Razer(レイザー)のゲーミングマウスおすすめ17選!ViperやBasiliskが人気

Razer Viper ゲーミングマウスの選び方とおすすめレビュー

Razer(レイザー)のゲーミングマウスは高性能で軽くゲームでおすすめです。
FPSやMMOゲームに重要なマウスの反応スピードが速いのでゲーマーさんにも人気ですね。

「どのRazer ゲーミングマウスを選べば良いかわからない。」
ってかたもいらっしゃると思います。

基本的にはRazer Viper ゲーミングマウスを選べばOKです。
でも種類が多いので選ぶのが大変なんですよね。
Razerの場合、ゲーミング専門なので有線と無線や、改善された類似のシリーズやV2などもいれると色々な種類があります。

そこで、選び方やそれぞれの特徴をまとめてレビューしました
人気のRazerのマウスを2つピックアップして比較しましたので、迷ったらどちらかにすれば良いと思います。
それでは、自分のゲームスタイルに最適なマウスを見つけていきましょう!

Razerゲーミングマウスの特徴

Razer Viper ゲーミングマウスの知識

Razerのゲーミング製品は高性能なゲーム用のガジェットを多く作っているアメリカ カリフォルニアのブランドです。
ゲーミングマウスの特徴はセンサーやDPIの感度が高い製品や軽量なモデルがあったりと、ゲーム用のラインナップになっています。普通のマウスよりも価格がちょっと高いですが、性能が全く異なります。

例えばロジクールの一般的なマウス(M546BD Unifying)が解像度1000 DPIに対して、Razer Viper ゲーミングマウスでは最大で16,000 DPIになります。
※ロジクールがだめというわけではなく、一般的なスペックと比較してということです。ロジクールのゲーミング用のマウスでは優れたモデルがあります。

Razerマウスの比較

Razerのマウスを比較してみました。
ゲーミングマウスで人気のViper UltimateとViper Miniのスペックを比べています。
一番大きな違いは有線か無線かという差と大きさも一回り変わります。

Razer Viper
マウス比較
Razer Viper
Ultimate
Razer Viper
Mini
デザイン Razer Viper Ultimateの比較
Amazonで見る
Razer Viper Miniの比較
Amazonで見る
価格 13,033円 4,980円
ケーブル 無線 有線
重さ 74g 61g
サイズ 126.7 mm×66.2 mm
高さ37.8 mm
118.3 mm×53.5mm
高さ38.3 mm

※価格は2023年06月14日13:35の時点です。

手が大きい方がRazerViper Miniを使う場合には握り方としてはつまみ持ちのゲーミングマウスですね。
価格的にも安いので初めてRazerのマウスを使用する方にもおすすめです。

Razer(レイザー) ゲーミングマウスの選び方

Razer Viperゲーミングマウスの選び方
Razer(レイザー) のゲーミング用マウスは種類も豊富。最初は迷ってしまいがちなRazerゲーミングマウスの選び方をまとめています。

有線と無線の接続方式

まずは有線か無線か接続方式を選びましょう。

ゲーミングマウスの有線はeスポーツ競技などプロで使うひとが多いです。
有線のメリットは遅延がないことですね。
また、柔らかいコードを使っているので、普通のマウスと違いスムーズに動かせます。

無線を選ぶメリットはコードが気にならないということ。
普段からワイヤレスのマウスを使っているひとはゲームの時にも無線が良いかもしれません。
「RRAZER™ HYPERSPEED ワイヤレス」の技術では遅延なく操作できるのも魅力です。

サイズでゲーミングマウスを選ぶ

Razer Viperゲーミングマウスをサイズで選ぶのも良いですね。
ゲームをやるひとによって手の大きさが違うもの。
自分の手に合わせて選ぶのも一つの方法です。

また、大きいサイズの方が少し重くなり握った時の安定感があります。
とにかく軽い方が良いという方は小さいサイズのマウスにしましょう。

Razer Viper ゲーミングマウスの使い方

Razer Viper マウスの使い方
Razer Viper ゲーミングマウスの使い方です。
Razer Viperの場合にはRazer Synapse 3でマウスを構成することができます。
ただし、使えるのはwindowsのみになります。

