SteelSeriesのゲーミングヘッドセットおすすめ!ワイヤレスが人気

SteelSeriesのゲーミングヘッドセット

SteelSeries(スティールシリーズ)のヘッドセットのご紹介です。

「SteelSeriesのヘッドセットで本格的にゲームを楽しみたい。」
そんな方におすすめのゲーミングヘッドセットです。

SteelSeriesのヘッドセットはパソコンだけでなくゲーム機ではPS5・PS4やSwitch・xboxに対応しているタイプもあります。
7.1サラウンド サウンドのゲーミングヘッドセットは臨場感もありリアルな効果音です。
敵の足音がどこからくるのか方向も察知することができます。

ボイスチャットではノイズキャンセリング機能を搭載しているモデルが人気です。
ワイヤレス接続や有線のヘッドセットもあり種類もいろいろあります。

コンテンツについて、一部に広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

SteelSeries ヘッドセットの特徴

SteelSeries ヘッドセットの特徴

出典:SteelSeries


SteelSeries ヘッドセットは低遅延でラグフリーのワイヤレスが人気です。
PS4やSwitchなどのゲーム機に対応しているタイプやwindows・Macに対応しているタイプがあります。
パソコンで使うなら2.4Gのロスレスのワイヤレスもおすすめです。

個人的には有線タイプのヘッドセットがおすすめです。
有線タイプの方が価格が安く遅延が無いからです。
また、有線の方が重量も軽くなるというメリットがあります。

ワイヤレスのメリットは無線で使える点ですね。
コードを気にせずゲーミングできるのはポイントです。
また、無線の場合にはケーブルを引っ張って断線するリスクもありません。
ただ充電が必要になるので、ゲームが終わったら寝る前にでも充電しておく必要がありますね。

マイクの違い

SteelSeriesヘッドセットには、機種にもよりますが、ClearCastの双方向性マイクロフォンを搭載しているモデルもあり、クリアな通話が可能です。
また、収納または取り外しができるモデルもあります。他のメーカーだと収納できないタイプも多いですね。
また、ノイズキャンセリングに対応している機種も多いです。

SteelSeries ヘッドセットのおすすめ10選

SteelSeries Arctis Pro Wireless


SteelSeries Arctis Pro Wireless
SteelSeries Arctis Pro Wireless (61473)は、ワイヤレス接続のゲーミングヘッドセットです。
2.4GhzのワイヤレスとBluetooth接続の両方に対応しており遅延の少ない低レイテンシーでオーディオを聴くことができます。
音質は7.1chサラウンド サウンドに対応しています。周波数特性は10~40,000Hzと広くハイレゾ音源を再生することも可能です。また、DTS Headphone:X 2.0 サラウンドに対応しているので定位感のある音質でゲームを楽しむことができます。

格納式ブームマイクはバックグラウンドノイズのキャンセルに対応しているノイズの少ない双方向性で通話が可能なClearCastのマイクロフォンです。

充電はトランスミッター内で充電ができるデュアルバッテリーで最大20時間使うことができます。

種類オーバーヘッド
接続Bluetooth / 2.4GHzワイヤレス
ノイズキャンセリング
重量687 g
イヤーパッド両耳

スペック

  • ドライバー:直径40mm
  • プロファイル:A2DP、HFP、HSP
  • 密閉型
  • オーバーイヤー
  • 国内正規品株式会社ゲート保証1年間
  • サイズ:16.6 x 9 x 18.7 cm


SteelSeries Arctis 7


SteelSeries Arctis 7
SteelSeries Arctis 7は密閉型のワイヤレス ゲーミングヘッドセットで、2019 Editionです。充電式バッテリーは連続24時間使うことが可能です。

DTS Headphone:X v2.0サラウンドで高音質。
専用ソフトウェアの「SteelSeriesEngine3」はWindowsのみの対応でMacではサラウンドサウンドに対応していないので注意です。

マイクは双方向性で明瞭な音質でボイスチャットが可能になります。
オンイヤーオーディオコントロールでイヤーカップにあるスイッチで音量やミュートなどの操作が可能です。

レビューでは通気性が良く蒸れないと高評価。また、フィットするタイプなのでメガネをかけているかたは耳元が痛くなる可能性があるという声もあります。

種類オーバーヘッド
接続ワイヤレス/アナログ接続(3.5mm4極)
ノイズキャンセリング
重量353 g
イヤーパッド両耳

スペック

  • 61505
  • 周波数帯域: 20Hz-20000Hz
  • インピーダンス: 32Ω

●選ぶポイント

  • ワイヤレスで低レイテンシーのゲーミングヘッドセット

 


