Turtle Beachのロキャット キーボードおすすめ13選 レビュー・評判 ROCCAT Vulcanシリーズが人気

roccat-keyboard

ROCCAT(ロキャット)のゲーミングキーボードは英語配列や日本語配列に対応しているモデルもありゲームをプレイするのに最適なキーボードです。

独自のTitan switchではリニア赤軸やタクタイルの茶軸などメカニカルスイッチを搭載しておりeスポーツでゲーマーにも使いやすい仕様。
RGBのLEDライティングにも対応しておりキーボードを光らせたいかたにおすすめです。ROCCAT Vulcan II TKL Proが人気で、レビュー・評判をまとめています。

ROCCAT(ロキャット)とは?

ROCCAT(ロキャット)はドイツで創立されたメーカーです。
ゲーミング用デバイスのエンジニアリングを手がけていて、プロダクトデザインが特徴的です。
アメリカのゲーミングブランドのTURTLE BEACH(タートルビーチ)の傘下になりました。

ROCCAT ゲーミングキーボードの選び方

ROCCAT ゲーミングキーボードの選び方

出典:ROCCAT

ROCCATのゲーミングキーボードはパームレスト付きと無しがあります。
ROCCATの場合はパームレストが低いので付いていないタイプを選んでも良いと思います。付いているタイプでも取り外すことができます。

キースイッチはCherry MXではなく独自の仕様です。
打鍵時に静かな方が良ければ茶軸や赤軸が良いですね。爽快な打鍵音が鳴る青軸を搭載しているキーボードもあります。

日本語配列と英語配列

配列は日本語配列と英語配列があります。普段、JISキーボードを使っているかたなら、US配列は慣れるのに多少時間がかかります。
とくに見た目ですぐわかるのは、エンターキーの大きさです。日本語キーボードの場合には、エンターキーが大きめで変換しながら押しやすいのがポイントです。半角・全角の切り替えキーもあります。

一方でUSレイアウトは記号が対になって配置されていて、プログラマやゲーマーの場合には英語配列を好んで使うかたもいます。バックスペースキーは英語配列の方が少し大きめで入力しやすいです。商品を購入する前にレイアウトをチェックしておきましょう。

Turtle BeachのROCCAT(ロキャット)キーボードのおすすめ

Turtle Beach ROCCAT Turtle Vulcan II TKL Pro / ラピッドトリガー

Beach ROCCAT Turtle Vulcan II TKL Pro /  ラピッドトリガー
Turtle BeachのROCCAT Turtle Vulcan II TKL Proです。Rapid Trigger(ラピッドトリガー)のキースイッチを搭載している点が魅力で、アクチュエーションポイント感度調整が可能です。リリースポイントを設定できる範囲は0.1mm~4mmの十分な幅があります。白色のデザインでRGBライティングが楽しめます。

Swarm IIのソフトで入力の割り当てなどの制御が可能で、カスタマイズをしたいプロゲーマーの方におすすめです。

満足できる点は入力した時の反応がいいということ、連打のしやすさで選びたい製品です。一方で不満な点はやや価格は高いことでしょう。また、ラピトリタイプなのでホットスワップはできません。

キーレイアウトは日本語配列です。


ROCCAT ゲーミングキーボード Vulcan II Max JP



ROCCATのゲーミングキーボードでVulcan II Max JP「ROC-12-009」です。フルキーボードで右上にメディア用のボリュームダイヤルが付いています。キーボードでコントロールしたい人にぴったり。(私はコンテンツを見るときにすぐに調節できるので便利だと思います。)

スムーズな打ち心地の、リニアタイプのTITAN II 光学式スイッチを搭載。1000 Hz ポーリングレートに対応しています。

USBでパソコンと2有線ケーブルで接続します。

取外しができる、シリコン製のアームレストが付きで、長時間のゲーミングも快適です。


ROCCAT ゲーミングキーボード Vulcan II Mini Air / 2.4GHzワイヤレス/Bluetooth / 日本語配列


ROCCAT ゲーミングキーボード Vulcan II Mini Air / 2.4GHz/Bluetooth
ROCCATのゲーミングキーボード Vulcan II Mini Airは、ワイヤレス接続に対応しています。
ワイヤレスの2.4GHzまたはBluetoothが使えます。サイズは65% 小型フォームファクタでコンパクトでマウスを広く使うスタイルに最適です。リニアなキーを搭載しており、耐久性があり長期間の打鍵に対応ができるのでゲームでも安心して使えます。

キーレイアウトは日本語配列なので使いやすいですね。パームレストはないです。

他のモデルと比べて、コンパクトになりました。白いカラーがおしゃれで、見た目の評価が高いキーボードです。

選ぶポイント:

