FPS ゲーミングマウスおすすめ15選―プロが使う強いマウスの選び方

FPS ゲーミングマウス

FPSやTPSでおすすめのゲーミングマウスをご紹介しています。
ゲーム用に開発されているデバイスは精度に優れたセンサーを搭載しており、マウスコントロールもしやすいです。
軽量なマウスやエイム(照準合わせ)をする時の感度もいろいろなDPIがあるので、人気のメーカーから選ぶのも良いですね。プロが使う強いマウスの選び方を解説しているのでぜひ、ご参考ください。

FPS ゲーミングマウスの選び方

FPS ゲーミングマウスの選び方

出典:Razer

エイムのしやすさで選ぶ

FPSでAIM(エイム)しやすいマウスは感度をチェックして選ぶと良いです。
プレイスタイルによって最適なDPI(CPI)は変わります。
どれが使いやすいかはプレイスタイルにもよります。ローセンシなら1,000 DPI、ハイセンシなら10,000 DPI以上がおすすめです。また、ゲーム内感度の設定も重要です。

マウスを動かす距離が変わってくるので精確に標準を合わせられればハイセンシの方が楽です。ローセンシだといわゆるマウスを振り回す感じになります。

ただし、FPSで近接戦闘になったような場合には、精密性が高いマウスよりも圧倒的に軽くてレスポンスが良いマウスの方が戦いやすいでしょう。そのため、自分が好きなプロのプレイヤーが愛用しているゲーミングマウスをチェックしてみることで、自分に合ったプレイスタイルに近いマウスが選べる可能性があります。

接続方法は無線(ワイヤレス)と有線から選ぶ

ゲーミングマウスは無線(ワイヤレス)と有線の接続があります。
FPSなどeスポーツでは有線接続が人気があります。理由は遅延がないからです。ゲームの大会では、少しでも有利にプレイできる有線タイプがおすすめです。
また、ワイヤレスに比べて安いというメリットもあります。

無線の場合には2.4GHzでレシーバーを使ったワイヤレス接続がおすすめです。
Bluetoothの場合は接続が切れるということもあるので個人的にはおすすめできません。

メーカーで選ぶ

メーカーで選ぶ

出典:Logicool G

ロジクールはHEROセンサーを搭載しており、FPSやMMOゲームで人気があります。
種類が多くボタンをカスタマイズしたい時におすすめです。また、無線は遅延がないので安心してゲームで使えます。

レイザー(Razer)はマウスの種類も多く最新の機種をリリースするスパンも短いです。独自の技術も多くゲーマーにも人気があります。Synapse 3でマクロを組むことも可能になっています。
HyperXやBenQのZOWIEなどもプロゲーマーに多く使われています。

握り方はかぶせ持ちや、つかみ持ち、つまみ持ちなどがありマウスの重さやサイズも合わせて選ぶと良いですね。

マウスパッドの相性

FPSゲームでマウス操作をする時にコントロール感が変わってくるのがマウスパッドです。素材によって摩擦の力が違うので滑りやすさがことなります
マウスのセンシによってはマウスパッドを選ぶサイズも違ってきますね。また、センサーとマウスパッドの相性によってはトラッキング精度も変わってきます。
また、マウスパッドからワイヤレスで給電できるゲーミングマウスもあります。
>>Razer Mamba 充電不要のワイヤレスマウス

FPS ゲーミングマウスのおすすめ

Logicool G ロジクール PRO X SUPERLIGHT 2 DEX / オプティカル プロシリーズ

Logicool G ロジクール PRO X SUPERLIGHT 2 DEX / プロシリーズ
Logicool G(ロジクール)のゲーミングマウスで、プロシリーズのPRO X SUPERLIGHT 2 DEXです。ワイヤレス接続で、同梱のUSBレシーバーによりポーリングは最大8kHzでゲーミングが可能です。

センサーはHERO2で44,000 dpiで高精細、ゼロスムージングで888イップスの加速に対応しています。左右のスイッチは独自のLIGHTFORCEで、高速なオプティカル式とメカニカル式トリガーのハイブリッドでスイッチを搭載しています。押したときのメカニカルな感触で、低レイテンシな速さです。

