白いゲーミングチェアのおすすめ14選|おしゃれなホワイト

white-gaming-chair

白いゲーミングチェアのご紹介です。

「白いゲーミングチェアを探している」
という方はぜひ参考にしてみてください。

色が白いゲーミングチェアは清潔感もあって美しく、インテリアにもぴったり
真っ白なチェアの製品は部屋も明るくなっておしゃれです。

ゲーミングチェアのためハイバックの背もたれは、リクライニングができて座り心地も快適。フットレストが付いている機種では足を伸ばすこともできます。

白いゲーミングチェアのおすすめ

GXTRACE GXT570 ゲーミングチェア / ホワイト /

製品名GXTRACE GXT570
リクライニング165
オットマン

特徴

  • ホワイトPUレザーで、白系のゲーム環境と色調を合わせやすい外観。
  • 幅48 cm × 奥行52 cmの3D成形座面と高密度モールドウレタンが臀部と太ももを均等に支え、長時間プレイでも疲れにくい。
  • 165°リクライニングと格納式フットレストで休憩時にフルフラット近くまで倒してリラックス可能。
  • 昇降アームレストはストローク約7 cm・角度±15°に対応。腕の負担を低減してくれます。
  • 頭部用ヘッドレストと厚手ランバーサポートを標準装備し、腰椎の自然なカーブを保ちやすい構造。

おすすめしたい人

  • ホワイト系デバイスで統一したデスク環境を組みたいゲーマー
  • 座面高は41 cm〜49 cmで微調整でき、推奨身長155〜185 cmの人
  • オットマンに足をのせて、ゆったり座りたい人
  • 小柄な体格でも足裏をしっかり床につけたい方


CYBER-GROUND ゲーミングチェア ホワイトフレーム / 2Dアームレスト



CYBER-GROUNDのゲーミングチェアでホワイトの製品です。
2Dアームレストが特徴で、使いやすい位置になるように調節可能になっています。ヘッドレストのクッションやランバーサポートも付いていて快適のため、長時間のワークチェアのような仕事用にもぴったり。

フットレストが付いているので足をのせて、リラックスしたい方は注目です。ホワイトフレームなので全てが白いのが魅力。

スペック情報

  • サイズ:幅70.5×奥行72~164×高さ115~123cm
  • 座面の高さ:45~53cm
  • 重さ:約21kg

選ぶポイント:

リクライニング機能

  • リクライニング機能は、155°まで調節が可能


GTRacing (ジーティーレーシング ) ゲーミングチェア 白黒 (GT002-WHITE)



GTRacingのゲーミングチェアで白いモデルです。
AKRACINGと並んで人気のあるブランド。コックピットのような人間工学の3D形状のフレームでホールド性も高めです。

背もたれを165度のリクライニングや多段階で昇降できるアームレスト(肘掛け)でゲームで使いやすくなっています。無段階で調整できるガスシリンダーです。真っ白なチェアを求めているかたには黒過ぎるでしょうが、本格的なゲーミングチェアです。

コスパがよいゲーミングチェアで、2025/07/06の時点では15,718円です。デザインは定番のスタイルです。

選ぶポイント:

PUレザーでハイバックのゲーミングチェア

  • 3D形状のハイバックのチェア


AKRacing ゲーミングチェア WOLF-WHITE 白 ファブリック



AKRacing製のゲーミングチェアでWOLF-WHITE 白です。
ファブリック(布製)の生地で通気性がよい素材で包み込むようなホールド感です。

エーケーレーシングはゲーミングチェアの中でも人気ブランド。
品質に優れており「形状記憶ポリウレタン」を使用で、座り心地のよいクッションになっています。

選ぶポイント:

汚れがわかりにくい白黒タイプ

  • 布張地で汚れがわかりにくい白黒タイプ


AKRacing ゲーミングチェア 白 Pinon ピノン 低身長



AKRacing Pinon(ピノン)は、低身長なティーン向けのゲーミングチェアです。昇降式の座面は高さを低くすることができて、145㎝~165㎝の身長の方にぴったり。学習椅子としても使えます。

デザインが白いチェアで耐久性の高いPUレザーになっています。

背もたれのリクライニングは最大150°で18段階で角度調節ができます。アームレストは昇降と回転が可能です。


Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングチェア ホワイト / G-370PU-WH



Bauhutte (バウヒュッテ)の白いゲーミングチェア「G-370」で背もたれが白いタイプです。腰に当てるランバーサポートも部分的に白くなっています。

白いですがPUレザーのため汚れたら拭くことができます。
アームレストの肘掛けも白いのが特徴です。

ソファのような背もたれので、リクライニングは最大150度まで倒せます。アームレスト(肘掛け)は2Dで前後の位置や上下の昇降できます。座面は120mmでポケットコイルを内蔵しています。
ロッキング機能がありレバーを引くとゆらゆらゆりかごのように揺らすこともできます。

選ぶポイント:

ポケットコイルの座面

  • 座面はポケットコイルで座り心地に優れている


SKYE ゲーミングチェア ホワイト



SKYEのゲーミングチェアで、色がホワイトのモデルです。素材は柔らかいPUレザー(合成皮革)で快適。
高級感が魅力の製品で、レバーで135°までリクライニングが可能になっています。背もたれは疲れにくいハイバックの形状です。

