部屋の雰囲気に合うおしゃれなゲーミングチェアをご紹介しています。
シンプルなデザインでカッコいいタイプや女性向けの可愛いタイプや座椅子タイプもあります。
リクライニングができる椅子なら、背もたれを少したおしてリラックスをして息抜きできます。
メーカーによってデザインに違いがあるのもゲーミングチェアの魅力です。おすすめ製品のみピックアップしています。
項目一覧から探す
- おしゃれなゲーミングチェアの選び方
- おしゃれなゲーミングチェア
- ITOKI(イトーキ) サリダ YL9A グレー / カジュアル
- SKYE ゲーミングチェア【ホワイト】
- AutoFull かわいいゲーミングチェア: ピンク【うさぎデザイン】
- COUGARのおしゃれなゲーミングチェア
- GTRACINGのおしゃれなゲーミングチェア
- PAXTON ゲーミングチェア オットマン付き Living Ivory 白 / PUレザー
- DXRacerのおしゃれなゲーミングチェア
- Hbadaのおしゃれなゲーミングチェア
- AKRacingのおしゃれなゲーミング座椅子
- バウヒュッテのおしゃれなゲーミングチェア / シンプル
- Noblechairsのおしゃれなゲーミングチェア
- Dowinx ゲーミングチェア ファブリック
- Contieaks(コンティークス) ゲーミングチェア / グレー
- おしゃれゲーミングチェア選びのポイント
おしゃれなゲーミングチェアの選び方

おしゃれなゲーミングチェアを選ぶポイント
- ヘッドレストやランバーサポートの形状がデザインにあっているか
- リクライニング角度が深くてもスタイリッシュに見える設計か
- ファブリック・メッシュ・PUレザーなど素材感がインテリアと合うか
- アームレストやフットレストの機能性と見た目のバランス
- 部屋の雰囲気に合わせやすいカラーリングや配色
おしゃれなゲーミングチェアは、部屋の雰囲気を整えると同時に座り心地も重視できます。家具やインテリアとの統一感を考えながら、色や素材を選ぶのが大切です。ファブリックやメッシュ生地は通気性があり、長時間のゲームやテレワークに向いています。レザーやPU素材は高級感を演出でき、手入れも比較的しやすいのが特徴です。
チェックしたい機能
ゲーミングチェアを選ぶ際に注目したいのは、ヘッドレスト・ランバーサポート・リクライニングの3点です。
- ヘッドレストはリクライニング時に頭を支え、首への負担を減らします。
- ランバーサポートは腰をサポートし、調整する機能があるタイプなら体格に合わせやすく快適です。
- リクライニングは背もたれを大きく倒せるほど休憩や仮眠に適しており、150度以上の角度まで調整できるモデルもあります。
さらに、アームレストやフットレストがあると姿勢を変えやすく、ゲームプレイや在宅ワークの集中力を保ちやすいです。キャスター付きのモデルならデスク周りの移動もスムーズに行えます。
部屋に合わせたカラー選び
部屋に馴染むカラーを選ぶと、チェアが浮かずにインテリア全体の印象がまとまります。グレーやブラック、ホワイトは落ち着いた雰囲気を出したい人に向いています。一方で、ブルーやグリーンなど鮮やかなカラーは部屋にアクセントを加えられるため、遊び心を取り入れたい人におすすめです。
座面や背もたれのステッチだけに色を使ったシンプルなデザインもあり、派手すぎず程よい存在感を出せます。オフィスやテレワーク用に選ぶなら落ち着いた色、ゲームルーム用なら好みのカラーを選ぶと使う場面に合わせやすいでしょう。
おしゃれなゲーミングチェア
ITOKI(イトーキ) サリダ YL9A グレー / カジュアル

ブランド・モデル | イトーキ サリダ YL9A |
---|---|
カラー | グレー(落ち着いたトーンでインテリアに合わせやすい) |
サイズ | 幅66.7cm×奥行73.5cm×高さ113.5cm |
座面高 | 約42.5〜51.5cm(90mm昇降) |
リクライニング | シンクロロッキング 最大126°/初期105°固定可 |
アームレスト | 上下9段階(98mm)調整 |
ヘッドレスト | 高さ7段階(168mm)+角度4段階(66°) |
素材 | 背・ヘッド:メッシュ形状TPE(高機能エラストマー)/座:モールドウレタン40mm |
特徴
- グレー基調のシンプルデザインで部屋の雰囲気に合わせやすい、pcデスクやオフィスチェアのレイアウトに自然に溶け込む
- エクストラハイバックが背と首を面で支え、姿勢が崩れにくい座り姿勢をキープしやすい
- メッシュ形状のTPE背面は通気性が高く、長時間のゲームやワークでも蒸れを抑える
- モールドウレタン40mmのクッション座面とスリット入りベンディングシートで体圧を分散し、底付き感を抑えた座り心地
- シンクロロッキングは最大126°まで滑らかに傾き、映画観賞やゲームの小休止に便利。初期105°固定もワンタッチ
- アームレストは上下9段階(98mmの範囲)で肘の高さを微調整できてコントローラー操作に合わせやすい
- ヘッドレストは高さ168mm範囲・角度66°の多段調整
- 座面高42.5〜51.5cmの昇降レンジで小柄から大柄な方までフィットしやすく、デスクの高さやモニター位置に合わせやすい
おすすめしたい人
- 部屋のモダンなデザインに合うおしゃれなゲーミングチェアを探している方
- ハイバックとヘッドレストで首・背のサポートしたい人
- アームレストの高さを細かく調整したい方
SKYE ゲーミングチェア【ホワイト】

