Razer(レイザー)のゲーミングPCのおすすめ製品をご紹介しています。
他のPCとの比較や、それぞれの機種の特徴をわかりやすく記載。
Razer Blade Stealthシリーズではディスプレイの機能やCPUによって予算に合わせて選べます。
優れたグラフィクスでリフレッシュレートも高機能。
長時間のFPSゲームでも冷却性能も高く快適に遊べます。ぜひご参考ください。
探せる見出し
- Razer(レーザー)ゲーミングノートPCの魅力
- Razer(レイザー)の選び方
- Razer ゲーミングPCのおすすめ
- Razer Blade 18 ゲーミングノートパソコン
- Razer Blade 14
- Razer Blade Stealth 13 :GTX 1650Ti 有機EL
- Razer Blade Stealth 13 フルHD Mercury White
- Razer Blade Stealth 13 GTX 120Hz
- Razer Blade Stealth 14 Quartz Pink ゲーミングノートPC
- Razer Blade Pro 17 ゲーミングノートPC
- Razer Blade 18
- デスクトップPCケース O11 DYNAMIC Designed by RAZER
- Razer Core X - Mercury White 外付けGPU(eGPU)BOX
- ノートパソコンスタンド Razer RC21-01110200-R3M1 Chroma
- Razer(レーザー)とは
Razer(レーザー)ゲーミングノートPCの魅力

Razer(レイザー)はアメリカのカリフォルニア州 サンフランシスコに会社がある海外のゲーミングメーカーです。ノートPCやヘッドセットに入っている蛇のロゴがおなじみです。
日本や海外でも人気のRazerのゲーミングノートPCの魅力についてまとめてみました。
特徴や知識で適切な機種を選ぶことができます。
デザイン性に優れている
Razerのゲーミング用デバイスはPC以外のアイテムもデザイン性に優れており最優秀CESを獲得しているプロダクトもあります。
特徴は独自ので高性能
RazerのゲーミングノートPCは高性能なのが特徴です。たとえば、ファンが壊れて熱暴走とかいう話しはほとんど聞いたことがありません。特にRazer Bladeシリーズに搭載されているグラフィックカードはNVIDIA社を採用しているので高性能です。
Razer(レイザー)の選び方

モニタサイズで選ぶ
モニタサイズでゲーミングPC選ぶ場合には13.3インチ、15.6インチ、17.3インチのどれかになります。
一般的にオフィス向けのノートパソコンでインチ数は14インチ前後が多いので、いつも使っているディスプレイと比較してどれぐらいのサイズがいいのか検討するといいでしょう。
ノートパソコンのモニタサイズは大きい方がゲームの時に迫力があるのですが、画面が大きいと重くなります。
たとえば13インチでは約1.4kgですが、17インチなら約2.8Kgになります。2kgを超えると運ぶのにはちょっと重いので、外へ持ち運ぶかどうかライフスタイルで選んだほうがよいです。
GPUで選ぶ

GPU(グラフィックボード)で選ぶ場合に、性能が高いと画面もスムーズに表示できます。
RazerのゲーミングPCで多いのは、NVIDIA GeForce GTX 1060、GTX 1650、GTX 2070などがそろっています。
基本的に数が増えるほどスペックが高いです。シリーズやビデオメモリの容量によっても性能は変わってきます。スペックが必要なゲームや動画編集などでは重要なパーツです。
キーボードの配列を確認
選ぶときにはキーボードを確認してみてください。タイピングが慣れている方はus配列(英語配列)のキーボードでもよいですが、あまり馴染みのない方は日本語キーボードの方が楽です。
Razer ゲーミングPCのおすすめ
Razer Blade 18 ゲーミングノートパソコン

RazerのゲーミングノートPCで、18インチの「Razer Blade 18」です。解像度がQHD+で200 Hzの液晶ディスプレイが魅力です。
スペックはCPUがインテル第14世代のCORE™ i9-14900HXで最大5.80GHz、メモリが16~62GB DDR5 5600 MHz、ストレージはSSD 1TB~2TBです。グラフィックボードはNVIDIA® GeForce RTX™ 4070 ノート PC GPUを搭載しています。
デュアルファンを搭載していて、効率よく放熱をして温度の上昇を抑えるファンシステムになっています。常に安定したゲーミングをしたい人にぴったり。
色はブラックです。
Razer Blade 14

Razer Blade 14は、14インチサイズのゲーミングパソコンで、コンパクトな大きさで携帯性がありどこでもゲームが楽しめます。
解像度がWQXGA(2560x1600)でリフレッシュレートは240Hzのため高速です。
グラフィックスはGeForce RTX4060 Laptop GPUを搭載していて、NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャによるフルレイ トレーシングで表現します。
CPUはRyzen 9 7940HSを搭載しているのでブースト最大5.2 GHzで高速、マルチスレッディングに対応。
スペック
- モデル名:RZ09-0482VJH3-R3J1
- 重さ:1.84 kg
- 画面サイズ:14インチ
- CPU AMD Ryzen™ 9 7940HSプロセッサー 8コア16スレッド 最大5.2 GHz
- RAM容量:16GB DDR5
- ストレージ: 1TB SSD (M.2 NVMe)
選ぶポイント
- 14インチで滑らかな画面
- 駆動時間は10時間に対応
Razer Blade Stealth 13 :GTX 1650Ti 有機EL

