Apex Legends向けヘッドセット おすすめ9選! 2023年

Apex Legends ヘッドセット

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)に、最適なおすすめのヘッドセットをご紹介しています。足音の方向がわかれば敵を察知さっちできるので有利になります。
ゲームで話しやすいのは、ノイズキャンセリング機能があるマイクを搭載しているモデルですね。Apex Legendsのプロゲーマーが使用しているヘッドセットや、人気の商品もリストしていますのでご参考になれば幸いです。

Apex Legends向けヘッドセットの選び方

Apex Legends向けヘッドセットの選び方

出典:Logicool G(ロジクール G)

敵を発見できる音質を選ぶ

Apex Legendsで使用するヘッドセットでは、敵を発見できる音質を選ぶのが重要です。周波数特性の出力できる範囲やドライバーの直径も音質に影響してきます。目安としては直径40mm~50mmぐらいがおすすめです。
また、ゲーム内で「効果音の音量」と「マスターボリューム」の設定を、100%に上げておくのも聞こえやすくするポイントです。

方向や定位感のあるヘッドセットを選ぶことで、足音の方向やどれぐらい遠いかという、おおよその距離が把握できれば良いですね。Apex Legendsで正確に敵との距離感を感じるには、定位のあるスピーカーを搭載している必要があります。

7.1chや2.1chなどの製品は、バーチャルのスピーカーの数とウーファーの数を表しています。そのため、立体音響のサラウンドサウンドに対応しているモデルは、バーチャルのチャンネル数を確認しておくと良いですね。
とくに、Apexの銃声や爆発音など臨場感のあるゲームを楽しむならチェックしておきましょう。敵が武器を使っている音で位置もわかります。耳で音を聴くことで、敵よりも優位に戦うことができます。他のプレイヤーの方向がわかる方法の一つですね。

チームと通話しやすいマイクを選ぶ

通話しやすいマイク

出典:Sennheiser (ゼンハイザー)

ヘッドセットを選ぶときにはApex Legendsで通話しやすいモデルを選びましょう。チームの中でボイスチャット(VC)をするための内蔵マイクは大事です。
チームのプレイヤー同士でうまく戦略的に連携するのが重要ですね。アイテムも仲間と活用できます。
ヘッドセットでノイズキャンセリング機能を搭載しているマイクは、雑音を抑えてクリアな音声でコミュニケーションがとれます。また、ストリーマーなどゲーム配信をするような場合もノイズが少ないほうが聞こえやすくなります。

マイクの種類には無指向性(全指向性)、単一指向性、双指向性の種類があります。キーボードなどの音を集音しないようにするには単一指向性がおすすめです。
全指向性はマイクの位置をあまり気にせずに周囲の音を集音できるメリットがあります。

装着性で選ぶ

ヘッドセットの装着性

出典:Razer(レイザー)

長時間ゲーミングをする場合では、ヘッドセットの装着性も大事なポイントです。
サイズ感や頭部を圧迫して締め付けるヘッドバンド部分は、レビューの口コミが参考になります。

また、イヤーパッドの素材をチェックすると良いですね。メッシュ素材や布製であれば通気性に優れており蒸れにくいですね。内部に冷却ジェルが入っている機種などもあり耳元に熱がこもることを防ぎます。

Apex Legends向けヘッドセットのおすすめ

Logicool G G433 ゲーミングヘッドセット : プロゲーマーも使う


Logicool G G433 ゲーミングヘッドセット
Logicool G G433 ゲーミングヘッドセットで世界中のプロゲーマーが使っているモデルです。
Dolby 7.1chサラウンドサウンドで臨場感のある音質で聴くことができます。直径40mmのオーディオドライバーを採用しており音の歪みが少ないのも特徴です。

マイクはノイズキャンセリングで単一性を搭載しておりボイスチャットにも最適ですね。軽量なのでApex Legendsで長時間のゲーミングにおすすめです。

足音や銃撃音の聞こえやすさからも、最強のゲーミングヘッドセットといえるかもしれません。対応はOSがWindowsのPCまたはMac、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switchなどのゲーム機に対応しています。

