グラフィックボードのNVIDIA GeForce RTXを搭載しているパソコンをご紹介しています。
グラフィックスのパフォーマンスを求めるなら、RTX搭載パソコンがぴったりな選択です。
NVIDIAのリアルタイムレイトレーシングとAI駆動のグラフィックス強化が魅力。
デスクトップとノートPCの両方とも、それぞれ特長をあげているので、ぜひ参考にしてみてください。
探せるメニュー
- RTX搭載パソコンの種類
- RTX搭載パソコンの選び方
- RTX搭載パソコンのおすすめ
- mouse G-Tuneゲーミング デスクトップパソコン RTX 4070 SUPER
- パソコン工房 iiyama PC SENSEデスクトップ / Core Ultra 9 285K / RTX 5060 Ti
- レノボ Lenovo Legion T5 / Core Ultra 7 255HX / RTX 4060
- MSIゲーミングノート StealthA16AI+ 240Hz / RTX 5090 Laptop GPU
- iiyama ノートパソコン / RTX 4060 LAPTOP GPU 搭載
- iiyama Core™ i9 NVIDIA RTX A4500搭載ミドルタワー
- パソコン工房 17型ノートパソコン RTX4080搭載
RTX搭載パソコンの種類
RTX搭載パソコンの種類としては大きく分けて2種類あります。
利用されているシーンが多いのはゲーミング用とクリエイティブ用の製品です。GeForce RTXシリーズはレイ トレーシングが速くリアルなゲーミングが可能になります。
また、クリエイティブではAIで強化されることでワークフローが高速に行える魅力があります。ゲームとクリエイティブに使われている理由は、レイ トレーシング コアとTensor コア (AI)を備えているためです。
Broadcast テクノロジにも対応しているので、配信する方にもおすすめ。
また、「GeForce RTX 5080」と「GeForce RTX 5080 Ti」を比べた場合、基本的にはTiが付く方が性能のスコアが優れています。(TiはTitaniumの意味です。)
RTX搭載パソコンの選び方
RTXのグラフィックボードを搭載しているパソコンの選び方として、ブランドがあります。
とくにBTOショップ通販サイトのパソコンでは豊富なパーツとの組み合わせることができます。
動画や映像の編集をするような場合、使うモニターの接続端子なども確認しておきましょう。
ゲーミングでは速いリフレッシュレートが好まれますが、240GHzに対応しているのはHDMIやDisplayPortがほとんどです。
RTXの性能を引き出すCPUを選ぶ
NVIDIAのRTXシリーズのグラフィックボードを搭載したパソコンにぴったりなCPUを選ぶ際には、いくつかの重要なポイントを考慮する必要があります。
まず、用途を明確にしてゲーミングで利用するのであれば、 高いフレームレートと応答速度が求められる場合は、高性能なCPUが適していますゲームタイトルにもよりますが、多くのゲームはCPUにも高い負荷をかけるため、Intel Core i5、i7、i9シリーズやAMD Ryzen 5、7、9シリーズの最新世代を検討してください。
また、高性能なGPUでは、パワーのバランスに合ったCPUを搭載しているパソコンが適しています。そのため、グラフィックボードの性能を最大限に引き出すには、CPUがボトルネックにならないように選ぶ必要があります。
RTX搭載パソコンのおすすめ
mouse G-Tuneゲーミング デスクトップパソコン RTX 4070 SUPER
マウスコンピューターのゲーミング デスクトップパソコンでmouse G-Tuneです。
BTOショップのゲーミングPCなので全ての製品が国内生産でサポートがいいメーカーです。
DG-A7G7Sはグラフィックボードは高性能でNVIDIA GeForce RTX 4070 SUPERを搭載しているモデルです。CPUはAMD Ryzen™ 7 5700X プロセッサーを搭載しています。水冷CPUクーラーで冷却できるのもポイントです。
メモリは32GB (16GB)、ストレージはM.2 SSD 1TBでデータの読み書きが素早く大容量。さらにハードディスクを追加するなど、カスタマイズすることも可能です。
パーツを検討しながらカスタマイズができて、これからPCでゲームを始めるゲーミング中級者以上にぴったり。
CPU | AMD Ryzen™ 7 5700X プロセッサー(最大4.60 GHz) |
---|---|
GPU | NVIDIA GeForce RTX™ 4070 SUPER |
メモリ | 32GB (16GB×2) |
ストレージ | SSD 1TB |
選ぶポイント:
人気のメーカー
- ハイパフォーマンスでコスパがいい
パソコン工房 iiyama PC SENSEデスクトップ / Core Ultra 9 285K / RTX 5060 Ti
パソコン工房 iiyama PC SENSEデスクトップで、クリエイター向けのモデルです。
CPUはインテル® Core™ Ultra 9 プロセッサー 285K(24コア, 24スレッド,最大5.7 GHz)です。グラフィックはGeForce RTX 5060 Ti 16GB GDDR7を搭載。
メモリは32GB(16GB×2)DDR5、ストレージは1TB NVMe対応 M.2 SSDです。
Ultra7と比較して高速な処理能力があり、ハイスペックモデルを使いたい人にぴったり。
選ぶポイント:
パワフルなワークフローに対応
- Ultra 9 + RTX 5060 Tiによりクリエイティブ向けの作業をサポート
レノボ Lenovo Legion T5 / Core Ultra 7 255HX / RTX 4060