色が白(ホワイト)のメカニカルキーボード

  • リニアなTITAN II 光学式スイッチを搭載した、65% Tenkeylessです。


ROCCAT VULCAN II Mini ゲーミングキーボード


ROCCAT VULCAN II Mini/RGB ゲーミングキーボード
2022年9月に発売されたROCCAT VULCAN II Mini ゲーミングキーボードです。
キースイッチは高速なリニア触感のメカニカル光学式スイッチを搭載しています。Easy-Shift[+] というキーデュプリケーター技術による二次機能や、AIMO™ RGB ライティングも魅力です。二次機能が有効な場合にはLED表示されます。

65%サイズの設計で矢印キーを搭載。キーキャップも変えられるのでカスタマイズ性にも優れています。キーボードはUS配列(英語配列)です。

カラーはブラックまたはホワイトを選択できます。パームレストの付属はありません。

スペック

  • ‎ROC-12-043
  • サイズ:‎11.61 x 32.39 x 3.1 cm
  • 重量:544.31 g


ROCCAT VULCAN 122 AIMO RGB メカニカルゲーミングキーボード


ROCCAT VULCAN 122 AIMO RGB メカニカルゲーミングキーボード
ROCCAT VULCAN 122 AIMOは、白いゲーミングキーボードです。
メカニカルスイッチを搭載しておりタクタイルのTitan Switch Tactile(ブラウン軸相当)は静音タイプです。
打鍵音は静かにゲームをプレイしたいかたにおすすめです。
US英語配列なのでキートップにはカナ表記が無いのでブラインドタッチができるかた向けですね。

104キーのフルキーボードでパームレストが付いており、取り外すことも可能。メディアキーを搭載しています。
LEDは1680万色対応しておりRGBのイルミネーションで光ります。USB2.0の有線で接続で遅延もなく快適。ROC-12-941-BNは国内正規品です。

VULCANは評判が良いシリーズで質感やデザインで満足感が高いですね。

●キースイッチがリニア(赤軸相当)のROC-12-956-RDもあります。Titanスイッチスピードは、アクチュエーションポイント1.4mmです。


ROCCAT Vulcan 121 Aimo - RGBメカニカルゲーミングキーボード


ROCCAT Vulcan 121 Aimo - RGBメカニカルゲーミングキーボード
ROCCAT Vulcan 121 Aimoは、ブラックのフルキーボードです。
茶軸のメカニカルスイッチを搭載しています。
AimoライティングでRGBカラーのバックライトとLEDイルミネーションが可能で個別に設定が可能。

耐久性のある設計になっており、黒色の陽極酸化アルミ製天板を採用しています。
キーはアンチゴーストとフルNキーロールオーバーに対応しており同時押しでも入力することが可能です。
ボリュームつまみとマクロキーが便利というレビューがあります。


ROCCAT VULCAN 120 AIMO RGB MECHANICA L


ROCCAT VULCAN 120 AIMO RGB MECHANICA L GAMING KEYBOARD
ROCCAT VULCAN 120 AIMOです。
メカニカルキーボードでタクタイルのTitan switchを搭載しています。クリック感があり静音タイプの茶軸タイプで押下重量は約50g、キーストロークは3.6mm、アクチュエーションポイント1.8mmです。
レイアウトは英語配列の104キーにメディアキーとホイールを搭載しているフルキーボードです。反応する速度が速くポーリングレートは1000hz、対応OSはWindowsのみです。

オンボードメモリにマクロ機能を保存ができて32bit ARM Cortex-M0ベースのプロセッサを搭載しています。
※レビューではマクロが使えないといった感想があるため、マクロを使うかたは避けたほうが良いでしょう。

AIMOイルミネーションもサポートしていて、LEDのRGBライティングが可能です。USB2.0ケーブルによる有線接続で、ROC-12-441-BNは正規保証品です。


ROCCAT Vulcan TKL コンパクトメカニカル RGB ゲーミングキーボード


ROCCAT Vulcan TKL コンパクトメカニカル RGB ゲーミングキーボード
ROCCAT Vulcan TKLでテンキーレスのゲーミングキーボードです。
日本語配列に対応しているモデルでおすすめです。
赤軸相当のリニアスイッチを搭載しており静音タイプです。Titan Switch Mechanicalは、業界で最高水準の速度と反応性があり、5000万回キーストロークで耐久性に優れたキースイッチです。

フルサイズと比較してコンパクトなサイズで省スペースで使用できます。マウスを操作できる範囲が広がるので、FPSゲームなどをプレイするゲーマーさんに良いですね。テンキーレスとフルキーボードを選ぶことができます。
ROC-12-285は国内正規品です。

選ぶポイント:

価格が2万円以下

  • 比較的、価格が安い商品で2025年05月26日17:49の時点では、税込み18,980 円です。色によって価格差がある場合も多いのでチェックしてみてください。


