タイピングが楽になるキーボードのリストレストのおすすめランキングです。
パソコン作業などでタイピングをする時にリストレストがあると手首が楽です。
長時間パソコンに向かっていると疲労が蓄積してきます。
リストレストはキーボードと手首の下に敷くだけで肩や腕の疲労を和らげることができます。
プログラマやゲーマーの方にはリストレストは、タイピングの時に負担を減らせるのでおすすめです。
それでは、評判の良いリストレストが上の順位になっています。
目次
- キーボードのリストレストのおすすめランキング
- 手首が楽なリストレスト:エレコム 疲労軽減 COMFY
- エレコム かわいい ぬいぐるみのリストレスト
- キーボード用 低反発なクッションのリストレスト:サンワサプライ
- Soqool マウスパッド リストレスト / 滑り止め
- エレコム リストレスト FITTIO
- 腱鞘炎の防止にやさしいリストレスト:ロジクール MX10PR
- ジスクリエーション ジム アームレスト / おしゃれ
- クッションリストレスト:サンワサプライ
- 人間工学のリストレスト:HyperX HX-WR
- ジェルのリストレスト:キングストン
- 薄型のリストレスト:FILCO Majestouch
- FILCO Genuine ウッドリストレスト 木製
- ゲーミング向けリストレスト:Razer
- キーボードのリストレストを使う理由
- リストレストの選び方
キーボードのリストレストのおすすめランキング
手首が楽なリストレスト:エレコム 疲労軽減 COMFY
エレコムのCOMFYはキーボードが打ちやすく、手首の疲労を軽減できるリストレストです。
表面に凹凸があるのが特徴で蒸れにくい形状で長時間でのキーボードの打鍵が快適になります。
リストレストのクッションの内部素材は、3種類から選んで好きな肘置きのクッション性を選ぶことができます。
- クッション素材
- 低反発素材
- ゲル素材(EXGEL)
おすすめは「クッション素材」です、好みにもよりますがタイピングをする時に手首が動くので、動きに追随する素材、またはちょっと固めの方が打ちやすいです。
安くてコスパに優れたリストレストです。
エレコム リストレストのレビュー
・リストレストのサイズ感がちょうど良いです。
・低反発素材はちょっと固めですね。
・ゲル素材は柔らかくて楽です。耐久性も問題なし。
エレコム かわいい ぬいぐるみのリストレスト
ぬいぐるみのリストレストでエレコムの「MOCHIMAL」アニマルシリーズです。
かわいい動物で手首をのせてパソコン作業をすればストレスも癒やされます。
動物の種類はカワウソやパンダ、クマ、ネコ、イヌ、パンダ、ウサギなどから選べます。
表面素材はポリエステルで中に綿が入っておりフワフワしています。生地がもちもちしていて可愛いので女性におすすめです。
サイズは幅が500mmあるのでテンキーが付いたフルキーボードでも使えます。
選ぶポイント:
かわいいアニマルリストレスト
- 動物のかわいいアニマルリストレストで癒やされる
キーボード用 低反発なクッションのリストレスト:サンワサプライ
低反発ウレタンフォームが手首のを受け止めてキーボードを打ちやすく守ります。
手首を置くとその形に凹みます。ウレタンフォームのリストレストなのでフィット感は抜群です。
幅が約45cmあるロングなクッションなのでテンキーが付いているフルキーボードにも対応しています。サイズ:W453×D70×H22mm
シンプルなデザインなのでオフィスなどビジネスで使うのにおすすめのリストレストです。
キーボード用低反発リストレストの評判
・裏側に滑り止めが付いているので動きにくくて良いですね。
・ノートパソコンで使っていますが手首も痛くなくなって最高です。
・最初は匂いがありますが少しづつ消えていきます。
選ぶポイント:
均一な低反発
- 均一に包み込むような低反発のクッション性
Soqool マウスパッド リストレスト / 滑り止め
Soqoolのマウスパッドで、リストレスト付きの製品です。
滑り止めがあるのでズレを防いでくれるため、設置して使っていても安心ですね。
反発弾性がある阻害が魅力。手首部分をのせても衝撃を吸収して反発が小さく、圧力を分散してくれるような仕様になっています。
レビューのコメントでも満足している方が多い製品でおすすめです。
エレコム リストレスト FITTIO
エレコムのリストレストで「FITTIO(フィッティオ)」MOH-FTPBKです。
ゲル素材が入っているので疲労低減になるのが特徴です。
フルサイズのキーボードに対応できるロングで、色はブラック。感触が良く、手にフィットする形状なのがポイントですね。
長時間、仕事でキーボードを使用するかたに最適。
腱鞘炎の防止にやさしいリストレスト:ロジクール MX10PR
長くパソコンに向かっていると腱鞘炎は辛いものです。手首が痛い時に使いたいリストレストです。
ロジクールのリストレストMX10PRは、内部に低反発フォームが使われており手や腕の重さを分散できます。
滑りにくい仕様になっており長時間のパソコン操作も手首が楽ですね。
リストレストは汚れにも強く掃除がしやすい素材です。
ロジクールの腱鞘炎の防止にやさしいリストレスト評判
・薄型のノートパソコンと相性が良く、高さが少し低めでタイピングしやすい。
