高級なマウスのご紹介です。
高性能で効率的に操作ができて仕事にもおすすめです。
手首が疲れないマウスではロジクールのエルゴノミックマウスやケンジントンのトラックボールマウスなどちょっと特殊な機種もあります。
一生モノの高級マウスはPC作業の時間が長いかたには大事な道具になると思います。有線の軽量マウスも快適ですね。
Contents
- 1 高級なマウスの選び方
- 2 高級マウスのおすすめ9選
- 2.1 ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウス MX Master 2S
- 2.2 ロジクール 高級エルゴノミックマウス MXV1s MX Vertical
- 2.3 ロジクール 高級なモバイルマウス MX ANYWHERE 3
- 2.4 Logicool G 高級ゲーミングマウス GPRO
- 2.5 マイクロソフト 高級マウス Bluetooth/USB有線 両対応
- 2.6 Kensington ケンジントン 高級ワイヤレストラックボール マウス
- 2.7 Razer Viper Ultimate 高級ゲーミングマウス
- 2.8 Finalmouse Ultralight 2 – Cape Town ゲーミングマウス
- 2.9 Glorious ハニカムデザイン ゲーミングマウス Model O Mouse
高級なマウスの選び方
高級なマウスで人気なのはLogicool(ロジクール)ですね、デザインもスイスブランドらしく上品です。価格が高いだけでなく高機能です。
仕事で使うなら見た目もあまり派手なのは使いにくいので、高性能でぴったりです。
パソコンを長時間やるようなビジネスマンの方には人工工学でデザインされたエルゴノミックマウスもあります。
手首のひねってカーソルを動かし続けると疲労も蓄積します。
そんな時には自然な角度で使えるマウスは操作しやすく快適です。トラックボールなら手首を動かさなくても親指でボールをコロコロ転がすだけでカーソルが動きます。
マウスの精度を求められるデザイナーの方には高解像度で設定できるマウスもあります。
静音マウスではないものの、操作性はピカイチです。
それでは、早速ですがおすすめの製品をご紹介していきます。
高級マウスのおすすめ9選
ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウス MX Master 2S
高性能なロジクールのワイヤレスマウスでMX Master 2S MX2100sGRです。色々なランキングでも上位に入る人気の高級マウス。Unifyingレシーバーで、無線で使えるのでコードの煩わしさから開放されます。
USBで高速充電できてフル充電で2ヵ月以上使えます。
Logicool Optionsのソフトウェアでカスタマイズができるようになっており、仕事用としては最強のマウスといえるかもしれません。
解像度は200~4,000DPIまで50刻みで調整することが可能でガラス面でも精確にトラッキングができるセンサーを搭載しています。
グラファイトで落ち着いたカラー。機能が豊富で触り心地の良い高級なマウスですね。ファイルをシームレスに移動できるFLOW対応に対応しています。
対応はwindows、mac、iPad OSと幅広いので仕事でも使いやすくておすすめです。
●選ぶポイント
- 7ボタンで高機能なロジクールの高級マウス
(価格は変動します。)
ロジクール 高級エルゴノミックマウス MXV1s MX Vertical
MXV1s MX Verticalは、ロジクールの高級なエルゴノミックマウスです。
人間工学で手首の負担を和らげることができます。
デザインが美しく高級なマウスですが慣れれば操作がしやすく、手にも優しいですね。
長時間パソコン作業をする方におすすめです。
マウスの握り方は右手で使います。
親指をサムレストに置いて操作できます。
●選ぶポイント
- 手首の負担を軽減するエルゴノミックマウス
(価格は変動します。)
ロジクール 高級なモバイルマウス MX ANYWHERE 3
Logicool(ロジクール)の「MX ANYWHERE 3」は、高級なモバイルマウスです。
グラファイトのカラーで高級感のある質感です。
MX1700GRは付属のUSBレシーバー(ドングル)を使って2.4GHz無線アドバンスでUnifyingのワイヤレス接続が可能です。
