Razerのマウスパッドおすすめ17選!2025年版

razer-mouse-pad

Razer マウスパッドをご紹介します。

Razer(レイザー)はマウスパッドでおすすめのメーカーです。
アメリカのカリフォルニア州・サンフランシスコを本拠地としているブランド。ゲーミング関連の製品を多く作っておりRazerはゲーマーから人気があります。

マウスパッドは素材や大きさなど種類によってマウスの操作性も変わってきます。シリーズによってはサイズの種類が大型、中型、小型のように大きさを選べるのも魅力です。
Razerの最新マウスパッドや定番など種類も色々とあるので、選ぶときにぜひ参考にしてみてください。



Razerマウスパッドはゲーミングにぴったり

プロゲーマーも使っているのがRazer(レイザー)のマウスパッド。パソコンでゲームをする時にマウスが動かしやすいマウスパッドは、ゲーマーにとって重要です。

操作感の優れたRazerマウスパッドはFPSにぴったりです。マウスをコントロールする設定は素材によってマウスの動きが変わってきます。
マウスの操作は、スッとマウスが滑ってピタッと止まるマウスパッドは、FPSゲームをプレイするのに適しています。

Razerのマウスパッドは識別をする較正こうせいに優れています。
ゲームのプレイには良いマウスとパッドの両方が必要です。

Razer マウスパッドのおすすめ17選

Razer Gigantus V2(RZ02-03330300-R3M1)【滑らかな布製】

レイザーの人気のゲーミングマウスパッドで、布製で滑らかに滑るのが特徴です。Razer Gigantus V2(RZ02-03330300-R3M1)はローセンシで激しいプレイをするゲーマーさんにぴったり。

マウスを動かす時にスムーズで大きく動かしてもコントロールしやすい仕様です。

底面はラバー製のベースでグリップするため滑りにくく、安定してゲームプレイできます。

FPSゲームのエイムで感度をおさえた低センシで使いやすいマウスパッドといえるでしょう。eスポーツでプロ選手の使用率が高い製品です。

サイズは4種類あり、3~4mmの少し厚めの高密度フォームのマットになっています。

  • Mサイズ:長さ275 x 幅 360 mm(厚み3mm)
  • Lサイズ:長さ400 x 幅 450 mm(厚み3mm)
  • XXL サイズ:長さ410 x 幅 940 mm(厚み4mm)
  • 3XLサイズ:長さ550 x 幅 1200 mm(厚み4mm)

スペック

  • Mサイズ:36 cm(横) x 27.5 cm(縦) x 0.3 cm(厚さ)
  • 形状:長方形
  • マイクロウェーブクロス

選ぶポイント:

特徴:小型~大型サイズまで選べる(超大型もあり)

  • マウスセンサーが追尾しやすい細かな織り加工
  • クロスのマウスパッドで、ほつれを防止するためのテクスチャ


Razer Pro Glide マウスパッド 高密度ラバーフォーム ソフトタイプ : RZ02-03331500-R3M1


Razer Pro Glideは高速にマウスを動かしても裏面にラバーの滑り止めがあるのが特徴。ソフトタイプの高密度ラバーフォームを採用しており耐久性に優れています。
3mmの厚みがあり、マウスを動かした時のクッション性があるため手の疲労を軽減します。

サイズ:27.5 x 36cm、厚み0.3cm
製品番号:RZ02-03331500-R3M1


Razer Firefly V2 ゲーミングマウスパッド


Razerの光るマウスパッドでゲーミング用のRazer Firefly V2です。

マウスパッドにはケーブルキャッチが付いておりケーブルが絡まないように管理できます。
Razer Chromaに対応しておりカスタマイズが可能になっており1,680万色で光ります。RGBライティングは19のライティングゾーンでパターンを好きなタイプで選ぶことができます。

マイクロテクスチャで表面が加工されているので、マウスの精度を最大まで高めることができます。マットの裏側にはラバーが付いており滑り止め加工されています。

スペック

  • サイズ:355 mm(横) x 255 mm(縦) x 3 mm(厚さ)
  • RZ02-03020100-R3M1

選ぶポイント:

