域が広く10.7億色の表示に対応
BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S / HDRi
BenQ(ベンキュー)のMOBIUZ ゲーミングモニター EX2510Sです。
24.5型でIPSのフルHDです。表示が滑らかな165Hz/1ms(MPRT)に対応しています。
画面の高さ調整やスウィーベル(左右の調整)ができるのが便利です。
treVoloの内蔵スピーカー(2.5W x 2)を搭載しており高品質なサウンドも楽しめます。
3種類のゲームモード搭載しており明るさを調整できるLight Tuner、ブレ削減のAMD FreeSync Premium機能があります。
グラフィックはHDRiに対応しており、HDRよりも美しい映像を表示できます。色の再現性はsRGB 99%に対応しています。
ゲームの機能としてはBlack eQualizerにより、暗いところの敵の視認性が良くなります。使いやすくPS5でおすすめのモニターです。
ディスプレイ | 24.5インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 165Hz |
HDR対応 | ◯(HDRi) |
スピーカー | ◯ |
インターフェース | HDMI2.0×2、DisplayPort1.2×1 |
選ぶポイント:
165Hz / 1ms対応でFPSのゲーム環境に最適
- HDRにて綺麗なRPGから素速いFPSまで楽しめる
ASUS TUF Gaming ゲーミングモニター VG28UQL1A 28インチ/4K/144Hz
ASUS(エイスース)のゲーミングモニターでTUF Gaming VG28UQL1Aです。
28インチのIPS液晶画面で、解像度は4KでフルHDの4倍のピクセル数があります。リフレッシュレートは144Hz、応答速度は1msに対応しています。
PS5で複数人でゲームをする場合などに便利で、視野角が広く178°まで画面が見えます。サウンドは、2Wのステレオスピーカーを内蔵のモデルです。
PCの場合にはNVIDIA G-SYNC CompatibleとAMD FreeSync Premiumのテクノロジーをサポート。表示の残像を抑えるELMB SYNC機能が使えます。
HDMI2.1とDPの入力が可能な製品でケーブルも付属しています。PS5の性能を発揮できるパフォーマンスがあり、4Kで美しい表示が魅力のおすすめモニターです。
ディスプレイ | 28インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
HDR対応 | ○(DisplayHDR 400準拠) |
スピーカー | ◯ (2W × 2) |
インターフェース | HDMI(v2.1) x 2、HDMI(v2.0) x 2、DisplayPort 1.4 x 1、3.5mmステレオミニジャック、USB 3.0 x2(HUB) |
JAPANNEXT 27インチ X-360Q ULTRA FAST IPSパネル FPSゲームに最適なゲーミングモニター / WQHD
JAPANNEXT X-360Q(JN-27IPS360WQHDR-HSP)は、ULTRA FAST IPSパネルを搭載しているゲーミングモニターです。2024年4月19日に発売されたハイスペックなモニターです。
大きさは27インチでWQHDのゲーミングモニターです。
モニターの大きな特徴は、超高速なリフレッシュレートで360Hzを実現している点です。速い理由はULTRA FAST IPSパネルを搭載しているためで、視野角も上下左右178°まで対応しています。
広色域でsRGB 100%でDCI-P3 95%をカバーしています。また、HDR(ハイダイナミックレンジ)に対応しているため、ゲームで暗いシーンでも黒つぶれや白飛びすることなくリアルな映像を実現しています。
また、スタンドはピボット(回転)や、画面の昇降など高機能なタイプです。接続の種類が多く、DPやHDMIのほかにUSB-Cを備えているので、ノートPCを使いたいシーンでも便利です。また、ゲーム機ではHDMI2.1なのでPS5でWQHD@120Hzが可能になります。
VRRといわれる可変リフレッシュレートに対応していて、ティアリングやスタッタリングを抑えて見やすくなります。最新の技術が詰め込まれた製品といえるでしょう。速いゲーミングモニターで残像感が少なく、eスポーツのような速い動きでゲームをしたいプレーヤーにおすすめです。