またBluetoothにも対応しておりiPad OSでも使うことができます。PCではwindows、Mac、Chromeにも対応しています。FLOW機能を搭載しておりOSをまたいでドラッグでデーターを移動できます。
マウスは4000dpiのセンサーを搭載しておりガラスでもトラッキングできて精確。
MagSpeed電磁気スクロールで高速なスピンで使えるホイールを搭載しており、静かな操作することが可能です。
充電式でUSB-Cポートで充電をすると急速の場合には1分で最大3時間、フル充電だと70日使うことができます。
国内正規品、2年間無償保証です。
●選ぶポイント
- 重量は99gで持ち運びしやすい高級感のあるマウス
(価格は変動します。)
Logicool G 高級ゲーミングマウス GPRO
Logicool Gの高級なゲーミングマウスで高性能なGPROです。
LIGHTSYNC RGB G-PPD-002WLrは、FPS向けのワイヤレスで左右対称で使えます。
HEROセンサーで高い精度があり80gの軽量タイプです。
eスポーツで使われており、価格は高いですが操作性に優れたマウスです。
●選ぶポイント
- HEROセンサーを搭載した16,000 DPIトラッキングが可能
(価格は変動します。)
マイクロソフト 高級マウス Bluetooth/USB有線 両対応
GHV-00007はマイクロソフトのハイエンドなマウスでBluetooth接続とUSB有線接続の両方に対応しています。
バッテリー切れになったら有線で使えるのは便利ですね。
高精度なプレシジョンマウスで、安定したトラッキングと優れたスクロール感の磁気スクロールホイールが特徴です。サイドボタンが3つありカスタマイズ可能な高級マウスです。
●選ぶポイント
- 操作の正確性に優れたマイクロソフトのマウス
(価格は変動します。)
Kensington ケンジントン 高級ワイヤレストラックボール マウス
K75370JP Pro Fit Ergo Verticalは、
Kensington ケンジントンの高級なトラックボールマウスです。
親指でトラックボールを動かしてマウスポインターなどを動かすタイプです。
ポインタの移動スピードが速く、手首を動かさずに操作ができるので疲労が少ないのがポイントです。
アメリカ カリフォルニアのブランドで高級なマウスですね。
●選ぶポイント
- 手首に優しく親指で操作できるトラックボールマウス
(価格は変動します。)
Razer Viper Ultimate 高級ゲーミングマウス
RazerのViper ゲーミングマウスです。
ゲーマーによく使われる8ボタン付きのマウスで超高機能。
74gと軽量で、20000DPIのFocus+センサーを搭載しています。
充電スタンド付で、一度充電すると連続で70時間使用可能なワイヤレスの機種。
ゲーミング用の中でも機能が高く高級なマウスです。
●選ぶポイント
- 応答時間 0.2ミリ秒のオプティカルマウススイッチを搭載
(価格は変動します。)
Finalmouse Ultralight 2 – Cape Town ゲーミングマウス
Finalmouse Ultralight 2は、軽量で高額なハニカムマウスです。
穴が空いているのでその分軽くなっており、重さは約47gほどです。
高級な有線マウスでコードが柔らかく操作性にすぐれています。
解像度は400, 800, 1600, 3200 dpiから選ぶことができます。
FPSのゲーム用としておすすめです。
●選ぶポイント
- 軽くて超軽量な約47gのマウス
(価格は変動します。)
Glorious ハニカムデザイン ゲーミングマウス Model O Mouse
Glorious ゲーミングマウス Model Oは約67gのハニカムデザインのマウスです。
使いやすい布巻きケーブルで、ポーリングレート1000HzのPixart 3360オプティカルセンサーを搭載しています。
マウスのソール(底面)は滑りやすいようなPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)が付いています。
●選ぶポイント
- 軽くて操作性の良い高級なハニカムマウス
(価格は変動します。)
まとめ
マウスもワイヤレスや有線など色々種類があります。
キーボードやマウスは常に使うものなので、使いやすいのが一番ですね。
高級なマウスは高性能で仕事も効率的に進められれば先行投資になりますね。