スペック

  • メーカー:Logicool G(ロジクール G)
  • 製品型番:G433BK
  • サイズ:‎8.17 x 17.2 x 18.2 cm
  • 重量:259 g
  • 2年間無償保証書

● 選ぶポイント

  • プロのゲーマーに使われている信頼性の高いモデル


ASTRO Gaming アストロ ゲーミングヘッドセット A40TR + MixAmp Pro TR ミックスアンプ


ASTRO Gaming アストロ ゲーミングヘッドセット A40TR + MixAmp Pro TR ミックスアンプ
A40TRのゲーミングヘッドセットとMixAmpのセットです。
PS5やPS4、Switchなどのゲーム機や、スマホ、PCで使える有線のヘッドセットです。

Dolby 5.1chで音質も豊かで「ASTRO Audio V2」で音質がチューニングされています。ゲームのサウンドが最適に聴こえるように調整してあるプロゲーマー向けのヘッドセットです。ヘッドホン部のイヤーパッドは軽量で柔らかく快適な仕様です。

ミックスアンプは音のバランスを調整できるのでApex Legendsでボイスチャットしたいかたにおすすめです。マイクは左右のどちらにでもセットできて、外すことも可能です。

スペック

  • Mod Kit対応
  • 重量(ケーブル除く):369g
  • ブーム マイク:6mm、単一指向性
  • コネクター:3.5mmミニステレオ
  • ドライバー:40mm
  • 周波数特性:20~20,000Hz
  • インピーダンス:48Ω

●選ぶポイント

  • ASTROの音を調節できるプログレードのヘッドセット


Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット


Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセット
Razer BlackShark V2 ゲーミングヘッドセットは、遮音性に優れたイヤーカップでeスポーツに最適です。
USBサウンドカード付でリアルな音質のTHX 7.1chの立体音響で聴くことができます。特許技術採用チタンコート50mmドライバを搭載。高音、中音、低音までパワフルにチューニングされています。

ノイズキャンセリングマイクはクリアな音声を出力することができる単一指向性マイク。使わないときには取り外すことも可能です。
接続は有線の3.5mmオーディオ端子またはUSB経由で使用できます。軽量で262gなのも魅力ですね。

Apex Legendsのシニアオーディオディレクターでエリック・クレーバーが敵の追跡をしやすくすると評価をしているモデルです。Razer Krakenと比較してBlackShark V2は楕円形なのでフィット感があります。

対応はPC PS4 PS5 Xbox Nintendo Switchで使用できます。

スペック

  • メーカー:Razer(レイザー)
  • 製品型番:RZ04-03230100-R3M1
  • 発売日:2020年8月
  • 日本正規代理店保証品

● 選ぶポイント

  • 通気性に優れたフィット感のあるFLOWKNIT 製メモリーフォームイヤークッション


SteelSeries Arctis 7P PlayStation用ゲーミングヘッドセット


SteelSeries ゲーミングヘッドセット Arctis 7P
SteelSeries Arctis 7Pは、PlayStation5用にデザインされたゲーミングヘッドセットです。Tempest 3D AudioTechに対応しています。
PS5やPS4だけでなくPC、Android、Nintendo Switchにも対応しています。

ワイヤレス接続は付属のUSBドングル(レシーバー)で2.4GHzで遅延が少ないのが特徴です。バッテリーは充電をすると最長24時間駆動することができます。
Discord認定の双方向性マイクロフォンを搭載しておりノイズキャンセリングで自然な通話ができます。イヤーカップにマイクミュートやボリュームコントロールがあり耳元で操作ができます。
レビューでは頭部への装着感が柔らかくて良いという評価があります。

PS4やPS5でApex Legendsをプレイしているかたにおすすめです。

スペック

  • メーカー:SteelSeries(スティールシリーズ)
  • 製品型番:Arctis 7P
  • サイズ:20.7 x 21.01 x 5.25 cm
  • 重量:421.84 g

