効率良くタイピングができるNiZキーボードのご紹介です。
NiZ キーボードは静電容量無接点方式で打ち心地もスコスコ打鍵できて爽快です。
コンパクトでテンキーレスな静音タイプが特徴。タイピングのプロ向けでプログラマやエンジニアの方におすすめです。有線でもBluetooth接続にも対応している機種もあります。
WindowsとMacの両方で使える製品も多いですね。
下の方にはNiZ キーボードの比較を表にしているので、ぜひご参考ください。
メーカーの特徴として売り切れになるのが早いのでご注意ください。
目次
- NiZ キーボードのおすすめ一覧
- AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ワイヤレスキーボード 66キー
- AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ワイヤレスキーボード 84キー
- AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ワイヤレスフルキーボード 108キー
- AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ゲーミングキーボード 87キー 黒 – 2021
- AKEEYO NIZ 静電容量無接点 キーボード 68キー
- AKEEYO NIZ キーボード 静電容量 無接点 静音 英語配列82キー
- AKEEYO NiZ キーボード 有線 108キー 静電容量無接点方式 IP68全体防水 静音 日本語マニュアル
- NiZ テンキーボード 21キー 静電容量無接点方式
- NiZ MacOS対応 キーキャップ
- NiZ キーボード 評判
- NiZ キーボードの比較
NiZ キーボードのおすすめ一覧
AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ワイヤレスキーボード 66キー
66キーのNiZ キーボードです。(2020 アップバージョン)AKEEYOのワイヤレスキーボード「66EC(S)BLe/35g」で負荷が35g荷重の静電容量無接点方式です。メンブレンやパンタグラフ式など通常のキーボードとキースイッチと比較して耐久性に優れています。
ATOM66は小型のテンキーレスタイプでFNキーが左右に付いています。英語配列なので使い始めは慣れが必要ですが慣れれば、{}や[]など対応する括弧のキーが横並びになっておりプログラマブルで入力しやすいです。キーキャップをCherry MXと交換することが可能で分解するためのキー引抜工具(キープラー)が付いています。
WINDOWSとMACの両方に対応しており、充電はType-cです。付属品はUSBレシーバーや日本語マニュアルが付いています。
カラーはアイボリーで明るい色なのでキートップの印字も見やすいです。
スペック
- 色:ホワイト
- サイズ:29.5 * 11 * 2.5cm
- 重量:720g
- 内蔵:リチウムイオン電池
●選ぶポイント
- ワイヤレスのNiZ キーボード
AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ワイヤレスキーボード 84キー
AKEEYO 84キーのNiZキーボードで英語配列です。USB有線とワイヤレス接続の両対応タイプ。
左側にもファンクションキーがありメニューキーが付いているタイプです。キー荷重は35gで軽い打ち心地です。
NiZの軸は別売りのCherry MXのキースイッチと交換することが可能です。(茶軸、赤軸、黒軸、青軸など)プログラムの設定は有線接続の場合のみ対応しています。
レビューではスコスコと打鍵感の良いキーボードと評価に優れている機種です。
●選ぶポイント
- 打鍵感で評価が高いキーボード
AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ワイヤレスフルキーボード 108キー
WINDOWSとMACの両方に対応している英語配列108キーを搭載しているNiZのフルキーボード。
荷重が35gでなめらかなキータッチです。テンキーが付いており表計算ソフトなどで数値入力がしやすいので普段使うのにおすすめです。
静電容量無接点方式で打鍵時に接点が無いためメーカーでは1億回以上の打鍵が可能だとしています。
インターフェースは、USB Type-C接続とPS/2接続に対応しています。
ステップスカルプチャー方式でキーに段差があるのでホームポジションから移動の少ないタイピングができるようになっています。
●選ぶポイント
- 専用ソフトウェアでキーの配置をプログラムが可能
AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ゲーミングキーボード 87キー 黒 – 2021
AKEEYO NiZ 静電容量無接点方式 ゲーミングキーボード 87キーで2021年モデルです。
色は黒(ブラック)でテンキーレスでコンパクトなサイズになっています。専用のソフトウェアを使えばファンクションキーとの組み合わせには独自のプログラムを割り当てられます。
Nキーロールオーバーに対応しておりキーを同時に押しても正確に反応する仕様です。
静音性のあるキースイッチでタイピングの音も入りにくいのでゲームする方には良いですね。
※キーレイアウトは英語配列なので、記号などを入力するかたは注意です。
●選ぶポイント
- 黒いNIZキーボードで最新の2021年版
AKEEYO NIZ 静電容量無接点 キーボード 68キー
