パナソニック(Panasonic)のレッツノートはビジネスや自宅で使いやすいモバイルノートパソコンで人気です。
堅牢性が高くバッテリーが長持ちするので持ち運びにもおすすめ。
新品で検討する場合には公式サイトではカスタマイズをすることも可能になっています。
検討するときに、安く買いたいときには中古PCもコスパがいいです。
製品ごとに特徴をピックアップしているので、迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
ナビゲーション
Let`s noteの選び方
パナソニックのレッツノートの最新シリーズは、LV・SV・QV・RZの4つです。
それぞれシリーズごとにディスプレイのサイズが異なります。画面サイズは必ずチェックしておきましょう。
持ち運びをするなら本体とバッテリーの重さが重要になります。1.5kg以下ぐらいの条件で探すと移動するときに快適です。
●シリーズの特徴
- LVシリーズは14インチを搭載しており大画面です。
- SVシリーズは軽量な12.1インチで長時間駆動します。
- QVシリーズは12インチで2in1モバイルでタッチパネルを搭載しています。
- RZシリーズは小型で軽量な10.1インチです。
レッツノートがビジネスマンになぜ人気かといえば、1番の理由は耐久性があり衝撃にも強いPCということです。また、安定した動作は評価が高く歴代のCFシリーズなどの名機を使い続けるかたもいます。
サイズやスペックを選ぶときにはノートパソコンを持ち歩くかどうか用途によって選ぶといいです。
CPUは基本的にインテルを搭載しておりRyzenと搭載しているシリーズはありません。
ですので性能を比較したりするのはわかりやすいです。
ちなみに公式サイトでカスタマイズをして検討ができる新品と整備品(中古品)の両方をご紹介しています。
パナソニック公式サイトから検討するのもいいです。ホイールパッドはカスタマイズできる製品もあります。
中古を買うならどこ?
レッツノートの中古を買うなら通販サイトがおすすめです。店舗で選ぶのと違い、型番やスペックが一覧になっているためです。
とくに、ソフマップ
では、中古製品の種類が多く、2024年08月11日13:01の時点では、471点が販売されています。例えば、もともと展示品だったのであまり使用されていない製品で、Lets note SR4 CF-SR4DDNCR Core i7 1360P (2.2GHz)搭載モデルもあり、一度製品を探してみるのもおすすめです。
Let`s noteのおすすめ
Panasonic SRシリーズ【第13世代インテル】
PanasonicのノートPCで持ち運びしやすい12.4型の「CF-SR4GDTCR」です。解像度がフルHD(1920x1280)のLCDディスプレイです。アスペクト比3:2で上下の高さがあるため、作業しやすくビジネスで使いたい人にぴったり。
CPUはインテル Core i5-1335U プロセッサーで、メインメモリーは16GB DDR4、ストレージはSSD 512GB。グラフィックカードはIntel Iris Xe Graphicsです。
(空きスロットはありません。)
冷却ファンユニットにより、負荷のかかる作業でも安定して高速性能を維持できる放熱設計になっているのが魅力。一方で低負荷時には省電力でエコなチューニングになっています。
CF-SR4GDTCRの特徴
- 重さが859gで1kg以下で軽量
- 12.4インチのコンパクトボディ
- COMFORTALKによりノイズを除去するAI搭載のマイク
パナソニック ノートパソコン Let's note CF-LX6 14インチ
パナソニックのノートパソコン Let's noteシリーズで「CF-LX6」です。ディスプレイは14インチで解像度はFHD、本体の色はシルバーです。
公式サイトのモデルよりも10万円以上安いのは、中古だからです。新品ではなく整備済み品になっています。
スペックはインテル 第7世代Core i5 7300Uプロセッサーを搭載しており最大2.6GHzで動作します。メモリは8GB RAM、ストレージはSSD 256GBです。約1.275 kgと軽量で頑丈なレッツノートです。耐久性に優れているのが魅力。
CPUの世代は型落ちなので速度はそれほど速くないですが、価格を重視したい方におすすめです。
パナソニック Let`s note SVシリーズ 光学ドライブ付 CF-SV2KFNCR
パナソニックのレッツノート SVシリーズのCF-SV2KFNCRです。12.1型の液晶ディスプレイで、DVDドライブを搭載しています。
CPUは、インテル Core i7-1195G7 プロセッサー(最大5.00GHz)、メモリは16GB(LPDDR4x SDRAM)、ストレージはSSD 512GB(PCIe)です。
入力端子はUSB3.1 Type-Cポート(Thunderbolt4対応、USB Power Delivery対応)、USB3.0 Type-Aポート、HDMI、ミニD-sub 15ピン、SDメモリーカードスロットです。
OSはWindows11 Proを搭載しているモデルで、Microsoft Office Home and Business付き。2023年発売のモバイルノートPCです。
スペック
- メーカー:Panasonic(パナソニック)
- CF-SV2KFNCR
- 顔認証対応カメラ/指紋センサー
- バッテリー:約19.5時間
- 保証:1年
- 重さ:1.169kg
- 発売日:2023年1月
パナソニック ノートパソコン Let's note CF-SZ6シリーズ 12.1インチ
パナソニック ノートパソコン Let's noteシリーズで、12.1インチの「CF-SZ6」です。中古品ですが、重さが1.24kgと軽量でおすすめの製品です。
持ち運びに便利なモバイルPCです。整備済み品ですが、バッテリーが新品と同様のパーツに交換してあります。
CPUは第7世代Core i5-7300U、メモリが8GB、SSD 256GB搭載しています。
選ぶポイント:
バッテリー
- 新品同様のバッテリーに交換されている
レッツノートFVシリーズ
