プログラマー向けキーボードのご紹介です。
プログラマーに最適なキーボードをご紹介しています。
SEやエンジニアなど長時間パソコンに向かうかたはどれだけ効率良くコードを書けるか、こだわりもあると思います。
キーの配列が工夫されているモデルや、タイピングの入力作業で疲労をやわらげるエルゴノミクスキーボードもおすすめです。それぞれ特徴をあげていますので、製品を選ぶご参考なればと思います。
便利なナビゲーション
- プログラマー用キーボードの選び方
- プログラマー向けキーボードのおすすめ
- 東プレ REALFORCE R3 KEYBOARD
- 東プレ REALFORCE R2 テンキーレス 静音
- PFU Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID 英語配列 Mac対応
- PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列
- FILCO Majestouch 2SS Edition Tenkeyless MXスピードシルバー軸
- レノボ・ジャパン ThinkPad トラックポイント・キーボード
- マイクロソフト キーボード Sculpt Ergonomic Keyboard
- ぺリックス 有線 エルゴノミクス キーボード
- ARCHISS ProgresTouch TKL コンパクトキーボード
- Kinesis Advantage2 日本語配列
- Mistel BAROCCO MD770 左右分離型 分割キーボード
- ロジクール Logicool KX800 キーボード / Bluetooth対応
- サンワサプライ 英語配列USBスリムキーボード パンタグラフ SKB-E3U
- ランキングでキーボードをチェック
- プログラマやエンジニアが使いやすいキーボードとは?
- 商品についてひとこと
プログラマー用キーボードの選び方
出典:東プレ
メーカーで選ぶ
プログラマー用キーボードに最適で、有名なのが日本の「PFU」のHHKBキーボードや「東プレ」などのメーカーがあります。
プログラミングがしやすいように配列が工夫されているのでキーが通常と違う部分があります。また、ロジクールもおしゃれで機能性に優れています。
疲れにくいキーボード
腱鞘炎などを抑えるためのエルゴノミクスキーボードは海外のメーカーが有名です。キネシスやペリックス、マイクロソフトも左右分離型のキーボードを出しています。
キースイッチの方式やキーのレイアウトもチェックすると良いです。特にプログラマの方は記号を多く使うのでキーの配置によって疲れにくいかどうか影響していきます。また、システム開発など長時間の業務があるかたにはリストレストが付いているキーボードなら疲労を軽減してくれます。
キースイッチの種類で選ぶ
出典(画像):PFU / HHKB
キースイッチは一般的なメンブレン式の他、打ち心地が軸の種類によってかわるメカニカルスイッチもあります。
静電容量無接点方式は東プレやPFUで採用しており、物理的な接点がないため底打ちしなくても反応するため耐久性があります。メカニカルキーで入力する速度にこだわるなら、銀軸がおすすめです。
また、レノボのシザー・リフト式はパンタグラフ式の仲間でキータッチが浅く軽快にタイピングができます。
接続方式
有線と無線がありますがプログラマのかたにはケーブルがある有線接続がおすすめです。
無線では2.4GHzワイヤレスとBluetooth接続がありますが環境によって不安定になることがあり、重要なソースコードを書くなら安定した有線接続の方が良いと思います。
有線なら長時間の作業によるバッテリー切れもなく安心です。
プログラミングしやすいキーレイアウトを選ぶ
プログラミングの用途では打鍵しやすいキーレイアウトを選ぶのも一つの方法です。プログラマーによって開発環境に違いがあるのでキーボードの使い方も変わってきます。
ホームポジションから手をあまり動かさずにプログラミングをするかたはテンキーも使用せずBackSpaceの列にある数値で入力するかたも多いですね。
また、正確に入力したい場合には浅すぎるアクチュエーションポイントのキースイッチは避けたほうが無難です。
