初心者向けゲーミングPCおすすめ8選!知っておきたい選び方を解説【2024年】

初心者向けゲーミングPCおすすめ

ゲームができるパソコンを選びたい、そんな初心者の方に適したゲーミングPCの選び方を解説しています。自分にとって最適なスペックを選ぶにはポイントがあります。たとえば、GPUとよばれるグラフィックカードやCPUの性能がゲームタイトルに合ったモデルを選ぶことで、初めてのゲームでも快適にプレイできます。

初めての方が導入しやすいのは、価格が安いエントリーモデルのゲーミングPCです。またセット商品では揃った状態からすぐにゲームが始められます。

さらに性能が高い、eスポーツで使われる「ゲーミング用デスクトップパソコン」や、速いゲームに対応ができるリフレッシュレートの高いゲーミングノートPCもあります。最初にパソコンを選ぶときに知っておきたい選び方を解説しているので、購入するときにガイドとしてお役立てください。

まずは、知っておきたいゲーミングPCの知識についてご説明します。

当サイト(osusumepc.com)のコンテンツには、PRが入っています。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

ゲーミングPCの知識

ゲーミングPCの知識
まず初めにゲーミングPCを選ぶにあたって、知っておきたい知識を解説します。ゲーミングパソコンとはどのようなPCか知らずに購入をして、ゲームをプレイしてから後悔するのは遅いもの。やりたいゲームで快適に動作しなければ意味がありません。そこで、最初は疑問もあると思うのでひとつづつお答えしていきます。

ゲーミングPCは普通のパソコンと何が違う?

ゲーミングPCと普通の一般的なパソコンとの違いは、スペックの差です。一般的なパソコンにはグラフィックボードが入っていない、メモリが少ないといった違いがあります。ゲームの用途に使われるゲーミングPCは、グラフィックの処理能力が高く設計されており、グラフィックボードによりフレームレートが高く速い描画ができます。また、ゲームで動作する仕様になっているため、CPUやメモリなども高性能です。

また、ゲーミングPCでノートパソコンの場合には、ディスプレイの部分がゲームで激しい動きでも表示できるようになっています。動きの速さにはリフレッシュレートの数値で表されます。通常のノートパソコンでは60Hzですが144Hzに対応できるモデルもあり、一般的な画面と比べて2倍以上の滑らかさが違ってきます。そのため、ゲームによっては普通のパソコンでもできることがありますが、FPSゲームでは難しいでしょう。

一般的なパソコンオフィスソフトの作業や、ネットの閲覧などが主な目的。
ゲーミングPCゲームが目的でグラフィック性能が高い。ノートパソコンの場合には表示が高性能。

予算はどれぐらい?

予算はどれぐらい?
ゲーミングPCを導入する予算は、初心者の方向けのエントリーモデルなら、10万円~20万円ぐらいです。価格の違いは、性能とほぼ同じ場合がほとんどです。
初めは性能を判断することが難しいのですが、迷ったらCPUとグラフィックボード(GPU)をチェックしましょう。CPUならCore i5よりCore i7の方が性能が高く、GPUならRTX 3050よりRTX 3070の方が性能が高いです。

予算は平均的には20万円前後かかります。平均より安く買うなら、2世代ぐらい前のCPUを選ぶ方法もあります。逆に、平均より高いハイスペックなモデルは、高性能なグラフィックボードが搭載されています。

安く買うにはセールをチェック

セールではゲーミングPCが安く購入できる場合があります。マウスコンピューターのセールでは、お買い得なモデルも多いのでチェックしてみてください。期間限定で普段より安い価格のセールをやっている時に検討しましょう。

また、安く買うコツは、必要なスペックを選ぶことです。音が気にならない方なら、空冷ファンより高価な水冷クーラーを搭載しているモデルは必要ないと思います。また、RGBライティングやガラスのサイドパネルなどがないタイプは安いです。性能と関係が無い部分なので、初めてのゲーム用なら不要かもしれません。

新品だけでなく中古品もあるので、探してみるのもいいと思います。中には10万円以下のゲーミングパソコンもあります。ただし、性能には十分注意してください。CPUのクロック数とグラフィックボードをチェックすれば性能が解ります。
>>中古のゲーミングパソコンをソフマップで見る
icon

どんなゲームをPCでプレイできる?