Razer Blade Stealth 13のGTX 1650Ti でクアッドコアの第11世代 Intel Core i7を搭載したゲーミングPCです。
グラボはNVIDIA GeForce GTX 1650Tiを積んでおり一つ前のTiなしと比べると約6%パフォーマンスが向上していて電力効率は少し増えたものの抑えています。冷却性能にすぐれたゲーミングにぴったりなグラフィックスです。
ディスプレイは13.3インチのタッチスクリーンが可能で有機ELによる美しい映像を表示できます。日本語配列のRazer Chroma キーボードで使いやすく、カスタマイズが可能です。
レビューではスタイリッシュなデザイン。
スペック
- モデル名:RZ09-03272J82-R3J1
- サイズ:21 x 30.5 x 1.5 cm
- 重さ:1.48 Kg
- OS:Windows 10 Home (64bit)
- CPU: クアッドコア Intel Core i7-1165G7 プロセッサー、4コア/8スレッド、2.8GHz-最大4.7GHz
- メモリ: 16GB LPDDR4 3733MHz
- ストレージ: 512GB (NVMe PCIEx Gen3)
- インターフェース:Thunderbolt 4、USB-C、USB-A、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
選ぶポイント
- インテル® Core™ i7を搭載した高速で快適なゲーミングPC
- ゲームの世界を美しく表現できる有機ELのディスプレイ
Razer Blade Stealth 13 フルHD Mercury White

Mercury WhiteのRazer Blade Stealth 13で、ゲーミングPCではめずらしいカラーです。グラフィックスは「Intel Iris Plus」を搭載していて、統合型グラフィックながらベンチマークでもスコアが高めの描画処理能力があります。また、マルチスレッドできるハイパースレッディング機能を搭載しているため高速に動作します。Thunderbolt3のポートなどインターフェースが多く搭載していて仕事でも使いやすい仕様です。
スペック
- モデル名:RZ09-03100JM1-R3J1
- サイズ:20.99 x 30.45 x 1.52 cm
- 重さ:1.36 kg
- ディスプレイサイズ 13.3 インチ
- CPUタイプ Core i7-1065G7 1.3 GHz
- メモリ 16 GB RAM
- ストレージ容量 256GB SSD
- Thunderbolt 3、USB-C、USB-A、Wireless AX
選ぶポイント
- アルミニウム製で軽量なゲーミングPC
- 高精度なガラスタッチパッド
Razer Blade Stealth 13 GTX 120Hz

2020年最新のRazerのゲーミングPCで、リフレッシュレートが120Hzを誇るRazer Blade Stealth 13 GTX。
リフレッシュレートが高いと滑らかに映像が表示されてカクつきが無くなります。素早く周囲を見回すFPSで特に効果が感じられるところです。それを可能にしているのが、搭載されている「NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti」のグラフィックスカードです。
シューティングゲームで遊ぶかたにおすすめのゲーミングパソコンです。
スペック
- モデル名:RZ09-03272J12-R3J1
- サイズ:21 x 30.46 x 1.53 cm
- 重さ:1.41 kg
- ディスプレイサイズ:13.3 インチ
- CPU:第11世代 Intel Core i7-1165G7 プロセッサー、4コア/8スレッド、2.8GHz/4.7GHz
- メモリ:16 GB RAM
- ストレージ 512GB SSD
- 日本語配列キーボード
選ぶポイント
- 120Hzのリフレッシュレートが可能なディスプレイ
- ノングレアで広視野角のため見やすい
Razer Blade Stealth 14 Quartz Pink ゲーミングノートPC

Razer Blade Stealth 13 Quartz Pinkは、可愛い色のゲーミングノートPCで女性のゲーマーさんにおすすめ。
14インチのディスプレイで非光沢のWQHD(2560x1440)で見やすい画面です。リフレッシュレートが165Hzで滑らかなのも魅力。グラフィックボードはRTX 3070 Tiを搭載しています。
CPUは、AMD Ryzen 9 6900HX(8コア/ 16スレッド/最大 4.9GHz)で、16GB(8GBx2) DDR5-4800 SO-DIMMのメモリと1TB SSD NVMeのストレージを搭載しています。
キーボードはUS配列のためタイピングで慣れが必要です。
Razer Blade Pro 17 ゲーミングノートPC