Acer 27型ゲーミングモニターNitro V3 VG272K(VG272KV3bmiipx) / 4K / 160Hz
Acer(エイサー)のゲーミングモニターでNitro V3シリーズのVG272K(VG272KV3bmiipx)は、2023年12月15日に発売されたモデルです。
VG272K V3(VG272KV3bmiipx)の特徴は、4K UHD(3840×2160)に対応しており高解像度ながらリフレッシュレートが高く160Hzで表示できる点が魅力です。応答速度も0.5msで速いレスポンスです。
大きさは27型のサイズで、IPSパネルのディスプレイを搭載しており、ACM機能を使うと100000000:1の高いコントラスト比を実現できます。
接続は映像ではDisplayPort 1.4(160Hz) x1とHDMI 2.1(144Hz) x2、ヘッドホン端子を備えています。HDMI2.1なのでPS5で120Hzのリフレッシュレートで4K出力ができます。
価格と性能のバランスがよく、使いやすいモニターを探しているゲーマーさんにおすすめです。スピーカーは2W x2を内蔵しています。ゲーム以外でも音を出したいときに便利です。
選ぶポイント:
HDR対応
- VESA DisplayHDR 400に対応していて、暗い部分から明るい色までリアルに映すことで、ゲームのコンテンツをリアルに再現をして没入感のある映像
BenQ(ベンキュー) ZOWIE XL2411K 24インチ ゲーミングモニター
BenQ(ベンキュージャパン)のZOWIE XL2411Kは、24インチのゲーミングモニターです。
リフレッシュレートは144Hzで滑らかで応答速度1ms(GtG)なので高速な表示ができます。
Dynamic Accuracy(DyAc)テクノロジーでは、DyAcをONに設定するだけでFPSゲームのような激しい動きでも鮮明に表示することができます。
プロゲーマー向けに設計されておりスタンドは画面の高さ調節やスウィーベルなど見やすいように角度を調整することができます。
入出力端子はHDMI2.0 x1、HDMI1.4 x2、Display Port 1.2を搭載しています。
PS5でプレイしているかたもHDMI 2.0で接続ができるのでおすすめです。
スペック
- 製品型番:XL2411K
- 解像度:Full HD(1920x1080)
- サイズ:57.1 x 20 x 52.1 cm
- 重量:5.9 kg
ディスプレイ | 24インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
スピーカー | - |
インターフェース | HDMI2.0 / HDMI1.4 x2 / DP 1.2 |
選ぶポイント:
HDMI 2.0搭載した24インチモニター
- 素早い画面の変化も見やすい最大144Hzのモニター
I-O DATA ゲーミングモニター 23.6インチ
I-O DATA(アイ・オー・データ)のゲーミングモニターGigaCrysta(ギガクリスタ)シリーズで23.6インチです。
HDRに対応しておりPS5でクリアな映像でゲームができます。(HDR10対応)
解像度はフルHD(1920×1080ドット)で応答速度も速く最大で0.6ms(GTG)に対応しています。
EX-LDGC242HTBは、画面の高さ調整や回転も可能な機種です。
2.0Wのステレオスピーカーを搭載しており、ヘッドフォン端子(3.5mmステレオミニジャック)にも対応しています。映像の入力はHDMIポートが3つ、DisplayPort1つを搭載しています。
メーカーにて動作確認済みのゲーム機は、Sony PlayStation5、PlayStation4 / Pro、Nintendo Switch、Xbox One、Xbox One Sなどに対応しています。
ディスプレイ | 23.6インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz/120Hz |
HDR対応 | ◯ |
スピーカー | ◯ |
インターフェース | HDMI×3 DP×1 |
IODATA ゲーミングモニター 21.5インチ GigaCrysta EX-LDGC221HTB TNパネル
IODATA ゲーミングモニターの21.5インチゲーミングモニターでGigaCrysta EX-LDGC221HTBです。