モデル | SKYE ゲーミングチェア |
---|---|
ブランド | Eeasky |
カラー | ホワイト |
素材 | PUレザー+側面メッシュ |
サイズ | 幅55×奥行48×高さ108 cm |
リクライニング | 90〜135° |
オットマン | 収納式 フットレスト |
特徴
- ホワイト基調のデザインで部屋のインテリアに合わせやすい。pcデスクや白系と合わせやすい
- 左右に肩のウィングを持つハイバック形状とバケットシートライクで体を包み込む
- 座面クッションは二層構造。下層に原生スポンジ、上層にPP綿を重ねて体圧を分散
- 側面メッシュで風が抜ける構成。長時間のワークやゲームプレイでも蒸れを抑える
- 90〜135°のリクライニングとロッキング。座面下のノブでロッキングの強度を調整
- 収納式オットマンを搭載。在宅のテレワークと休憩の切り替えがしやすい
- 高耐荷重150kgの鋼製ベースと静音キャスターでスムーズ
- 組立の目安は約20〜30分。専用工具と日本語説明書が付属
おすすめしたい人
- ホワイトやグレー基調の部屋でデザインをそろえたい方
- 足を伸ばせる収納式オットマンを使いたい人
- 肘掛のタッチにこだわり、ソフトなゲーミングチェアに座りたい方
AutoFull かわいいゲーミングチェア: ピンク【うさぎデザイン】

ブランド | AutoFull |
---|---|
モデル | C2 AF055PPUW |
カラー | 桜の雪兎 ピンク |
材質 | PUレザー 合金鋼 樹脂 |
サイズ | 幅70cm 奥行70cm 高さ125〜133cm |
座面高 | 45〜53cm |
エルゴ・サポート | ハイバック ヘッドレスト ランバーサポート |
機能・可動 | リクライニング90〜155 2Dアームレスト 7cm昇降 60°回転 |
特徴
- ピンク基調の女性向けの可愛いデザイン
- ハイバック ヘッドレスト ランバーサポートで首 腰 背を面で支える設計
- リクライニング90〜155で角度を調整
- 2Dアームレストは7cm昇降と60°内外回転でデスクや体格に合わせやすい
- ソフトPUキャスターでフロアへの配慮がある静音走行
- 幅70×奥行70の設計でデスク下や部屋の動線を取りやすい
- 座面高45〜53cmで小柄な方でもフィットしやすいレンジ
おすすめしたい人
- ピンクを基調としたウサギのゲーミングチェアで、かわいい色合いの部屋のデザインで統一したい人
- ランバーサポートとハイバックで姿勢を整えたい人
- 女性や小柄なユーザーで座面高45〜53cmが合う人
COUGARのおしゃれなゲーミングチェア

COUGAR ゲーミングチェアはドイツで誕生したメーカーです。
ゲーミングチェアはポップなカラーながらヨーロッパ調のテイストでおしゃれです。
高級感のあるダイヤモンドチェックは座った時の通気性を確保されるようになっています。
プロダクトデザインとして素材の質感もありカッコいいチェアです。
社会人や大学生などちょっと大人の方におすすめのゲーミングチェアです。立体的に縫製されているランバーサポートとピローのクッションが付いています。
選ぶポイント:
- 通気性のあるPVCレザー(合成皮革)を採用
GTRACINGのおしゃれなゲーミングチェア

GTRACINGのゲーミングチェアで人気があるメーカーです。3Dの人間工学に基づいた形状でデザインされています。
王道のブルーとレッド以外にホワイト、グレイ、ピンク、パープルなどのカラーバリエーションがあります。どの色もおしゃれでカッコよいです。
GTRACINGの場合はレーシングシートのような機能美です。
座った時に包み込むようなホールドするための3D曲線の背もたれが美しいです。
選ぶポイント:
白いカラーも選べる
- 好きな色を選べるゲーミングチェア
PAXTON ゲーミングチェア オットマン付き Living Ivory 白 / PUレザー

PAXTON ゲーミングチェア オットマン付き Living Ivoryです。※アイボリー系で完全な白ではありません。
明るい色で美しいデザインで、仕事用として座るのにおすすめです。PUレザーが高級感があります。
リクライニングは最大で135度まで無段階で調節が可能になっています。厚みのある10センチのウレタンとクラス4のガスシリンダーにより、座り心地のよいチェアです。
レビューではカスタマーサポートが丁寧口コミもあります。
選ぶポイント:
高級感がある
- 高級感があるハイバックのチェア
DXRacerのおしゃれなゲーミングチェア