プログラマー向けキーボードのおすすめ
東プレ REALFORCE R3 KEYBOARD
東プレの最新モデルで、REALFORCEシリーズの中でも最高峰ともいえるREALFORCE Master Series R3 KEYBOARDです。
今までと大きく違うのがデザインで、今までよりもゆとりのあるサイズ感になっています。
R3もアクチュエーションポイントを切り替えられるようになっており、打鍵感を変えられるのが魅力です。キーの深さは0.8mm、1.5mm、2.2mm、3.0mmの4段階です。
静電容量無接点方式でAPCを切り替えられるのは東プレだけの仕様ですね。また、ソフトウェアでキーの位置を自由にカスタマイズできるのも便利です。
接続はBluetooth5.0または有線のUSBに対応しています。ワイヤレスで使えるので電源が必要になりますが、バッテリーではなく電池を採用しています。
フルサイズとテンキーレスがあり、色のラインナップはブラックまたはホワイトです。
スペック
- サイズ:378.7mm(幅)×162.7mm(奥行)×38.8mm(高さ)
- 重量:約1.3kg
- キー荷重:All30g
- キーストローク:4.0mm
- スイッチフィーリング:ソフトタクタイル
選ぶポイント:
パソコンの専門家にもおすすめしたい高機能なモデル
- キーの位置やキーマップなどカスタマイズ性に優れている
東プレ REALFORCE R2 テンキーレス 静音
東プレのREALFORCE R2でテンキーレスのタイプです。
リアルフォースは静電容量無接点方式で疲労感の少ないタイピングが可能です。底打ちしなくても反応するキースイッチなので手の負担を軽減できます。
データ入力などプロの現場で使われているのが東プレのキーボードです。
ちょっと価格が高いのが難点なのですが、耐久性があり同じキーボードを長く使いたいかたにおすすめです。
APC機能でキースペイサーが付属しておりアクチュエーションポイントを変えられます。
キートップは昇華印刷でカナ表記がありカラーはアイボリーです。
ゲーム用と比べると価格は高いですが、手が疲れにくく作業性に優れています。
選ぶポイント:
静電容量無接点方式のキー
- 静電容量無接点方式のキーなので比較的、軽い打鍵感
- 安定したキーボードで高級感がある
PFU Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID 英語配列 Mac対応
PFUの「Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID」は、英語配列の記号入力がしやすいテンキーレスキーボードです。
MacとWindowsの両方で使えるモデルになっており、プログラマのかたはMacユーザーも多いですね。Macに相性の良いホワイトのカラーです。
「PD-KB800W」はキートップに文字と記号の表記があります。
キースイッチは静電容量無接点方式、押下圧45g、4mmストローク、キーピッチは19.05mmです。シリンドリカルステップスカルプチャの形状でキートップが少し凹んでいるので押し間違いを防ぎます。
HHKBらしい軽い打ち心地で打鍵音は多少の音がします。(typeSと比べると打鍵音が鳴ります。)
小型でサイズは幅が294mm x 奥行き120mm、高さは40mm。キーボードにDipスイッチを搭載しておりキーマップの切替が可能です。
HHKBは多くのプログラマーやエンジニアに愛用されているコンパクトなキーボードです。
接続は有線のUSB Type-C接続、またはBluetoothでペアリングをして使うことができます。
選ぶポイント:
プログラミング作業に最適
- プログラミング作業に適した英語配列なので記号が打ちやすい
- ファンクションキーを押しながら操作
PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列
PFUの静電容量無接点方式キーボードで、HHKB Professional HYBRID Type-Sです。Windows/Mac/Android/iOSで使えるブラックのキーボードです。(キーマップ変更のソフトはWin)です。