Razer synapse3の公式サイトよりダウンロードすればインストーラーが使えるようになります。
Razer synapseにチェックを入れてインスールすればOKです。
マクロやライティングなどの設定ができるようになります。


Razerマウスでゲームプレイの握り方

Razer Viper マウスの握り方
マウスは握り方も色々ありますね。激しいシーンではゲームプレイでは握り方によって反応も変わってくるでしょう。
Razer Mambaのようにエルゴノミクスのタイプなら、自然とかぶせ持ちになります。

小さなRazer Viper マウスなら「つまみ持ち」や「掴み持ち」の方が操作性が良いでしょう。
「つまみ持ち」の場合には指先でもマウスの操作ができるので、手首で動かす「つかみ持ち」よりも早く動かせます。
左右のボタンを押す反応が速くクリックしやすいのは「かぶせ持ち」ですね。
いろいろありますが、好きな持ち方に合わせてマウスを選ぶのも一つの方法です。

サイドの形状がえぐれているタイプでは親指のフィット感があり滑りにくいです。

Razerゲーミングマウスのおすすめ

Razer Viper Ultimate ゲーミングマウス 無線


Razer Viper Ultimate ゲーミングマウス 無線

Razer Viper Ultimateはワイヤレス接続が可能な無線のゲーミングマウスです。eスポーツにも最適な軽いマウスです。
重さは74gほど。常にマウスは手に持って操作をするので軽量なほど疲れにくくなります。

トラッキングの解像度は20000DPIで正確にマウスを動かすことが可能。
精度が高く「Razer Focus+ 20k」のセンサーは99.6%と正しく操作に反応します。また、リフトオフディスタンスを調整できるのも特徴です。
高機能で高級なマウスですね。

「Razer オプティカルマウススイッチ」を搭載している機種で、デバウンスのない正確なクリック。また、応答時間が0.2ミリ秒で高速な仕様になっており赤外線によるクリックの検知をする技術を採用しています。

Viper Ultimateはワイヤレスで丸3日間使えます。1回の充電で70時間使えるということは1週間に1度だけ充電しておけば良いということになります。
使うときにはUSBのドングルを差すことでワイヤレスで使うことができます。
コードを気にせずゲームに集中したい方にはおすすめです。

スペック

  • サイズ:12.69 x 6.59 x 3.79 cm
  • RZ01-03050200-R3A1
  • 発売日:2019年10月31日
  • 対応OS:Windows 7 以降、Mac 未対応
  • 日本正規代理店保証品

選ぶポイント:

Chroma RGBカスタマイズ対応

  • ワイヤレスのRazer Viper ゲーミングマウス
  • 正確な操作が可能
  • RGBライティングができる


Razer Viper ゲーミングマウス 軽量 69g


Razer Viper ゲーミングマウス 軽量 69g

Razer Viperの69gで超軽量。軽いおすすめのゲーミングマウスです。
こちらは有線で反応するスピードが速いのが特徴。
クリックをして反応する時間は0.2ミリ秒とゲームで勝負する速さにおいて優位性が出てきます。

Razer Viperのマウスには「Razer オプティカル マウススイッチ」を搭載しており通常は発生するバウンスが無くなるため遅延なく信号を送ることができます。

有線のケーブルですが柔らかい「Razer Speedflex ケーブル」を採用しているのでコードの動きが気にならずにゲームができます。(RZ01-02550100-R3M1)

ゲームで高速な反応でマウス操作をしたい方におすすめです。レビューでは軽くて持ちやすいと評判が良いモデルですね。

選ぶポイント:

