コスパの良いドスパラのノートパソコンのご紹介です。
ドスパラのノートパソコンのおすすめPCや口コミの評価をまとめています。
価格帯ごとに用途によって14インチや15インチなど使いやすいサイズで選べる特徴です。
コスパに優れた機能性の優れています。
BTOショップのPCなのでメモリの増設などカスタマイズができるのが良いですね。
ドスパラのノートパソコンの口コミ
ドスパラのノートパソコンの口コミは良い評価と悪い評価がそれぞれあります。
悪い評価
ノートパソコンの悪い評価はあまり見かけません。
ただし、バッテリーが使える時間が短い機種が多いです。
ガレリアのノートパソコンでバッテリーを使って外でゲーミングというのは難しいですね。
良い評価
注文をすればすぐに届くのが良いところです。早ければ当日出荷できる場合もあります。
BTOショップなのでコストパフォーマンスに優れており、大手メーカーでは買えないないような価格でスペックが充実しているのが魅力です。
メモリなどの増設などカスタマイズすることが可能で必要なスペックに合わせて調整できます。
特にゲーミングPCでは見えない部分で重要なのがグラフィックスカードですが、高機能な機種が搭載されている機種が多いですね。
ドスパラのノートパソコンのおすすめ8選
GALLERIAのノートパソコンではMinecraft Starter Collection同梱版も人気です。
PC作業がメインの場合はcore i5以上を選ぶと快適ですね。
ドスパラ ノートパソコン アルタイル VH-AD3S
ドスパラの軽量なノートパソコンでAltair VH-AD3S Pro モデルです。
HD画質のWEBカメラやスピーカーやマイクを搭載しておりSkypeをすることもできます。
バッテリーを含め約1.36kgなので持ち運びに便利なPCです。
OS | Windows 10 Pro 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Celeron N3450 (1.10GHz-2.20GHz/4コア/4スレッド) |
メモリ | 4GB LPDDR4 |
ストレージ | 64GB eMMC |
ディスプレイ | 14.1インチ |
スペック
- サイズ:333(幅)×222(奥行き)×16.9(高さ) (18.1 ゴム足含む)mm
- 重量:約1.36kg(バッテリー含む)
- 保証期間1年
- 日本語キーボード
●選ぶポイント
- シンプルなデザインで持ち運びが便利な14インチのノートパソコン
(価格は変動します。)
ドスパラ ノートパソコン スリム VF-AD4
ドスパラのスリムなノートパソコンで、薄さ14mmで1.28kgの重さです。
軽量でシンプルなデザインなので仕事にも使いやすいPCです。
キーボードはJIS配列でタッチパッドも大き目で操作性に優れています。リチウムイオンバッテリーで約8.6時間使えます。
OS | Windows 10 Pro 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Celeron N4000 (1.10GHz-2.60GHz/2コア/2スレッド) |
メモリ | 4GB LPDDR4 |
ストレージ | 64GB eMMC |
ディスプレイ | 14.0 インチ |
スペック
- 入出力ポート:USB3.2 Gen1 Type-C x1, USB3.2 Gen1 Type-A x1, USB2.0 Type-A x1/ Micro HDMI x1 / マイク入力・ヘッドフォン出力 共用端子x1
- サイズ:332.5(幅)×222(奥行き)×14(高さ) (17.7 ゴム足含む)mm
- 重量:約1.28kg(バッテリー含む)
●選ぶポイント
- 3万円以内で買える軽量なノートパソコン
(価格は変動します。)
ドスパラ ノートパソコン クリテア Critea DX-W3
ドスパラのノートパソコン クリテア Critea DX-W3は、仕事でも使えるスペック。SSDなので立ち上がりも速いです。
Webの閲覧をしたりするのにも良いですね。
レビューでの口コミ評価も良いですね。動作が軽快でサクサク動くという声が多いです。BTOパソコンですが、メモリの増設はできない機種です。最大限の8GB搭載されています。
オフィスはKINGSOFTのWPSが付いておりワープロや表計算、プレゼンテーションソフトが使えます。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core i3-8145U (2.10GHz-3.90GHz/2コア/4スレッド) |
メモリ | 8GB DDR4 SO-DIMM (PC4-19200/8GBx1) |
ストレージ | 250GB SSD |
ディスプレイ | 15.6インチ |
スペック
- マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
- インテルチップセット搭載マザーボード
- 日本語キーボード
- 無線LAN:Intel Wireless-AC 9462 (IEEE802.11 ac/a/b/g/n) 433Mbps
- 重量:約1.7kg
- 付属品:ACアダプター / バッテリー
- 持込修理保証:保証期間1年
●選ぶポイント
- 動作が軽快で日常的に使えるおすすめのノートパソコン
(価格は変動します。)
ドスパラ ノートパソコン DX-C5
ドスパラのノートパソコンでDX-C5は最新の第10世代インテルcoreプロセッサーを搭載しているモデルです。
SSDを搭載しておりPCの立ち上がりやデータの読み書きも高速です。KINGSOFT WPS Officeが付いています。
SSDで立ち上がりも速くビジネスで使いやすいですね。バッテリーの時間も長いので仕事で外出先でも使いやすいノートパソコンです。
レビューではキーボードのタイピングがしやすいという声があります。
15.6インチで画面も大きめで仕事で使う時にも文字が見やすいですね。CPUに負荷がかかった時には冷却ファンの音が聞こえるという口コミもあります。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core i5-10210U (1.60GHz-4.20GHz/4コア/8スレッド) |
メモリ | 8GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx1) |
ストレージ | 250GB SSD |
ディスプレイ | 15.6 インチ リフレッシュレート 60Hz |
スペック
- バッテリー(約 7.7時間)
- 日本語キーボード
