ロジクール

ロジクール(Logicool)のヘッドセットおすすめ16選

logitech-headset

こちらの記事ではおすすめロジクール(Logicool)のヘッドセット製品をご紹介しています。

ロジクール(Logicool)のヘッドセットはマイクが付いておりゲーミングやビデオ通話などのオンライン通話にぴったり。ノイズキャンセリングマイクを搭載しているためボイスチャットでクリアな音声です。ヘッドホン部のドライバー(スピーカー)は高音質です。

ヘッドセットの比較もあるので、製品を選ぶときにぜひご参考ください。

探せる見出し

なぜロジクールのヘッドセットがよいの?

引用元:Logicool G

ロジクールはスイスのブランドで世界で多くのユーザーに使われています。

ロジクールは特許が多く高い技術があります。ゲーミングだけでなくパソコン周辺機器を長年の作ってきたメーカーのため蓄積した技術力があります。

例えば「Blue VO!CE」ではリアルタイムにノイズを軽減が可能です。
「Pro X」のような搭載しているモデルでは、自分の声に合わせてチューニングできます。
これは、マイクテストで声のサンプルをとってボイスEQのイコライザーやノイズリダクションなどをかけることで、ゲーム環境でも聞き取りやすくできます。

ロジクール ヘッドセットの比較

人気のあるヘッドセットを比較してみました。機種によって重さや機能の違いがあるのでチェックしてみてください。

ロジクールのG522、G535、A10を比べてみるとG535は重さの差が大きく非常に軽いことがわかります。
コスパで選ぶなら価格で比較をすると価格が抑えられたA10です。

サウンド面ではオーディオドライバーのサイズと周波数帯域は、どの機種も同じです。

G522が他の2機種と比べて接続方法が3種類に対応できる仕様になっています。

デザイン製品名詳細価格価格調査ドライバー接続マイク特徴音質重さ
Logicool G G522詳細へ22,800円2025/07/14 11:5440mmLIGHTSPEED、Bluetooth、USB◯(16bit/48kHz)3つの接続方法20Hz - 20kHz290g
Logicool G G535詳細へ15,702円2025/07/14 12:1640mmLIGHTSPEED単一指向性(ノイズキャンセリングマイク)軽量タイプ20Hz~20KHz236g
Logicool G ASTRO Gaming A10詳細へ7,500円2025/07/14 12:2940mm3.5mmジャック(5極)単一指向性高耐久スチール製ヘッドバンド2.1ch(20~20kHz)346g
  • 価格や製品名でソートできます。
  • 比較表は横にスクロールできます。
  • スペックと価格は調査日の時点です。変わる可能性があるため、詳細にてご確認ください。

ロジクール ゲーミングヘッドセットのおすすめ

Logicool G ゲーミングヘッドセット G522

製品名Logicool G G522
特徴3つの接続方法
ドライバーサイズ40mm
重さ290g

特徴

  • 約290gの軽量ボディに独自開発アコースティックモジュールを内蔵し、音の階層感や臨場感をよりクリアに再現
  • ブロードキャスト品質の高性能マイクを搭載し、BLUE VO!CEで細かい音質カスタマイズが可能
  • LIGHTSPEEDワイヤレス/Bluetooth/有線USBの3WAY接続対応。シーンやデバイスに応じて最適な接続が選べる
  • 最大90時間連続再生(ライトオフ時)の高いバッテリー性能で長時間の使用に対応
  • RGBライティングやスリムでスタイリッシュなデザインがゲーミング環境を演出
  • 通気性・耐久性に優れたサスペンションバンドとイヤーカップで、長時間でも疲れにくいフィット感

おすすめしたい人

  • eスポーツや配信など、ボイスチャットの音質にこだわりたい方
  • PC・PS5・スマホなど複数デバイスでワイヤレス・有線を使い分けたい人
  • 長時間ゲームや作業をするため、バッテリー持ちと軽量な装着感を重視したいゲーマー


Logicool G ゲーミングヘッドセット G535

製品名Logicool G G535
特徴軽量タイプ
ドライバーサイズ40mm
重さ236g

特徴

  • わずか236gの超軽量設計と、リバーシブルなサスペンションヘッドバンドで長時間の着用も快適
  • 40mmネオジムドライバーによる明瞭なステレオサウンドと立体音響2.1ch対応で、臨場感のあるプレイが可能
  • 高速接続で遅延のないプレイができるLIGHTSPEEDワイヤレス
  • イヤーカップ上の音量ローラーや、マイクのフリップミュートなど直感的な操作が可能
  • Discord認定の高い通話品質で、クリアな音声コミュニケーションができる
  • G HUB対応でEQカスタマイズが柔軟、ユーザーごとの音作りが可能