Chroma RGBに対応

  • マウスのセンサーに対応する高精度なトラッキング

Razer Goliathus Chroma - LED搭載の布製 ゲーミングマウスパッド【ハイセンシ向け】


「Razer Goliathus Chroma」は、他のRazerのマウスパッドと大きな違いは光ることです。1,680 万色のカラーで光ります。ライティングでもゲームを楽しみたいかたにおすすめです。
Razer Chroma 対応しており「Synapse 3」によりデバイスが異なる場合でもイルミネーションパターンを同期させたりカスタマイズも可能です。

マウスパッドの表面はマイクロテクスチャ仕上げになっている布タイプの素材です。
ビルトイン・ケーブルキャッチで余分なケーブルがまとわり付いて邪魔になるのを防ぎます。
裏側のベース部分はスリップ防止のラバー仕上げになっています。
小型サイズのマウスパッドでハイセンシでプレイするのにぴったりです。

マウスパッドのサイズ:255 mm (縦) X 355 mm (横) X 3 mm (厚み)
製品モデル番号:RZ02-02500100-R3M1


Razer Atlas / ガラス製マウスパッド


Razer Atlasは、強化ガラス製のマウスパッドです。
布製のマウスパッドと比べて抵抗感が少なくスムーズな動きに。

価格は高価格ですが高性能なゲーミングデバイスで、オプティカルセンサーにも対応している点がポイントです。

色はブラックとホワイトの2種類から選択できます。サイズは450mm×400mmです。

詳細スペック情報

  • 型番:RZ02-04890100-R3M1
  • サイズ:長さ‎450mm×幅400mm 厚み5mm
  • 表面:強化ガラス
  • 滑り止めラバーベース
  • パッド種類:ハード


Razer Sphex V2 Mini ゲーミングマウスパッド


Razer Sphex V2 Mini ゲーミングマウスパッドは、レーザーマウスやオプティカル(光学式)マウスに対応可能です。
トラッキング性能に優れた小さめのゲーミングパッドです。
素材はポリカーボネートで耐久性があります。

マウスの滑りとピタッと止まるマウスコントロールがしやすいマウスパッドです。エイムにもぴったりです。

スペック

  • サイズ:270 mm (長さ)x 215 mm(幅)x 0.5 mm (高さ)
  • 薄型 0.55 mm
  • 重さ:35 g


Razer Goliathus Cosmic Extended (Speed) マウスパッド


Razer Goliathus Cosmicは、サイズが4種類あり、価格も変わってきます。
大きめのマウスパッドは軽いマウスで手首で操作するような場合に、マウスを動かすスペースを確保できて便利。

Razer Goliathus Cosmic Extendedのレビュー
・滑りがいいので使いやすいです。Mサイズを使っています。
・マウスの操作がしやすくよく滑ります。

サイズを比較

RZ02-01910100-R3M1 RZ02-01910200-R3M1 RZ02-01910300-R3M1 RZ02-01910400-R3M1
Sサイズ (215×270 mm) Mサイズ (254×355 mm) Lサイズ (355×444 mm) EXサイズ (294×920 mm)

小型サイズ、中型サイズ、大型サイズまで選べます。大きいサイズはデスクの上を広く使えるのでマウス操作がしやすいです。


Razer Goliathus Mobile マウスパッド


Razer Goliathus Mobileのマウスパッドは1.5mmと薄くて丈夫なハードにゲームをする方向けのマウスパッドです。
表面が布地で高精度なトラッキングができるように設計されています。

コストパフォーマンスに優れており机が小さい時にちょっと置くには適度に良いサイズ。
27×21.5cmでパッドの厚みは0.15cmなのでA4サイズより一回り小さいぐらいです。

1,500円ぐらいで買えるマウスパッドですがスピードもコントロールもしやすくなります。
快適につかえてコストパフォーマンスがいいのでおすすめです。

スペック

  • サイズ:高さ x 0.15 幅 x 27.0 奥行 x 21,5 (cm)
  • 重さ:52g
  • 日本正規代理店保証品
  • RZ02-01820200-R3M1