PCでプレイできるゲーム
あらためて、どんなゲームがPCでプレイできるかチェックしておきましょう。
有名な人気ゲームはPCの場合は、Steamに対応しているタイトルが多いですね。原神はEpic Gamesからダウンロードできます。実際にインストールする際には、マイクラは公式サイトからなのでゲームタイトルによって違います。インストールができれば、アカウントなどを設定すれば遊べます。

PCで遊べるゲーム

  • 原神
  • フォートナイト
  • PUBG
  • Minecraft(マインクラフト)
  • Apex Legends
  • FF14
  • ドラクエ10

これ以外にもグラフィカルなゲームはゲーミングPCが必要になります。
ちなみに、スペックが不足すると動かないとかソフトが固まる、表示できないといったことが出てきます。

それでは早速、初心者のかたにおすすめのパソコンをご紹介していきます。

ゲーミングPCの選び方 ― スペックが大事

ゲーミングパソコンの選び方

CPUの性能をチェック

ゲーミング用のPCを選ぶ時には、CPUの性能を必ずチェックしましょう。
最低限必要なスペックとしてCPUはIntel Core i5以上を選びます。Core i7やCore i9だと快適です。または、AMD Ryzen5やRyzen7ぐらいのスペックは必要ですね。演算するために重要な部分で、第13世代より第14世代の方が処理の速度も速くなります。

初心者のかたもベンチマークのスコアやCore ixのバージョンと、世代を確認するようにしましょう。一番わかりやすいのは、クロック数で処理するパフォーマンスをチェックできます。◯GHzという部分で、 Core i7-13700 プロセッサーなら最大5.20 GHzとなります。

メモリの容量は8GB以上

メモリの容量は最低でも8GB以上は必要で、できれば16GB以上は欲しいところ。メモリの容量が多いほど同時にソフトウェアを動かす場合に快適です。逆にメモリの使用率が高いと重くなってしまいます。ゲームによっても必要な性能に違いがあるので、ゲームタイトルの「推奨スペック」をチェックするのがポイントになります。

たとえばAPEXの場合には推奨の動作環境では8GB必要となっています。実際にゲームをするときには他のソフトウェアも起動させたりするので、16GBは必要になってくるでしょう。

ストレージ(SSD)はインストールで必要

ストレージの容量
ストレージはデータを保存しておくパーツです。種類はSSDとHDDがありますが、ほとんどがSSDを搭載しています。SSDは読み書きスピードが速く、HDDは容量が大きく安いですが振動に弱い側面があります。HDDはデスクトップパソコンで、増設したいときに使われます。

容量は256GB・512GB・1TBのように大きさがあり、できれば512GB以上あった方がゲームもインストールできますし、残りの容量を気にしなくてすみます。オンラインゲームでもストレージは使います。
例えば、WindowsのSteamでVALORANTをプレイする場合、必要容量は最低でも約20GBぐらいは必要です。容量不足になるとゲームができなくなりますし、OSのアップデートにも使われるため使っていくと自然と減っていくため、SSDの容量は大きめの方が安心です。

グラフィックボード(GPU)は必要

グラフィックボード(GPU)は、ゲーミングPCで必要なパーツです。知識としてはグラフィック性能を上げるための部分で、3Dの描画速度が向上するためゲームでは必須といえます。
NVIDIAのようなグラフィックカードは、CPU内蔵型よりも性能が高いです。

とくに、FPSゲームのように3DでゲームではGeForce RTX2060以上あったほうが快適です。もちろん、AMD Radeonでも使えます。
ゲームタイトルによって最低スペックは変わってくるのでチェックすることをおすすめします。グラボはゲームをストレス無くプレイするためにも必須のパーツです。