パナソニック(Panasonic)のノートパソコンでレッツノート FVシリーズ「CF-FV3GDTCR」です。
14.0型のディスプレイでCPUは第12世代のインテル Core i5-1235U プロセッサー(10コア P-core最大4.40 GHz)、メモリが16GB LPDDR4x SDRAM、 ストレージの容量はSSD 512GB(PCIe)を搭載しています。
グラフィックは内蔵型のインテル Iris Xe グラフィックスです。顔認証のカメラを搭載しているのが特徴です。
ワイヤレス環境は無線LAN(Wi-Fi 6(ax)/ac/n/a/g/b)に対応しており、Bluetooth v5.1の新しい規格で安定して接続できます。
バッテリーはフル充電で約9時間駆動、約999gと1kg以内の重さなので持ち運びでも軽量で楽なのがポイントです。
レッツノートQV9
レッツノートQV9シリーズはWQXGA(2880*1920)の解像度で12インチのTFT液晶ディスプレイを搭載しています。レットのように使えるタッチパネルになっています。
軽量なPCで重さは969g、バッテリーは充電すると約11時間駆動することができるので持ち運びに便利。
CPUはインテル® Core™ i5-10310U プロセッサー(動作周波数1.70GHz-最大4.40GHz)メモリは16GB、ストレージはSSD256GB~1TBまで選択できます。
無線LANはWi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応。
2021年01月発売モデルです。
レッツノートSV9
レッツノートSV9は12.1型のTFT液晶 WUXGAのディスプレイを搭載しているのが特徴です。
「CF-SV9ADMQR」はOSがWindows 10 Pro 64ビット、CPUはインテル Core i5-10210Uプロセッサー(4コア / 8スレッド/最大4.20GHz Comet Lake)を搭載しています。
メモリは16GB RAM、ストレージはSSDでSSD256GB。円形のタッチパッドでWindows Hello対応の顔認証カメラと指紋センサー搭載しています。
バッテリー駆動時間は約12.5時間で充電すれば1日中持ち歩きをすることも可能です。
インターフェイスとしてThunderbolt™3対応のUSB3.1 Type-Cポートを搭載しています。
レッツノートLV9
PanasonicのLet's note LV9(レッツノートLV9)は14.0型の液晶ディスプレイを搭載しているノートパソコンです。
Full HDのTFT液晶でアンチグレア(非光沢)で見やすい画面です。
第10世代のインテルCore™ i7-10810U プロセッサー(動作周波数1.10GHz-最大4.90GHz)、またはCore i5のCPUで16GBのメモリーを搭載しています。光学式ドライブを搭載しているのが特徴でスーパーマルチドライブまたはブルーレイドライブが選べます。
音楽を聴いたりDVDの映画鑑賞もできます。保証が長く故障をしても4年の保証が付いています。
色はシルバーまたはブラックがあります。
※スペックが選べるようになっているのでモデルによって仕様と価格は変わります。
レッツノートQV9
レッツノートQV9のプレミアムで12インチのTFTのディスプレイを搭載しています。
「CF-QV9WSYQP」の解像度はWQXGA+ (2880×1920)でマルチタッチパネルに対応しています。
CPUは6コアのインテル Core i7-10810U プロセッサーで、ターボブーストでは最大4.90GHzで高速に処理できます。
GPUは内蔵型のIntelR UHD グラフィックス 620を搭載しています。
メモリーは16GB(LPDDR3 SDRAM)で、SSDは256GB~2TBまで選択可能です。
バッテリーは最大で約11時間駆動するので外出先で使用するのにおすすめです。
サイズは幅273.0mm×奥行209.2mmで厚さが18.7mmと薄いノートPC。本体の重さは約0.969kgと軽量です。
レッツノートQVシリーズ
レッツノートでQVシリーズで12.0インチのモバイルノートPCです。
CPUは第11世代のインテル® Core™ i7-1185G7 プロセッサーを搭載、メモリーは32GBです。
ストレージはSSDで256GB / 512GB / 1TB / 2TBから容量が選べます。カードスロットはSDメモリーカードとSIMカードスロット(nano SIMサイズはワイヤレスWANモジュール内蔵 LTE 4G 対応モデルを選択した場合のみ有効)を搭載しています。
軽量で約0.969kgでバッテリがフル充電で約10.5時間駆動します。
レッツノートRZ8
レッツノートRZ8でプレミアムの10.1型のディスプレイを搭載したコンパクトな2in1のノートパソコンです。「CF-RZ8ZRGQP」はキーボードも使えます。
CPUはインテル Core i7-8500Y プロセッサー、RAMは16GBです。重さは750gと軽量でビジネスで持ち運びにおすすめです。
約207万画素のWebカメラやマイク、スピーカーを搭載しています。
Panasonic Let's note CF-LX4 中古のノートパソコン
中古のPanasonic Let's note CF-LX4で14インチのノートパソコンです。
第5世代Core i5 2.3GHzのCPU、8GBメモリ、SSD 512GBを搭載しています。
DVDスーパーマルチ(DVD&CD 書込み、読込み可能)を搭載しており仕事でも使いやすいPCです。
オフィスソフトはマイクロソフトではなく、Kingsoft (WPS)になります。
おわりに
パナソニックのレッツノートは価格が少し高く頑丈なのが特徴で、信頼性が高く法人などビジネスでよく使われています。
予算を抑えて検討したいかたには中古の製品もいいでしょう。中古の場合には、バッテリーは長く使えない製品は、アダプターを利用するようになるでしょう。
ビジネスで使えるノートパソコンが1台あるとサクサク動作するので快適です。
レッツノートの関連情報
軽いノートPC...軽量なモデルは持ち運びの多いビジネスマンや大学生などにおすすめです。
DVDドライブ付きノートパソコン
第13世代Core搭載ノートパソコン