16インチのノートパソコンおすすめ10選! 人気機種

16-inch-laptop-computer

16インチのノートパソコンで人気のモデルをご紹介しています。液晶ディスプレイの画面が大きいと見やすくて快適。ゲーミング用であれば通常のパソコンと比較して滑らかに表示ができる、リフレッシュレートが高い製品もあります。

また、メーカーではレノボやDell(デル)といったメーカーから、16インチの製品がでています。

製品選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

16インチのノートパソコンの選び方

16インチのサイズ

16インチのサイズは、メーカーにもよりますが、レノボのThinkPadの場合に横幅 約36cm x 奥行き26cm x 厚み18cmです。
15.6インチよりも一回り大きいので、画面も少し大きめです。

また、2kgぐらいの重さあるため、持ち運びをするには少し重いでしょう。タブレットのように使用するコンバーチブルというよりは、作業したりコンテンツを楽しんだりする用途に向いています。

CPUとGPU


ゲームならCPUとGPU(グラフィックボード)は、どちらも重要です。

CPUはintel(インテル) Core iシリーズやAMD Ryzenシリーズが人気です。QualcommのSnapdragonが搭載しているモデルもあります。

GPUはNVIDIA RTX 3060や3070があります。スペックを必要とするゲームなら3050以上の方が快適でしょう。メモリは後から増設できる製品もありますが、CPUやGPUは後から変更することはあまり無いため、必要な性能のパーツを搭載しているモデルを用意した方が良いですね。ちなみに、ストレージの場合には不足すれば外部SSDを使うという方法もあります。

メモリ

メモリはマルチタスクでの作業が多ければ、メモリの容量もあった方が同時作業で快適に動作します。目安としては、8~16GBぐらいが主流です。

パワフルなモデルでは32GBもありますが、容量が多いだけでなく、CPUとのバランスが大事になります。

スクリーンの性能

ゲーミング用としてノートパソコンを検討する場合には、ディスプレイのスクリーン性能をチェックするようにします。

確認しておきたいポイントは2点あり、まずはリフレッシュレートで滑らかに表示ができるかどうかです。一般的には60HzぐらいですがゲーミングPCでは144Hz・165Hz・240Hzなどがあります。
また、応答速度は反応する速さで5ms以下だと快適です。

16インチのノートパソコンのおすすめ

Apple Mac(アップル) / MacBook Pro M4


Macはクリエイターに人気のパソコンです。AppleにはMacBook AirまたはProがありますがmacbook proの方がmacならスペックが高いです。
M4のCPUは動作が速く、複雑なタスクをこなせます。

Apple MacBook Proで16.2インチあると作業スペースが広いので、作業が効率的。またLiquid Retina XDRディスプレイの画面が美しいのが特徴です。

CPUはApple M4 ProまたはM4 Max、ユニファイドメモリが24 ~ 48GB RAM、ストレージの容量は512GB ~ 1TB SSD。20~40コアGPUを搭載しています。

スタイリッシュなデザインのノートPCを使いたい方におすすめです。

CPU Apple M4 ProまたはMax
メモリ 24GB~48GB
ストレージ 512GB~1TB SSD


Lenovo(レノボ) ThinkPad 16インチ

Lenovo(レノボ) ThinkPad 16インチ
Lenovo(レノボ) ThinkPad モバイルワークステーションです。16インチのディスプレイで大画面。
解像度がWQUXGAのパネル。TNパネルなどと比較して、クリエイティブで色が正確に把握ができるので作業性に優れています。
 
イラストレーターも動作するスペックで、グラフィックボードはNVIDIA® RTX™ A1000 Laptop GPU 6GB(またはRTX 2000)、CPUはインテル® Core™ i7-13700H プロセッサー (Eコア 最大 3.70 GHz Pコア 最大 5.00 GHz)を搭載。メモリーは 16GB DDR5-5600MHz、ストレージの容量は256GB ~ 512GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMeです。

ハイスペックなためメインで使える性能があるのでおすすめです。ビジネスで使う場合にはMicrosoftのソフトウェアをオプションで選択できます。

選ぶポイント:

