BenQ(ベンキュー)のプロジェクターは解像度が4Kのモデルやモバイル用などがあります。
ホームシアター用では自宅で大画面で映画を視聴できます。短焦点プロジェクターは壁までの距離が短くても投影できるので、会議室などビジネスでプレゼンのときにおすすめ。
BenQ プロジェクターは画面サイズが100インチや300インチなど映す大きさも色々あります。
種類が多いので機種ごとに特徴を記載しているので、選ぶ時にぜひご参考にしてみてください。
ナビゲーション
- BenQ(ベンキュー)とは?
- BenQプロジェクターの選び方
- BenQプロジェクターのおすすめ
- BenQ GV50 プロジェクター
- BenQ GP520 4K【2600ANSIルーメン】
- BenQ GV30 モバイルLEDプロジェクター
- BenQ GV11 モバイルプロジェクター
- BenQ GS2 モバイルプロジェクター
- BenQ HT2150ST 短焦点プロジェクター
- BenQ MW632ST (WXGA) 短焦点プロジェクター
- BenQ TH671ST 短焦点プロジェクター
- BenQ LW820ST 短焦点プロジェクター
- BenQ EW800ST 短焦点プロジェクター
- BenQ GK100 4K プロジェクター
- BenQ TK700STi 4K・ゲーミングプロジェクター
- BenQ HT3550i 4K プロジェクター:CinePrimeシリーズ
- BenQ HT2550M 4K プロジェクター
- BenQ EW600 ワイヤレス プロジェクター
- BenQ EH600 ワイヤレス プロジェクター
- BenQ MH733 高輝度 プロジェクター
- BenQ TH685i DLP ゲーミングプロジェクター
BenQ(ベンキュー)とは?
BenQ(ベンキュー)は、中国の会社で本社は台湾にある企業です。1984年に設立されてプロジェクターや液晶ディスプレイを主軸製品としてグローバルに展開しています。
日本法人ではベンキュージャパン株式会社が販売や修理などを手がけています。
BenQの投影方式

引用元:BenQ
BenQのプロジェクターはDLP(デジタル・ライト・プロセッシング)方式が多いです。
ミラーが内蔵されておりDLPチップで投影します。
光源はランプやレーザーで光を反射させてDMDで映像を投写。集光してから照射することで反射角を保って力強い投影ができます。
BenQプロジェクターの選び方

引用元:BenQ
4K解像度を選ぶ
解像度は4KやフルHDなどプロジェクターの機種によって異なってきます。
4Kに対応しているモデルは高精細でHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応している美しい映像を投影できるモデルもあります。
色域が広いタイプも多く映画などのコンテンツを視聴するのにおすすめです。
ルーメンの明るさで選ぶ
明るさは1000ルーメンから5000ルーメンぐらいまであります。
3000ルーメン以上のプロジェクターは高輝度なので室内が明るくても投写した画面が見やすいです。
学校の教室など教育機関などで、明るい室内で映像を見せる時に重要です。
ビジネス用の会議で使う
ビジネス用では短焦点レンズを搭載しているプロジェクターもあります。
壁やスクリーンまでの距離が短く省スペースの会議室でも投写できます。
仕事ではプレゼンすることもあるのでコントラスト比が高い機種がいいです。
ホームシアター用で使う
自宅で映画を視聴したい時にはホームシアター用がおすすめです。
スピーカーを内蔵しており大画面で迫力のある映画が楽しめます。スマホでペアリングをして接続できる機種も便利です。
台形補正は手動と自動があるので、確認しておきましょう。
投影距離を確認
投影距離は、プロジェクター本体から壁までの距離のことで、製品によって最短の距離とサイズが違いがあります。
広い環境であれば問題ないですが、寝室のような狭い空間でホームシネマなどを見るときには確認しておきましょう。GK100のように短焦点では、100インチを約1.77mで投影できるタイプもあります。
BenQプロジェクターのおすすめ
BenQ GV50 プロジェクター
BenQ GV50 は、コンパクトなモバイルプロジェクターです。三脚不要で真上に傾けて天井へ投影可能です。寝ながら観られるので、ベッドサイドで使いたい人にぴったり。
ズームレバーで投影サイズを操作可能。リモコンで縦横に投影位置を調整できます。
Laser光源により明るさは500ANSIルーメン、HDRに対応しています。オーディオはスピーカーを内蔵していて、2.1ch(4W ×2)と10Wのサブウーファーを搭載。