デスクトップとゲーミングノート

デスクトップとゲーミングノート
ゲーミングパソコンには、「ゲーミングデスクトップPC」と「ゲーミングノートPC」の2種類の選択肢があります。
デスクトップPCの場合には、ゲーミングモニターやキーボードなどをそろえる必要があります。ノートPCの場合には持ち運びすることが可能です。

メリットとデメリットをそれぞれ一覧にしてみます。

  • ゲーミングデスクトップPCのメリットは、拡張性が高いのがデスクトップの良いところで、スロットが空いていれば増設することも可能です。デメリットは、周辺機器を用意する必要があります。
  • ゲーミングノートPCのメリットは、持ち運びができることです。デメリットは、放熱性についてはデスクトップの方が優れています。

ゲーミング用のデスクトップは、スリムタワーやミドルタワーなどケースによって大きさにも種類があります。フルタワーのように大きなタイプでは拡張性にも優れています。大きいとスペースをとるので、省スペースがいいという人は、ゲーミングノートということになるでしょう。

周辺機器と接続する端子をチェック

周辺機器と接続する端子をチェック
接続する端子は周辺機器と接続する時に大事になります。HDMIがあればディスプレイに接続できますが、DisplayPortが付いていればゲーミング用のモニターで滑らかな表示ができます。
高いリフレッシュレートで表示するためにはDisplayPortが必要なモニターが多いためです。また、ゲーミングモニターも用意する場合には、ケーブルが付いているかどうかもチェックしましょう。

初心者の方が知っておきたいポイントとしては、コネクタによっても対応できるリフレッシュレートが違う場合があるということです。ゲーミングモニターを利用する場合は、DisplayPortでは165Hz対応で、HDMIは144Hzというのはときどきあるパターンです。そのため、ゲーミングパソコンの映像端子はHDMIとDPの両方を使えるタイプを選ぶ方が、モニターが選びやすくなります。

ゲーミングPCのメーカーで選ぶ

  • パソコン工房LEVELシリーズが人気で、プロゲーマーとコラボすることも多いですね。コスパが良くおすすめのBTOメーカーです。
  • マウスコンピューターはG-Tuneシリーズがゲーム用のパソコンです。CPUやグラボなど最新のパーツで製品が組まれていることが多いのが特徴です。
  • HPはOMENシリーズでゲーミングパソコンを展開しています。価格帯が高めでハイスペックなモデルがそろっています。
  • MSIは、台湾に本社を置くゲーミングメーカーです。ゲーミングノートパソコンはコスパの良い価格で安く購入するなら狙い目のメーカーですね。
  • ASUS(エイスース)はゲーミングPCやマウスなどRGBライティングできるモデルが多いです。周辺機器などもあるのでメーカーを統一したい場合に良いですね。TUFシリーズとROGシリーズがありスロット数に違いがあります。
  • ドスパラはGALLERIAシリーズがありノートPCとデスクトップ両方あります。グラボを主軸に製品がラインナップされています。

初心者におすすめゲーミングPCランキング

ゲーミングパソコン コスパなセット購入モデル


ゲーミングパソコン コスパなセット購入モデル
ゲーミングパソコンで、コスパに優れたセット購入モデルです。5点セットになっていて、ゲーミングパソコン本体・ゲーミングディスプレイ・キーボード・マウス・ゲーミングヘッドセットが付いています。セット内容もLogicoolの製品で、基本的な性能に優れているのが魅力。全て一式そろうのですぐにゲームが楽しめます

導入時にモニターとPCの接続の組み合わせがわからない、という初心者の人でもインターフェースが適応する組み合わせなので安心です。

パソコンのスペックは、CPUがAMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー(最大4.10GHz )、グラフィックは GeForce RTX™ 4060、メモリが16GB DDR4、ストレージはSSD 512GBです。
LANは、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T (RJ45)に対応しておりオンラインゲームにも最適です。

