ロジクール(Logicool)マウスパッドおすすめ5選!人気製品の比較もあり

ロジクールのマウスパッド

ロジクールのマウスパッドでおすすめをご紹介しています。プロのゲーマーで使っているかたも多いですね。

ロジクール(Logicool)のマウスパッドはゲーミングにおすすめです。
マウスの使い方によって素材もいろいろ。大きくマウスを振るならファブリック、ハイセンシならハードなポリエチレンで滑りも滑らかでカーソルの動きもスムーズです。
また大型のマウスパッドや無線充電対応をしている特殊なマウスパッドもあります。

種類もいろいろあるのでマウスパッドごとに違いがわかるように特徴をまとめています。
一番下には比較表もありますのでご参考ください。

ロジクール マウスパッドの選び方

マウスパッドの選び方として大事になるのが素材です。表面加工の違いによっても滑りや操作感は変わってきます。
ファブリック(布)やポリマー製のタイプがあり、滑りすぎると止める操作が難しくなるため適度な摩擦力も必要になります。
また、ゲームでマウスを大きく動かす方は大型サイズのマウスパッドを選ぶのもおすすめです。

仕事用で使うなら標準サイズの大きさなら、マウスパッドも使い勝手が良いです。ロゴマークがあるだけのシンプルなデザインならデスクワークでも使いやすいですね。

ちなみに、MP10GRなどは撥水加工がしているので水を弾きますが、水洗いは避けた方が良いと思います。

ロジクール マウスパッドのおすすめ5選

ロジクール Logicool G G640r ゲーミングマウスパッド クロス表面 大型サイズ


Logicool G ゲーミングマウスパッド G640r クロス表面 大型サイズ
G640rはロジクールの「Logicool G」ゲーミングマウスパッドです。
表面はクロス(布製)で大型サイズ。大きいのでマウスを素早く動かすFPSゲームでローセンシでのプレイに最適。eスポーツにおすすめです。

マウスのセンサーを精確に操作ができるように表面加工が最適化されています。
表面質感はソフトファブリックで適度な摩擦感があるので精度も高まります。摩擦が大きいとマウスの動きをピタっと止めやすいですね。

ゲーミングに最適なソフトマウスパッド
裏側は1mmの薄いラバーが付いており安定しており、激しいマウス操作のゲーミングでも使えます。

スペック

  • ロジクールGセンサーに最適
  • 重量:約352g
  • サイズ:縦400mm×横460mm、厚さ3mm
  • 1年間無償保証書
  • 国内正規品

●選ぶポイント

  • 布製の柔らかいマウスパッドで大きめサイズ


ロジクール Logicool G G240t ゲーミングマウスパット クロス表面 標準サイズ


Logicool G ゲーミングマウスパット G240t クロス表面 標準サイズ
G240tは通常の標準サイズのLogicool G ゲーミングマウスパットです。
クロス表面でソフトなファブリック素材です。サイズは340 x 280 x 1mmの大きさで少し摩擦感があるためハイセンシでマウスを動かす方におすすめです。
MOBAでエイムでマウスの精度を高くして狙いを付ける方に良いですね。

マウスコントロールしやすい表面加工なのでマウスを急加速したり急停止することもできます。
低DPIでも使えるように抵抗が少しあるようになっています。裏面はラバーベースです。

2022年10月19日の時点ではゲーミングマウスパッドのランキングで10位で人気の商品です。

選ぶポイント:

低いDPIに合う

  • 定番サイズでコスパの良いマウスパッド


ロジクール Logicool G G-PMP-001 ゲーミングマウスパット POWERPLAY 無線充電対応 ハード&クロス 2種類のマウスパット同梱


Logicool G ゲーミングマウスパット POWERPLAY 無線充電対応 G502WL/G-PPD-002WLr/G903h/G703h/ ハード&クロス 2種類のマウスパット同梱 G-PMP-001
G-PMP-001はワイヤレス充電が可能なLogicool G ゲーミングマウスパットです。

ワイヤレス充電システムを搭載したマウスパッドでマウスの対応機種は、G502WL/G-PPD-002WLr/G903h/G703h。
POWERPLAYベースでいつもワイヤレス充電ができるのでゲームのプレイ中で電池切れになることもありません。長時間マウスを使用するゲーマーさんなどにおすすめです。