おすすめしたい人

  • ワイヤレスヘッドセットで自由に動ける軽量タイプを使いたい人
  • 音質や装着感にこだわるFPSやRPGなど長時間プレイするゲーマー
  • 自分好みのEQ(イコライザー)やサウンドカスタマイズをしたい方


Logicool G ASTRO A10【ミュート対応ブームマイク】

製品名Logicool G ASTRO Gaming A10
特徴高耐久スチール製ヘッドバンド
ドライバーサイズ40mm
重さ346g

特徴

  • プロゲーマーと共同開発した「ASTRO AUDIO」チューニングで、立体感と繊細さを両立した音響。競技系タイトルでも細かな音まで正確に表現
  • 耐久性を重視したスチール製ヘッドバンドと、ラバーによる外装設計。激しい動きにも対応し、着脱式ケーブルで断線リスクも低減
  • 単一指向性マイクはフリップアップで瞬時にミュート可能。インライン音量調整も搭載し、ゲーム中のチャット操作が直感的に行える
  • 約346gの設計とクロス製イヤークッションにより、長時間のプレイでも快適な装着感をキープ
  • PlayStation 5・PC・Switch・Xboxなどマルチデバイスにそのまま使える広い互換性

おすすめしたい人

  • FPSゲームで敵の足音や細かな環境音を正確に聴き取りたい方
  • 有線タイプのヘッドセットで耐久性を重視したい人
  • ボイスチャットの品質や操作性にもこだわりたい方


Logicool G ゲーミングヘッドセット G735



Logicool G ゲーミングヘッドセット G735は、接続がLIGHTSPEEDワイヤレスとBluetoothに対応しています。
デバイスは2台まで切り替えて使えます。
イヤーパッドは柔らかくクッション性があり、メガネをしている方も使いやすいような設計になっています。また、ヘッドバンドは調節可能です。自分に合せて使えるのでゲームプレイが快適です。


ロジクール Logicool G435 LIGHTSPEED ワイヤレスゲーミングヘッドセット


Logicool G G435 LIGHTSPEED & Bluetooth ワイヤレスゲーミングヘッドセットです。
軽量で165gの重さが特徴です。長時間、オーバーイヤータイプのヘッドセットでゲームをプレイしたいかたにおすすめです。

サウンドはバランスを調整されたオーディオ品質で直径40mmのドライバーを搭載していて、Dolby AtmosとWindws Sonic 立体音響に対応しています。イヤーカップはファブリック素材で通気性に優れているのもメリットです。
内蔵マイクはアームが無いタイプでバックグラウンドノイズを低減が可能です。

カラーバリエーションは3種類ありブラック、ホワイト、ブルーから色を選べます。

スペック

  • メーカー:Logicool G(ロジクール G)
  • 製品番号:G435
  • 発売日:2021年11月18日
  • 国内正規品
  • PC PS4 PS5 スマホ 対応
  • バッテリー:18時間連続使用
  • ドライバー周波数特性:20Hz~20KHz

特徴

  • 軽量で165gのゲーミングヘッドセット

ロジクール Logicool G433 7.1chサラウンド ゲーミングヘッドセット



とても軽量なゲーミングヘッドセットのロジクール G433です。ゲーミングのオーバーヘッドタイプとしては軽い259gで、軽量のため頭も疲れにくい重さです。イヤーパッドがナイロンのメッシュのため通気性がよく耳元に熱がこもりにくい仕様になっています。

ゲームで臨場感に優れた7.1chサラウンドサウンドで、敵の位置を把握するのにぴったりです。40mmのPro-Gドライバーを搭載しています。

3.5mmケーブルではPS4やSwitchでも使えるのでゲーム機でヘッドセットを使いたい方におすすめです。ランキングでも上位に入る人気モデルです。

スペック

  • サイズ:縦:172mm 横:81.7mm 高さ:182mm
  • 重さ:259g
  • パソコン使用はUSBポート
  • モバイル使用は3.5 mmオーディオ
  • USB DAC(3.5mm、4極出力搭載)
  • 取り外し式マイクブーム

選ぶポイント:

ランキングで人気のモデル

  • PS4などのゲーム機でも使えるヘッドセット
  • マイクは使いたい時にだけ付けられる着脱式


ロジクール Logicool G633s 7.1ch 有線ゲーミングヘッドセット


Logicool G G633sは、7.1ch Dolbyに対応しているゲーミングヘッドセットで高音質で低音域から高音域まで再生できます。 Pro-G 50mmの⼤⼝径ドライバーでゲームの戦闘では臨場感も抜群。マイクはノイズキャンセリング付きで雑音などのノイズをおさえられる、単一性の折り畳み式マイクです。

ヘッドバンドにスポーツメッシュパッドを採用していて頭部への締付けが少なく装着性が快適です。

有線接続をするモデルで、USB DACまたは3.5mmケーブルでwindowsやMacのパソコンで使えます。PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switch、などのゲーム機やスマートフォンのモバイルには、3.5mmケーブルで接続できます。LIGHTSYNC RGBのカスタマイズにも対応しています。

特徴

  • バーチャルサラウンドでゲームが楽しめるヘッドセット

ロジクール Logicool G PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-004WL



Logicool PRO Xのヘッドセットはeスポーツのプロ選手のプロファイルが使用できる機種です。人気モデルだったG-PHS-003の後継機。特にEQプロファイルはプロの設定を体感できるのが魅力です。オーディオサウンドの音質設定にこだわりたい方におすすめです。

「Blue VO!CE機能」を搭載していてリアルタイムに音声のノイズリダクションを行い、不快な音や周波数を圧縮されるためクリアな声を相手に届けることができます。

通常よりも一回り大きい50mmドライバを搭載していて7.1chの迫力があるサウンドです。耳元のイヤーパッドは低反発で耳の着け心地のよい合成皮革です。

スペック

  • サイズ:長さ:138mm 幅:94mm 高さ:195mm
  • 重さ:370g
  • ドライバー:PRO-G 50mm
  • マグネット:ネオジム
  • 周波数特性:20Hz~20kHz
  • インピーダンス:32Ω
  • マイク指向性パターン:カーディオイド

特徴

  • プロ仕様の本格的なゲーミングヘッドセット
  • 遅延のない有線ヘッドセット


ロジクール Logicool G335 ゲーミングヘッドセット



Logicool Gの有線ゲーミングヘッドセットで「G335」です。軽量で重さは240gになっています。
ロジクールのゲーミングヘッドセットの中では価格も安いです。

接続は3.5mmでPS5 / PS4 / PC/Switch/Xbox/スマホなどで使えます。ドライバーユニットは直径40mmです。
イヤーカップにマイクが回転(フリップ)でミュートになるのが特徴です。

ヘッドバンドは柔軟性のあるサスペンションストラップでフィット感に優れています。また、外して洗えるので清潔。

スペック

  • サイズ:7.9 x 18 x 18.9 cm
  • 発売日:2021年 7月29日
  • 重さ:240g(ケーブルを含む)
  • 周波数特性:20Hz~20kHz
  • ドライバー:40mm
  • マイク指向性パターン:カーディオイド(単一指向性)

選ぶポイント:

音質が高い

  • 音質は2.1chのステレオサウンド

ロジクール Logicool G331 ゲーミングヘッドセット



ロジクールのG331は2.1ch ステレオのゲーミングヘッドセットです。値段のわりにドライバが大きいので臨場感のあるサウンドが楽しめます。

3.5mmのケーブルで接続するタイプのためパソコンやPS4、Switchなどでも使えます。赤いヘッドセットで高級感のあるレザー(合成皮革)のイヤーパッドは耐久性に優れており肌触りもよいです。

レビューではデメリットとしてヘッドセットのきしむ音がマイクに入るという声や、締めつけ感があるという口コミが見られます。コスパのメリットと合わせて検討したほうがよいです。

スペック

  • サイズ:長さ 172mm、幅 81.7mm、高さ 182mm
  • 重さ:259g
  • ドライバー:50mm
  • 周波数特性:20Hz~20KHz
  • インピーダンス:39Ω
  • マイク:単一指向性

特徴

  • 価格が安くコスパのよいヘッドセット


ロジクール Logicool G G431 ゲーミングヘッドセット



G431は立体音響で没入感のあるゲーミングヘッドセット。50mmのドライバで音がよいのが特徴で、音楽も楽しめるサウンドです。敵の足音を捉えることができます。

パソコンとUSB接続でDOLBY 7.1ch サラウンドサウンドを楽しめるゲーミングヘッドセットです。
ヘッドセットの音質は360度の世界でゲームのサウンドを再現します。