17.3インチの「Razer Blade Pro 17」はサイズも一回り大きく迫力のあるゲーミングが楽しめます。144Hzのリフレッシュレートで画面もぬるぬるとスムーズ。
NVIDIA GeForce RTX 2080 Max-Q(Max-Q デザイン)を搭載していて、ゲームのリアルな表現のみならず3Dグラフィックスなどクリエイティブなアートワークも可能なノートパソコンです。
スペック
- サイズ:26 x 39.5 x 2 cm
- 重さ:2.75 Kg
- cpu:第9世代 Intel Core i7-9750H
- 39.5 x 2 cm
- サイズ:17.3 インチ
- RAM:16GB
- SSD:512GB
選ぶポイント
- 17.3インチ、リフレッシュレート144Hzで見やすいディスプレイ
- ゲームや3Dクリエイティブが可能なインテルCorei7-9750Hを搭載
Razer Blade 18
モデル | Razer Blade 18(RZ09-04840JH4-R3J1) |
---|---|
CPU | Intel Core i9-13980HX |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4090 Laptop GPU(VRAM 16GB) |
メモリ | DDR5 64GB(最大64GB) |
ストレージ | M.2 NVMe Gen4 SSD 2TB |
ディスプレイ | 18型 2560×1600(WQXGA)/ 240Hz / ノングレア |
無線 | IEEE 802.11ax/ac/n/g/a/b、Bluetooth 5.3 |
I/O | Thunderbolt 4(USB-C)×1、USB-C 3.2 Gen2 ×1、USB-A 3.2 Gen2 ×3、HDMI ×1 |
OS | Windows 11 Home(日本語配列キーボード) |
サイズ/重量 | 399 × 275.4 × 21.9mm / 3.10kg |
おすすめしたい人
- ノートパソコンでもデスクトップ級のグラフィックス性能が必要な人。
デスクトップPCケース O11 DYNAMIC Designed by RAZER

「O11 DYNAMIC Designed by RAZER」は、Lian LiとRAZERがコラボレーションをしたデスクトップPCケースです。
ハイエンドなゲーミングPCを自作する時におすすめです。
大型水冷ラジエーターを積めるぐらいスペースが確保されています。
電源を2台搭載することができて、RAZER Synapse3やRAZER CHROMAにも対応しています。
RAZERカラーとロゴマークがカッコよいです。
スペック
- サイズ: 50 x 30 x 50 cm
- 重さ:12.5 Kg
Razer Core X - Mercury White 外付けGPU(eGPU)BOX

Razer Core XでスタイリッシュなデザインのMercury Whiteの外付けGPU(eGPU)BOXです。
別売りのビデオカードを入れて使います。
ThunderBolt 3に対応していて電源は650W。またノートパソコンにUSB-C コネクタで100Wの供給ができます。
サイズは37.4 x 16.8 x 23 cmです。(RC21-01310200-R3J1)
ノートパソコンスタンド Razer RC21-01110200-R3M1 Chroma

ノートパソコンを角度を付けてタイピングしやすくためのスタンドです。
Razer Blade、Razer Blade Stealth用に設計されており、ゲーミングにぴったり。
背面にはUSB3.0のハブが3つ付いており使える数が増えます。
スペック
- サイズ:7 x 24.2 x 21.2 cm
- 重さ:526 g
- Razer Chroma搭載
- アルミ製
- 傾斜18度
Razer(レーザー)とは
Razer(レーザー)の会社
Razerは1998設立のメーカーです。カリフォルニアとシンガポールを拠点にRazer Inc.を立ち上げてグローバルに展開しています。
マウスやキーボードなどのゲーミングの周辺機器が強いメーカーです。
ロゴマークの「トリプルヘッド・スネーク」やトレードマークのグリーンも印象的です。
また、製品サポートにも対応しています。
まとめ
Razer Blade Stealthシリーズのおすすめ製品やPC関連の周辺機器をご紹介しました。シンプルなデザインで、好みの方も多いでしょう。
RazerのゲーミングPCはリフレッシュレートが高機能のためゲームが快適。ノートパソコンはデスクトップと比べて省スペースでゲーミング環境が構築できるのも魅力です。
新品はCPUがi9-12900Hを搭載しているようなハイスペックなモデルもありますが、高いフレームレートでゲームをプレイするなら性能が高いモデルを使う必要があるでしょう。
目安としては、RTX 3050以上あればフォートナイトやPUBGなどのような、3Dゲームを楽しむのに適切なスペックがあるゲーミングのノートパソコンです。
仕事が終わったらRazerのゲーミングPCで快適に楽しみましょう。
つながるトピック
Razerのマウスパッドは素材や大きさの種類が複数ありRGBライティングができるタイプもあります。
Razer Viperのゲーミングマウスも高機能でゲーミングPCにぴったり。
ゲームで音響や効果音を楽しむなら、スピーカーだけでなくRazer Hammerheadのようなゲーミングイヤホンも便利。
PCでストリーミングを提供するなら高音質のRazerのマイクがおすすめ。
参考文献
Razer公式サイト
ゲーミング用ならフォートナイトのノートパソコンおすすめもご参考ください。
▲記事のトップへ「RazerのゲーミングPC」