TPSにおすすめのシリーズ

  • 重量が69gで超軽量
  • 有線でも柔らかく使いやすいマウス
  • プログラム可能


Razer Viper Ultimate ワイヤレスゲーミングマウス


Razer(レイザー) Viper Ultimate
Razer Viper Ultimateは無線で使えるワイヤレスのゲーミングマウス。充電スタンドがあるのでバッテリーを気にせず使えるのが魅力です。フル充電にした場合には最大で70時間駆動します。
Razer HyperSpeed技術を採用しており通常のワイヤレスと比較して25%速くなっています。オプティカルマウススイッチを採用しており応答時間は0.2 ミリ秒です。

センサーはRazer Focus+で、20,000DPIの解像度があるオプティカルセンサーです。650IPSのトラッキング速度で99.6%の精度があります。リフトオフ/ランディングディスタンスを設定することもできます。

マウス操作をつかみ持ちやかぶせ持ちでプレイするゲーマーさんにおすすめです。長時間の使用でも軽量なので手首も疲れにくいのもポイントです。

スペック

  • 製品型番:RZ01-03050100-R3A1
  • Razer Chroma RGB ライティング対応
  • 8ボタン / オプティカルマウススイッチ
  • 寸法:横幅 66.2 mm x 長さ 126.7 mm x 高さ37.8 mm
  • 重量:74g

● 選ぶポイント

  • 左右対称のデザインで握りやすい形状のマウス

Razer Viper 8K Hz


Razer Viper 8K Hz
Razer Viper 8K Hzは、ポーリングレートが高速なゲーミングマウスです。通常のゲーミング用と比べて8倍以上の速さがあり、8000Hzポーリングレートを誇ります。素早い動きにも滑らかにカーソルが反応するのが特徴。柔らかい布巻ケーブルで動きもスムーズです。71gと軽量なので手首の負担も少ないですね。

第2世代のRazerオプティカルスイッチはクリック感のあるタクタイルタイプ。ローレイテンシーでRazer HyperPolling技術により反応が速い仕様になっています。
RAZER FOCUS+ オプティカルセンサーは20,000DPIで高精細です。

左右対称のデザインで幅が細めなので、つかみ持ちやつまみ持ちなどに最適。指先でマウスを持ってPUBGをプレイする方におすすめです。持ちやすさはレビューでの評価も高いですね。

製品情報

  • メーカー:Razer(レイザー)
  • Chromaライティング対応
  • サイズ:幅57.6×高さ37.81×奥行126.73mm
  • 発売日:2021年2月12日
  • 製品型番:RZ01-03580100-R3M1


Razer Orochi V2 ゲーミングマウス ワイヤレス : RZ01-03730100-R3A1


Razer Orochi V2 ゲーミングマウス ワイヤレス
Razer Orochi V2 ゲーミングマウス ワイヤレス(RZ01-03730100-R3A1)です。
超軽量で重さは60gで軽いのが特徴です。大きさは 108mm (長さ) x 60mm (幅) x 38mm (高さ)。

オプティカルセンサーでRazer 5G 高度18,000 DPIに対応しています。
接続は2種類の無線から選ぶことが可能で、 Razer HyperSpeed WirelessまたはBluetoothです。


Razer Naga Pro ワイヤレス ゲーミングマウス


Razer Naga Pro ワイヤレス ゲーミングマウス
RazerのNaga Pro ワイヤレス接続のゲーミングマウスで最大20ボタンが使えるサイドボタンです。Razer Synapse 3でキーマクロが可能になっています。
「Razer HyperSpeed Wireles」で高速無線で低レンシーでコントロールすることが可能です。
高解像度なRAZER FOCUS+ オプティカルセンサーを搭載しており20000 DPIに対応しています。
ChromaライティングでRGBライティングで光らせることができます。