68キーのNIZのキーボードです。USBケーブルの有線とBluetooth接続の両方に対応しています。静電容量無接点方式のスイッチでキートップにはレーザー印刷されており高耐久です。
RGBバックライトを搭載しており明るさ調整できます。ゲーミングでライトをカスタマイズして使いたい方におすすめです。
キーボードはゴムのリングが入っており静音仕様。
付属品として、引抜工具(キープラー)やUSBレシーバー、Mac用のキートップ、MicroUSBケーブルが付いています。
●選ぶポイント
- RGBバックライト付きのNIZキーボード
AKEEYO NIZ キーボード 静電容量 無接点 静音 英語配列82キー
AKEEYOの2020 アップバージョンのNIZキーボードです。英語配列で82キーです。(かな表記はありません。)キーキャップの正面にも刻印があり、キー荷重35gです。
APC機能を搭載しておりスイッチが反応する深さを調整することが可能です。また、スプリングを付属しているので荷重を変えられます。高速なタイピングでもNキーロールオーバーに対応しており正確に反応します。
「|」パイプのキーやバックスペースが少し大きめでプログラマの方におすすめです。「()」カッコの位置は通常のフルキーボードと位置がことなるので慣れるまで時間が必要ですね。
マルチペアリングは3台まで接続が可能になっておりボタンで切り替えることができます。
●選ぶポイント
- Nキーロールオーバー対応でテンキーレスの静電容量無接点キーボード
AKEEYO NiZ キーボード 有線 108キー 静電容量無接点方式 IP68全体防水 静音 日本語マニュアル
AKEEYOのNiZ キーボードは、英語配列で108キーのフルキーボード。スイッチは静電容量無接点方式です。
レトロデザインで静音タイプです。キートップの文字は2色成形で印字とは違って薄くなっていくことがありません。
IP68全体防水でキーキャップはPBT素材でCHERRY MXスイッチと交換できます。また、Ctrl/Caps Lockキーの切替が可能です。有線USB2.0で接続をして使います。
現在、売り切れです。
NiZ テンキーボード 21キー 静電容量無接点方式
NiZ テンキーボード 21キー 静電容量無接点方式です。バックライトが付いており点灯モードはカスタマイズ可能です。
レビューでは接触不良という声もあり、評価は低めです。
NiZキーボードはほとんどがテンキーレスなのであると便利ですね。
>>外付けテンキーもご参考ください。人気のテンキーボードをご紹介しています。
NiZ MacOS対応 キーキャップ
NiZのMacOS対応用キーキャップです。
キーボードに付属している機種もあるので、購入前に確かめた方が良いと思います。
対応NIZキーボード:EC84/EC87/EC75/EC108
Mac用に左下のCtrlとAltキーを、commandキーとoptionキーに交換することができます。素材はPBT製です。
NiZ キーボード 評判
NiZキーボードの評判は非常に優れています。よくある声をまとめています。
HHKBを使ってきましたが比較をするとNiZはキーの配列を変更できるのが良いところ。
今までは有線だったがBluetoothも使える。価格が安く満足感がある。
デザインを比べるとNiZよりHHKB キーボードの方が良い。多少安っぽい感じはありますが機能性やカスタマイズ性はNiZの方が上。
サポートがイマイチで中華製キーボード感は否めない。不具合にあたってしまう場合もある。とはいうものの、連絡したら交換してくれた。
取り扱い説明書は変な日本語が多く理解が難しい。
打鍵感が良い。静電容量無接点方式なのでスコスコ打てる。HHKB Professional2には矢印キーが無いのであると便利だと感じます。
NiZ キーボードの比較
NiZ キーボードを比較しています。
個人的には82キーを選んでおけば良いかなと思いますが、LEDライティングをする方なら68キーですね。
サイズがコンパクトな方が良い場合には66キーが横幅が30cm以内で小さいです。
←比較表はスクロールできます。→
キーボード比較 | AKY-NIZ-ATOM66 -DM-35G | Niz-TC82-ZK-SM | Niz-TC68-SM-RGB |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | ¥21,599 | ¥21,999 | ¥25,799 |
キーの数 | 66キー | 82キー | 68キー |
RGBバックライト | × | × | ◯ |
静音 | ◯ | ◯ | ◯ |
配列 | 英語配列 | 英語配列 | 英語配列 |
サイズ | 295mm×110mm 高さ 25mm | 318mmx133mm 高さ 38mm | 318mmx109mm 高さ 36mm |
重量 | 720 g | 780g | 630g |
Bluetooth接続 | ◯ | ◯ | ◯ |
USB有線接続 | ◯ | ◯ | ◯ |
FNキー | 2キー | 1キー | 1キー |
PgUp・PgDnキー | × | ◯ | ◯ |
※価格は変動するのでAmazonの販売ページにてご確認ください。
まとめ
プログラマやエンジニアの方にとってキーボードは大事な仕事道具。NiZのキーボードのような静電容量無接点方式は疲れにくくおすすめです。
使いやすいキーボードならパソコンの作業も快適ですね。
NiZ キーボードの関連情報
キーボードの静電容量無接点方式では、NiZ以外では東プレのキーボードでREALFORCEやPFUのHappy Hacking Keyboardが有名ですね。