重量は60gと軽量でサイズは長さが125.8 mm x 幅 67.7mm x 高さ43.9mmです。ロジクールの最新ハイスペックマウスを使いたいゲーマーさんにおすすめ。発売日は2024年10月29日です。


Logicool G ロジクール G PRO X SUPERLIGHT ゲーミングマウス / HERO 25K


Logicool G ロジクール G PRO X SUPERLIGHT ゲーミングマウス
Logicool G PRO X SUPERLIGHT ゲーミングマウスで、ランキングでも上位に入っている人気の製品です。
ロジクールの中でも軽量で重さは63g未満、FPSで素早くエイムすることができます。

LIGHTSPEEDワイヤレス テクノロジーにより無線はUSBレシーバーで接続できます。
POWERPLAYに対応しているモデルでワイヤレス充電に対応しています。

HERO 25Kセンサーで解像度は100~25,000DPI、400IPSの速度で最大加速は40Gです。
プロゲーマーはこのSUPERLIGHTは400~800DPIぐらいでプレイしているかたも多いですね。
軽量なワイヤレスゲーミングマウスを使用したい方におすすめです。

スペック

  • メーカー:Logicool G(ロジクール G)
  • 製品型番:G-PPD-003WL-BK
  • 国内正規品
  • 色:ブラック
  • 寸法:高さ125mm×幅63.5mm×奥行き40mm
  • 重量:63g

選ぶポイント:

重量が63gの軽い設計

  • ロジクールの超軽量な設計になっているマウス


Razer DeathAdder V2 ゲーミングマウス


Razer DeathAdder V2 ゲーミングマウス
Razer(レイザー) DeathAdder V2の有線接続のゲーミングマウス、ケーブルを接続すれば簡単に使えます
SPEEDFLEXで摩擦が少ない柔らかな布巻ケーブルを採用。ワイヤレスと違い遅延やラグが無いのが特徴です。
 
右手用でエルゴノミック形状のデザインで他のマウスと比較して幅が狭いため、つまみ持ちやつかみ持ちもしやすいですね。長さはやや長いので手の小さいかたなら、かぶせ持ちのほうが良いと思います。レビューではかぶせ持ちがしやすいという口コミが多く、握り方にこだわるゲーマーさんにおすすめです。
 
Focus+センサーを搭載しており感度は20000DPIの光学スイッチ。タクタイル感のあるスクロールホイールを搭載しています。
ChromaでRGBライティングに対応しています。

有線なので動きの遅れもなく、素早く操作をするようなFPSゲームに最適です。

スペック

  • メーカー:Razer(レイザー)
  • 製品型番:RZ01-03210100-R3M1
  • サイズ:長さ127.0 mm x 幅61.7 mm x 高さ42.7 mm
  • 重量:82 g


Logicool(ロジクール) G703h LIGHTSPEED ワイヤレスゲーミングマウス


ロジクール Logicool G ゲーミングマウス 無線 G703h
ロジクールのワイヤレスゲーミングマウスでLogicool G G703hです。
FPSで無線マウスを使いたいかたにおすすめです。遅延のないワイヤレスでLIGHTSPEED技術を搭載しています。
無線でネックなのがバッテリーですが、最長で連続60時間使えるのが魅力です。
※LIGHTSYNCでRGBライティングを使った場合には35時間になります。

HEROセンサーでファームウェアで更新すれば25KのDPI感度で使えます。

サイズは12.4 x 6.8 x 4.3 cm、重量は95 gです。
WindowsとMacに対応しています。

選ぶポイント:

プロも使うマウス

  • 安定したワイヤレスのLIGHTSPEED


Razer Viper ゲーミングマウス 軽量


Razer Viper ゲーミングマウス 軽量
レイザーのゲーミングマウスでRazer Viperです。
有線で軽量な69g。FPSでかぶせ持ちをするのに最適な大きさでサイズは11.5 x 6.5 x 3.8 cmです。
つまみ持ちをするかたならViper Miniは61g、ワイヤレスのViper Ultimateは74gです。

Razer Viperは5Gオプティカルセンサーで16000DPIで追跡精度は99.4%と高性能です。
8個のボタンでプログラムが可能になっています。マクロ機能を使いたいときに便利ですね。