ゲーミング向けのタクタイルなスクロールホイールを搭載しています。

日本正規代理店保証品 / RZ01-03420100-R3A1

●選ぶポイント

  • 12ボタン、6ボタン、2ボタンに付け替えできるサイドプレート
  • マッピングなどプログラムが可能
  • 最大 100 時間のバッテリー

Razer Naga Trinity ゲーミングマウス 多ボタン RZ01-02410100-R3M1


Razer Naga Trinity
レイザーのゲーミングマウスでRazer Naga Trinityです。
サイドの多ボタンでFF14のプレイスタイルによって2/7/12ボタンに付け替えることができます。
5Gオプティカルセンサーを搭載しており16,000DPIの高精細です。MMORPGだけでなくMOBAゲームのようなeスポーツにもおすすめです。

Razer メカニカルスイッチを搭載しており5,000万回のクリックまで対応できる耐久性のあるのが特徴です。

Razer Chromaに対応しており1680万色のバックライトも可能です。
【日本正規代理店保証品】 RZ01-02410100-R3M1

選ぶポイント:

MMOやMOBAプレイヤーに最適なモデル

  • ボタンの数が多く、MMOやMOBAのユーザーに最適
  • 最大で19個のコマンドが可能な多ボタンマウス


Razer DEATHADDER V3 Pro エルゴノミックデザイン

Razer レイザー DEATHADDER V3 Pro エルゴノミックデザイン
Razer DEATHADDER V3 Proは、エルゴノミックデザインで軽量なゲーミングマウスです。
RAZER FOCUS PRO 30K オプティカルセンサーを搭載しているため高精細。DPIはボタンで簡単に切り替えられるようになっており、400・800・1600・3200・6400ドットから選択できる設計になっています。
対応OSは‎Windows 11またはWindows 10です。PS4には対応していないようですね。

プロ向けの製品でハイスペックです。レビューで悪い評価はほとんど見られません。ただし、価格が高めなので悩む方もいるかもしれませんね。上級者のゲーマーさんは選択したくなるでしょう。
2023年06月14日13:32の時点で、税込み21,780 円です。

スペック情報

  • 型番:‎RZ01-04630200-R3A1
  • サイズ:‎12.75 x 6.7 x 4.3 cm
  • 重量:63g ~ 64g

選ぶポイント:

クリック数

  • クリック数は9,000 万回に対応しており信頼性が高い
  • 低遅延なRazer HyperSpeed Wirelessを採用


Razer DeathAdder V2 Mini

Razer DeathAdder V2 Mini
Razer DeathAdder V2 Miniは手が小さな方にもおすすめのサイズです。なめらかに動かせるエルゴノミックデザインで、長時間の使用でも快適ですね。Speedflexケーブルは柔らかい布が巻いているため、操作性に優れています。
高精度な光学センサーを搭載しており、8500dpiでトラッキングが正確。反応が速いオプティカルスイッチのボタンです。

滑り止めのグリップテープが付いているゲーミングマウスです。
マウスのボタンは6つ付いており、それぞれプログラム可能になっています。ゲームをする時に便利ですね。

スペック

  • RZ01-03340100-R3M1
  • 発売日:2020年6月
  • 重量:62g
  • サイズ:65.4×38.5×114.2mm

●選ぶポイント

  • 手が小さめの方にも使いやすい小型のマウス

Razer Viper Mini ゲーミングマウス 小型


Razer Viper Mini ゲーミングマウス 小型

Razer Viper Miniは小さいゲーミングマウスで、重さは61gとトップクラスの軽さ。サイズは11.8x3.8cmなので、つまみ持ちをして操作をするタイプですね。
小さめのマウスで女性のゲーマーさんにおすすめです。

マウスの精度も高く8,500 DPIのセンサーを備えており、操作性の柔らかい布巻ケーブルを採用しています。
また、「Razer Synapse 3」のソフトウェアをダウンロードをすればキーバインドやマクロなど、Viper Miniの設定が自分の使いやすいように変えられます。