初心者向けのエントリーモデルとして使いやすい、コスパの良いモデル。20万円以内の予算でおさめたい初心者のかたにおすすめです。


NEXTGEAR エントリー向けゲーミングパソコン AMD Ryzen 5 / Radeon RX 7600


NEXTGEAR エントリー向けゲーミングパソコン AMD Ryzen 5 / Radeon RX 7600
マウスコンピューターのブランドで、NEXTGEARシリーズのエントリー向けゲーミングパソコンです。
初心者向けの構成になっているので、性能は高くはないものの、ゲームができて価格が抑えられているため導入しやすいのが魅力です。初めてのゲーミングパソコンを格安で買いたい人におすすめです。

スペックはCPUがAMD Ryzen™ 5 7500F プロセッサー(最大5.00GHz )、グラフィックカードはRadeon RX 7600です。メモリが16GB (8GB×2 DDR5)、ストレージはM.2 SSD 1TB (NVMe Gen4×4)を搭載しています。
BTOパソコンなので、カスタマイズが可能になっていてCPUや冷却ファンなどを選ぶことが可能です。

ミニタワー型のデスクトップPCなので省スペースで設置ができます。サイズは幅約220mm × 奥行き411mm × 高さ390mmです。


マウスコンピューター ゲーミング デスクトップパソコン mouse G-Tune


マウスコンピューター ゲーミング デスクトップパソコン mouse G-Tune
マウスコンピューターのゲーミングデスクトップパソコンです。
G-Tune DG-A5G6Tはライトゲーマー向けですが、初心者でも満足できる高性能なモデルで評価も高いです。ケースはエアフローに優れており高い負荷のかかるゲームでも放熱性があるため冷却性能に優れています。
サイドはガラスサイドパネルになっており外すのが簡単なので、パーツの改造や増設をするときに便利。

OSはWindows 11 Home 64ビット。スペックはCPUがAMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー (6コア / 12スレッド / 3.60GHz / ブースト時最大4.10GHz)、メモリが16GB、ストレージはSSD 512GB(NVMe対応)です。
GPUはGeForce RTX 4060 Ti GDDR6 8GBを搭載しています。ビデオメモリの容量もあるので初心者から中級者までゲームを楽しめるスペックですね。
インターフェイスとしてDisplayPortが3つとHDMIがあるのでマルチモニターでディスプレイが使えます。

ネットワークは背面にギガビットイーサネット(1000BASE-T/RJ-45)に対応、しておりインターネットも高速なので、オンライゲームをプレイするのに最適です。無線LANはWi-Fi 6E + Bluetooth5に対応しています。

● 選ぶポイント

  • 出力端子が多く複数のゲーミングモニターを接続しやすいゲーミングPC


ミドルタワー型 パソコン工房 ゲーミングPC LEVEL∞シリーズ


ミドルタワー型 パソコン工房 ゲーミングPC LEVEL∞ R-Class

パソコン工房のミドルタワーのゲーミングPCで、最新のLEVEL∞シリーズです。
性能が高く効率の良い動作をするCPUを搭載しています。第14世代 Intel Core i7-14700F(20コア 28スレッド 最大5.4GHz)で高いクロック数が魅力です。グラフィックボードはNVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER 12GB GDDR6Xを搭載しています。

マザーボードはATXミドルタワーでB760のチップセットです。OSはWindows 11 Homeを搭載しています。メモリが32GB(16GB×2) DDR5なので、メモリの容量が大きめで使用率を抑えて快適に動作も期待できます。ストレージの容量はSSD 1TB NVMe対応 M.2 PCIeです。電源は700W 80PLUS BRONZE認証で余裕もありますね。

サイドパネルは基本の構成としてはスチール製のパネルですが、カスタマイズのオプションサービスでガラスパネルを選択することも可能です。強化ガラスに変更することも可能なのでケース内部を見せるような仕様にしたい人におすすめです。ゲーミングPCの場合には光るパーツで組み上げるのも楽しいです。