接続はBluetoothまたは、USB接続でPCに差して使います。
日本語配列で使いやすく、かな印字が無いタイプです。英字も墨なので、普段からブラインドタッチでタイピングをしているかたにとってはスッキリしたデザインで良いと思います。
ハッピーハッキングキーボードの特徴としてControlキーがAキーの左側にあるのでショートカットが使いやすいです。プログラマやエンジニアのかたはキーバインドをカスタマイズして開発環境を使っていたりすると思いますが、小指が痛くならないので良いです。Escキーが近いのもプログラミングで便利だと思います。Altキーの右側のキーで半角と全角が切り替えられます。また、「変換」と、「無変換」キーがあります。
キーボードの背面に設定DIPスイッチがあるので制御キーの割り当を変更できます。キーマップ変更機能のソフトウェアが便利で、慣れたら速くタイピングできるでしょう。
選ぶポイント:
使いやすくテンキーがないキーボード
- キーによっては同時押しが必要でも、使いやすいテンキーレス
- 打鍵感が良くしっかり入力できる。
FILCO Majestouch 2SS Edition Tenkeyless MXスピードシルバー軸
FILCOの「Majestouch 2SS Edition Tenkeyless」で、テンキーレスのキーボードです。
ドイツのキースイッチで続方式:PS/2、USB CHERRY MXスピードシルバー軸を搭載しておりアクチュエーションポイントが浅い1.2mmで、押下圧は45cN。クリック感が少ないリニアストロークタイプのスイッチです。力を入れなくても簡単に入力ができます。
有線接続なので遅延が無く、USBとPS/2のポートに対応しています。
windowsキーや半角キーなど通常の位置にあります。一般的なキーボードと同じキーのレイアウトで使いやすいと思います。プログラミングの環境によっては便利な方向キーも押し間違えのない位置にレイアウトされています。
FILCOは日本のダイヤテック株式会社のブランドで初期不良がほとんど無いので品質の安心感があります。
価格も安いのでメカニカルですがリーズナブルで購入しやすいですね。
選ぶポイント:
メカニカル方式で快適に作業できるモデル
- メカニカルキーボードが初めてでも、リニアで快適に作業できるモデル
- 東プレと比較して価格が安く仕事でも使える
- キーレイアウトが打ちやすく満足感がある
レノボ・ジャパン ThinkPad トラックポイント・キーボード
レノボ製のThinkPadでトラックポイント・キーボードです。
キースイッチはシザー・リフト式でキートップのどの場所を押しても均等に押下できるのでタイピングしやすい仕様です。
また、キーボードの中心にトラックポイントがあるのでマウスを持ち替えなくてもカーソルの移動ができます。
プログラマやエンジニアのかたはThinkPadを使っているかたが多いですね。Rupy開発者のまつもとゆきひろさんがThinkPadを愛用しているというのもあるのかもしれません。
素早く打てる、軽いキー荷重で浅いキーストロークが好きなかたにおすすめです。
● ThinkPad キーボード 日本語 JIS配列 0B47208のレビュー
- マウスの代わりにトラックポイントが使えるのが良い。
- 分解して改造するのには向いていない。
- 8種類持っていますがずっと使っていきたい。
マイクロソフト キーボード Sculpt Ergonomic Keyboard
マイクロソフト(Microsoft)のエルゴノミクスキーボード「USB Port 5KV-00006」です。人間工学デザインに基づいて設計されており腱鞘炎など手首に疲労があるかたにおすすめです。
キーボードの表面はドーム型で中音部分が盛り上がっており、手首をひねらなくても自然な姿勢でタイピングができます。また、クッション付きのパームレストが付いています。
左右に分かれたレイアウトになっているので慣れるのに時間がかかるかもしれません。とはいえ、実際にキーボード操作の時間が長くて、肩や手首の疲労に悩んでいるかたは使ってみるのもありだと思います。
「Sculpt Ergonomic Keyboard for Business」は2.4GHzワイヤレスで無線のタイプです。