スペック

  • RZ01-03250100-R3M1
  • 本体重量:約61g

●選ぶポイント

  • 手が小さな方でも使いやすい
  • USB接続
  • マウスの設定変更可能


Razer DeathAdder V2 ゲーミングマウス エルゴノミック


Razer DeathAdder V2 ゲーミングマウス エルゴノミック

Razer DeathAdder V2はエルゴノミックなタイプのゲーミングマウスです。
DeathAdderシリーズで今までずっと使ってきたゲーマーさんでもV2では使いやすく改善されています。
マウスは右手用で持ちやすく安定した操作が可能になっています。

光学センサーは高解像度で、最大20,000DPI、速度は650IPSを誇る「Razer Focus+」。
Razer DeathAdder V2は安定しており正確な操作が可能です。遠くから狙撃をするようなFPSゲームに最適です。

旧タイプの「Elite」と比較をするとスイッチもメカニカルからオプティカルに仕様が変更になっており、反応スピードが改善されています。

●選ぶポイント

  • 持ちやすいルゴノミック形状のゲーミングマウス
  • 高解像度で20,000DPI
  • マウスの操作がしやすい網組のケーブル


Razer Mamba Wireless ゲーミングマウス


Razer Mamba Wireless 無線と有線両方に対応 ゲーミングマウス

Razer Mamba Wirelessはワイヤレスのゲーミングマウスです。
充電をする場合には1回充電すれば、50時間は連続して使うことができます。

Mamba Wirelessは無線でも安定性があり、遅延しにくいところがRazerのマウスの優れたところです。Razer 5Gの高性能なオプティカルセンサーでTrue 16,000 DPIのトラッキング精度です。
素早く周波数を切り替えるダプティブ・フリークエンシー・テクノロジーを採用しています。(RZ01-02710100-R3M1)

「Razer Viper Ultimate」と「Razer Mamba Wireless」の違いは、両方ともワイヤレスですがMamba Wirelessはエルゴノミクスになっているのが特徴です。サイドのグリップが握りやすくなっています。

●選ぶポイント

  • エルゴノミクスでワイヤレスタイプ
  • プログラム可能なボタンは7つ
  • 内蔵メモリーにボタンの割り当てなどを設定が可能


Razer Basilisk V2 ゲーミングマウス 11ボタン


Razer Basilisk V2 ゲーミングマウス 11ボタン

Razer Basilisk V2 ゲーミングマウスはAmazonでも人気があり売れているタイプ。
マウスの特徴はボタンが11個搭載していること。
サイドボタンやホイールのボタンなど全てカスタマイズが可能です。Razer Synapse3でマクロで使いやすいように設定しましょう。

スクロールホイールは回転の負荷をカスタマイズをすることができるので、操作感を調整したいかたにおすすめです。

マウスは右利き用です。左右非対称なので利き手に注意です。

スペック

  • RZ01-03160100-R3M1
  • サイズ:130.0 mm x 60.0 mm x 42.0 mm
  • 重量:92g(ケーブル除く)

選ぶポイント:

FPSゲームに合う

  • 11個のマウスのボタンでプログラム
  • 柔らかく自由なケーブル
  • 手にフィットする人間工学のデザイン


Razer Basilisk X HyperSpeed ゲーミングマウス 無線


Razer Basilisk X HyperSpeed ゲーミングマウス 無線

Razer Basilisk X HyperSpeed ゲーミングマウスです。
「RRAZER™ HYPERSPEED ワイヤレス」は独自の技術でスピードが25%高速になります。
ただし電力を消費してしまうため通常のBluetoothと切り替えることが可能です。
ゲームで負けられない戦い時には切り替えると良いですね。
マウスのスイッチはメカニカル式でクリックは5,000万回にも耐えられます。

コストパフォーマンスに優れたRazerのゲーミングマウスを選ぶならBasilisk X HyperSpeedはおすすめです。

●選ぶポイント

  • コスパに優れている
  • HyperSpeedのモードでは高速ワイヤレスに設定可能


Razer Atheris Mercury White ワイヤレスマウス


Razer Atheris Mercury White ワイヤレスマウス

Razer Atheris Mercury Whiteのワイヤレスマウスです。
Razerのマウスでは珍しく白と黒のカラーから選ぶことができます。
左右対称のデザインで、左利きのひとでも使えます。ゲームだけでなく仕事でも使えそうなデザインのマウスですね。