・沈み込みが少なく丁度よいクッション性。
・中は固めで手首をサポートしてくれる感じ。
ジスクリエーション ジム アームレスト / おしゃれ
ジスクリエーションのジム アームレストで癒やされるデザインが特徴です。模様があり、おしゃれなガジェットが好きな方にもおすすめです。
中に入っている素材は二層構造になっており柔らかいつぶ状の綿とそふとなパイプがつまっています。サイズは35cm×5cm×6cmでフルサイズのキーボードでも安定して手首を支えることができます。
スナップボタンが付いており持ち運びをすることもできます。
クッションリストレスト:サンワサプライ
ふわふわしていてクッション性の高いリストレストです。
色も真っ黒ではないので自宅でも使いやすい癒やし系のカラーですね。
フルキーボードならLサイズのリストレストが良いでしょう。どこの位置でタイピングをしても手首に優しいですね。
素材は肌触りが気持ちいい布のポリエステルと内部がPEフォームです。通気性が良く蒸れにくいので暑いときにもおすすめです。
ノートパソコンのキーボードにはMサイズぐらいですが、インチ数にもよるので実際に幅を測った方が良いです。
エレコムのリストレストは3つのサイズから選択できます。キーボードの横幅と同じ、または少し大きいぐらいのほうが使いやすいので、実際に自分のキーボードの幅を確認したうえで購入すると良いですね。
Lサイズ | W460×D71×H32mm |
---|---|
Mサイズ | W298×D67×H32mm |
Sサイズ | W150×D67×H32mm |
クッションリストレストの口コミ
・高さがちょうど良くフィットして、色も気に入ってます。
・普通のキーボードにはSサイズだと小さいのでLサイズが良い。
・フワフワで肌触りが良くて、やみつきになるぐらい楽なアームレスト。
人間工学のリストレスト:HyperX HX-WR
キングストンのHyperX Wrist Rest(HX-WR)は人間工学デザインのリストレストで、ゲーミングだけでなくオフィスでも使いやすいシンプルなデザインです。
計算された形と低反発クッションにより疲労軽減されるようになっています。
ちなみに、HyperXキーボードではリストレスト付きもあります。
冷却ジェルと滑りにくい加工が施されており高機能ですが3,000円程度(2023年02月06日21:57の時点)で、機能のわりに買いやすい価格です。
リストレストの底面は天然ゴム製になっているので滑りにくいのも良いですね。デスクにしっかり固定できます。
レビューでは最高峰とされるリストレストです。
サイズ的にもフルサイズのキーボードに対応しています。
人間工学のリストレスト(キングストン)のレビュー
・柔らかくて冷たいので使っていて気持ちが良いです。
・1番良いリストレストではないかと思います。最高です。
・さわり心地がサラサラしていて、夏場でもヒンヤリして良い感じ。
ジェルのリストレスト:キングストン
Kensington GEL Waveリストレストです。
目をひくのがデザイン性ですね。
グラフィックデザイナーも使えるデザイン性です。
ジェルの素材は、ポリウレタンです。
弾力と柔軟性があるので、衣類とか自動車のシートなどにも使われている一般的な素材ですね。
サイズが長めで48cmあるのでキーボードからマウスまでリストレストとしてカバーできるのが嬉しいところです。
ジェルのリストレストのレビュー
・リストレストの裏面がゴム素材なので滑らないのが良い。
・東プレのキーボードでリストレストとの高さがちょうど良く使いやすい。
・サイズの幅がある。沈み込みの感じも良いですね。
・青と赤がありますが癒やし系の色があったほうがよいのでは。
薄型のリストレスト:FILCO Majestouch
FILCOの薄型のリストレストです。
「FMajestouch」薄型の12mmの厚みと17mmから選ぶことができます。
リストレストの高さが合わない時には少し薄めのものを使うとタイピングしやすくなります。
マカロンで高機能ウレタンフォームを使っています。
色も選べるのも良いところです。ラベンダーやシナモンカラーはおしゃれで女性にも良いですね。
Amazonのレビューでは手首の沈み込みが少ないと評判です。
弾力性があって肌触りの良い素材を探しているかたにはおすすめです。
FILCO Genuine ウッドリストレスト 木製
FILCO Genuineの木製で自然素材のウッドリストレストは大中小からサイズを選べます。
木目が美しく見た目もおしゃれで使っていくうちに愛着がわきます。
無垢材の天然木を使っており、クッション性がないため沈み込まないほうがタイピングしやすいという方におすすめです。
ゲーミング向けリストレスト:Razer
Razer(レイザー)のゲーミング向けリストレストで、フルサイズのキーボードに対応している大きさです。マウスやキーボードなど、eスポーツで激しい操作をするゲーマーさんにおすすめです。
「Razer Ergonomic Wrist Rest Pro キーボードリストレスト」はゲームをするためのリストレストです。
クッションの中央にはロゴマークがデザインされています。
Razerのキーボードと合わせて使いたいリストレストですね。