第13世代 Core iシリーズ

  • 第13世代 Core i7シリーズのCPUを搭載しているモデル


ASUS ノートパソコン Zenbook Pro 16X OLED UX7602BZ Office搭載


ASUS ノートパソコン Zenbook Pro 16X OLED UX7602BZ Office搭載
ASUS(エイスース)のノートパソコンでZenbook Pro 16X OLED(UX7602BZ)です。OSはWindows 11 Home 64ビット、オフィスソフトはMicrosoft Office Home and Business 2021が利用できます。
 
CPUには高性能なインテル Core i9-13905Hを採用しており、メモリが 32GBのLPDDR5X-7467、ストレージは1TBの高速PCI Express 4.0 x4接続に対応しています。ディスプレイは、16.0型のOLED(有機EL)で解像度3,200×2,000ドット (120Hz)です。
 
グラフィックスは、NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPUを搭載。接続性では、Thunderbolt 4 (Type-C)やUSB3.2 (Type-A/Gen2)、さらにHDMI端子も装備。無線通信には最新のWi-Fi 6EとBluetooth 5.1がサポートされています。キーボードは、90キー日本語キーボードで、白色バックライトを備えているため見やすいですね。

本体のサイズは、幅355mm×奥行き251mmで、重量は約2.4 kgとなっています。高性能なノートパソコンです。

選ぶポイント:

第13世代Core i9搭載

  • Core i9-13905Hプロセッサーでハイスペック


VAIO(バイオ) F16


VAIO F16
VAIO(バイオ) F16は、インテル第13世代CPUを搭載している大画面モデルです。
カスタマイズモデルの場合には、CPUはCore i3-1315U 6コア8スレッド・Core i5-1334U 10コア12スレッド・Core i7-1355U 10コア12スレッドから選択することができます。メモリーは8GB~32GB、ストレージは256GB~1TBです。

ディスプレイは16.0型ワイドで解像度がWUXGA(1920×1200)の高精細な画面です。非光沢なアンチグレアの仕様なので光沢タイプと比べて反射しにくく見やすいですね。


MSIノートPC WQXGA 16インチ


MSIノートPC WQXGA 16インチ
MSIのSummit-E16 Flip-A13VFT-2103JPで、解像度がWQXGA(2560x1600)のノートPCです。
液晶のタッチパネルなので、操作しやすいです。

CPUはインテル Core i7-1360Pプロセッサー(最大5.00 GHz)、メモリが32GB、ストレージはSSD 1TB。グラフィックスはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを搭載している点が特徴です。
 
入力端子は、USB3.2 Gen2 Type-C・USB3.2 Gen2 Type-C・USB3.2 Gen2 Type-A・HDMIなどを備えています。

スペック情報

  • サイズ:358×258.55×16.85mm
  • 重量:2.1kg
  • 保証:2年間

Dell Inspiron 16 5625 ノートパソコン / 16型


Dell Inspiron 16 5625 ノートパソコン
DellのInspiron 16は、16型のFHD+で大きめのサイズが特徴です。
CPUはAMD Ryzen 7 5825U(最大:4.5GHz)、GPUは内蔵型のAMD Radeon Graphicsを搭載。8GB DDR4 のメモリーとストレージは512GB M.2 PCIe NVMe SSDです。

他の製品と比べて画面が大きく、ソフトを見やすく使いたいかたにおすすめです。

スペック

  • 製品型番:NI586A-CHL
  • Windows 11 Home 64bit(日本語版)
  • 無線802.11ac(Wi-Fi 6)+BT5.2
  • サイズ:‎25.19 x 35.68 x 1.83 cm
  • 重量:1.87kg

● 選ぶポイント

  • 画面比が16:10で16インチのDELLパソコン


NEC LAVIE 16型


NEC LAVIE 16型
NECで16型サイズのディスプレイを搭載している、LAVIE Direct NEXTREME Infinity 2023年モデルです。
キーボードはテンキーが付いているので使いやすいですね。
 