ゲーミングデバイスを白で統一できる「MERCURY EDITION」シリーズに対応しています。

●選ぶポイント

  • ビジネスでも使えるRazerのマウス
  • 連続使用は300時間以上


Razer Lancehead 有線/無線 ゲーミングマウス

Razer Lancehead 有線 ゲーミングマウス AFT対応
Razer Lanceheadは有線接続と無線接続の両方に対応しているゲーミングマウスです。
無線では2.4 GHz ドングルによるワイヤレスに対応しています。
1000 Hz Ultrapolling、加速度50Gと高速なマウス操作が可能です。

AFT(アダプティブ・フリークエンシー・テクノロジー)に対応しており安定したデータ転送でラグの無いワイヤレス通信が可能になっています。
トラッキング精度が高く、5Gで210インチ/秒の16,000DPIのレーザーセンサーを搭載しています。カスタマイズをしたプロファイルはオンボードメモリに保存ができます。
Razer Chroma ライティングシステムは、1,680万色でゲームと同期したライティングで演出を楽しめます。
RZ01-02120100-R3A1

●選ぶポイント

  • AFT対応の安定したマウスコントロールが可能

Razer Abysuss Essential ゲーミングマウス

Razer Abysuss Essential ゲーミングマウス
Razer Abysuss Essentialは左右対称のコンパクトなゲーミングマウスです。
光学センサーは7,200 DPIに対応しておりトラッキングのスピード性能は秒速5.6mです。3つのHyperesponseボタンはプログラム可能になっています。
日本正規代理店保証品 / RZ01-02160300-R3M1

●選ぶポイント

  • コスパの良いRazerの有線マウス

担当よりひとこと

Razer(レイザー)のゲーミングマウスを解説しました。
どの機種も高性能なので反応スピードが速いタイプが良いとか、自分の使いやすそうな商品を選びましょう。実際に気持ちよく遊べるかどうかはマウスの性能も大きいです。機能は製品によっても違いがあるので買う前によくチェックしておきましょう。

ゲームのときにマウスの反応が遅くて困っているような方に、ぜひ使ってみてほしいですね。
思い通りにゲームをプレイできるのは爽快です。


Razer ゲーミングマウスの関連記事
ゲーミングマウスのランキングでは売れ筋の製品で人気のモデルがチェックできます。また最新モデルが見つかることもありますね。

Razerのマウスパッドも人気があります。
いつものグリーンのカラーでサイズのバリエーションも豊富なので、ゲーマーの方にはおすすめです。

ゲームの音楽も楽しみたい方にはRazerのイヤホンがあります。
Razer Hammerheadのイヤホンをレビューしています。マイクも付いているので仲間とコミュニケーションをとりながらゲームできます。

Razer マイクもボイスチャットで人気があります。

Razer キーボードも光ってゲームが楽しくなるゲーミングギアです。
Razer Huntsman レビュー

Razerのゲーミングヘッドセットは40mm~50mmのドライバで音質も豊かです。

RazerのゲーミングPCはフォートナイトのようなガンシューティングゲームに最適です。
PUBG おすすめマウス
VALORANT向けゲーミングマウス

無線のゲーミングマウス
ゲーミングマウスのDPI

Razerのゲーミングマウスとよく比較されるのがLogicool G のゲーミングマウスです。軽量なタイプやエルゴノミクスがあります。

ロジクール(Logicool)ゲーミングマウス
ZOWIE ゲーミングマウス

この記事を書いた人

オススメPCドットコム編集部ロゴ

オススメPCドットコム編集部にて記事の執筆及び監修。マニアックなライターが製品の基本機能やウィークポイントを調べ、ニーズにぴったり合う製品をおすすめします。

X@osusumepc_com

●ご紹介している製品について、参照している最新の情報をご確認ください。スペックが変わることがあります。