ノイズキャンセリングマイクを搭載していて、ノイズが軽減されるため仲間とのゲームでのコミュニケーションもスムーズです。マイクは⼤⼝径の6mmでクリアな音質でチャットができます。

Logicool G HUBに対応していてソフトウェアをダウンロードして、オーディオのチャンネルをカスタマイズできます。

スペック

  • サイズ:長さ172mm、幅81.7mm、高さ182mm
  • 重さ:259g
  • ドライバー:50mm
  • 周波数特性:20Hz~20KHz
  • マイク:単一指向性
  • DTS Headphone:X 2.0サラウンドサウンド

特徴

  • 音が豊かなDolby 7.1chのロジクールのヘッドセット
  • 音響をカスタマイズできるLogicool G HUBに対応


ロジクール ゲーミング以外のヘッドセットのおすすめ

ロジクール Logicool H390R USBヘッドセット



ロジクールのH390 USB COMPUTER HEADSETは、テレワークで通話がしやすい仕様になっておりビジネス用で使うのにおすすめです。
インラインコントロールが可能で手元のコントローラーで音量調節やミュートができます。

ヘッドセットはスマートなデザインで仕事やテレワークなどで使いやすいのが特徴です。イヤークッションは軽くレザー調になっています。
マイクはノイズキャンセリングマイクを搭載し雑音を抑えられます。有線タイプでバッテリー切れを気にする必要もなくWEB会議などにもぴったり。

イヤーカップがコンパクトでスタイリッシュなデザインです。

スペック

  • サイズ:24.5 x 19.8 x 7.5 cm
  • 重さ:272 g
  • ds-2141846
  • マイク感度:-17dBV/Pa +/-4dB

特徴

  • テレワークで使いやすいデザイン
  • 有線のUSBヘッドセット


ロジクール Logicool H340r ヘッドセット



ロジクールのヘッドセットでH340rです。
テレワークやリモートワークなどで使いやすいシンプルなデザイン。
有線のUSB接続でPCで使えます。対応OSはWindows、Mac、ChromeOSです。
マイクはノイズキャンセリングでクリアにWeb会議で通話ができます。マイクを使わないときには回転させて格納できます。
スイベルマウント式フォームイヤークッションで装着性に優れています。

240gの軽量なオーバーヘッドのステレオヘッドフォンです。3.5mmステレオミニプラグで接続するタイプです。
コスパがよいコスパのよい機種です。リーズナブルな値段でヘッドセットを検討したいかたにおすすめです。

国内正規品 2年間メーカー保証。


ロジクール Logicool H540r ヘッドセット



ロジクールの有線接続のヘッドセットでLogicool H540rです。
テレワークでWeb会議で使いやすいシンプルなデザインになっています。
ノートパソコンのUSBポートに接続するだけで使えるPC用の機種。コネクタは一般的なUSB-A端子です。

ドライバーの内蔵イコライザーで豊かなサウンドにチューニングされている高解像度な音質の機種です。
マイクはノイズキャンセリングにより雑音を抑えて明瞭な音声で通話ができます。また、ブームマイクは回転をして収納が可能です。
イヤーパッドが柔らかくフィット感がよく長時間快適に装着できます。


ロジクール Logicool H111r ヘッドセット



ロジクールのLogicool H111r ヘッドセットは軽量で74gほどです。ヘッドフォン部はステレオのサウンドです。
テレワークやリモートワークなどビジネスでWeb会議で使うのにおすすめです。
ノイズキャンセリングマイクはブームを回転させて左右の向きを変えて装着できます。
3.5mm接続でパソコンのジャックに差せば使えます。

サウンドの音質は高音質とはいえませんが通話ができます。価格も安くコスパに優れた機種。

PC用ヘッドセットの売れ筋ランキングでは1位の製品です。(2025年7月14日の時点)

スペック

  • 周波数特性 : 20Hz - 20kHz
  • ソフトフォームイヤーパッド
  • サイズ:245 x 54 x 245mm
  • 重さ:74g

特徴

  • ロジクールのコスパがよいヘッドセット

ロジクール Logicool G733 ゲーミングヘッドセット / 着脱式マイク



Logicool G G733はDTS Headphone:X 2.0サラウンド技術を採用していて、7.1chに対応しているワイヤレスのゲーミングヘッドセットです。
遅延の少ないLIGHTSPEEDワイヤレスで20m以内でケーブルを気になくゲームをプレイできます。
ゲーム機はPS5、PS4に対応していて、PCはWindowsとMacで使えます。