レノボのLenovo Legion T5 30IAX10はRTX 4060を搭載している高速なゲーミングデスクトップPCです。
CPUはIntel Core Ultra 7 255HX プロセッサー (最大 5.20 GHz)、メモリーが32 GB DDR5-5600MHz (SODIMM) 、ストレージは1TB SSD(M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 TLC)を搭載。
グラフィックボードはNVIDIA GeForce RTX 4060 8GB GDDR6、リアルタイムなレイトレーシングに対応しておりAI処理用のTensorコアを搭載しています。
3Dのレンダリングが必要なゲーミングでも快適でFPSゲームをするかたにおすすめです。
特徴
- 静音に冷却をするLegion Coldfront
- レイテンシを抑えるNVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャ
- RGBの照明はカスタマイズが可能
MSIゲーミングノート StealthA16AI+ 240Hz / RTX 5090 Laptop GPU
MSIゲーミングノート StealthA16AI+です。16インチの大画面で、高精細なWQXGA。OLED(有機EL)なので色鮮やかに映ります。
リフレッシュレートが240Hzで速い動きでも滑らかなので、映像表示が速いゲームプレイにぴったり。
スペックはCPUがRyzen AI 9 HX370(ブースト クロック最大 5.1 GHz)、メモリが64GB、SSDが1TBです。
グラフィックボードはNVIDIA GeForce RTX 5090 Laptop GPUで、ニューラルレンダリングによるフルレイトレーシングで、スピードが速いのが特徴です。
ハイスペックなPCで他のプレイヤーより優位になりたい方におすすめです。
iiyama ノートパソコン / RTX 4060 LAPTOP GPU 搭載
iiyamaのノートパソコンで15.6インチのディスプレイを搭載しています。解像度はフルHD(1920×1080ドット)で、リフレッシュレートが144Hzのパネルで滑らかに見やすくゲーミングに適しています。
CPUはインテル® Core™ i7-13700H プロセッサー(最大5.00GHz)、メモリが8GB、ストレージは500GB SSDです。
グラフィックはRTX 4060 LAPTOP GPUを搭載している点が魅力です。
選ぶポイント:
高性能なゲーミングノート
- RTX 4060 LAPTOP GPUを搭載している高性能なゲーミングノートPC
iiyama Core™ i9 NVIDIA RTX A4500搭載ミドルタワー
iiyamaのSENSEシリーズのミドルタワーです。
CPUは第14世代のインテル® Core™ i9 プロセッサー 14900KF(最大 6GHz)、グラフィックはNVIDIA RTX A4500 20GB GDDR6を搭載しています。
メモリは32GB(16GB×2) DDR5-4800 DIMM、ストレージは1TB NVMe対応 M.2 SSDです。使う目的としてはゲームやクリエイティブの環境として適しています。
無線LANの機能は無いのでWi-Fiを利用する際には、カスタマイズでオプションを選択する必要があります。
選ぶポイント:
第14世代のCore i9を搭載
- 第14世代のCore i9のため動作が高速なハイスペックPC
パソコン工房 17型ノートパソコン RTX4080搭載
ビジネス向けノートパソコンで、RTX4080を搭載しているモデルです。
CPUはインテル® Core™ i7-13700HX プロセッサー(最大 5GHz)、メモリは32GB (16GB ×2) DDR5-4800を搭載、ストレージは500GB SSDです。OSは標準でWindows 11 Homeで、Proに変更することもできます。
カスタマイズが可能なモデルですが、返品には対応してないので、スペックを確認して注文した方がいいです。
大画面の17.3型で解像度がWQHD(2560×1440)で高精細な点も魅力です。
選ぶポイント:
RTXを搭載しているノートPC
- ビジネス用ノートPCで動画編集もできるスペック
おわりに
RTXを搭載しているデスクトップパソコンやノートパソコンをご紹介しました。
NVIDIAのRTXシリーズを搭載したグラフィックボードを持つパソコンには、いくつかの魅力的な特徴があります。主にゲーム、プロフェッショナルなグラフィックス作業、および一般的なコンピューティング性能の向上します。
RTXシリーズはリアルタイムレイトレーシングをサポートしており、これによりゲームや3Dレンダリングにおいて、よりリアルで物理的に正確な光の挙動を実現します。これは、映画品質の画像をリアルタイムで生成する能力を意味します。
また、RTX 30シリーズ以上で対応している機能としてはDLSS (Deep Learning Super Sampling)があります。AIを活用して低解像度の画像を高解像度にアップスケールし、パフォーマンスを犠牲にすることなくグラフィック品質を向上させます。これにより、より高いフレームレートでより鮮明な画像を楽しむことができます。
RTXを搭載したパソコンならゲームやコンテンツ制作、AI研究など多岐にわたる用途で非常に魅力的です。
つながるトピック
GeForce RTX 3060搭載おすすめPC
CAD用パソコン
ディープラーニングやAI向けパソコン
カスタマイズできるBTOパソコン
動画編集用デスクトップPC
クリエイターPC
G-Tune マウスコンピューター
第14世代インテルCPU搭載パソコン
CAD用パソコン
▲記事のトップへ「RTX パソコン」