ネックバンドのおすすめヘッドセットのご紹介です。
ネックバンドのヘッドセットは目立たず髪型が崩れないのが良いところです。首の後ろにヘッドバンドを回して装着できます。
メーカーはオーバーヘッドではロジクールが人気ですが、ネックバンドではエレコムなどが人気があります。
ネックバンド型ヘッドセットのメリット
ネックバンド型ヘッドセットのメリットは髪型をあまり気にせずに装着ができます。
頭の後ろにヘッドセットのバンドを回せるのでヘアスタイルも乱れません。男性はもちろんのこと、女性の方には使いやすいですね。
デメリットはワイヤレスで使う場合には充電が必要になります。
マイクの種類
マイクには指向性と無指向性(全指向性)があります。
指向性の場合にはヘッドセットのアームを口元に向けることで周囲のノイズが入らずに声を届けられます。
無指向性は周囲の音が全て入るので通話時にタイピングをすればキーボードの音も入ります。
また、ノイズキャンセリングマイクを搭載しているモデルは、通話しやすくオンライン会議などで使うのに便利です。
ネックバンドのヘッドセット 付け方
ネックバンドのヘッドセットは付け方は、後頭部から装着するようになります。
後ろから回して耳の上に引っ掛けて装着します。ネックバンドは首にかけるわけではなく、耳にかけるのでメガネをかけているかたはフレームがぶつかる可能性があるので注意が必要です。
WEB会議で使用する場合には、バンド部分が目立たないのでスッキリした見た目の印象になります。
ネックバンドのヘッドセットのおすすめ9選
有線のネックバンド ヘッドセット : エレコム
エレコムのヘッドセットHS-NB05TSVでマイク付きです。
両耳のネックバンドでスカイプなどのビデオ通話に最適ですね。
4極ミニプラグの有線接続です。軽量なので装着感の良いモデル。
マイクの位置を調整できるフレキシブルアームを採用しており口元に近づけることでクリアな音声で通話ができます。マイクの先にはウインドスクリーンが付いているので息によるノイズが発生しにくくなっています。
コントローラ付きで手元でボリューム調整やマイクのミュートが可能です。
ケーブルは絡まりにくいファブリックコードで耐久コード1.8mです。(USB Type-C変換ケーブル付属のタイプも選べます。)
種類 | ネックバンド |
接続 | 直径3.5mm4極ミニプラグ |
ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 75g |
インラインコントローラー | 〇 |
スペック
- ヘッドフォン・スピーカー方式:ダイナミック型(ステレオ)
- ドライバーユニット:30mm
- 最大許容入力:30mW
- 耐久コード1.8m
- HS-NB05TSV
●選ぶポイント
- ロングセラーで定番のエレコムのネックバンド型ヘッドセット
USBのネックバンド ヘッドセット HS-NB05USV : エレコム
エレコムのUSB接続のネックバンドタイプのヘッドセットで「HS-NB05USV」です。
WindowsとMacのOSに対応しており、ドライバ不要でUSBポートに差し込めば使えます。
インラインのコントローラーが付属しており音量やマイクのミュートなどが操作が可能です。
マイクにはウィンドスクリーン付きで通話時に息がかかった時のノイズを軽減できるようになっています。
スペック
- メーカー:ELECOM(エレコム)
- 製品番号:HS-NB05USV
- 色:シルバー
- サイズ :幅120×奥行65×高さ140mm
- 本体重量:78g
●選ぶポイント
- USBのネックバンド型ヘッドセット
iBUFFALO 両耳ネックバンド式ヘッドセット ブラック BSHSN02BK
iBUFFALOの両耳ネックバンド式ヘッドセットです。
ヘッドフォン部のドライバー(スピーカー)は30mmですが、周波数帯域が20Hz~20KHzと広めなので音楽も聴けます。
※バンド部分が折れやすいという口コミが多いので購入する場合はレビューの内容をご確認することをおすすめします。
頻繁に持ち運ぶような場合には適していませんね。
種類 | ネックバンド |
接続 | 3.5mmステレオミニプラグ |
ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 118 g |
インラインコントローラー | 〇 |
スペック
- ブラック
- BSHSN02BK
- 感度(ヘッドフォン部):112±3dB
- インピーダンス(ヘッドフォン部):32オーム