コンパクトなサイズでPS5をプレイができる十分な大きさです。解像度はフルHD(1920×1080)です。基本的な性能があり、リフレッシュレートは144Hzで応答速度は0.6ms~5msに対応しています。画面の滑らかさや遅さに悩んでいる方は検討しても良いかもしれません。
ちなみに、PCの場合でAMD FreeSync Premiumに対応していればティアリングとスタッタリングを防ぐことができます。
スペック情報
- 色:ブラック(黒)
- パネル:非光沢 / TNパネル
- 角度調整:チルト
ディスプレイ | 21.5インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
HDR対応 | - |
スピーカー | 1W+1W |
インターフェース | HDMIx2, DPx1 |
コスパに優れたモデル
速度が1ms以下の性能がある、コスパの良いゲーミングモニターで手頃な価格が魅力です。
Dell AW3225QF 湾曲ゲーミングモニター 32インチ有機EL(QD-OLED)
Dell(デル) Alienware AW3225QF 32インチのゲーミングモニターです。大画面でパネルの種類は4K QD-OLED(量子ドット有機EL)を搭載しています。リフレッシュレートは240Hzの高い性能があり、一般的なモニターと違い滑らかな表示です。輝度が高く1000 cd/m2なので、通常のモニターと比べて2倍以上の明るさがあり、コントラスト比はSDRとHDRで100万:1を実現しています。
接続はHDMI 2.1でアスペクト比が16:9なので、PS5でも使える機種です。解像度は4K UHD (3840 x 2160ピクセル)の高解像度なOLEDパネルです。有機ELなので色が鮮やかで、広色域な表示に対応していてDCI-P3は99.0%のカバー率です。Delta-E 2未満の精度でゲームのコンテンツを再現します。VESA DisplayHDR True Black 400により暗い部分から明るい部分まで、色の表現が潰れることなく豊かな表現が可能です。
ディスプレイ | 32 インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 240Hz |
HDR対応 | VESA DisplayHDR True Black 400 |
スピーカー | - |
インターフェース | HDMI 2.1、DisplayPort、USB |
選ぶポイント:
端子の数が多い
- 端子はDP1.4×1 / HDMI 2.1(In)×2 / USB 3.2 Gen1 Type-B(Up) / USB 3.2 Gen1 Type-A(Down) / USB 3.2 Gen1 Type-C(Down)のポートを備えています
Dell ゲーミングモニター 23.8インチ S2421HGF
Dell(デル)のゲーミングモニターで23.8インチのS2421HGFです。
非光沢の見やすいTNパネルでフリッカーフリー機能でちらつきを抑えます。
応答速度が1msでリフレッシュレート144Hzに対応しておりPS5で使えるモニターとしては価格が安くコスパに優れています。
解像度はFHD(フルHD) 1080pです。コントラスト比が1000:1なのでやや低めですね。
スタンドは高さ調整と傾きに対応しています。見やすい環境になるように角度調整できるのがポイントです。
別途、外部スピーカーが必要です。またはヘッドホンジャックを差し込んで使えます。
3年間無輝点交換保証なのでドット抜けでも安心です。
ディスプレイ | 23.8 インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
HDR対応 | - |
スピーカー | - |
インターフェース | HDMIx2, DPx1 |
MSI Optix MPG321UR-QD ゲーミングモニター 4K
MSIのIPSパネルのゲーミングモニターでOptix MPG321UR-QDです。
大きさがあるため、没入感のある32インチの大きめ画面でPS5のゲームが楽しめますね。解像度は4K UHD(3,840 × 2,160)でDisplayHDR 600に対応しています。
スタンドは、画面の高さ調整や上下の角度を調整できます。また、機能としてはアンチフリッカー・アンチモーションブラー・ブルーライトカットなどが使えます。
ディスプレイはノングレア(非光沢)で、輝度が250、広視野角な178°で見やすくに対応しています。
※スピーカーは搭載していない機種です。