ゲームをするときに肘掛けを使う方は注意です。肘掛けのアームレストは上下の高さ調整の機能はありません。足をのせるオットマンは伸縮可能で、座面の下に収納されています。

サイズは座面の幅は約60cm×奥行50。本体の高さは120~126cm、座面の高さは48.5~54.5cmです。


イトーキ クロスフォーカスチェア



イトーキのゲーミングチェアでクロスフォーカスチェアです。
ゲーミング用ほど派手ではなく、背もたれのホールド感やリクライニングやアームレストなどの機能が付いています。

真っ白はないですが、明るいグレーで部屋のインテリアにも合わせやすい自然なデザインです。ナチュラルなカラーで学習用の椅子としても使いやすいです。


Dowinx ゲーミングチェア ホワイト オットマン付きタイプ



Dowinxの白いゲーミングチェアで オットマン付きのタイプです。ランバーサポートやヘッドレストまで全て白(アイボリー)で統一されています。
刺繍がアンティークのような雰囲気がありおしゃれです。

腰のクッションは振動機能を搭載していて、長時間のゲーミングで長く座っているかたにおすすめ。適度な振動で腰痛を軽減できます。
リクライニングは背もたれを175°まで倒すことができます。フットレストに足をのせられるので疲れた時にリラックス。
価格が安くコスパに優れています。


DXRacer DXZ-WH ホワイト ゲームチェア



DXRacerのゲームチェアでDXZ-WH ホワイトです。
世界中のプロゲーマーに使われているメーカーで輸入品。
FPSのe-Sports公式大会に使われているチェアです。素材はウレタンで、人間工学に基づいて設計されている3D立体成型です。

推奨身長は155cm~175cmで、身長の低い方でも使えるような日本人向けの座面の高さになっています。


IODOOS ゲーミングチェア 座椅子 白 + 黒 + グレー



IODOOSの座椅子タイプのゲーミングチェアで白 + 黒 + グレーの配色です。また、水色の配色も選べます。
畳やカーペットなど床に座ってゲームをするロータイプの環境でおすすめです。

背もたれはハイバックでリクライニングが可能で、最大で175度まで無段階で調整できます。座面は360度回転するので着座が楽です。
肘掛けは上下の昇降が可能です。


noblechairs EPIC ゲーミングチェア プレミアムホワイト



noblechairsのEPICシリーズの白いゲーミングチェアで、プレミアムホワイトは人気があり売り切れになることも多いです。
黒のラインが入っていますがほぼ真っ白です。ヘッドレストと腰のクッションは取り外すことができます。
Premium Whiteでデザイン性が高く、背もたれにはステッチが入っています。

PUレザーで撥水性がよく汚れたら拭き掃除できます。


Nitro Concepts E250 ゲーミングチェア ホワイト



Nitro Concepts E250は、ファブリック(布)張地がホワイトのゲーミングチェア「NC-E250-BW-JP」です。
eスポーツのように長時間でも蒸れにくいのがポイントです。腰痛対策としてランバーサポートが付いています。
アームレストは上下と前後に調整が可能。リクライニングは最大で135°まで倒せます。

キャスターや頭があたる部分は黒いので汚れも気にならずによいです。


SWOLOL ゲーミングチェア SW02 (白)



SWOLOL ゲーミングチェアです。
SW02 (白)は収納式オットマンが付いています。座面の下から引き出して足を伸ばして休憩できます。

カラーは白とピンクの組み合わせの、かわいいゲーミングチェアもあるので女性向けにおすすめです。

耐荷重は150kgまで可能で丈夫で体格のよいかたにおすすめです。
フットレスト付きで2万円以内で買える価格が抑えられたゲーミングチェアです。(一年保証)

白いゲーミングチェアのメリットとデメリット

白いゲーミングチェアのデメリットは汚れが目立つということです。
汚れたらわかるので清潔で良いのですが、わずかに黒ずんだりします。PUレザーなら汚れたら拭き取るようにした方がよいでしょう。

白いゲーミングチェアのメリットは、部屋の雰囲気が明るくなるということです。
白は光も反射するので明るく爽やかです。

部屋のインテリアと合わせやすいのでオシャレな空間。特にデスクや棚など他の家具が白かったりすると統一感が出ます。

また、オフィスチェアと違い、シートが立体形状になっていたり、ソファのように包まれ感があるタイプもあるので長時間の着座も快適です。

まとめ

白いゲーミングチェアをラインナップして、それぞれ特徴をご紹介しました。ゲームが好きならゲーミングチェアは魅力的ですよね。

白くて綺麗なゲーミングチェアが欲しいという方は多いのではないでしょうか。
特に女性のかたはインテリアにこだわりがあるとなおさらです。

もし、価格で悩んでいる方がいればフットレストなしのモデルを選べば予算は抑えられます。白いゲーミングチェアを用意して快適にゲームや勉強などができるとよいです。


白いゲーミングチェアの関連情報

白いモニター

▲記事のトップへ「ゲーミングチェア 白