● 選ぶポイント

  • ケーブルを気にせず使用できるワイヤレスのゲーミングヘッドセット


ASTRO ‎A10 Gaming アストロ ゲーミングヘッドセット


ASTRO Gaming アストロ ゲーミングヘッドセット
ASTRO Gaming(アストロ)のゲーミングヘッドセット「A10」です。
PCゲーミングを楽しめるようにゲーマ用に設計されており耐久性に優れているのが特徴です。
音質もゲーミング用にチューニングされており40mmのドライバーを搭載しています。2.1ch ステレオで聴けるモデルです。

単一指向性マイクを搭載しており上にフリップするとミュートできます。レビューではヘッドバンドの締め付けが少なくも快適という口コミがあります。

ヘッドセットの対応デバイスはパソコンのほか、ゲーム機ではPS5 PS4 Switch Xboxなどで使えます。
価格が安く予算を抑えて購入できます。マイク付きで基本性能に優れておりApex Legendsの初心者のかたにおすすめです。

スペック

  • メーカー:ASTRO Gaming(アストロ ゲーミング)
  • 製品型番:A10-PSGB
  • 国内正規品
  • 有線接続:3.5mmジャック, USB
  • 音の歪み:< 3% @ 1kHz
  • 重量(ケーブル除く):346g

● 選ぶポイント

  • 価格が安くコスパの良いゲーミングヘッドセット


EPOS SENNHEISER(ゼンハイザー) H3PRO Hybrid ワイヤレスゲーミングヘッドセット


EPOS SENNHEISER(ゼンハイザー) H3PRO Hybrid ワイヤレスゲーミングヘッドセット
EPOS SENNHEISER(ゼンハイザー) の「H3PRO Hybrid」ワイヤレスゲーミングヘッドセットです。機能としては「GSP 670」の後継機といえるでしょう。
密閉型で開放型と比較して没入感のあるサウンド。7.1チャンネルサラウンド・サウンドでノイズキャンセレーションなど自由にカスタマイズできます。

マイクはサブの集音技術によりクリアな通話ができるノイズキャンセリングマイクで双指向性です。また、簡単にできるマイクミュート機能も便利です。

使えるデバイスはPC、PS5、PS4、スマホ対応しています。接続はローレイテンシー(低遅延)な2.4GHzワイヤレス・Bluetooth5.2、または3.5mm端子ケーブルに対応しています。
Apex Legendsのアプリ版(Android)でプレイするかたにおすすめです。

スペック

  • メーカー:EPOS | SENNHEISER
  • 製品型番:H3PRO Hybrid
  • 国内正規品
  • 周波数特性:10~20,000 Hz
  • 重量:308 g

● 選ぶポイント

  • イヤーカップで音量調整ができる


Turtle Beach Stealth 700 Gen 2 ゲーミングヘッドセット


Turtle Beach Stealth 700 ゲーミングヘッドセット
Turtle Beach Stealth 700 Gen 2 ゲーミングヘッドセットです。
PS5とPS4に対応しており、Nintendo Switch ワイヤレスは、TVモードで使えます。

音質はSuperhuman Hearing サウンド設定により近づく敵の足音などが聴きやすくApex Legendsに最適です。方向がリアルに感じられるオーディオで再生できます。
ドライバーは直径50mmのNanoclearスピーカーを搭載しており臨場感のある音響特性です。

他の製品と違い可変マイクモニタリングで自分の声の音量がわかるのが特徴です。また、ミュート時はイヤーカップに収納して一体化できるのも特徴です。Aerofit 冷却ジェルのイヤーパッドを採用しています。

スペック

  • メーカー:TURTLE BEACH(タートル ビーチ)
  • 製品型番:Stealth 700 Gen 2
  • 周波数:20Hz – 22kHz
  • バッテリー:1000mAh リチウムポリマー 20時間駆動
  • 全指向性マイク
  • 重量:780g