CinematicColorにより色のバランスもよくホームシアター向けです。
スペック
- 製品型番:GV50
- 解像度:1080P
- 色再現性:24ビット (1670万色)
- 入出力仕様:HDMI、USB Type-A、USB Type-C(DisplayPort/PD 入力)
特徴
- 最大120インチで投影できるレーザープロジェクター
- オートフォーカスと自動縦横回転補正に対応
BenQ GP520 4K【2600ANSIルーメン】
BenQのホームプロジェクターでGP520です。ディテールまで精密に映し出す解像度が4Kモデルです。リアルな視聴をしたい人にぴったり。
画面のサイズは50インチ~180インチです。
2600ANSIルーメンで明るいのが特徴で、明るい部屋でも見やすい投写が可能です。また、周囲の明るさを感知するセンサーが内蔵されていて、環境光に合わせてリアルタイムに輝度調整されるようになっています。
また、壁に投影した場合に白い壁に投影に近くなるような色再現されます。
スペック
- 製品型番:GP520
- LED
- スピーカー内蔵:12W x2
- HDMI 2.1、USB Type-C DP Altモード、USB Type-A
特徴
- 壁色自動適応と自動調光機能付きプロジェクター
BenQ GV30 モバイルLEDプロジェクター
BenQのGV30 モバイルLEDプロジェクターでコンパクトな大きさです。
サイズは 120 x 196 x 185 mm、重さは約1.6kgで軽量なのが魅力。2.5時間使えるバッテリーを内蔵しています。
また、Bluetoothスピーカーを内蔵しており、2.1chで聴けるのも魅力です。
解像度は720p HDで輝度は300ANSIルーメンのスペックです。機能としてはワイヤレス投映対応や自動垂直台形補正、オートフォーカスに対応しています。
スペック
- 製品型番:GV30
- 単板DLP方式
- HD (1280 x 720 ピクセル)
- サイズ:380.5 x 121.7 x 277mm
- 重さ:約1.6kg
特徴
- 持ち運びできるモバイルプロジェクター
BenQ GV11 モバイルプロジェクター
BenQ(ベンキュージャパン)の「GV11」は、一人暮らしにぴったりなモバイルプロジェクターです。
サイズは 113.5 x 153.3 x 140mmで、コンパクトながらシアター体験を手軽に実現します。投射は高解像度(854×480)で、5WのtreVoloスピーカーを内蔵しています。
壁だけでなく天井への投影も可能で135度の角度まで調整する機能があります。寝転んでリラックスして利用できるのが魅力です。また、Android TV認証も備えており、豊富なエンターテイメントコンテンツを楽しむことができます。公式Googleストアなどのさまざまなコンテンツを利用可能です。
Bluetoothスピーカーは、270度の範囲でリアルなサウンド体験を提供します。また、軽量(約970g)で持ち運びに便利な形状をしています。
コストパフォーマンスの高い製品です。
スペック情報
- サイズ:113.5 x 153.3 x 140mm
- 重さ:約970g
- スピーカー内蔵:5W x1
- 投写方式:DLP
BenQ GS2 モバイルプロジェクター
BenQ GS2のモバイルプロジェクターです。
LED光源 500lm(ルーメン)と明るく、解像度はHD(1280x720ピクセル)です。
AndroidベースのOS内蔵で、接続はワイヤレスの無線LANやBluetooth接続が可能になっています。
LumiExpertテクノロジーで周辺の明るさを自動的に検出して輝度を調整して投影できます。
色彩が豊かで約10億7000万色の再現性があります。投写距離は100インチのときに約2.88mです。
スペック
- 製品型番:GS2
- 内蔵スピーカー:4W(2W×2)
- サイズ:139 x 144 x 139mm
- 重さ:1.6 Kg
特徴
- オートフォーカス搭載のモバイルプロジェクター
BenQ HT2150ST 短焦点プロジェクター
BenQ HT2150STは短焦点プロジェクターです。
壁やスクリーンから1.5mの短い距離で投影が可能です。
ワンルームのように狭い空間でもホームシアターを楽しめます。明るさは2200lmルーメンです。
画面サイズは60インチから300インチまで表示が可能で光学ズーム1.2倍に対応しています。
インターフェイス:D-Sub、HDMI、USB Type A
スペック