表面はハードとクロスの2種類のマウスパットが同梱されています。
また、LIGHTSPPEDワイヤレステクノロジーにより遅延が無いように高いパフォーマンスでマウスを操作できます。
サイズは縦321mm× 幅344 mmです。充電シートやクロス・ハードのマットも厚みは2mmです。

Windows®7以降またはOS X 10.10以降に対応しています。性能が高く評価が高い製品ですね。

スペック

  • POWERPLAY 無線充電対応
  • パッケージ内容:POWERPLAYベース (製品本体)、ハード マウスパッド(G440t)、クロス マウスパッド(G240t) 、 POWERCOREモジュール(対応ワイヤレスマウス用)、USBデータ/充電ケーブル 、クイックスタートガイド、トラブルシューティング
  • 2年間無償保証書、保証規定

選ぶポイント:

ワイヤレスのマウスを充電

  • 世界初のシステムでワイヤレスマウスを充電しながらプレイできる
  • マウスが遅延のないLIGHTSPEEDワイヤレステクノロジーをパッド側に搭載


ロジクール Logicool G G440t ゲーミングマウスパット ハード表面 標準サイズ


Logicool G ゲーミングマウスパット G440t ハード表面 標準サイズ
G440tは表面がハードなLogicool G ゲーミングマウスパットです。
標準サイズで、縦280mm×横340mmです。

ハードタイプで低摩擦なマウスパッドです。表面素材はポリエチレン製の硬いポリマーになっています。摩擦が少なくマウスコントロールがスムーズです。
高DPIゲーマー向けでFPSやRPGなどで使えます。

レビューではゴムの臭いもなく、マウスが良く滑るので疲れにくいという口コミがあります。

●選ぶポイント

  • 少しの力でスムーズにマウスを操作ができるマウスパッド


Logitech ロジテック 超大型マウスパッド


超大型マウスパッド
ロジクールと同じ会社のブランドでLogitech ロジテックのマウスパッドです。

超大型のゲーミングマウスパッドで寸法は、30cm x 80cmと大きなサイズです。
机の上に敷いてキーボードやマウスをのせて使うやり方ですね。

合成ゴム系のハイテク素材で強度があるのが特徴で、水をこぼしても弾きます。
汚れたら、ぬるま湯で洗うことも可能です。ただ裏側に滑り止めゴムがあるので、層間剥離しないようにあまりゴシゴシ擦り洗いしない方が良いです。

●選ぶポイント

  • マウスを大きく動かせる机に敷けるマウスパッド

ロジクール マウスパッドの比較

ロジクール マウスパッドで人気の3種類を比較しています。

G-PMP-001はワイヤレスマウスのためのマウスパッドなので、G240tやG440tと比べても別格。価格的にも高めです。
基本的にはマウスの滑り心地の良い「ハード」か、滑りすぎない「クロス」のどちらかを選べば良いですね。

クロスの場合には標準サイズが小さいと感じたらG640rのラージサイズを選ぶこともできます。

←比較表はスクロールできます。→

マウスパッド比較G240tG440tG-PMP-001
デザインG240t 比較

Amazonで見る

G440t比較

Amazonで見る

G-PMP-001比較

Amazonで見る

価格¥ 1,418¥ 2,155¥ 17,518
サイズ340 x 280 mm340 X 280 mm321 X 344 mm
素材感ソフト
ファブリック(布)
ハード
ポリプロピレン
クロス・ハード
無線充電対応××

※価格は2022年1月19日の時点です。変動するのでAmazonの販売ページにてご確認ください。

まとめ

マウスパッドはゲーミングでマウスをコントロールするための大事なアイテムですね。
ゲームスタイルに合ったマウスパッドを選べばゲームの操作性も良くなるので快適です。


ロジクール マウスパッドの関連情報
ロジクールのゲーミングマウス

ゲーム用ではRazerのマウスパッドも人気です。

参考文献

ロジクール 公式



この記事は「オススメPCドットコム」担当のタローが書きました。専門家にまけないぐらい徹底分析したいと考えています!

●購入のご注意点 - ショップやメーカーの販売サイトにて価格・内容・スペックをご確認ください。●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。