● 選ぶポイント

  • メガネをかけているかたも快適に装着ができておすすめ


Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット


Logicool G ロジクール G PRO X ゲーミングヘッドセット
Logicool G(ロジクール G) 「PRO X」ゲーミングヘッドセットです。
サウンドは7.1chサラウンドでDTS HEADPHONE:X 2.0に対応しており低音域の再生が可能なのでApex Legendsで足音なども聴きやすいですね。ネオジムが内蔵された直径50mmのドライバーを搭載。
eスポーツのプロゲーマーによって設定されたEQ(イコライザー)のプロファイルが使えるのも魅力です。
Blue VO!CEテクノロジー搭載のマイク付きでリアルタイムで音声フィルターで雑音を抑えます。ゲームでボイスチャットなどチームでコミュニケーションをとるのに最適です。

有線USBポートで接続できるモデルで音の遅延がないのもポイントです。(LIGHTSPEED ワイヤレスのモデルも選べます。)
USB外付けサウンドカードが付属しています。対応は、PS5 PS4 PC Switch Xboxで使用できます。

プロゲーマーのRas(ラス)選手が使用している人気モデル。
サウンドとマイクのコミュニケーションの両方をゲームで楽しみたいかたにおすすめです。

スペック

  • メーカー:Logicool(ロジクール)
  • 製品型番:G-PHS-003
  • 発売日:2019年8月
  • 国内正規品
  • 周波数特性:20Hz~20kHz
  • インピーダンス:35Ω
  • マイク:カーディオイド(単一指向性)
  • コネクタ:3.5mmジャック, USB
  • サイズ:13.8 x 9.4 x 19.5 cm
  • 重量:320g

● 選ぶポイント

  • Dolby 7.1chサラウンドサウンドに対応したヘッドセット


HyperX Cloud Alpha S ゲーミングヘッドセット


HyperX Cloud Alpha S ゲーミング ヘッドセット
HyperX(ハイパーエックス) Cloud Alpha Sは7.1サラウンドサウンドのゲーミングヘッドセットです。
性能が高く低音調節スライダーが付いており細かい音質調整が可能です。また、オーディオコントロールミキサーでオーディオバランスの設定をすることができます。

マイクの指向特性パターンは双指向性のコンデンサーマイクで、感度の高い集音が魅力です。ノイズキャンセリングでクリアな音声で通話ができますね。ヘッドセットのイヤーパッドもフィットします。

迫力のある低音を楽しみたいゲーマー向けヘッドセット。周波数特性は13~27,000Hzなので爆発音や、銃撃音も良く聞こえます。音がクリアでそれぞれ聞き分けられるのもポイントですね。

●選ぶポイント

  • レビューでは200件以上の感想が集まる、人気のゲーミングヘッドセット

まとめ

Apex Legendsでゲームをするかたで、ボイスチャットする場合にゲーミングヘッドセットは便利。マイクが付いているので配信や実況をする用途にもおすすめです。
売れ筋ランキングなどで人気のモデルを厳選してご紹介しました。PS5などでプレイするならソニー純正のヘッドセットで良いと思います。品薄でしたが今はあるようですね(2023年5月4日の時点)。

ゲーミングデバイスのメーカーなら、高音質なサウンドでゲームの効果音やBGMを聴けば臨場感のあるゲームをプレイできますね。


Apex Legends向けヘッドセットの関連商品
FPS ゲーミングヘッドセット
Apex Legends ゲーミングイヤホン
Apex Legends マウス
Apex Legends キーボード
Apex Legends ゲーミングモニター
Apex Legends ゲーミングPC

この記事は「オススメPCドットコム」担当のタローが書きました。徹底分析をすることで、欲しい商品が探せるコンテンツのサービスにしていきたいと考えています。

●購入のご注意点 - ショップやメーカーの販売サイトにて価格・内容・スペックをご確認ください。●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。