SteelSeries Arctis 7P


SteelSeries Arctis 7P
SteelSeries Arctis 7Pはサラウンドサウンドに対応しているゲーミングヘッドセット。Arctisサウンドで高音質です。
ゲーム機はPlayStation 5やPS4、Switch、PCに対応しています。
2.4GHzのワイヤレス接続で低遅延なロスレス仕様になっておりストレスなくゲームを楽しめます。

ClearCastノイズキャンセルマイク搭載しておりゲームでボイスチャットをするときにも良いですね。バッテリーの使える時間が長く、最大で24時間連続して使えるロングバッテリーです。

楽天市場でも購入できます。

種類オーバーヘッド
接続2.4GHzワイヤレス
ノイズキャンセリング
重量421.84 g
イヤーパッド両耳

スペック

  • 商品モデル番号 : 61467
  • 国内正規品1年保証


SteelSeries Arctis 3


SteelSeries Arctis 3
SteelSeries Arctis 3は、密閉型のゲーミングヘッドセットです。
「ClearCast」の双指向性ノイズキャンセリングマイクを搭載しておりクリアな音声で通話できます。頭にフィットするスキーゴーグルサスペンションバンドが特徴です。

高音質なスピーカードライバーでBluetooth接続でプロファイル A2DP、HFP、HSPが対応しており、ゲームの音もリアルです。
イヤークッションはAirWeaveを採用しており通気性と遮音性があります。

互換性が豊富でWindowsとMacのパソコンや、PS4やSwitch、Xboxのゲーム機に対応しています。

種類オーバーヘッド
接続Bluetooth / アナログ3.5mmミニプラグ(4極ケーブル)
ノイズキャンセリング
重量272 g
イヤーパッド両耳

スペック

  • 周波数帯域: 20Hz-22,000Hz
  • インピーダンス: 32Ω
  • 株式会社ゲート:国内正規品1年保証

●選ぶポイント

  • 高音質なBluetoothヘッドセット


SteelSeries Arctis 3 Bluetooth (2019 Edition)


SteelSeries Arctis 3 Bluetooth (2019 Edition)
SteelSeriesのワイヤレス ゲーミングヘッドセットで「Arctis 3 Bluetooth (2019 Edition)」です。
ワイヤレス範囲は約10m、Bluetooth接続でペアリングをして使えるモデル。連続再生時間は最大で28時間なので長時間のゲーミングでもプレイできますね。
密閉型のイヤーカップで高品質スピーカードライバーを搭載しています。双指向性
アプリを使えばNintendo Switchで使うことができます。

 


SteelSeries Arctis 5


SteelSeries Arctis 5
スタイルは4パターンあり、2017,2019 Edition、Pro、ハイレゾ対応の Pro+GameDacが選べます。

バックグラウンドノイズを除去できるクリアな音声でボイスチャットができるClearcastマイクを搭載しています。
USB チャットミックスダイヤルでチャットとゲームの音量バランスを調整できます

AirWeaveイヤークッションとSteelSeriesらしいスキーゴーグルのサスペンションです。
SteelSeries Arctis 5は人気モデルで現在は中古品のみです。

SteelSeries Engine 3を使うことでオーディオのプロファイルやサラウンドの設定ができるようになっています。

種類オーバーヘッド
接続USB/アナログ接続(3.5mmミニプラグ4極ケーブル)
ノイズキャンセリング
重量281 g
イヤーパッド両耳

スペック

  • 周波数帯域: 20Hz-20000Hz
  • インピーダンス: 32Ω
  • ヘッドフォン感度: 98db
  • ケーブル長さ:3m

●選ぶポイント

  • ChatMixコントロールダイアルでボイスチャットとゲームの音量を調整可能

 


SteelSeries Arctis 1 PC PS4 Switch 対応


SteelSeries Arctis 1 PC PS4 Switch 対応
Arctis 1 は、PS4やSwitchなどのゲーム機とPCに対応している密閉型のゲーミングヘッドセットです。
ワイヤレスと有線タイプから選べます。

Discord 認証を取得している双指向性のノイズキャンセリングを搭載しています。ゲームでボイスチャットが楽しめます。
マイクは着脱式で外せばヘッドフォンとしても使えます。
PS4やSwitchで使う方におすすめのヘッドセットです。

スチール製のヘッドバンドで286gと軽量。
ヘッドセットでミュートとアンミュート、音量コントロールが可能です。

種類オーバーヘッド
接続3.5mmミニプラグ
ノイズキャンセリング
重量286g
イヤーパッド両耳

スペック

  • オンイヤーコントロール
  • Airweave イヤークッション
  • Windows Sonic サラウンド対応

●選ぶポイント

  • PS4やSwitch、PCに対応しているゲーミングヘッドセット

 