価格が安く予算を押さえて購入したいときにおすすめです。

選ぶポイント:

コスパの良いマウス

  • 光学スイッチで応答速度が速い


Glorious ゲーミングマウス Model D- Mouse Matt White 小型


Glorious ゲーミングマウス Model D- Mouse Matt White 小型
グロリアスのゲーミングマウスでGlorious Model D- Mouse Matt Whiteです。
細かい穴が開いている、肉抜きのハニカムデザインになっており軽量な64g。左右対称に見えますが右利き用のマウスです。
白のマット仕上げですが、グロスなどツヤによっても微妙に重さが変わってきます。
軽いマウスでFPSでローセンシでエイムをするかたにおすすめです。
(ハイセンシでプレイしている場合はちょっと重いぐらいが良いと思います。)

GLO-MS-DM-MWは国内正規品で1年保証。

選ぶポイント:

持ちやすい小型サイズ

  • 小型で持ちやすいサイズで、大きさは12 x 6.7 x 3.3 cm


Microsoft Pro IntelliMouse シャドウ ブラック NGX-00018


Microsoft Pro IntelliMouse シャドウ ブラック NGX-00018
マイクロソフトのMicrosoft Pro IntelliMouseです。
NGX-00018はシャドウ ブラックでプロフェッショナルな品質になっています。
サイズが大きめで寸法は132mm x 69mm x 43 mm、重量は141gです。
手が大きいかたには握りやすいですね。

トラッキングセンサーはPixArt PAW3389PRO-MSを採用しており分解能は16,000DPIまで対応しています。
速度は最大で400IPS、レポートレート最大1,000Hzと高性能です。
ボタンは基本的な左クリックと右クリック、スクロールホイールを搭載しており、サイドボタンはカスタマイズも可能になっています。

選ぶポイント:

プレイしやすいデザイン

  • 人間工学に基づいたデザインで、プレイしやすい形状


BenQゲーミングマウス ZOWIE S2 USB有線


BenQゲーミングマウス ZOWIE S2 USB有線
BenQのゲーミングマウス ZOWIE S2です。サイドボタンも合わせて5ボタン搭載しています。
USB有線でプラグ&プレイなのでパソコンに差し込むだけで使えます。

Mサイズで寸法は幅が64mmで長さが122mm、高さは39mm。重量は82gです。

センサーは3360センサー搭載モデルで、マウスの裏側に切り替えスイッチが付いており、DPIは400dpi,800dpi,1600dpi,3200dpiの4段階です。
ポーリングレート(レポートレート)も切り替えられるのが便利です。125,500,1000Hzに対応しています。
FPSゲームでは1000Hzで使うゲーマーさんが多いですね。

選ぶポイント:

ゲームで便利なボタン

  • 裏側のボタンでDPIをすぐに切り替えられて、ゲームで便利


SteelSeries Rival 600


SteelSeries Rival 600
SteelSeries(スティールシリーズ)のゲーミングマウスでUSB有線接続のRival 600です。
True Depth Perceptionによるデュアルセンサーを搭載しておりリフトオフディスタンスは0.5mmで精密です。マウスを持ち上げて操作をするFPSゲームに最適です。
トラッキングは最大12,000 CPI(DPI)で性能が高く、最小では100dpiから設定することが可能になっており、遅延のないレスポンスの速いコントロールが可能です。
重心カスタマイズ機能があり、4gの錘(おもり)を8個により重量の比重を調整することが可能です。
 
マウスはシリコンのグリップで握ったときのホールド性があり、スイッチは6000万回のクリックに対応しており耐久性に優れています。

ボタンのキーバインドやマクロなどカスタムした設定はプロファイルをオンボードに保存できるのが特徴です。

無線接続の場合には「SteelSeries Rival 650 Wireless」を選ぶこともできます。

選ぶポイント:

MMOでも便利

  • カスタマイズができるので、FPSゲームだけでなくMMOでも便利


Kensington ケンジントン K75370JP Pro Fit Ergo Vertical ワイヤレストラックボール


Kensington ケンジントン K75370JP Pro Fit Ergo Vertical ワイヤレストラックボール
ケンジントンのKensington K75370JP Pro Fit Ergo Vertical ワイヤレストラックボールマウスです。
FPSではトラックボールマウスでエイムをするゲーマーさんもいます。
ただ、慣れるまでは難しく練習が必要だと思います。親指や人差し指でボールを転がすタイプがありますが、繊細な操作がなかなか難しいですね。
通常のマウスで手首の疲労があるというかたには良いと思います。