Razer Mamba + Firefly HyperFlux マウスパッド・システム


Razer Mamba + Firefly HyperFlux は、充電不要のワイヤレスマウス+ワイヤレス給電機能付きマウスパッドです。
マウスとマウスパッドのセットになっており、自動的にマウスパッドからマウスに給電されます。
Razer Chromaのソフトウェアでライティングのカスタマイズを設定できます。

マウスはバッテリーを搭載していなくても動くような仕様になっており、重さ96gと軽量です。マウスパッドはハードとクロスの両方が使えるようになっています。

スペック

  • サイズ:26.7 x 30.7 x 3.8 cm
  • 日本正規代理店保証品
  • RZ83-02480100-B3M1

選ぶポイント:

プロ推奨のマウスパッド

  • プロゲーマーチーム 父ノ背中 推奨製品

Razer Sphex V3


Razer Sphex V3は、ハードタイプのゲーミングマウスパッドで素材は頑丈なポリカーボネート製です。
超薄型で従来の製品と比較して約20%薄くなっており厚みは0.4mm。

トラッキングしやすいようにマウスのオプティカルセンサー向けの仕様になっています。スピードがある動きでもズレにくい粘着のあるベースが特徴で、コントロールに集中できます。

サイズは2種類あり選ぶことができます。どちらもカラーはBlackです。

サイズ

  • Sサイズ (270 x 215 mm)/RZ02-03820100-R3M1
  • Lサイズ (450 x 400 mm):RZ02-03820200-R3M1

Sサイズ

Razer Firefly マルチライティングハードマウスパッド

Razer Firefly マルチライティングハードマウスパッドです。
マウスパッドの表面はセンサーのトラッキングが応答性を高めるためのコーティングされています。
裏側はスリップ防止のラバーの加工になっています。デスクの上に設置して使いやすいサイズ感です。

サイズ:350 x 250 mm

スペック

  • カラーパターン:1,680万色
  • 正規保証品
  • RZ02-01350100-R3M1


Razer Strider L ゲーミングマウスパッド


大きめのゲーミングマウスパッドではRazer Strider Lがおすすめです。
湾曲防止の加工がされており端がめくれることなく使いやすいです。

ソフトベースでやわからかい素材になっておりマウスコントロールが滑らか。表面はソフトとハードマットの良い面がミックスされたハイブリッドで、ピクセルのレベルの精度でトラッキングできます。ほつれ止めに周囲はステッチ加工されており、裏側は滑り止めのゴムのラバーベースになっています。

レイザーらしいグリーンのロゴがタグで入っているデザインです。
サイズは、Lサイズ(450 x 400 mm)、XXL(940 x 410 mm)から選べます。XXLだとキーボードごとのせて使えます。

スペック

  • Lサイズ:‎幅 45cm× 奥行き 40cm × 厚み 0.3cm
  • RZ02-03810200-R3M1


Razer Firefly Cloth Edition マルチライティングゲーミングマウスパッド

Razer マウスパッドで「クロス」といえばRazer Firefly Cloth Editionのことになります。
USB接続で光るゲーミングマウスとして人気があります。

Razer Synapseに対応しており、Razer Chromaでライティングのカスタマイズが可能です。
サイズ:高さ x 0.45 幅 x 35.5 奥行 x 25.5 (cm) / 製品重さ:475g / RZ02-02000100-R3M1


Razer Goliathus Extended Chroma Mercury White ゲーミングマウスパッド(白)


Goliathus Extended Chroma Mercury Whiteは、Razerの白いマウスパッドで幅90cmの大きめサイズです。
ややグレーがかっており「MERCURY EDITION」で限定カラーのモデルです。

Razer Chromaに対応しておりイルミネーションパターンの同期に対応しています。素材の表側はマイクロテクスチャ仕上げになっているクロス(布)製で、裏側はスリップ防止のラバー素材で滑りにくい仕様です。
光学式とレーザー式のセンサーを搭載したマウスで使えます。