付属品として単4形アルカリ乾電池が2本同梱されています。
選ぶポイント:
エルゴノミクスキーボード
- キーのサイズ感が独特すぎる。
- 耐久性はあまり無いですが使いやすい。
- ファンクションキーの打鍵感が硬い。
ぺリックス 有線 エルゴノミクス キーボード
ドイツの入力機器メーカーでぺリックス(Perixx)のPERIBOARD-512WUSは、有線タイプのエルゴノミクスキーボードです。腱鞘炎防止のため立体カーブになっており、キーは左右分離型です。テンキーまで付いているフルサイズの104キーです。
英語配列なので普段JIS配列を使っているかたは記号の打ち方が異なるので注意です。
EnterキーとDeleteキーが離れて配置してあり、奥にあるキーは少し高くなっています。小指でcontrolキーを打つプログラマの方でも違和感ないと思います。
色は黒と白から選べます。
エルゴノミクスとしては価格も安くコスパが良いですね。
選ぶポイント:
メンブレン式のエルゴノミクス
- 安定感があり疲れにくいキーボードだと思います。
- 打鍵感はメンブレンなので優しい打鍵感
ARCHISS ProgresTouch TKL コンパクトキーボード
ARCHISS(アーキス)は株式会社アーキサイトのブランド。ProgresTouch TKLは、シンプルなデザインのコンパクトキーボードです。
キーの深さは4mmでキーピッチは19mm。キースイッチはメカニカル式でCHERRY MXスイッチで種類が選べるようになっています。押下時の反発力が違うので自分好みの軸を選ぶと良いでしょう。
スピードシルバー軸(銀軸)、赤軸、青軸、黒軸、ピンク軸(静音赤軸)など種類もそろっています。
静音性を重視するのであれば、ピンク軸のキースイッチなら音の心配はいらないですね。
キーレイアウトは日本語だけでなく、プログラマーも使いやすい英語配列が選べるのがポイントです。また、レビューの評価が高い製品です。矢印キーもあるため、初心者の方でも使いやすいキーボードでしょう。
選ぶポイント:
価格が安くコスパがいい
- 価格が安くコスパがいいキーボードで、実際に2024年02月29日09:33の時点では税込み7,255 円
Kinesis Advantage2 日本語配列
Kinesisの「Advantage2」で日本語配列モデル[KB600LFQ-JP]です。
日本語配列でメカニカルキーが使えるという魅力があります。
赤軸静音(ピンク軸)でタイピングも入力しやすい打鍵感です。かなり特徴的ですがロングセラーのシリーズで、やみつきになるかもしれません。
USBコネクタ接続でWindowsとMacで使えます。 慣れるまで大変な点がデメリットですが優秀なキーボードです。どちらかといえば、上級者が使うような製品ですね。
● キネシス アドバンテージ2のレビュー
- 腱鞘炎でしたがとても打ちやすいキーボードだと思います。
Mistel BAROCCO MD770 左右分離型 分割キーボード
Mistel(ミステル)社は台湾の会社で分割キーボードで人気があります。
テンキーレスサイズのコンパクトな左右分離型のキーボードで、英語配列の85キーです。
右下には十字キーも付いておりUS配列で慣れれば使いやすいです。
以前の機種に比べてファンクションキーが追加されており操作性も向上しています。
Cherry MXスイッチに対応したメカニカルキーボードで軸を選べます。静音タイプや打鍵感を選べるのが良いですね。同時押しにも正確に入力できるNキーロールオーバーに対応しています。
マクロ機能を搭載しておりキー入力パターンのプログラミングが可能です。マクロの設定方法やレイアウトの切り替えは付属のマニュアルに説明があります。ハードウェアマクロでキー配置変更などレイヤーを3つまでプロファイルを保存できます。
基本はQWERTY配列になっており、Dvorak配列やColemak配列のレイアウトもプログラムされています。
接続はUSB-Cポートでパソコンとつなげて使います。キーキャップはPBT2色成形なので長期間キーボードを使っていても文字が薄くならないのも良いですね。
MD770 軸の種類
- CHERRY MX RGB 静音赤軸
- CHERRY MX RGB 茶軸
- CHERRY MX RGB 赤軸
