「ヘッドセットでPS4を使ってボイスチャットをしたい。」
って方には
ホリ(HORI)のゲーミングヘッドセットはおすすめです。ライセンス製品なのが特徴ですね。
PS4やNintendo Switchなどゲーム機で遊べるゲーミングヘッドセットです。また、フォートナイトなどのFPSでも使えます。
ホリゲーミングヘッドセットはスタンダードやハイグレード、プロなどいくつかモデルがあります。
また、オーバーイヤータイプとイヤホンタイプがあるので好みによって選ぶことができます。
人気でピカチュウモデルもあり、ポケモンのファンにはたまらないですね。
Contents
ホリ(HORI)ゲーミングヘッドセットの特徴

ホリゲーミングヘッドセットの特徴です。
ボイスチャットに対応しており、スマホ向けの「Nintendo Switch Online」が使えます。ニンテンドーアカウントを作ればネットの対戦の時などでボイスチャットができます。
イヤーカップにマイクのON/OFFを切り替えたり、ゲームの音量を調節する機能があります。左耳の後ろ側にあるので、右手でゲームに集中していても素早く操作できます。
ハイグレードの場合は、ヘッドクッションは「W-FIT」というクッションが2つあるタイプです。
装着感にこだわっているのがホリゲーミングヘッドセットの特徴です。
「W-FIT」でクッションが柔らかく、装着時に頭のてっぺんが痛くならないように設計されています。
また、圧迫感が少なく耳や頭にかかる負担を軽減します。
予算で選ぶならエントリーモデルとハイエンドモデルがあるのでゲームで初心者のかたはエントリーモデルがおすすめです。
ホリ(HORI)ヘッドセットの接続方法

出典:ホリ / ゲーミングヘッドセットハイグレード for Nintendo Switch
スマートフォンのアプリ「Nintendo Switch Online」を使う場合には、黒いコードをスマートフォンに差して、赤いコードをスイッチに差します。
FORTNITEなどのボイスチャットができるゲームでは、ヘッドセットのφ3.5mm 4極ミニプラグをSwitchに差せば接続できます。
その場合にはミキサーケーブルは使いません。
もし、喋れないとかつながらない場合にはNintendo Switchの本体にある「みまもり設定」やフォートナイトのオーディオの音量を確認しましょう。
注意点、ホリゲーミングヘッドセットはワイヤレスではないです。
メガネをかけているならヘッドセットよりイヤホンが痛くない

メガネをかけているとヘッドセットは耳元があたって痛くなることがあります。
もちろんメガネのフレームの柔らかさや形状も関係してきます。
イヤホンなら耳に覆いかぶせるイヤーパッドが無いので、メガネのフレームが当たることがありません。
ヘッドセットの方がマイクは使いやすいですが、メガネをかけているならイヤホンは耳が痛くないのでおすすめです。
ヘッドセットでスタンダードとハイグレードの違い

出典:ホリ(HORI)
ホリのヘッドセットでスタンダードとハイグレード(HG)の違いは、ドライバーユニットにネオジム(ネオジウム)磁石を採用しているかどうかという違いです。
ネオジウム磁石の素材は高いので高級なヘッドフォンなどに使われています。
ホリのヘッドセットは「スタンダード」でも「ハイグレード」でもそれほどコストの差はあまり無いので、価格を比べて変わらなければ「ハイグレード」がおすすめです。
また、ヘッドバンドのクッションの形状など微妙に仕様が違ったりします。
ヘッドセットのマイクはスタンダードは外せないですが、ハイグレードでは取り外すことも可能です。
ホリ(HORI) ゲーミングヘッドセットのおすすめ
ホリゲーミングヘッドセット スタンダード for Nintendo Switch レッド
Nintendo Switch対応に対応したホリのゲーミングヘッドセットです。
スタンダードのタイプです。
マイクが付いているのでボイスチャットなどが可能。