- 製品型番:HT2150ST
- DLP
- 解像度:フルHD(1920 x 1080)
- サイズ:380.5 x 121.7 x 277mm
- 重さ:3.6kg
特徴
- ゲーミングにも対応している短焦点プロジェクター
BenQ MW632ST (WXGA) 短焦点プロジェクター
BenQのMW632STは高コントラスト(13,000:1)でメリハリのある投影ができる短焦点プロジェクターです。
解像度がWXGAで鮮明3,200ルーメンと高輝度なので、ビジネスで明るい場所で投影したい場合におすすめです。
1.5mの短距離でも100インチの大画面で会議室でプレゼンができます。
付属のアクセサリとしてリモコン、電源コード、保証書、VGAケーブル、レンズカバーなどが付いています。
スペック
- 製品型番:MW632ST
- USBタイプA電源出力
- スピーカー内蔵 10W
- サイズ:287.3 x 114.4x 232.6mm
- 重さ:2.6kg
特徴
- 台形の歪みを自動で補正できる
BenQ TH671ST 短焦点プロジェクター
BenQのTH671STは、低遅延でゲームモードでゲーミングにも対応しています。
短焦点モデルのDLPプロジェクターで1.5mの距離で100インチ投写ができます。
表示モードが4種類ありシネマモード、ミュージックモード、スポーツモード、ゲームモードがあります。
光源の出力は240Wのランプで明るさが3000lmです。
スペック
- 製品型番:TH671ST
- 解像度:フルHD
- コントラスト比: 10000:1
- 5Wスピーカー内蔵
- サイズ:296 x 120 x 224 mm
- 重さ:2.7kg
特徴
- 電気が付いた部屋でも投写できる明るいプロジェクター
BenQ LW820ST 短焦点プロジェクター
BenQのLW820STはレーザー光源の短焦点DLPプロジェクターです。
BlueCoreレーザー技術により高出力な明るさで3,600lm(ルーメン)。コントラスト比は3,000,000:1です。
防塵設計(IP5X)で埃が入りにくくメンテナンスフリーで長く使えます。長寿命光源で約2万時間に対応しています。
インターフェイスが豊富です。HDMI、PC入力(D-sub 15ピン)、コンポジット入力 (RCA)、S端子、オーディオ入力(ミニジャック)、LAN ポート(RJ45)、RS232入力 (D-sub 9ピン)、USB Type-A。
スペック
- 製品型番:LW820ST
- 解像度:WXGA
- 内蔵スピーカー:10W
- 色再現性:約10億7000万色
- 重さ:5.6 Kg
特徴
- レーザー光源の明るいプロジェクター
BenQ EW800ST 短焦点プロジェクター
BenQのEW800STは短焦点のスマートプロジェクターで、2Wモノラルスピーカー内蔵しています。
色あせのないDLPの投影で鮮やかな映像が楽しめます。
明るさは3300lmで解像度はWXGAに対応しておりガラスレンズにより色収差を抑えています。
スペック
- 製品型番:EW800ST
- 長寿命ランプ採用 (最長15,000時間)
- エコモード搭載(省エネルギー)
- Android OS搭載:ワイヤレス投影
- 接続:Bluetooth/HDMI/D-Sub
- 重さ:2.6kg
特徴
- 壁の色も補正をして投影できるプロジェクター
BenQ GK100 4K プロジェクター
BenQ GK100は、4K対応のプロジェクターです。
プレミアム4Kレンズ設計で色域はRec.709 98%カバーしています。HDR10対応の美しい映像を楽しむくとができます。
100インチでも約1.77メートルの距離で投影できる短焦点が魅力。短い距離で投影したい人にぴったり。
コンパクトなデザインでホワイトの色はインテリアにもなじみます。
特徴
- 解像度が4K UHDのプロジェクター
BenQ TK700STi 4K・ゲーミングプロジェクター
BenQのTK700STiは、4K対応のゲーミングプロジェクターです。
低入力遅延でゲームモードを備えています。HDMI 2.0の端子が2つあるのでゲーム機で使用するのに便利です。
明るさは3,000ANSIルーメンのDLP方式の投影で短焦点なのもポイントです。
Android TV 9.0を搭載しており、Rec.709 96%カバー、HDR10とHLGに対応。また、3D台形補正機能や5Wチャンバースピーカーも搭載しています。
特徴
- ゲームや映画などホームエンターテインメントにぴったり
BenQ HT3550i 4K プロジェクター:CinePrimeシリーズ
