Plantronics(プラントロニクス) のヘッドセットはノイズキャンセリング機能のマイクで高音質です。Bluetoothでスマートフォンとペアリングをすれば歩きながらでも通話ができます。
「ヘッドセットはどれが良い?外で何かしながら電話する時に使いたい。」
プラントロニクスのヘッドセットでは防水コートされているタイプやクリアな音声で通話できるマイクを搭載しているモデルもあります。
スペックによってそれぞれ特徴が違うので機種ごとにおすすめのポイントご紹介しています。
ぜひ、ご参考ください。
プラントロニクスのヘッドセットの歴史
プラントロニクスはアメリカ カルフォルニアにある音響機器メーカーです。
1960年ごろに始まっているブランドでヘッドセットは長い歴史があります。きっかけは航空機のヘッドセットで今でも業務用で取り扱いがあります。また、NASAにも採用されており1969年にニール・アームストロングが月へ行った時にも使われました。
2018年からポリコムが買収して企業活動をしており技術力のある大きな会社です。
Plantronics(プラントロニクス) ヘッドセットの使い方
プラントロニクスのBluetoothヘッドセットはとても小型です。
スマートフォンやBluetoothに対応しているノートパソコンなどのデバイスとペアリングをして使えます。選ぶ時にはバッテリーの容量がなるべく多い方が良いです。大容量だと残量をあまり気にせずにすみます。
外に出かけてポケットに入れておいたまま洗濯をしたりすると壊れるので注意です。
防水機能のある機種でも水にドブ漬けは故障してしまいます。
屋内で長時間、通話する場合には耳に装着するタイプよりもオーバーヘッドを選んだ方が疲れにくいですね。
Plantronics(プラントロニクス) ヘッドセットのおすすめ10選
PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット Voyager Legend
Voyager Legendは、プラントロニクスのBluetooth マイク付きヘッドセット。Bluetooth接続の片耳タイプです。
ワイヤレスヘッドセットで屋外で歩きながらヘッドセットを使ってもマイクに風切り音が入りにくいDSP(デジタルシグナルプロセッサー)によるノイズキャンセリングタイプです。
話し声はエコーをカットできるのでクリアな音声で通話できます。
着信があった場合にはヘッドセットに転送をして音楽を聞いていても一時停止できます。電話があったら「Answer」と声を出すだけで応答が可能です。通話をしない場合は「Ignore」と言います。
●選ぶポイント
- ノイズキャンセリングマイクが付いたBluetoothヘッドセット
- マイクが回転をして右耳でも左耳でも使える
(価格は変動します。)
M70 Black-White M70-BW
「M70」は耳にかけるプラントロニクスのワイヤレスヘッドセット (モノラルイヤホンタイプ) です。イヤフォンを耳に入れて落としたことがある方は、耳にかけるタイプなので安心ですね。
音声アラートは日本語に対応しています。
2時間の充電で連続待受時間は最大16日間です。
Bluetooth接続なのでスマートフォンなどとペアリングをして使います。
マラソンやウォーキンをしながら音楽を聞いたりSkypeやLINEで通話をしたりできます。
●選ぶポイント
- 耳のフックにかけて使うヘッドセット
(価格は変動します。)
Voyager 5200
Voyager 5200のNEWモデルで、iphoneやAndroidで接続できるBluetooth ワイヤレスヘッドセットです。
P2i ナノコーティングで撥水加工されている機種で、湿気やちょっとした水しぶきに耐えるような仕様になっています。 防水性能はIPX4でマラソンなどの汗や多少の小雨なら使えます。(雨でずぶ濡れになるのはだめです)
スマートセンサーを搭載しておりヘッドセットを耳に装着しているか感知。耳から外すだけでBluetoothをOFFにしたり音楽を一時停止します。音質が良いので外で音楽を楽しむのにも良いですね。
●選ぶポイント
- 周囲の雑音を除くWindSmartテクノロジーを搭載
(価格は変動します。)
Explorer 500 EXPLORER500-G
コスパの良いPLANTRONICSのBluetooth ワイヤレスヘッドセットです。
変動はありますが6,000円~7,000円ぐらいで購入が可能です。
Bluetooth4.1対応の高音質でデュアルマイクを搭載しています。複数台接続できるマルチペアリングに対応している機種です。
GSMA認証でセキュリティが高くHD Voiceなので高品質な通話が可能。
レビューでの評価が高く、相手から声が遠いと言われることがなくなったという声があります。
ノイズキャンセル機能もあるので通話メインで使いたいワイヤレスヘッドセットです。
●選ぶポイント
- 聴こえやすく話しやすい通話に最適なヘッドセット
(価格は変動します。)
Blackwire C320
Blackwire C320はプラントロニクスの両耳オーバーヘッドタイプのヘッドセットです。
パソコンにUSB接続をしてつかえるタイプ。
ケーブルの途中にはコントローラーがありボリュームの調整やミュートが可能です。
広帯域VoIPに対応しており、ワイドバンド仕様の業務用ヘッドセット。