FPSやMOBAのゲームで使っているプレイヤーもいるトラックボール。使いこなせるかどうかは、実際に使ってみないとわからないですね。習得すれば狭いスペースでも直感的に素早く狙えるメリットがあります。

DPIは3段階で切り替えることが可能です。(400dpi,800dpi,1500dpi)
接続はUSBレシーバーによる2.4GHzワイヤレスとBluetoothに対応しています。


Mad Catz (マッドキャッツ) R.A.T. 8+ ゲーミングマウス


Mad Catz (マッドキャッツ)  R.A.T. 8+ ゲーミングマウス
Mad Catz (マッドキャッツ) R.A.T. 8+ ゲーミングマウスです。スナイパーエイムボタンを搭載しているのが特徴でFPS向けにおすすめのゲーミングデバイスです。
軽量なアルミフレームでエルゴノミクスのデザインになっており握りやすいのが特徴です。左右非対称の形状で、ウェイト(錘)が3個付いており動かしやすい比重に調整できます。

PIXART3389センサーで16,000 DPIの高精細なトラッキング。操作する速度が速く400IPSに対応しています。加速度は50Gです。

有線接続のゲーミングマウスなので無線のワイヤレス接続と違い、遅延の心配が無いのもメリットですね。また、RGBライティングにより、光らせることができます。

スペック

  • 製品型番:MR05DCINBL000-0JI
  • 国内正規品 2年保証
  • 接続:有線USB
  • オムロン製スイッチ
  • 重量:145g


ASUS ゲーミングマウス ROG KERIS WIRELESS P513


ASUS ゲーミングマウス ROG KERIS WIRELESS P513
ASUSのゲーミングマウスでROG KERIS WIRELESSです。
光学センサーはPAW3335を採用しており、解像度が16,000dpi、最高速度が400 ips、加速度は40G、ポーリングレートは1000Hzに対応しています。
内部がハニカム構造になっているため重さが79gと軽量で長時間のゲーミングでも疲れにくいですね。7つのボタンはプログラム可能になっています。

接続方法は3種類あり、無線の場合にはBluetooth・2.4GHzのワイヤレス接続が可能です。有線ケーブルはUSB接続に対応しています。
バッテリーは500mAhで15分の充電で最大78時間使えます。(AuraSync RGBライティングでは56時間)

レビューではマイクロスイッチが交換できるのが良いという評価があります。

スペック

  • 商品番号:P513 ROG KERIS WIRELESS
  • 国内正規品
  • ケーブル:2.0mタイプCROGパラコード
  • L/Rスイッチタイプ : ROG70Mマイクロスイッチ
  • ソフトウェア: Armoury Crate
  • 寸法:118(L)x62(w)x39(H)mm
  • 重量:79g

ELECOM ゲーミングマウス ARMA M-ARMA50 / 16000 DPI


ELECOM ゲーミングマウス M-ARMA50
ELECOMのFPS向けゲーミングマウスでARMAシリーズの「M-ARMA50」です。
専用ソフトで機能をカスタマイズすることが可能です。ハードウェアマクロを搭載しており8ボタンに機能を割り当ててプロファイルを保存することができます。
PixArt社製 PAW3335DBの光学センサーでDPIは100から16000dpiの範囲で調節することが可能です。エルゴノミクスデザインで握りやすいグリップ感です。耐久性のあるオムロン製スイッチを採用しています。
サイドにあるボタンは大きめですね。

価格が安いゲーミングマウスで、コストパフォーマンスを重視する方や、初心者のかたにおすすめです。

スペック情報

  • サイズ:幅72.9×奥行106.6×高さ43.3mm
  • 重量:128 g

選ぶポイント:

価格が安いゲーミングマウス

  • 他の製品と比べると安価なゲーミングマウスで、実際、2024年02月13日17:33の時点で税込み4,036 円


HyperX RGB ゲーミングマウスPulsefire Raid HX-MC005B FPSゲーマー向け


HyperX RGB ゲーミングマウスPulsefire Raid HX-MC005B FPSゲーマー向け
キングストンのハイパーエックス HyperXのゲーミングマウスです。
Pulsefire Raid HX-MC005Bは、FPSゲーマー向けでDPI調整が可能になっており最大16,000 DPI、最大速度は450IPSです。
精確なトラッキングが可能な光学式のPixart 3389センサーを搭載しています。

Omron製スイッチを採用しており11個のボタンはHyperX NGENUITYソフトウェアでマクロやRGBライティングをカスタマイズをすることが可能です。

エルゴノミクスデザインでマウスを右手で握るかたにおすすめです。
重量は95g、柔らかい布巻きケーブルを採用しています。

RAZER NAGA V2 HYPERSPEED / WIRELESS対応 多ボタン


RAZER NAGA V2 HYPERSPEED
RAZER NAGA V2 HYPERSPEEDの無線対応のワイヤレスゲーミングマウスです。接続する方法は2種類あり、他のワイヤレスよりも高速なWIRELESS(2.4 GHz)と、Bluetoothを使用することができます。
30 K オプティカルセンサーを搭載していて、高精細にトラッキングすることが可能。ホイールは精度が高い動きです。
サイドには19個のボタンを搭載していて、ソフトを使ってホットキーやマクロの割り当てが可能です。

多ボタンマウスで、19個のボタンにプログラムが可能です。重さが95gなので、やや重いためFPSにはあまり向いていませんが、操作で楽をした方におすすめです。

詳細スペック情報

  • ブランド:Razer
  • 色:ブラック
  • 技術:オプティカルセンサー
  • サイズ:‎11.9 x 7.5 x 4.3 cm
  • 重量:‎95 g

選ぶポイント:

耐久性が高いクリック

  • 耐久性のあるクリックで6,000万回まで対応

ランキングで選ぶ

人気のゲーミングマウスを選ぶなら、Amazonの売れ筋ランキングも便利です。メーカーはいろいろありますが、BenQの製品は裏側で、DPIスイッチで簡単に切り替えられるのが便利です。ちなみに、左利きの方は左右対称で左右にサイドボタンがあるか確認した方が良いと思います。ただし、ランキングだと大きさがわかりにくいのがデメリットの部分です。持ち方にこだわる上級者の方は、コンパクトサイズが良い、軽量な方が良いという場合は仕様をチェックですね。

最強のゲーミングマウスを使いたい

FPSゲーム向けのゲーミングマウスを解説しました。最強のゲーミングマウスを使いたいという方もいると思いますが、手の大きさはゲーマーによって違うため、フィット感まで考えると最強といえるマウスもそれぞれ人によって違いがあるでしょう。
そのため、製品選びで迷ったら、持ち方のスタイルに合う形を選択することが大切です。また、自分の動かし方に会ったマウス選びが大事になると思います。
また、マウスの性能としては、感度のDPIやポーリングレートも重量です。高解像度なマウスならロジクールのLogicool Gシリーズが良いですね。マウスを移動する距離が短ければ長時間のゲーミングでも手首が疲れにくくなります。
ハイセンシでは力の入れ方によって動きに反応が良い、高性能な機種もあります。

FPSで使いやすいマウスがあればゲームも快適にプレイできますね。
素早く振り向いて敵をキルしましょう。ちなみに底面のマウスソールを変えるとかなり動きは変わります。


FPS ゲーミングマウスの関連情報
FPS向けモニター
FPS ゲーミングキーボード

ゲーミングマウスのDPI
Apex Legends向けゲーミングマウス
PUBG おすすめマウス
VALORANT向けゲーミングマウス
Apex Legends向けゲーミングイヤホン
Logicool(ロジクール) ゲーミングマウス

この記事を書いた人

オススメPCドットコム編集部ロゴ

オススメPCドットコム編集部にて記事の執筆と監修を行っています。マニアックなライターがウィークポイントまで精査した上で、人気のおすすめ製品をご紹介。詳細な機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートしていきます。

X(Twitter) @osusumepc_com

●ご紹介している商品を購入する際のご案内 ― メーカーやWebサイトのオンラインストアにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。スペック、保証などの条件が変更されることがあります。