購入前の電話サポートも行っているので、初心者で分からない人は相談してみるのも良いでしょう。

BTOでパーツを構成できる

注文の画面で自由にパーツをカスタマイズできる、BTOパソコンです。1stストレージから4stまでSSDとHDDなど4台で構成することもできます。光学ドライブや電源を増やすことも可能になります。また、冷却性能を重視するならグリスを交換することも。こだわりのゲーミングPCの構成にしてみてください。


OMEN 17 by HP 17.3インチ 165Hz


OMEN 17
17.3インチのディスプレイを搭載したゲーミングノートでOMEN 17です。HPブランドで人気があります。
WQHD(2560×1440)の高精細な画面でリフレッシュレートが165Hzで駆動するのが特徴です。

CPUは第12世代 インテル® Core™ i7-12800HX プロセッサーまたは、Core i9-11900Hから選ぶことができます。また、グラフィックボードはNVIDIA® GeForce RTX™ 3070 Ti Laptopと3080の構成から選べます。初心者の方なら低価格なRTX3070 Tiでも十分スムーズなグラフィックが楽しめます。
メモリは16GB~32GB、ストレージの容量は1TB SSDです。

MEN Tempest クーリングテクノロジーで5方向のエアフローで強力に冷却することができます。


MSIゲーミングノートPC 144Hz RTX4060


MSIゲーミングノートPC 144Hz

MSIのゲーミングノートPCでCyborg 15シリーズのミドルスペックのモデルです。画面サイズは15.6インチで、基本性能に優れており初心者のかたにおすすめです。
「Cyborg-15-A13VFK-1002JP」はCPUがインテル Core i7-13620H、ビデオカードはNVIDIA GeForce RTX4060、メモリが16GB、512GBのSSDを搭載しています。
フルHDのディスプレイでリフレッシュレートが144Hzに対応しているため、FPSゲームのような激しい画面の切り替わりでも滑らかな表示が可能です。


ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming A15


ASUS ゲーミングノートPC TUF Gaming A15

ASUSのゲーミングノートパソコンでTUF Gaming A15です。TUF シリーズにはハイパフォーマンスモデルなどもありますが、このモデルはコストパフォーマンスに優れたベーシックモデルになります。15.6インチのディスプレイで144Hzに対応しています。
スペックはCPUがAMD Ryzen5 7535HSプロセッサー(最大 4.55GHz)、16GB RAM、SSD 512GBを搭載しています。グラボはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUを積んでいます。

スピーカーは2W x2を内蔵しているので音の出力も可能です。また、マイクやヘッドホンのジャックも備えているのでゲームのサウンド面も大丈夫です。

注文してから届くまでが速いのが魅力。納期が短いので、速くゲーミングPCが欲しいという人にはおすすめです。


ドスパラ GALLERIA ガレリア ノートパソコン


ドスパラ GALLERIA ガレリア
ドスパラのゲーミング用ノートパソコンでGALLERIA(ガレリア) XL7C-R45です。15.6インチでリフレッシュレートが144Hzに対応しています。
CPUは第13世代のインテル Core i7-13700H (最大5.0GHz/14コア/20スレッド)プロセッサーを搭載しており、第12世代のi7-12650Hと比較してベンチマークでは約110%高い性能があります。
メモリは16GB、ストレージは500GB Gen4 NVMe SSDです。キーボードはバックライトがありテンキーが付いています。

グラフィックボードはGeForce RTX4050を搭載しており激しいFPSゲームなどでも快適に動作します。
ハイスペックな性能のゲーミングPCを使いたいかたにおすすめです。

スペック

  • メーカー:サードウェーブ
  • 狭額ベゼル 15.6インチ 非光沢フルHD液晶
  • 1Gb Ethernet対応LANポート x1 (マザーボードオンボード)
  • 日本語配列102キーボード
  • SDカードリーダー (SDXC/SDHC対応)