マイクは着脱式でノイズキャンセリング機能があり「BLUE VO!CE」により自分の音声にリアルタイムでエフェクトをかけるようことが可能です。
軽量で重さは278g。柔らかいイヤパッドで装着感もよく長時間のゲーミングでも快適です。1回のフル充電で最大29時間使えます。(LIGHTSYNC RGBイルミネーションで光らせた場合でも20時間連続使用できます。)

選ぶポイント:

PS4 PC Switch Xboxに対応

  • 幅広く使える軽量なワイヤレスヘッドホン

ヘッドセットが聞こえない時の対処

ヘッドセットが聞こえない時の対処ですが、音量調整でコントローラーの音量が抑えられていることもよくあります。
音量はインラインでコードの途中にある機種や、耳元で調整するタイプもあります。

それでも、音が出ない場合はゲームのソフトウェアの音量とパソコン本体のシステムやPS5のゲーム機などデバイスの音量もチェックしてみてください。

また、3.5mmジャックならしっかり差し込んでいるかチェックします。
ヘッドセットのマイクも反応しない場合にはドライバをダウンロードした方がよい場合もあります。

ロジクール ヘッドセットの選び方

ゲーミングで使う

パソコンでゲーミングをする場合にはUSBレシーバーのワイヤレス(無線)が便利。充電しながらヘッドセットを使えるタイプもあるのでバッテリーの残量を気にせず使えます。
また、ロジクールの場合はワイヤレス(無線)接続でもロスレスオーディオ伝送で遅延が少ないのが特徴です。音のズレが無くゲームをしたいゲーマーさんにおすすめ。

立体音響に対応しているヘッドセットならゲームのリアルな効果音を楽しむことができます。
Dolby 7.1chに対応している機種では足音で敵の方向がわかるのでFPSゲームにぴったりです。臨場感のあるサラウンドサウンドでゲームをプレイしたいかたにおすすめです。

音質はドライバーのサイズやハウジングが関係してきます。低音から高音まで再生できるモデルなら迫力のあるサウンドが楽しめます。重低音を楽しむならドライバのサイズが大きいゲーム用がよいです。

PS5などのゲーム機で使う場合にはUSB接続で本体に差し込めるゲーミングヘッドセットを選びます。また、Nintendo SwitchやXbox Oneに対応しているモデルもあります。(サラウンド機能などが一部使えない場合があります。)

引用元:Logicool G433

接続方式は有線と無線がある

ロジクール ゲーミングヘッドセットの使い方は決して難しくありませんが、機種によって接続方式は違います。
接続方式は有線と無線があります。USBやワイヤレスのタイプならUSBポートに差します。
3.5mmミニプラグはジャックがあれば多くのデバイスで使えます。
ヘッドセットをゲーム機で使用する場合には、必ず接続端子をチェックしておきましょう。

無線接続は2.4GHzワイヤレスとBluetoothがある

無線接続は2.4GHzワイヤレスとBluetoothの2種類があります。2.4GHzワイヤレスの場合にはUSBレシーバーを差し込んで使用します。

Bluetooth接続の場合には複数デバイスで接続できないため1台だけ読み込むようにしておいてペアリングします。iOSの場合には先にプライバシーモードからBluetooth接続を有効にするの設定にしておきましょう。Bluetoothの場合にはコーデックの種類によって圧縮が違うため音質が変わってきます。

eスポーツのような競技で使うゲーミングヘッドセットであれば、2.4GHzワイヤレスがおすすめです。USBドングルを挿して使うタイプは通信が安定します。

まとめ

ロジクールのゲーミングヘッドセットはFPSなどのゲームで重要な効果音や方向も解りやすいのが特徴です。7.1サラウンドの機種もおすすめです。
ハウジングは開放型が少なく密閉型のため臨場感のあるサウンドです。

また、ビデオ通話などのオンライン通話で選ぶならクリアな音声で通話ができるノイズキャンセリングマイクを搭載しているものを選ぶと快適です。


ゲーミング ヘッドセットの関連情報
FPSのヘッドセットなら敵の足音を定位で察知できます。

おすすめのゲーミングのヘッドセットです。屋外へ持ち運びができる折りたたみのタイプもご紹介しています。

オーディオテクニカのヘッドセットは再生周波数帯域が広く高音質でおすすめです。

ロジクールの関連情報

・参考
ロジクール 公式サイト

ロジクールのWebカメラ

▲記事のトップへ「ロジクール ヘッドセット