- CHERRY MX RGB 青軸
- CHERRY MX RGB スピードシルバー軸
キースイッチを選べるのでレビューでも評価が高いです。パソコンとは有線のUSB接続をして使います。
詳細スペック
- メディアキー : 対応
- オンボードメモリー: あり
- ポーリングレート : 1000Hz
- 色:ブラック
- サイズ:幅32cm × 奥行き14cm × 高さ3.45cm
- 重量:約810g
- MD770-PUSPDBBT1
ロジクール Logicool KX800 キーボード / Bluetooth対応
ロジクールのワイヤレスキーボードでLogicool KX800(MX KEYS)です。付属の電池で利用します。
入力作業がしやすいキートップがわずかにくぼみのある形状になっています。パンタグラフ式の構造で安定したキーストロークが魅力です。
Logicool Optionsのソフトウェアでショートカットをカスタマイズしてファンクションキーに割り当てができます。
無線でフルキーボードを使いたいプログラマーにおすすめです。
Unifyingレシーバー(USBレシーバー)によるワイヤレス接続とBluetooth接続に対応しています。FLOW機能により3台までのデバイスとペアリングが可能になっています。対応OSはWindows、Mac、Linux、Androidで使えます。
国内正規品で2年間無償保証です。
サンワサプライ 英語配列USBスリムキーボード パンタグラフ SKB-E3U
サンワサプライのパンタグラフ式キーボードでSKB-E3Uです。
英語配列なのでエンターキーが横長のレイアウト。スペースキーは長めですが全体的にコンパクトになっており、大きさを重視するかた向けで、省スペースです。サイズはW293×D115×H19mmに対応しています。
接続方法は有線USB-Aで使用することができます。薄型ですが、角度は2段階調節が可能です。メンブレンスイッチと比較して浅い打鍵感がパンタグラフの魅力ですね。
軽量で重さが300gなので、持ち運びをしたい方におすすめです。また、安価な値段も魅力で、2024年02月13日21:02の時点で税込み4,280 円です。
ランキングでキーボードをチェック
プログラマやエンジニアがランキングでキーボードを探すなら、機能をチェックした方が良いでしょう。
正確にミスタイプなく入力をするなら、接続が途切れることのない有線接続を選ぶ必要があるかもしれません。Bluetoothでコンパクトなキーボードは外でスマホで利用するような場合にはメリットがあります。
今回は無接点で指が疲れにくい静電容量式などを中心にご紹介していますが、価格を重視して買うならランキングが便利ですね。
プログラマやエンジニアが使いやすいキーボードとは?
プログラマーやエンジニアにとって理想的なキーボードは、彼らの長時間にわたる作業をサポートし、生産性を向上させるためにいくつかの重要な特徴を備えている必要があります。まず、メカニカルスイッチを採用したキーボードは、そのタッチ感と反応速度で知られており、タイピングの正確性と快適性を大幅に向上させます。スイッチの種類も赤軸や青軸などがあるので、使用者の好みに応じて選ぶことができます。
また、キーの機能を自由にカスタマイズできるプログラム可能なキーボードは、特定のタスクを効率化するためのマクロやショートカットキーの設定を可能にします。このようなカスタマイズ性は、繰り返し行われる作業を自動化し、作業効率を向上させるために非常に便利。エルゴノミクスに優れたデザインも、長時間のプログラミングをする目的で快適になります。
商品についてひとこと
プログラマ向けのキーボードを解説しました。一般的なキーボードと比べて違いは、カスタマイズできる機能性やキースイッチの打ち心地などがあり、作業効率に優れています。
少し高い機種もありますが、プログラムを書くための一生モノのキーボードが使えれば快適ですね。自分にとってお気に入りのキーボードをぜひ見つけてください。
プログラマー向けキーボードの関連情報
HHKB キーボード
静電容量無接点方式 キーボード
トラックポイント キーボード
エルゴノミクスキーボード
英語配列 キーボード
プログラミング用ノートパソコン