SteelSeries Siberia v3 White


SteelSeries Siberia v3 White
SteelSeries Siberia v3 White ゲーミングヘッドセット 61356は単一指向性マイクを搭載しています。口元に近づけてボイスチャットをすれば話している声の方を集音します。

10年以上、長い実績のある「Siberia」シリーズの最新モデル
PlayStation 4やWindowsまたはMacなどのPC、携帯機器で使えます。

レビューでは装着感に優れているという声があります。マイナスの口コミではマイクの感度がイマイチという声もあり、マイクの品質はロットによるバラツキがあるかもしれません。

種類オーバーヘッド
接続3.5 mm
ノイズキャンセリング×
重量281 g
イヤーパッド両耳

スペック

  • 新世代オーディオドライバー搭載
  • 61356
  • カラー:ブラックまたはホワイト
  • ケーブル長さ(+延長ケーブル):1.2 m(+2.0 m)
  • コネクター:4極3.5 mm、デュアル 3.5 mm PC アダプター

●選ぶポイント

  • マルチプラットフォーム対応の有線ヘッドセット

 


SteelSeries Siberia v2 Full-size Headset 51100


SteelSeries Siberia v2 Full-size Headset 51100
SteelSeries Siberia v2 Full-size Headset(フルサイズヘッドセット)51100です。
真っ白なヘッドセットを探している方におすすめです。

有線ヘッドセットでケーブルにはボリュームとON/OFFのコントローラーが付いています。
マイクはプルアウト式で使わない時には収納できます。

オーディオにも対応している50mmドライバ(スピーカー)を搭載しており、迫力のあるサウンドが楽しめます。

種類オーバーヘッド
接続3.5mmミニプラグ
ノイズキャンセリング×
重量-
イヤーパッド両耳

スペック

  • ヘッドフォン部 周波数特性:18~28,000Hz
  • インピーダンス:32Ω
  • マイク部 周波数特性:50~16,000Hz
  • 集音:指向性マイク

●選ぶポイント

  • 50mmドライバを搭載した迫力のあるサウンドでゲームが楽しめる

 


Steelseries Arctis 9X ワイヤレスヘッドセット


Steelseries Arctis 9X ワイヤレスヘッドセット
Steelseries Arctis 9X ワイヤレスのXbox用ヘッドセットです。
ワイヤレス・Bluetoothでペアリングが可能で、Xbox Series X|S、Xbox One、PCに対応しています。

サウンドはWindows Sonic Spatial Audioに対応しており、ゲームの効果音もリアルに感じられます。
Discord認定ClearCastノイズキャンセリングマイクロフォンを搭載しており、雑音が少なく自然に通話できるのが特徴です。ヘッドバンドは耐久性に優れたスチール製です。バッテリーは20時間で長時間のゲーミングも可能ですね。
レビューではオンラインゲームでもクリアな音声でボイスチャットできるのが良いという口コミがあります。

種類オーバーヘッド
接続Xboxワイヤレス・Bluetooth
ノイズキャンセリング
重量367 g
イヤーパッド両耳

スペック

  • メーカー:Steelseries(スティールシリーズ)
  • 製品型番:Arctis 9X
  • 発売日:2021年9月3日
  • 色:ブラック
  • ドライバー:40mm
  • 周波数特性:20~20,000Hz

● 選ぶポイント

  • 双方向特性のノイズキャンセリングマイク搭載でクリアに通話


交換用イヤークッション


交換 用 ヘッドホンパッド イヤークッション
交換用イヤークッション(イヤーパッド)で、SteelSeries Arctis 3 Arctis 5 Arctis 7 Arctis 9X Arctis PROなど密閉型 ゲーミングヘッドセットに対応しています。

中古でヘッドセット購入する方におすすめです。
イヤークッションを新品に交換すれば中古でも使いやすいですね。

メーカーはGeekriaで、SteelSeries以外のメーカーでも使えるようです。
汚れや臭いが気になった時に洗うために使っているというレビューもあります。

 

まとめ

SteelSeriesのゲーミングヘッドセットは種類も豊富で有線やワイヤレスなどそろっています。
ノイズキャンセリング機能が搭載されている機種ならクリアな音声でボイスチャットを楽しめますね。


SteelSeries ヘッドセットの関連情報
PS5 ヘッドセット
FPSのヘッドセット おすすめ
配信向けヘッドセット
TURTLE BEACHのヘッドセット
ゲーミングヘッドセットのメーカー

SteelSeriesのゲーミングマウス

参考文献

SteelSeries 公式サイトへのリンク

この記事は「オススメPCドットコム」担当のタローが解説しました。徹底分析をすることで、初心者からプロの方まで買いたい商品が探せるコンテンツのサービスにしていきます!

●購入のご注意点 - ショップやメーカーの販売サイトにて価格・内容・スペック、返品などのサポート情報をご確認ください。●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。