DXRacer(ディーエックスレーサー)も昔からあるメーカーで大きな特徴はファブリック(布製)ところです。
評価に優れているのは見た目よりも、ずっと座っていても蒸れずに快適座り心地です。
大きなe-Sportsの公式大会で使われている本格的なゲーミングチェアです。
デザインは、赤の配色がリズミカルに配置されておりポップな印象のチェアです。
選ぶポイント:
ブラックとレッドのチェア
- ブラック(黒)とレッド(赤)のカラーがおしゃれ
Hbadaのおしゃれなゲーミングチェア

Hbadaのゲーミングチェアはデザインを重視している中国のメーカーです。
椅子を多く作っており、ハイバックモデルはオフィスチェアのようなデザインですがゲーミングチェアの要素を多く取り入れられています。
たとえば155°リクライニングがあり、背もたれにはランバーサポートまで搭載していて、機能的にはゲーミングチェアです。座面の下にはオットマンがあり足を伸ばしてリラックスできます。
背もたれのフレームホワイトで座面などのクッション部分はブラックになっておりモダンでカッコよいです。生地はメッシュになっており通気性に優れています。
>>関連記事:白いゲーミングチェアのおすすめ
AKRacingのおしゃれなゲーミング座椅子

AKRacingもゲーミングの老舗メーカーです。
座椅子の極坐シリーズは、回転させることができるので向きを変える時に便利。
座椅子でもゲーミングらしいリクライニングやアームレストの位置調整が可能になっています。
色面とブラックのコントラストが映えるデザインです。レーシングシートのような派手なカラーの配色が好みのかたにおすすめです。
バウヒュッテのおしゃれなゲーミングチェア / シンプル
バウヒュッテ(Bauhutte)のゲーミングチェアは日本のメーカーです。
他のメーカーとは目の付け所が違うちょっと面白い商品も多く作っています。
ゲーミングチェアはファブリックでポリエステル100%の素材です。
近未来的な雰囲気のあるデザインで脚部はシンプルになっています。ロッキング(ゆりかご機能)も搭載しています。
Noblechairsのおしゃれなゲーミングチェア

NoblechairsはドイツCasekingメーカーのゲーミングチェア EPICです。
デザイナーなども使える重厚なデザイン。PUレザーは高級感がありラグジュアリーな部屋のインテリアにもぴったり。
ホワイトとブラックのモノトーンで統一された色彩がおしゃれ。
ゲーミングチェアらしいエルゴノミクスデザインされた背もたれで、日本人向けの座面の高さなため座り心地もよいです。
Dowinx ゲーミングチェア ファブリック

ファブリックのゲーミングチェアでdowinx LS-6668シリーズで布の張地です。
Dowinxの布製ならチェアならメッシュに近い素材感で通気性もよく蒸れにくいです。高反発クッションを採用していて、ソファーよりも少し固めのクッションは約10cmの厚みがありポケットコイルのため長時間の座り込みでも快適です。腰のクッション(ランバーサポート)にはマッサージ機能が付いています。
コストパフォーマンスもよく人気があるゲーミングチェアです。リクライニングはレバーの操作で170°まで倒せます。
優しい色合いのデザインでカラーは3色から選べます。LS-666801F(グレー&ブルー)、LS-666803FF(スカイブルー)、LS-666804(ブラック)があります。落ち着いた配色で部屋で使うのに家具との相性もよいです。
Contieaks(コンティークス) ゲーミングチェア / グレー

Contieaksのゲーミングチェアで日本メーカーの関家具のチェアです。シンプルで洗練されたデザインで都会的な印象です。部屋のインテリアにも相性がよくまとまります。
素材はファブリック生地で通気性に優れており、布の張地なの長時間でも快適に座ることができます。
耐久性の高い耐荷重150kgでクラス4ガスシリンダーを採用しています。
リグライニングは135度までとなっていてすが、4Dアームレストを搭載していてゲームも快適にプレイできます。
グレーのカラーがおしゃれです。ロゴマークがワンポイントなのがよいです。
おしゃれゲーミングチェア選びのポイント
おしゃれなゲーミングチェアなら部屋にも馴染みます。ベージュのような色なら、雑貨などインテリアなどのとも相性がよいでしょう。
長く座っても包み込むような座り心地はゲーミングチェアならでは。長時間でも疲れにくいです。
リクライニングで仮眠がとれるぐらいリラックスできて、派手過ぎずオシャレなゲーミングチェアならインテリアとコーディネートできて部屋の雰囲気もよくなります。
ゲーミングチェアの関連情報
IKEA ゲーミングチェア...スウェーデン発のメーカーで北欧らしいモダンでスタイリッシュなデザインです。
ゲーミングチェアのランキング
オットマン付きゲーミングチェア
▲記事のトップへ「おしゃれなゲーミングチェア」