BenQのHT3550iは映画のコンテンツを臨場感が楽しめるCinePrimeシリーズで、HDR-PROテクノロジーを搭載しています。
解像度が4K UHD(3840x2160)のホームシネマプロジェクターで、色域はDCI-P3が95%でRec.709が100%対応しています。
レビューでは2000lmでも投影が明るいという口コミがあります。
スペック
- 製品型番:HT3550i
- 3D対応(DLP Link方式)
- 明るさ:2000lm
- 重さ:6.32 kg
特徴
- 色域が広く色鮮やかに投影できる4Kプロジェクター
BenQ HT2550M 4K プロジェクター
BenQのHT2550Mは解像度が4K UHD(3840 x 2160ピクセル)で高精細なホームプロジェクターです。
ハイダイナミックレンジのHDR10とHLGで明暗の色の階調が豊富。色調はCinematic colorのRec.709 100%に対応しています。
美しい100インチの画面で投影できるのでホームシアター用として映画鑑賞におすすめです。
スペック
- 製品型番:HT2550M
- DLP
- ズームレンズ1.1倍
- 明るさ:2000lm
- 重さ:5.44 Kg
特徴
- 4Kで映画が視聴できる高画質なプロジェクター
BenQ EW600 ワイヤレス プロジェクター
BenQ EW600はワイヤレスで投影できるAndroid OS搭載スマートプロジェクター です。
解像度がWXGAで高精細。3600lmルーメンの明るい画面(60~180インチ)で投写できます。
接続はBluetooth・HDMI・D-Sub15ピン・VGAに対応しています。
スペック
- 製品型番:EW600
- DLP
- 2Wモノラルスピーカー内蔵
- 重さ:2.5kg
特徴
- ミラーリングで表示ができる
BenQ EH600 ワイヤレス プロジェクター
BenQ EH600 DLP スマートプロジェクターはAndroid OS搭載しています。ワイヤレス接続の無線LANやBluetoothに対応しています。
解像度はフルHDで明るい3500lm。入力端子はHDMI 2.0やmini D-Sub 15pinも使えるのでビジネスで使いやすいです。
2Wのモノラルスピーカー内蔵しています。
スペック
- 製品型番:EH600
- 光源:200W(ランプ)
- フォーカス:マニュアル
- 重さ:2.5kg
特徴
- 会議室に設置をしてプレゼンで使いやすいプロジェクター
BenQ MH733 高輝度 プロジェクター
BenQ MH733は、 高輝度モデルのDLPプロジェクターです。
4000lm(ルーメン)の明るい投写が可能で約2.5mで100インチの画面で表示が可能です。
最大で300インチで投影できるので大会議室で使いやすい機種です。
天井に設置した場合でもメンテナンスがしやすく、上部のカバーを開ければランプを交換できるようになっています。
スペック
- 製品型番:MH733
- 解像度:フルHD
- 重さ:2.5kg
特徴
- 4000ルーメンで高輝度な会議室用プロジェクター
BenQ TH685i DLP ゲーミングプロジェクター
BenQ TH685iは、DLP ゲーミングプロジェクターです。
リフレッシュレートが1080P/120Hzで応答速度が8.3ms(GtG)のフルHDです。
ゲーミング用の液晶ディスプレイと比較してレスポンスは遅いですが、大画面でゲームをプレイできるので迫力があります。
明るさは3500lm、解像度がFHDでHDR10/HLGに対応しています。
スペック
- 製品型番:TH685i
- セット:リモコン(単4電池×2)、クイックスタートガイド、保証書、電源コード、VGA ケーブル
- 重さ:4.3 Kg
特徴
- 最大200インチまで投影できるゲーム用のプロジェクター
おわりに
BenQ(ベンキュー)のプロジェクターは短焦点や、ワンルームで使えるモバイルプロジェクターが人気。
1万円以下のプロジェクターと比較してスペックが高く、自動の縦横台形補正など高機能で使える機種が多いのも特徴です。
BenQの公式サイトではサポートもあります。
大きい画面で表示したい時にはプロジェクターが一台あると便利です。保証やサポートは正規取扱店のみなので注意です。
つながるトピック
短焦点プロジェクター
小型プロジェクター
ビジネスプロジェクター
4Kプロジェクター
家庭向けプロジェクター
映画向けプロジェクター
Anker プロジェクター
エプソン(EPSON) プロジェクター
プロジェクタースクリーン
LG プロジェクター
▲記事のトップへ「ベンキューのプロジェクター」