スペック

  • RZ02-02500314-R3M1
  • 日本正規代理店保証品


Razer Vespula V2 マウスパッド

リストレスト付きのマウスパッドで疲労軽減したいかたにおすすめです。
シリコンラバー仕上げで操作感も抜群です。

写真だとコンパクトなマウスパッドに見えますが、現物はA4サイズよりも一回り大きいです。
サイズ(リストレスト込): 320mm (長さ) x 272mm (幅) x 22mm (高さ)


Razer Goliathus Mobile Stealth Edition


Razer Goliathus Mobile Stealth Editionは布タイプのゲーミングマウスパッドです。
表面加工は超微構造になっており細かな動きにも、センサーが反応しやすい。
薄型で厚さは1.5mmです。

スペック

  • サイズ:215 mm (縦) x 270 mm (横) x 1.5 mm (厚さ)
  • 重さ:52g
  • 型番:RZ02-01820500-R3M1


Razer Acari ゲーミングマウスパッド


Razer Acari ゲーミングマウスパッドです。摩擦率が低くなるようにデザインされており、ハードタイプの薄型です。樹脂製なので耐久性に優れています。
超低摩擦なので大きいスワイプでのゲーミングの疲労を軽減します。
サイズは420 x 320 mmでDPIが低いマウスでも動かすスペースを気にせずに使えていいです。

デスクに密着するグリップテクスチャ仕様でズレにくく激しいマウス操作をするゲーマーさんにおすすめです。

スペック

  • サイズ:420mm x 320mm、厚み1.75mm
  • RZ02-03310100-R3M1
  • 日本正規代理店保証品

マウスパッドのサイズ

Razer マウスパッドはキーボードをのせるタイプがおすすめです。
大きいマウスパッドはマウスの位置を気にせずに使えるメリットがあります。

ノーボードをのせるのか、キーボードをよけてマウスだけをのせるのかサイズを測ってマウスパッドのサイズを決めましょう。
薄いマウスパッドでも1.5mmぐらいの厚みがあるので中途半端にキーボードがのったりすると、安定しないので注意です。

おわりに

Razerのマウスパッドをラインナップしてご紹介しました。
Razerはゲーミング用のマウスやマウスパッドは、種類が多くて魅力的です。RAZER ATLASなど新しいモデルも出てきています。
サイズも豊富なのでゲーマーの方には使ってみることをおすすめします。
良いマウスパッドはマウスの操作性が高まります。

マウスパッドは性能ポイントですが、ゲーマーだったらやっぱり光るのも外せないでしょう。
eスポーツは「ゲームの楽しみ」なので光ったりするのも大事なんです。

つながるトピック

Razerのマウスでは、Razer Viper ゲーミングマウスがおすすめです。
高機能で有線とワイヤレスがあります。マウスパッドとそろえるとカッコいいです。

Razerでいま話題があるのがゲーミングイヤホンです。
>>Razer Hammerhead Pro V2のレビュー

Razerのヘッドセットも立体音響のタイプなどがあってゲームを楽しめます。

Razerのマイクは複数人でゲームをするときに楽しめます。

ゲームで目を守るためのゲーム用メガネもリリースしています。
Razerカラーのグリーンのフレームがファンにはたまらないアイテムになっています。
また、Razerからは「Ergonomic Wrist Rest Pro」というキーボードのリストレストも出ています。

Razer キーボードはマウスパッドと同じようにゲームの操作性が快適になる重要なアイテムです。

RazerのゲーミングPCはFPSなどのガンシューティングゲームが快適に楽しめます。

ゲーム用のマウスパッドではロジクールのマウスパッドも人気があります。
エルゴノミクスマウス



▲記事のトップへ「Razerのマウスパッド

オススメPCドットコム編集部

PC歴20年のTechGeekのライターが機能をデータシートまで調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知りたい情報をまとめています。ぜひ、お気に入りを見つけてみてください。

X@osusumepc_com

●製品は、参照している情報をご確認ください。スペック変更の場合があります。