●選ぶポイント
- ノイズが入りにくい指向性マイクを搭載しているヘッドセット
Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle ストリーマー向けネックバンド型ヘッドセット
Razer(レイザー)の Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle は、ストリーマー向けネックバンド型ヘッドセットです。スタティックノイズとバックグラウンドノイズを抑制できるためクリアな音声を届けることができます。マイクはゲーミングをしながら動画配信できるレベルの高性能です。ゲーミングにも良いですね。
頭に自然にフィットするエルゴノミクスデザインになっています。
Ifritはプログレードのヘッドセットです。Razerのゲーミングヘッドは音質が良いのでおすすめです。
対応機種:Windows 7、8、10 / Mac OS 10.8 以降に対応しています。また、保証は長期のオプションもあります。
種類 | ネックバンド |
接続 | USB |
ノイズキャンセリング | 〇 |
重量 | 109 g |
インラインコントローラー | - |
スペック
- パッケージの内容:Razer Ifrit本体、Razer USB オーディオエンハンサー、マイク フォームカバー、バイフランジ型イヤーチップ、3 x 交換用イヤーチップ(サイズ別)、製品情報ガイド
- 【日本正規代理店保証品】
- RZ82-02300100-B3M1
●選ぶポイント
- 高音質なストリーミング向けヘッドセット
サンワサプライ USBヘッドセット MM-HSU05BK
サンワサプライ USBヘッドセット MM-HSU05BKです。
重量は95gと軽量でスカイプなどビデオ通話にちょうど良いですね。
全指向性なので周囲の音を全て収音します。
会社のオフィスよりもテレワークなど1人で使うときに最適です。
コスパに優れたヘッドセットで3,000円以下で購入することができる安い機種です。
種類 | ネックバンド |
接続 | USB |
ノイズキャンセリング | - |
重量 | 95 g |
インラインコントローラー | 〇 |
スペック
- ダイナミック型30mm(ステレオ)
- 周波数帯域:20~20000Hz
- 形式:コンデンサータイプ
- インピーダンス:2.2KΩ
- ケーブル長:約2.1m
- 指向性:全(無)指向性
●選ぶポイント
- Macでも使えるネックバンド型ヘッドセット
ゼンハイザーコミュニケーションズ ヘッドセット ネックバンドタイプ Bluetooth対応 MM100J
ゼンハイザーコミュニケーションズ ヘッドセット ネックバンドタイプです。
ヘッドフォンなど高音質なオーディオ機器を作っているドイツのブランドです。
充電は約2.5時間で約9時間の通話ができます。
種類 | ネックバンド |
接続 | Bluetoot |
ノイズキャンセリング | - |
重量 | 54 g |
インラインコントローラー | - |
スペック
- マイク:無指向性
- 再生周波数帯域:22-20,000Hz
LEVIN Bluetooth イヤホン4.2
LEVIN Bluetoothでネックバンドのヘッドセットです。
おそらく中国製のメーカーなので「耳掛け式イヤホン」となっていますが、マイクを内蔵しておりヘッドセットですね。
Bluetooth接続でウオーキングなど軽い運動しながら通話することができます。
12時間再生通話可能です。
デザイン性も良く評価に優れておりおすすめです。
種類 | ネックバンド |
接続 | Bluetooth |
ノイズキャンセリング | - |
重量 | 38g |
インラインコントローラー | - |
スペック
- 最大通信距離:約10m
- 対応プロファイル:HSP/HFP/A2DP/AVRCP
- Bluetooth操作:Class2
- セット内容:Marathonワイヤレスイヤホン*1、USB充電ケーブル*1、キャリングケース*1、取扱説明書(日本語)
●選ぶポイント
- 38gで軽量なBluetoothヘッドセット
まとめ
ネックバンド式のヘッドセットは使える種類はそれほど多くはないです。仕事などではヘッドセットがあまり目立たないのも良いところ。
髪型もくずれないのでスマートにビデオ通話ができますね。片耳ヘッドセットと違って両耳で聴けるのも良いところです。
ネックバンドのヘッドセットの関連情報
有線ヘッドセット
防水イヤホン