- HD WEBカメラ搭載
- 重量:約1.85kg
- 持込修理保証:保証期間1年
●選ぶポイント
- シンプルなデザインで使いやすく、Core™ i5を搭載したドスパラのラップトップ
(価格は変動します。)
ドスパラ ゲーミングノートPC GALLERIA GCL1650TGF ガレリア
ゲーム用パソコンの場合はドスパラでは「ガレリア」というネーミングが付いています。GALLERIA GCL1650TGFは、10万円以下で買える人気のゲーミングパソコンです。
ベンチマークは3727でスコアはレベル2なのでフルHDで快適にゲーミングができるスペックです。
グラフィックボードはNVIDIA GeForce GTX 1650 Ti GDDR6 4GB + インテル UHDグラフィックスを搭載しています。
レビューでは処理速度が速くコスパが良いという声が多いですね。また、日本にこれ以上コスパの良いゲーミングノートPCは存在しない。といった口コミまであります。
負荷がかかれば冷却ファンの音はしますが気にならないレベルです。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core i5-10300H (2.50-4.50GHz/4コア/8スレッド) |
メモリ | 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.6 インチ |
スペック
- サイズ:359.8(幅) × 244.3(奥行き) × 25.8(高さ) mm
- 重量:約2.1kg
- 持込修理保証:保証期間1年
●選ぶポイント
- 10万円以下で買えるコスパに優れたゲーミングノート
(価格は変動します。)
ドスパラ ゲーミングノートPC GALLERIA GCL2060RGF5 ガレリア
ドスパラ ゲーミングノートPCでガレリアの「GALLERIA GCL2060RGF5」です。
ベンチマークのスコアは5883でハイスペックです。1440pの解像度でも使えます。
グラフィックスカードは、GeForce RTX 2060を搭載しており、前の世代に比べて最大6倍のパフォーマンスがあります。
ゲームだけでなく、ライブストリーミングも可能なスペックです。
レビューではACアダプターを接続して使うとノートパソコンのパフォーマンスが良いといった口コミがあります。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core i5-10300H (2.50-4.50GHz/4コア/8スレッド) |
メモリ | 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.6 インチ 144Hz |
スペック
- 日本語キーボード
- サイズ:359.8(幅) × 244.3(奥行き) × 25.8(高さ) mm
- 重量:約2.1kg
- バッテリー (約 3.9時間)
- 付属品:ACアダプター / バッテリー
●選ぶポイント
- 多少の発熱があるものの快適にゲームが楽しめるゲーミングノート
(価格は変動します。)
ドスパラ ゲーミングノートPC GALLERIA GCL2060RGF-T ガレリア
ドスパラのゲーミングノートPCでGALLERIA GCL2060RGF-Tです。
ガレリアのシリーズで1番安いCore i7を搭載しているモデルです。
ベンチマークのスコアは6073.6と高機能です。
バッテリーは3.8時間しかもたないので持ち運びはできませんが、ACアダプターが付いており高速にゲーミングができます。
レビューでは4つ星と5つ星を合わせると93%あり、ほとんどの方が買って良かったと満足できる製品です。
ゲーミングだけでなく動画編集のノートパソコンとしても使えるスペックですね。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core i7-10750H (2.60-5.00GHz/6コア/12スレッド) |
メモリ | 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.6インチ |
スペック
- 電源:NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB + インテル UHDグラフィックス
- 電源:ACアダプター (180W)
●選ぶポイント
- リフレッシュレートが144Hzで滑らかで、Core i7を搭載したゲーミングノートPC
(価格は変動します。)
ドスパラ ゲーミングノートPC GALLERIA GCL2070RGF ガレリア
ガレリアのノートパソコンの中では一番高速のモデルです。
GALLERIA GCL2070RGFはBTOパソコンなのでメモリを16GBから32GBに増設したり、1TBのSSDから512GBに減らしてコストを抑えたりすることもできます。
ベンチマークは7596とハイスペック。
NVIDIA GeForce RTX 2070(GDDR6 8GB + インテル UHDグラフィックス630)を搭載しており最先端のNVIDIA Turing™を採用しています。
世界初のレイトレーシングのリアルな描写ができるグラフィックスカードを搭載しています。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
---|---|
CPU | インテル Core i7-10750H (2.60-5.00GHz/6コア/12スレッド) |
メモリ | 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx2/2チャネル) |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ディスプレイ | 15.6 インチ |
スペック
- リチウムイオンバッテリー (約 5.5 時間)
- WEBカメラ:HD画質 WEBカメラ
- 付属品:ACアダプター
- マザーボード:モバイル インテル HM470チップセット搭載マザーボード
メモリスロット x2 (最大 64GB)
●選ぶポイント
- ハイスペックなゲーミングノートパソコン
(価格は変動します。)
まとめ
なるべく安く高機能なノートパソコンなら、大手メーカーのブランドPCよりもBTOショップのパソコンの方が価格が抑えられます。
ドスパラの場合はある程度、カスタマイズの幅を絞っているのでマザーボードと部品との相性も担保されているので安心です。
サクサク動作するPCは快適です。すぐに届くのも良いですね。
ドスパラのノートパソコンの関連情報
ドスパラの評判とおすすめのパソコン