ROCCAT Suora FX メカニカル ゲーミングキーボード


ROCCAT Suora FX
ROCCAT Suora FX ゲーミングキーボードです。高速なキーストロークに反応する、ポーリングレートが1000Hzに対応している製品。
RGB Illuminated Framelessでフルカラーによるバックライトが楽しめます。
メカニカルスイッチは青軸を搭載しており、クリッキーでカチカチ音が鳴るタイプです。
ROC-12-266-BEは正規保証品です。

Nキーロールオーバー仕様、アンチゴースト機能、6つのマクロ・キーに対応しています。
USB 1.1の有線接続のキーボードです。
マクロについてはソフトが使いにくいといったレビューもありますが、キーボード本体の基本的な性能は高いと思います。


ROCCAT Vulcan TKL Pro / テンキーレス


ROCCAT Vulcan TKL Pro
ROCCATのVulcan TKL Proは、テンキーレスのゲーミングキーボードで英語配列モデルです。
静音のリニア(オプティカル) スイッチを搭載しています。航空機級のアルミニウムのレイヤーで堅牢性と耐久性があります。キーストロークは1億回に対応しています。
超薄型デザインで手首の負担を軽減できます。
国内正規品でROC-12-571です。


ROCCAT Vulcan Pro(バルカン プロ)


ROCCAT Vulcan Pro
ROCCAT Vulcan Pro (バルカン プロ)は、フルサイズのゲーミングキーボードです。
英語配列モデルで普段からUSキーボードに慣れているかたにおすすめです。

キースイッチはTitan Switch Opticalで静音タイプのリニア(オプティカル)タイプ。メカニカルなキータッチで高速なタイピングが可能です。
キーキャップが薄くスイッチ部分がイルミネーションで光るのがおしゃれですね。
パームレストはマグネットなので、簡単に取り外すことができます。

カラーバリエーションは、ブラック・ホワイト・シルバーから色を選べます。(製品番号:ROC-12-536)


ROCCAT Pyro メカニカル ゲーミングキーボード


ROCCAT Pyro メカニカル ゲーミングキーボード
ROCCAT Pyro(パイロ)は、エントリー向けのメカニカルゲーミングキーボードです。
TTC製で赤軸(リニアタイプ)のメカニカルスイッチでアクチュエーションポイントは2.0mm。アンチゴースト機能により正しく入力できます。
取り外し可能なパームレストが付いているのがポイントで使わないときには取り外して使用するのも良いですね。

日本語配列のフルキーボードで使いやすいですね。
AIMO イルミネーションによるRGBライティングにも対応しています。

スペック

  • 製品番号:ROC-12-627
  • ソフト:ROCCAT Easy-Shift[+]
  • サイズ:447 x 152 x 36 mm
  • 重量:1100g


ROCCAT Magma メンブレン RGB ゲーミングキーボード


ROCCAT Magma メンブレン RGB ゲーミングキーボード
ROCCAT Magmaは、メンブレン式のキースイッチを搭載したゲーミングキーボードです。ラバードームにより静音性があるのが特徴です。
RGBバックライトを搭載しておりLEDライトは1680万色に対応しています。
手首の疲労を抑えるパームレストが付いています。

Easy-Shift[+] 技術によりキーに機能をカスタマイズできます。

価格が安く予算を抑えて購入したいかたにおすすめです。

スペック

  • 商品番号:ROC-12-587
  • 発売日:2021年6月10日
  • AIMO イルミネーション対応


ROCCAT Vulcan 100 - メカニカルRGBゲーミングキーボード


ROCCAT Vulcan 100 - メカニカルRGBゲーミングキーボード
ROCCATのVulcan 100です。
メカニカルスイッチはROCCAT Titanスイッチを搭載しています。
AIMOライティングでRGBで光るゲーミングキーボードです。
アルミ天板の丈夫なデザインで、6つのプログラム可能なマクロキーやメディアキーを内蔵しています。
アンチゴーストとフルNキーロールオーバーに対応しています。

スイッチは透明な構造のデザインです。

まとめ

ROCCATのキーボードは日本語配列や白いキーボードなどがあり海外のゲーミング用デバイスが好きなゲーマーさんでも選びやすいですね。
メカニカルスイッチを搭載しておりフルキーボードなら普段から仕事でも使えるので、タイピングが楽しくなりますね。

VULCAN(バルカン)シリーズなどのゲーム用キーボードでコンパクトなサイズならマウスコントロールがしやすいテンキーレスならマウスの操作が快適です。

ちなみに静音タイプでも音が気になるレビューもありますが、自分の場合はデスクに音が響いていてキーボードとは違うところでなっていたことがありました。大きめのマウスパッドをキーボードの下に敷いたら気にならなくなりました。


ROCCATのキーボードの関連情報
ROCCAT ゲーミングマウス
白いゲーミングキーボード
TKL(テンキーレス)ゲーミングキーボード