Razerといえばマウスパッドでも有名でゲーミング専門の周辺機器メーカー。
低反発のクッションで内部に冷却ジェルが入っています。長時間のゲーミングでも手首が涼しく使うことができます。
また、キーボードに合うサイズで作られており、耐久性もあるのもポイントです。
スペック
- サイズ:9 x 44.5 x 2.6 cm
- 重量:250g
- 商品番号:RC21-01470100-R3M1
キーボードのリストレストを使う理由
出典:Amazon[Mydours]
なぜキーボードでリストレストを使うのかというと、リストレストがあるととても楽だからです。
タイピングをしている時には自然と腕が少し上がります。
腕と机の隙間にクッション性のあるものを入れるだけで、キーボードに手首を添えた感覚がずっと楽になります。
キーボードでずっとタイプして手が疲れたら、リストレストに手首をのせて休憩できます。
パームレストは作業で楽
パームレストがあると作業をするときに快適です。代用として試しにタオルをたたんで手首の下に敷いてタイピングをしてみると楽なのがわかると思います。
タオルをたたんだだけでは少しづつ崩れてくるので、糸で止めるなどの工夫が必要です。
でも、ずっと使うものなので開発されたリストレストを使ったほうが良いですね。
タオルや木を自分で切って作る木製の自作リストレストと違ってメーカーが開発したリストレストは硬さや反発性などのクッション性が計算されています。
自作も素晴らしいと思いますが、冷却ジェルが入っていたり人間工学に基づいており市販の製品は快適です。
リストレストの選び方
リストレストの選び方は、「サイズ」と「柔らかさ」がポイントです。
サイズをチェック
「サイズ」はコンパクトなキーボードからフルサイズまで対応しているサイズは様々です。
自分の使っているノートパソコンやキーボードのサイズの幅にリストレストの幅が合うものを選ぶことがポイントです。
フルキーボードを使っている方ならロングサイズが良いですね、マウスで使うならショートサイズがおすすめです。
それから、好みになるのが「リストレストに滑り止めが付いているか」ということです。
ゴム製の滑り止めが付いていると手首が安定します。
ただ、基本的には手首をのせて使うものなので、滑り止めが無くても問題ありません。
リストレストのお手入れとしてジェル素材であれば水洗いできるタイプもあります。いつも綺麗に保ちたいかたには汚れたら洗えるのでおすすめです。
リストレストを素材で選ぶ
ウレタン素材
リストレストの「柔らかさ」は素材が関係してきます。
低反発のウレタンフォームやゲル、クッション素材などが入っています。
商品のレビューや指で押している写真などを参考に選べば良いでしょう。底部にラバーがあるタイプは滑りにくいので、タイピングしてずれにくくなっています。
ちなみにウレタン素材のリストレストは水で丸洗いできるとネットの口コミで書かれていたりしますが、これは間違いです。
ウレタンの密度にもよるので洗えるかどうか表記を確認した方が良いです。
膨張をしてボロボロになってしまうこともあります。
お手入れは固く絞ったタオルなどで水拭きするぐらいにしましょう。
ジェル素材
ジェル素材のリストレストは柔らかいですがクッション性はありません。クールジェルは、ちょっと冷たさを感じる効果があり、温まりにくい素材です。マウス用のリストレストに多い素材。防水仕様というわけではないですが、水をこぼしても素材に染み込まないので安心です。
木製
木製のリストレストは硬いので手首をのせて、ファブリックと比較して沈み込まないのがメリットです。キースイッチが深いキーボードなどでは手首の高さを上げるだけでタイピングしやすくなったりします。
また、見た目もナチュラルでおしゃれです。
マウス用とキーボード用
リストレストにはマウス用とキーボード用があります。
マウス用の場合にはマウスとリストレストが一体になっている場合も多いです。
キーボード用のリストレストと違ってマウス用の場合には、握り方によって手首の位置も変わってくるのでマウス用は選ぶのが難しいと思います。キーボードと比べると少し高めのクッションの方が使いやすいです。
まとめ
キーボード用のリストレストはあると手首から腕までが楽です。
一日のパソコン作業をして疲れ果てることもあると思いますが、腕の重さをリストレストにのせられるというのは良いですね。
形状としては筒型に近いものからフラットな形状までがありますが、ややカーブがあるぐらいがフィットします。
姿勢と机の高さと、そのひとの体格によって「キーボード」と「腕の角度」は変わってくるので、いくつか使ってみるということになるでしょう。
選ぶときにはキーボードのサイズに合う幅のリストレストを選ぶということを忘れないようにしましょう。
手首の疲れがひどい時にはエルゴノミクスキーボードを選ぶというのも一つの方法です。
パームレストがキーボードに付いているものもあります。
もしくは、手をあまり動かさなくても良いようにコンパクトなサイズを選ぶという方法もあります。
タイピングがしやすいとプログラマに人気のHHKB キーボードもおすすめです。
関連記事
ちょっと変わり種ですがゲーミングキーボードにリストレストが付いているタイプもあります。
デスク用の肘掛けを使って手首の負担を和らげるという方法もあります。