● 選ぶポイント

  • 高速なCore i7-13700Hを搭載したゲーミングノートPC


ドスパラ GALLERIA ゲーミングPC タワー型


ドスパラ  GALLERIA ゲーミングPC
ドスパラ(サードウェーブ)のゲーミングPCでGALLERIAです。グラフィックカードはNVIDIA GeForce RTX3080 10GB GDDR6Xを搭載しています。
CPUは第12世代インテル Core i9-12900K (3.20GHz-5.30GHz/16コア/24スレッド)プロセッサー、16GB DDR4 SDRAMのメモリと大容量の1TB Gen4 NVMe SSDのストレージを搭載しています。
※光学ドライブは搭載していません。保証の期間は1年間です。

タワー型のケースなので内部に空間の余裕があり、拡張性に優れています。購入後にストレージを交換したり、カスタマイズをしたい人におすすめです。

● 選ぶポイント

  • BTOショップのゲーミング用PC

これからゲーム用パソコンを買うための質問

初心者さんがゲーム用パソコンをこれから買うときに、思う質問を答えていこうと思います。

ゲーミングPCの初心者が使いやすい一式セットの商品は?

ゲーミングPCの初心者に「おすすめ一式セットの商品」は、安定した性能で初心者が安心して使用できる機能を備えています。届いたらすぐに動画や高画質なゲームを実現できます。自分の好みのデザインとは限りませんが、いくつかの種類から比較をして選択できます。気軽に始められて、配信や実際のゲームプレイに適しています。

ただし、ゲーム環境を白で統一したい方などは、ゲーミングディスプレイが白いタイプもあるので、パソコン本体と周辺機器をそれぞれそろえた方がいいでしょう。

ゲーミングPCはゲーム以外の用途で使える?

ゲーミングPCはゲーム以外の用途でも使えます。むしろ、一般的なパソコンと比べてハイスペックなので、ゲーム環境だけでなくオフィスやイラストを制作するようなシーンでも使えます。つまり、ソフトウェアをインストールすれば、ほとんどのことに対応できるでしょう。とくにグラフィックスの性能が高い点がメリットで、動画を編集するような用途でも使えます。さまざまな場面で自由に使えるので、用途で悩む必要はないでしょう。

まとめ

ゲーミングPCは初心者のかたは安いモデルから始めると良いと思います。
特に学生さんは予算をかけられない場合も多いのですね。目安としては10万円以内で探すと見つけやすくなります。5万円以下のゲーミングPCは無いと思って良いです。あったとしても普通のPCと変わらないため性能が足りないと思います。
安く購入するなら中古のゲーミングパソコン
iconから探すという方法もあります。

ゲーミングノートはおすすめしないという意見もあります。理由としては拡張性が無く排熱性がデスクトップの方があるからです。初心者のゲーマーさんでもカスタマイズをしていくかたなら拡張性の高いデスクトップパソコンが良いですね。個人的な意見としては、最近のノートはエアフローにも優れており冷却性もあるので初心者のかたならゲーミングノートPCもありだと思います。

使いやすいゲーミングPCがあれば好きなゲームを快適に楽しめますね。


初心者向けゲーミングPCの関連情報
FPS・TPS向けゲーミングPC
ツクモのゲーミングPC
パソコン工房のゲーミングPC
フロンティアのパソコン
10万円以下ノートパソコン
中古ゲーミングノートPC

著者情報タロー

タローが執筆しました。経歴はもともと販売をしていて、現在はパソコン・周辺機器・ゲームに関する情報が得意です。20年以上多くのデバイスを使ってきた経験があります。詳しくはプロフィールのページをご覧ください。

監修

「オススメPCドットコム」編集部にて記事の監修を行っています。詳細な機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、ユーザーに最適な選択をサポートしていきます。

●購入のご注意点 ― ショップやメーカーのサイトにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。スペック、保証などのサポート内容が変更されることがあります。このサイトは日本で利用できるサービスです。