ディスプレイ | 32インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
HDR対応 | DisplayHDR 600 |
スピーカー | - |
インターフェース | HDMI 2.1 / DisplayPort 1.4a / USB Type-C / USB 2.0 Type-A(USB ハブ) / USB 2.0 Type-B(PC用)など |
高性能なモデル
高性能な量子ドット技術を採用しているモデルで、4K / 120Hzに対応しています。
BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710Q 27インチ
BenQの27インチのモニターでEX2710Qです。大きめの画面でプレイすれば迫力があるゲームが楽しめます。
解像度はWQHD(2560 x 1440)でリフレッシュレートは165Hz、応答速度1ms(GtG)に対応しています。(PCの場合にはFreeSyncで同期ができる機能もあります。)
ディスプレイはLEDバックライトを搭載した液晶IPSパネルで、ハイスペックなモデルです。HDRに対応している高画質なモデルで、色が綺麗に表示できます。
高音質な内蔵スピーカーが魅力でゲームのサウンドも楽しめますね。
アイケア対応モニターでブルーライト軽減や輝度自動調整B.I.+機能があります。接続できる入力端子はHDMI2.0が2つ搭載しています。
スペック
- 製品型番:EX2710Q
- HDRi / HDR400
- サイズ:21.67 x 61.41 x 53.96 cm
- 重量:7.4 Kg
選ぶポイント:
PS4やPS5にも最適なディスプレイ
- ディスプレイにあるHDMI2.0でPS4やPS5のゲーミングに最適
Acer Nitro XV282K KV ゲーミングモニター 4K/120fps
Acer(エイサー) ゲーミングモニターで28インチのAcer Nitro XV282K KV(XV282KKVbmiipruzx)です。
応答速度が速く1ms(GTG)でリフレッシュレートは144Hzです。レーシングゲームやFPSゲームに最適です。
さらに、高画質な解像度で4K(3840 x 2160)で120fpsでPS5でプレイできるのが魅力ですね。
画面は液晶IPSパネルでブルーライト軽減機能があり長時間、PS5でゲームをする場合に目に優しいですね。
AMD FreeSync Premiumに対応しておりPS5だけでなくPCでゲームをするのにも良いですね。同期することでちらつきを抑えることができます。
入力端子はHDMI2.1なのでPS5で使えます。またスピーカー2Wを2つ内蔵しています。
ディスプレイ | 28インチ |
---|---|
リフレッシュレート | 144Hz |
HDR対応 | ○(HDR 400) |
スピーカー | ○ |
インターフェース | HDMI 2.1×2、DisplayPort v1.4×1、USB 3.2×1(Type-C、Gen1、5Gbps) |
JAPANNEXT 4Kゲーミングモニター 144Hz
JAPANNEXTの31.5インチでリフレッシュレートが144Hzで応答速度はMPRT 1msです。
IPSパネルは解像度が高い4K(3840x2160)に対応しているのが魅力。コネクタはHDMI2.1に対応しているのでPS5にも対応しています。
高性能な商品で、スタンドは90度回転させて縦での表示も可能です。
JN-315IPS144UHDRは、ゲームモニターとしては価格が安く予算を抑えて購入したい場合におすすめです。
選ぶポイント:
HDMI2.1でPS5のゲーム対応
- 低価格で高画質な4Kモニター
LG UltraGear 32GN600-B ゲーミングモニター 31.5インチ 165Hz / VAパネル
LG UltraGear 32GN600-Bは31.5インチでリフレッシュレートが165Hzなのでスムーズ、応答速度は5ms(GTG)です。大画面でもコスパが良いのが魅力で4万円以内で購入することができます。
31.5インチで解像度はWQHD(2560×1440)で高精細。VAパネルでコントラスト比が3,000:1で高いのが特徴でHDR10にも対応しています。
ノングレア(非光沢)で見やすいディスプレイでブルーライト低減モードも搭載しています。
レビューの感想ではPS5でゲームプレイしている方も多いですね。他の製品と比較して安価なので買いやすいのも魅力。