単一指向性マイクなので位置を口元に調整すれば相手にも聞き取りやすい通話が可能です。
イヤーカップは40mmのドライバーを搭載しており、Switchで迫力のあるゲームサウンドが楽しめます。ヘッドバンドのクッションは蒸れにくいメッシュになっているので使い心地も快適です。
評価の良いホリのヘッドセットです。
口コミではSwitchでフォートナイトしたりして遊べて良い商品といった声も多く見られます。
任天堂ライセンス商品なので安心して使うことができますね。
スペック
- ドライバー口径:φ40mm
- 再生周波数帯域:20Hz ~ 20kHz
- 入力:φ3.5mm 4極プラグ
- インピーダンス:32Ω±15%
- マイク:単一指向性、フレキシブル
- マイク感度:-48dB±3dB
- マイク周波数:100Hz~16kHz
●選ぶポイント
- ホリゲーミングヘッドセット スタンダードなモデル
- 任天堂スイッチに対応
(価格は変動します。)
ホリゲーミングヘッドセット ハイグレード for Nintendo Switch ピカチュウ
Nintendo Switchで使えるハイグレードなホリのゲーミングヘッドセットです。
ポケットモンスターのキャラクターでピカチュウのCOOLタイプのヘッドセット。ヘッドバンドやイヤーカップの外側が黒で内側が黄色になっています。
その他にPOPタイプもあって、こちらは外側が白で内側が黄色のモデル。ボイスチャットができるソフトの場合には、3.5mmの4極 ステレオミニプラグで接続します。または、スマホの「Nintendo Switch Online」アプリも可能です。
イヤーパッドに横向きのピカチュウがデザインされたSwitch対応のヘッドセットです。ポケモンが好きなかたにおすすめです。
遮音性の良いイヤーパッドで臨場感のあるサウンドで楽しめます。
耳元のイヤーカップに音量の調整やマイクのON・OFFが可能になっています。
ハイグレードなので、ヘッドクッションが「W-FIT」を搭載しており、2つのクッションで頭部の負荷をやわらげます。発売日が2020年7月の新しいモデルです。
●選ぶポイント
- ピカチュウが好きなひとにおすすめのヘッドセット
(価格は変動します。)
ホリ ゲーミングヘッドセット ハイグレード for PlayStation4
PS4に対応したホリのゲーミングヘッドセットです。
ハイグレードタイプで上部のクッションは2つのタイプで、マイクは取り外しができます。
ちなみにメーカーにてPS5動作確認済のモデルです。
ネオジム磁石を搭載した40mmのドライバー(スピーカー)でタイトな音質。PS4の細かなゲーミングサウンドも楽しめます。サラウンド対応はしていないモデルです。
コスパの優れたゲーミングヘッドセットでPS4と色を合わせるのに良いですね。レーシングゲームや格闘ゲームなどに最適です。
●選ぶポイント
- PS4に接続できるSONYライセンス商品のヘッドセット
(価格は変動します。)
ホリ ゲーミングヘッドセット プロ for PlayStation4
ホリゲーミングヘッドセットのプロ仕様です。PlayStationに対応しておりPS5とPS4で使うことができます。ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4)にヘッドセットを接続して音量の調整をしたりマイクのミュートも可能です。
「ハイグレード」と「プロ」の違いは、イヤーパッドが合皮とメッシュ素材の2種類ついているのが特徴でデザインが少し異なります。
また、「ハイグレード」のドライバーは40mmですが、「プロ」では50mmのドライバーになっており迫力のあるPS4のサウンドが楽しめます。マイクは単一指向性のフレキシブルなアームマイクが付いており本体に収納できます。
PS4やPS5ではUSB接続が多いですが、こちらのヘッドセットはφ3.5mm 4極プラグになります。
ヘッドセットの色はブラック(型番:PS4-147)とブルー(型番:PS4-159)から選べます。
●選ぶポイント
