パナソニック(Panasonic)のレッツノートはビジネスや自宅で使いやすいモバイルノートパソコンで人気です。
堅牢性が高くバッテリーが長持ちするので持ち運びにもおすすめです。
新品で購入する場合には公式サイトではカスタマイズをすることも可能になっています。
安く購入したいかたには中古もありコスパが良いですね。
Contents
レッツノートの選び方
パナソニックのレッツノートの最新シリーズは、LV・SV・QV・RZの4つです。
それぞれシリーズごとにディスプレイのサイズが異なります。
●シリーズの特徴
- LVシリーズは14インチを搭載しており大画面です。
- SVシリーズは軽量な12.1インチで長時間駆動します。
- QVシリーズは12インチで2in1モバイルでタッチパネルを搭載しています。
- RZシリーズは小型で軽量な10.1インチです。
ノートパソコンを持ち歩くかどうか用途によって選ぶと良いですね。
CPUは基本的にインテルを搭載しておりRyzenと搭載しているシリーズはありません。
ですので性能を比較したりするのはわかりやすいですね。
ちなみに公式サイトでカスタマイズをして購入ができる新品と整備品(中古品)の両方をご紹介しています。
中古品だとめちゃくちゃ安いのでノートパソコンを使う頻度が低いかたにおすすめです。
レッツノートのおすすめ
レッツノートQV9 2021年モデル
レッツノートQV9シリーズはWQXGA(2880*1920)の解像度で12インチのTFT液晶ディスプレイを搭載しています。レットのように使えるタッチパネルになっています。
軽量なPCで重さは969g、バッテリーは充電すると約11時間駆動することができるので持ち運びに便利です。
CPUはインテル® Core™ i5-10310U プロセッサー(動作周波数1.70GHz-最大4.40GHz)メモリは16GB、ストレージはSSD256GB~1TBまで選択できます。
無線LANはWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応。
2021年01月発売モデルです。
(価格は変動します。)
レッツノートSV9
レッツノートSV9は12.1型のTFTカラー液晶 WUXGAのディスプレイを搭載しているのが特徴です。
「CF-SV9VRDQP」はOSがWindows 10 Pro、CPUはインテル Core i5-10310Uプロセッサーを搭載しています。
メモリは8GB、ストレージはSSDでSSD256GB/512GB/1TBから選べます。円形のタッチパッドで顔認証カメラと指紋センサー搭載しています。
カスタマイズの画面ではバッテリーの容量を選べるのも良いですね。
2020年10月発売のモデルです。
(価格は変動します。)
レッツノートLV9
PanasonicのレッツノートLV9は14.0型を搭載しているノートパソコンです。
Full HDのTFTカラー液晶でアンチグレア(非光沢)で見やすい画面です。
Core i5のCPUで8GBのメモリーを搭載しています。光学式ドライブを搭載しているのが特徴でスーパーマルチドライブまたはブルーレイドライブが選べます。
音楽を聴いたりDVDの映画を楽しめます。保証が長く故障をしても4年の保証が付いています。
色はシルバーダイヤモンドです。
(価格は変動します。)
レッツノートQV9
レッツノートQV9のプレミアムで12インチのTFTのディスプレイを搭載しています。
「CF-QV9WSYQP」の解像度はWQXGA+ (2880×1920ドット)でマルチタッチパネルに対応しています。
CPUは6コアのインテル Core i7-10810U プロセッサーで、ターボブーストでは最大4.90GHzで高速に処理することができます。
GPUは内蔵型のIntelR UHD グラフィックス 620を搭載しています。
メモリーは16GB(LPDDR3 SDRAM)で、SSDは256GB~2TBまで選択可能です。
バッテリーは最大で約11時間駆動するので外出先で使うのにおすすめです。
サイズは幅273.0mm×奥行209.2mmで厚さが18.7mmと薄いノートPC。本体の重量は約0.969kgと軽量です。
(価格は変動します。)
レッツノートRZ8
レッツノートRZ8でプレミアムの10.1型のディスプレイを搭載したコンパクトな2in1のノートパソコンです。
「CF-RZ8ZRGQP」はボディーからキーボードまでシルバーダイヤモンドで渋い配色です。
CPUはインテル Core i7-8500Y プロセッサー、RAMは16GBです。重量は750gと軽量でビジネスで持ち運びにおすすめです。
約207万画素のWebカメラやマイク、スピーカーを搭載しておりビデオ通話ができます。
(価格は変動します。)
Panasonic ノートPC CF-B11
PanasonicのノートPCで「CF-B11」です。
中古品や展示品など再生しているパソコンです。整備済み品なので格安です。
15.6型のディスプレイでCPUはCore i5-3320M、メモリは16GBを搭載しています。
ストレージは1TB HDDで大容量です。MS Office 2019が付いておりエクセルやワードなどが使えます。
DVDドライブを搭載しており映画や音楽を視聴するのに便利です。
パナソニックのノートパソコンを安く購入したいかたにおすすめです。
(価格は変動します。)
Panasonic Let’s note CF-LX4 中古のノートパソコン
中古のPanasonic Let’s note CF-LX4で14インチのノートパソコンです。
第5世代Core i5 2.3GHzのCPU、8GBメモリ、SSD 512GBを搭載しています。
DVDスーパーマルチ(DVD&CD 書込み、読込み可能)を搭載しており仕事でも使いやすいPCです。
オフィスソフトはマイクロソフトではなく、Kingsoft (WPS)になります。
(価格は変動します。)
パナソニック ノートパソコン Let’s note RZシリーズ
パナソニックのノートパソコン Let’s note RZシリーズ(シルバー)CF-RZ8HDEQRです。
新品なのに公式サイトのモデルよりも10万円以上安いですが、こちらはCPUがCore i5だからです。
それほどCPUの速度を求めないかたにおすすめです。
インテルのインテル Core i5-8200Y プロセッサーを搭載しており最大3.9GHzで動作します。
約750gと軽量で頑丈なレッツノートです。
(価格は変動します。)
Panasonic ノートPC CF-SX4
PanasonicのノートPCで持ち運びしやすい12型の「CF-SX4」です。整備済み品で格安です。
CPUはCore i5-5300U、メモリ 8GB、512GB SSDで起動も高速です。
DVD-RWドライブやMS Office 2019を搭載しています。
ちなみに整備済み品なのでバッテリーはあまり期待できないと思います。外出先でバリバリ使うようなかたなら新品のほうが良いです。
自宅で付属の電源コードで使うなら問題なくコスパも抜群です。
(価格は変動します。)
まとめ
パナソニックのレッツノートは価格が少し高く頑丈なのが特徴で、信頼性が高く法人などビジネスでよく使われています。
評判が優れているとはいえ予算を抑えて購入したいかたには中古も良いと思います。
軽量なので持ち運びの多いビジネスマンや大学生などにおすすめです。
使えるノートパソコンが1台あるとサクサク動作するので快適ですね。
レッツノートの関連情報
軽いノートPC