※スピーカーは非搭載のモデルなので、初心者の方は注意です。
スペック
- AMD FreeSync Premium テクノロジー対応
- VESAマウント規格:100mm
- 寸法:715×515×225mm
- 重量:5.9 kg
● 選ぶポイント
- 31.5インチの大画面で迫力のあるゲーミング
BenQ MOBIUZ EX321UX ゲーミングモニター 4K 144Hz 31.5インチ
BenQのゲーミングモニターでMOBIUZ EX321UXです。2024年5月に発売されたモデルです。
EX321UXの大きな特徴は、パネルの種類がIPSでMini LED(ミニLED)バックライトを採用している点にあります。以前のLEDと比較して輝度やコントラストを細かく最適にすることが可能になっています。
サイズは31.5インチの大画面で、最大輝度1,000cd/㎡の性能があり迫力のあるゲームが楽しめます。
解像度は4K UHDに対応しており、高画質な映像を映すことができます。リフレッシュレートは最大144Hzで応答速度は1msで高速です。低レイテンシーのFreeSync Premium Proに対応しているので、FPSゲームのような速いゲームにも対応できる性能があります。
リフレッシュレートが高く滑らかに映せる点がポイントで、パソコンでは144Hz、PS5ではHDMI2.1なので4K 120Hzまで対応できます。接続端子が多いのでPCとゲーム機の両方で使いたい人にとっても魅力がある機種だと思います。
モニタサイズ | 31.5インチ |
---|---|
パネル | IPS |
色域 | 99% Adobe RGB、99% P3 |
解像度 | 3840×2160(4K UHD) |
売れ筋ランキングから選ぶ
人気のゲーミングモニターを選ぶなら、Amazonの売れ筋ランキングが便利です。発売が新しいモデルや注目のモニター製品もランクインすることも多いです。
商品が豊富にラインナップされています。ただし、全てがPS5に適しているわけでもないので、4Kの解像度で120Hzまで対応しているモデルを探すならHDMI2.1以上かどうか仕様を確認することが重要です。
また、ゲームと普段遣いのモニターとして、両立して使う際はHDMIが2つ備わっていると便利ですね。
PS5対応モニターまとめ
PS5向けのモニターを一覧で解説しました。ゲーミング用の場合には、スピーカーが付いていなければ安いモニターもあります。一方でスピーカーがなくてもPS5の場合には、ヘッドセットで聴けば3Dオーディオに対応しているので臨場感があるゲームが楽しめます。初心者の方なら、スピーカー付きモニターを利用した方が簡単に使えるので、満足できるかもしれません。
選ぶときに注意しておきたいことは、モバイルモニターなど小型のモニターの場合にはmini-HDMIになっていないか注意です。23インチ以上~32インチ、50インチといった大型モニターならHDMIの端子はほとんど付いています。コンパクトで省スペースで使うなら21インチ以下も検討しても良いかもしれません。私の好みとしては、せっかくPS5を実際にプレイするなら大きめの方が楽しめる気がします。(小さい画面が悪いというわけではないです。)プロのように長時間プレイする方は、画面の角度を調整しやすいかどうかスタンド部分もチェックしておきましょう。
FPSゲームの場合、せっかくPS5をプレイするのにリフレッシュレートが低い画面では意味がありません。テレビと違って、ゲーミングモニターを使用すればリフレッシュレートが高いので滑らかな表示で快適にゲームができます。入力遅延やちらつきは少ない方が良いですね。
ちなみに、PS5が8Kの出力にも今後は対応していくようですね。高性能で色鮮なのは良いですが、モニターは100万円近くするので非常に高価です。そのため、まだ次世代の技術といえるかもしれません。もし10万円以上の価格帯にも関わらず遅延などがあったら残念過ぎます。現状で映像美を重視するなら4Kが良いかもしれません。グラフィックへのこだわりはPS5のソフトにもよるので適したディスプレイを選ぶと良いでしょう。
関連
PS5 モニターの関連情報
売れ筋ランキングで最新の人気モデルをチェック
PS5 ヘッドセット
PS5 キーボード
PS5向けSSD
Switch ゲーミングモニター
144Hz モニター
1ms ゲーミングモニター
ゲーミングモニターのおすすめ
HDMI モニター
HDR モニター
4Kゲーミングモニター
4K モニター
ASUS ゲーミングモニター