- マイクが収納できるPS4で使えるヘッドセット
- 音質が豊かな50mmのドライバー
(Amazonのページにある出品者のリンクから購入できます。価格は変動します。)
ホリ(HORI) ゲーミングヘッドセット インイヤー おすすめ
ホリ ゲーミングヘッドセット インイヤー for PlayStation4 ブルー
ホリのPS4で使える、インイヤーのゲーミングヘッドセットです。
アームマイク付きのPS4で使える、SONYライセンス商品のイヤホンです。
耳にフィットして装着感があるようなエルゴノミクスデザインになっています。
PS4のブルも綺麗な色ですね。
音量やON/OFFの調整は手元のコントローラー(インラインリモコン)で操作が可能です。
スペック
- ドライバー口径:10mm
- 再生周波数帯域:100Hz ~ 20kHz
- マイク:取り外し可、無指向性
- マイク感度:-42dB±4dB
- マイク周波数:100Hz~16kHz
●選ぶポイント
- 人間工学に基づいたデザインで耳にフィットするように設計されている
(Amazonのページより出品者のリンクから購入できます。価格は変動します。)
ホリ ゲーミングヘッドセット インイヤー for Nintendo Switch
Nintendo Switchで使える、ホリのゲーミングヘッドセットでインイヤーです。
10mmドライバーを搭載しており音もダイナミック。スイッチのロゴマークがデザインされておりカッコいいですね。
マイクはフレキシブルで曲がるようになっています。
スマートフォンのアプリで「Nintendo Switch Online」に対応しており、音声ミキサーを使ってチャットの音声とゲームの音声を同時に聞くことも可能になっています。
約2.5mの延長ケーブルを付属しており、TV から離れてボイスチャットをするときに使えます。
●選ぶポイント
- 外で任天堂スイッチを使ってボイスチャットなどやゲームの効果音が楽しめる
(価格は変動します。)
ホリ(HORI) ゲーミングヘッドセットの比較
ホリ(HORI) ゲーミングヘッドセットの主要なスペックを比較しています。
「スタンダード」はマイクが取り外せないので、ヘッドフォンとして使うなら「ハイグレード」の方が良いですね。
←比較表はスクロールできます。→
比較 | スタンダード | ハイグレード | プロ |
---|---|---|---|
マイク | 取り外せない | 取り外せる | 収納できる |
ドライバー | φ40mm | φ40mm ネオジム 磁石 | φ50mm ネオジム 磁石 |
クッション | 1つ | 2つ | 2つ |
まとめ
ホリ(HORI)のゲーミングヘッドセットはランキングなどでも上位に入っており人気があります。
スタンダード・ハイグレード・プロがありますが、基本的な機能はそんなに変わらないので予算で決めれば良いと思います。「プロ」だけが大きな50mmのドライバを搭載しています。
また、オーバーイヤータイプとインイヤータイプがありますが、ボイスチャットを楽しむならオーバーイヤータイプの方が単一指向性なので相手が聞こえやすいマイクですね。
ホリは日本のメーカーなのでサポートや品質も安心できます。中国のヘッドセットが多く出回っていますが、中国製に不安を感じている方にはホリのヘッドセットはおすすめです。
ホリのゲーミングヘッドセットを用意して、ゲームの効果音や友達との交流を楽しみましょう!
ピカチュウが好きな子供さんなら、ピカチュウモデルもかわいいですね。
ホリ(HORI) ゲーミングヘッドセットの関連情報
ゲーミングヘッドセットのおすすめで、色々なメーカーをご紹介しています。
ゲームが楽しめるロジクールのヘッドセットもおすすめです。ノイズキャンセリングのマイクを搭載しており通話もクリアな音声です。
参考文献
株式会社ホリ(HORI) 公式
修理はメーカーのサイトから依頼できます。
有線のヘッドセットなのでノイズがある場合には初期不良の可能性もあります。