CPUは3種類から選べるようになっており、インテル® Core™ i5 - 13500H プロセッサー、Core™ i7 - 13700H・Core™ i9 - 13900Hから選択できます。メモリは16GB~64GB、SSDは512GB~2TBです。
オプションで外付け光学ドライブを選べるため、利用したい方は注目です。


ASUS ゲーミングノートPC ROG Zephyrus M16


ASUS ゲーミングノートPC ROG Zephyrus M16
ASUSのゲーミングノートPCで、ROG Zephyrus M16です。
アスペクト比16:10で縦も広い、16インチのゲーミング用ディスプレイを搭載している点が特徴。リフレッシュレートが240Hzで応答速度3msの滑らかな表示が可能になっています。
CPUはCore i9・メモリ32GB、ストレージはSSD 2TBのため大容量です。グラフィックボードはNVIDIA GeForce RTX 4090を搭載しています。


DELL(デル) ALIENWARE X16 ゲーミングノートパソコン


ALIENWARE
DELL(デル)のALIENWARE X16 ゲーミングノートパソコンです。16インチのディスプレイで、解像度はQHD+ 2560x1600で高精細、リフレッシュレートは240Hzです。
いくつかの構成から選ぶことが可能で、CPUは第13世代インテル® Core™ i7-13700H / Core™ i9-13900HK、メモリが16GB~32GB、グラフィックボードはNVIDIA® GeForce RTX™ 4060・4070・4080があります。
グラボの種類によって性能が変わりますが、価格差も大きく違いがあるためチェックしておきたいところ。

ハイスペックながら、価格がおさえめで導入しやすいのがポイントですね。

>>Alienware x16 ゲーミングノートパソコン(2023年4月4日発売)


Lenobo(レノボ) IdeaPad Slim 5i Gen 8 16型


Lenobo(レノボ) IdeaPad Slim 5i Gen 8 16型
Lenobo(レノボ)のIdeaPad Slim 5i Gen 8は、16型のノートPCです。解像度がWUXGA(1920x1200)のIPSパネル液晶搭載しており高精細です。
約 1.89kgと軽く約11時間のバッテリーにより持ち運びもできます。
セキュリティは顔認証でログインできるため、指紋認証はありません。
CPUはIntel® Core™ i5-13500H プロセッサー (Eコア最大 3.50 GHz Pコア最大 4.70 GHz)、または Core™ i7-13700H プロセッサー (Eコア 最大 3.70 GHz Pコア 最大 5.00 GHz)の2種類です。
メモリーは16 GB LPDDR5-5200MHz、ストレージは 512 GB ~ 1TBを搭載しています。

オフィスソフトが付いていないので、ExcelやPowerPointを利用する方はMS Officeをオプションで選択した方が良いでしょう。

スペック情報

  • サイズ:約 356.0x251.0x16.9mm(最薄部)
  • 重量:約 1.89kg

おわりに

16インチのノートパソコンについて解説しました。大きめの画面では作業も快適です。

性能にこだわるならEvoプラットフォーム対応モデルなら、起動が速いといったメリットもあります。
また、本体のデザインは色にこだわりがあり、ブラックやホワイトといったカラーで選ぶ方もいるかもしれません。お気に入りのパソコンがあれば見つかると良いですね。


つながりのあるトピック

14インチのノートパソコン
15インチのノートパソコン
2in1 PCおすすめ
HP OMENのゲーミングパソコン
クリエイターPC
Dell(デル)デスクトップパソコン
Lenovo(レノボ)ノートパソコン
ドスパラのレビュー
Dell ALIENWARE(エイリアンウェア)のノートPC
NEC ノートパソコン
VAIOノートパソコン
ASUS(エイスース)パソコン

▲記事のトップへ「16インチのノートパソコン

オススメPCドットコム編集部

記事の執筆及び校閲。PC歴20年のTechGeekのライターが機能をデータシートをまで調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知っておきたい情報をまとめています。

X@osusumepc_com

●ご紹介している製品について、参照している情報をご確認ください。内容変更の場合があります。