また、EQ(イコライジング)機能を搭載しており最適な音質になるように自動的に調整されます。
●選ぶポイント
- USB接続の両耳ヘッドセット
(価格は変動します。)
EncorePro HW510
Plantronics EncorePro HW510は「Amazon’s Choice 」も選ばれている評価の優れた機種です。
オーバーヘッドの片耳ヘッドセットでヘッドバンドも軽量な仕様になっており、頭部への圧迫感もありません。
雑音を抑えるノイズキャンセリングのマイクを搭載しています。
業務用のヘッドセットで一日中付けていても快適な柔らかいイヤークッションです。
HW500シリーズにはHW520もありますが違いは片耳または両耳という部分が異なります。
ビジネスでつかえる機種ですね。
●選ぶポイント
- 相手の声と周囲の音を聞き取りやすい片耳ヘッドセット
(価格は変動します。)
BackBeat FIT 3150
PLANTRONICSのスポーツタイプのイヤホンで「BackBeat FIT 3150」です。
P2i社の撥水ナノコーティングによりIP57の耐水性があります。ウォーキングやランニングの汗や雨の水滴にも強い設計です。
色はブラック、ブルー、ティールブルーがあります。
Bluetooth接続の完全ワイヤレスで開放型イヤホンです。BackBeat アプリにより機能を割り当ててカスタマイズが可能になっています。
(国内正規品1年保証)
●選ぶポイント
- 耳にかけるイヤーフックで装着感の良いスポーツ向けのイヤホン
(価格は変動します。)
BackBeat FIT 2100
PLANTRONICS BackBeat FIT 2100はスポーツをする時に最適なワイヤレスイヤホンです。
IP57規格に対応しており防滴性と耐久性があり汗などでも大丈夫ですね。
密閉型の13.5mmのドライバー(スピーカー)を搭載していますが、周囲の音が聴こえるような設計になっているためウォーキングやランニングで使えます。
軽量なイヤホンで連続再生時間は最大で7時間、音楽を聴くことが可能です。
スペック
- Bluetooth 5.0 プロファイル: A2DP1.3/AVRCP1.5/HFP1.7/HSP1.2
- 重量:28 g
- サイズ:11 x 16.1 x 4.8 cm
●選ぶポイント
- 耳にフィットするスポーツ向けのイヤホン
(価格は変動します。)
Voyager 3200
Voyager 3200は高性能なノイズキャンセリングマイク機能を搭載したワイヤレスヘッドセットです。
スマートでビジネスでも使いやすいデザイン。
ノイズキャンセリング機能は、トリプルマイクとアクティブデジタル信号処理(DSP)搭載しており、エコーキャンセル機能もあります。ノイズ対策がしっかりしており明瞭に相手と通話がしたい時におすすめです。また、ミュートなどのON/OFFの切り替えもスムーズです。
耳の中に入れるタイプのヘッドセットで、シリコン製のイヤーチップは装着感も良いです。
チップは3つサイズからフィットするものを選べます。
色はブラックとホワイトがあります。
●選ぶポイント
- ビジネスで使いやすいワイヤレスヘッドセット
(価格は変動します。)
RIG 600
PLANTRONICSのゲーミングヘッドセット「RIG 600」は密閉型で40mmのドライバーを搭載しており臨場感のあるゲームが楽しめます。
周波数特性は20Hz~20kHzで低音から高音域まで再生。PCやPlayStation VR、PS4に3.5mmで接続することが可能です。
イヤーパッドは通気性が高く長時間のゲーミングでも蒸れにくく快適です。
マイクはブームタイプのノイズキャンセリングマイク(単一指向性)とインラインマイク(無指向性)の2種類を搭載しており、ゲームでボイスチャットをするのにおすすめです。
国内正規品
(価格は変動します。)
プラントロニクスのヘッドセット比較
Plantronics(プラントロニクス)で人気のVoyager Legend、M70、Voyager 5200をそれぞれ比べています。
Voyager 5200は20gありちょっと重いですね。
←比較表はスクロールできます。→
ヘッドセット比較 | Voyager Legend | M70 | Voyager 5200 |
---|---|---|---|
デザイン | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | ¥ 6,696 | ¥ 6,588 | ¥ 15,180 |
重さ | 17 g | 8 kg | 20 kg |
Bluetooth バージョン | Bluetooth 3.0 | Bluetooth 3.0 | Bluetooth4.1 |
連続通話時間 | 最大約7時間 | 最大約11時間 | 最大約7時間 |
※価格は変動するのでAmazonの販売ページにてご確認ください。
まとめ
プラントロニクスのヘッドセットはBluetoothでスマートフォンとペアリングするだけで使えます。
歩きながらでも通話ができて便利。撥水加工されている機種は小雨や汗に強くも良いですね。
外で通話をするならプラントロニクスのヘッドセットはノイズも入らずに快適です。ストレスなくコミュニケーションがとれますね。
Plantronics(プラントロニクス) ヘッドセットの関連情報
テレワークのヘッドセット
参考文献
プラントロニクスの販売代理店はpolyです。
poly 公式