価格で選ぶゲーミングチェアおすすめ10選!値段の相場は? 2024

価格で選ぶゲーミングチェア

価格で選ぶゲーミングチェアのおすすめ製品をご紹介しています。2024年01月25日18:32の時点での価格ごとにまとめており、1万円台で購入できる格安のモデルから、ハイスペックで高級な機種まで人気のゲーミングチェアがあります。メーカーではAKRACINGやGTRACINGなど座り心地の良いゲーミングチェアがおすすめです。
選ぶポイントもご紹介していますのでどうぞご参考ください。

コンテンツについて、一部にアフィリエイト広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

ゲーミングチェアの価格

ゲーミングチェアを安く買うには?

ゲーミングチェアを安く買う方法
ゲーミングチェアは安い価格帯でも2万円ぐらいが相場です。新品と比べて安いのは中古を利用するのも1つの方法ですが、クッション部分は少しづつへたるので新品で買うことににあると思います。

DXRacer公式サイトではセールを行っていることも多いのでチェックしてみるのもおすすめです。

中古のゲーミングチェアはYAHOO!ショッピングで出品されている場合があります。
あまりにも古い場合にはクッションがヘタっている可能性もあるので注意です。中古品の数が少ないため新品との価格差は数千円しか変わりませんが、少しでも安い方が良い場合には検討するのもありですね。

最安値をチェック

価格をチェックする場合には通販ショップが集まるAmazonと楽天が便利です。
Amazonで最安価格のゲーミングチェアをチェックしましょう。
右上の「価格の安い順番」にメニューを選べばソートできます。

楽天で最安価格をチェック
楽天の場合はゲーミング座椅子やエントリー向けのゲーミングチェアが出てきます。

機能を比較して価格を確認する

価格の差による機能の違い

出典:AKRACING

価格の違いはゲーミングチェアに備わる機能の差になっていることが多いので、機能を比較して価格を確認するようにします。ゲーミングチェアの安いモデルとハイスペックな高いモデルの機能の差が出やすいのは3つあります。
1点目はフットレスト(オットマン)で足をのせるものですね。格安な機種には付いていないです。(AKRACINGのようにオプションとして組み合わせるブランドもあります。)
2点目にアームレストで安いタイプは肘掛けが無かったり、上下に昇降できる機能がありません。
3点目にクッション性や座り心地で、価格が高い機種ほど座面に厚みがあったりウレタンフォームの密度に違いがあります。

価格別ゲーミングチェアの選び方

1万円~2万円ぐらいのゲーミングチェアでは、スタンダードモデルを選ぶと良いと思います。特別な機能は無くても腰を支えるランバーサポートや頭をのせるヘッドレストなどが付いています。

2万円~4万円の予算であれば、素材を選ぶことができます。蒸れにくいのはファブリック素材(布地)のタイプです。PUレザーの場合には耐久性に優れているのがメリットです。
また、リクライニングの角度は機種よりもメーカーによって違いがあります。深く背もたれを倒すならGTRACINGまたはAKRACINGがおすすめです。

5万円以上のチェアでは、オカムラのストライカーのようにデザイン的に特殊なモデルもあります。ゲーミングデバイスやゲーミング部屋に相性の良さそうなものも選べますね。

ただし、価格比較のみで商品を選ぶのではなく、座面の高さやクッションの厚みなど性能をチェックのも大事です。特にゲーミングチェアの場合には背もたれがバケットシートのような形状をしているので横幅サイズなどは確認しておきましょう。

メーカーごとに値段の相場は違う

ゲーミングチェアはメーカーごとに値段の相場は違います。

  • GTRACING(ジーティーレーシング):人気のメーカーでリクライニングや高さ調整できるアームレストなどが備わっています。
  • AKRacing(エーケーレーシング):オフィスチェアとゲーミングチェアがあり両方とも立体的な形状をしています。価格帯は5万円前後が相場です。
  • バウヒュッテ(Bauhutte):日本のメーカーで座面が低めの製品が多いのが特徴です。3万円以上が相場の値段ですね。
  • DXRacer:GTRACINGやAKRacingとならんで実績も豊富なメーカーで、ファブリック素材のチェアが人気。
  • オカムラ:日本のメーカーで独特なデザイン。値段は高いですが座り心地で選ぶなら検討すべきメーカーです。

価格1万円代~2万円 ゲーミングチェアのおすすめ

Gtracing ゲーミングチェア GT002


Gtracing ゲーミングチェア GT002

GTRACINGは2011年創業の中国の会社でもともとレーシングカーのシートを開発していたメーカーです。GT002のシリーズはスタンダードで価格が安くロングセラーの製品になっています。

リクライニングは165°までリクライニングが可能になっており、ONとOFFが可能なロッキング機能で椅子を揺らすことができるようになっています。3Dヘッドレストやランバーサポートなど基本的な機能があります。
日本人向けの高さになっており、座面は42~50cmで高さ調節が可能。無段階なのが良いところですね。身長が155cm~180cmの方におすすめです。レビューでも満足度の高い製品です。

カラーはブルー・ホワイト・オレンジ・ピンク・グレーなど9色から選べます。

スペック

  • メーカー:GTRACING(ジーティーレーシング)
  • サイズ:67.31×奥行51.15×高さ120.65cm~132.08cm
  • 耐荷重:136kg
価格の目安
2024年1月25日の時点
1.8万円~2万円
リクライニング165°
アームレスト
フットレスト-
張り素材PUレザー

選ぶポイント:

コスパ最強のモデル

  • シンプルなデザインでコストパフォーマンスに優れたモデル


EXRACING ゲーミングチェア EX-001


EXRACING ゲーミングチェア EX-001
EXRACINGは日本のメーカーです。(製造は中国)どちらかといえば、エントリーモデルといえる商品です。

パンチングレザーになっているのが特徴で合成皮革の表面に細かい穴があるので蒸れにくくなっています。長時間座るゲーマーさんにおすすめです。
バケットシートの形で、人間工学に基づいた3Dのデザインにより、ホールド感のある座り心地です。

色の種類が多くBLACK(黒)、WHITE(白)、BLUE(青)、RED(赤)、GREEN(グリーン)、PINK(ピンク)、PURPLE(紫)の合計で7色のカラーバリエーション。

スペック

  • メーカー:EXRACING(イーエックスレーシング)
  • サイズ:60 x 66 x 131 cm
  • 耐荷重:113kg
価格の目安
2024年1月25日の時点
2.0万円 ~ 2.5万円
リクライニング165°
アームレスト○(3Dアームレスト)
フットレスト-
張り素材フェイクレザー

選ぶポイント:

3Dアームレスト

  • アームレストは上下の高さ調節と回転が可能


Dowinx ゲーミングチェア LS-6688シリーズ


Dowinx ゲーミングチェア LS-6688シリーズ
DowinxオフィスチェアLS-6688シリーズです。多機能で口コミでの評価も良いメーカーです。

腰にあてるランバーサポートがマッサージの振動機能が付いているのが特徴です。また、座面の下には足をのせるフットレストを搭載しており、リラックスできる環境になります。
腰痛対策にゲーミングチェアを使いたいかたにおすすめです。

アームレストは背もたれと連動するタイプなので高さ調整ができない構造です。サイズは日本人に適した大きさになっており、男性でも女性でも使える大きさです。

スペック

  • メーカー:Dowinx
  • サイズ:76 x 68 x 132 cm
  • 耐荷重:150kg
価格の目安
2024年1月25日の時点
1.7 ~ 2.0 万円
リクライニング170°
アームレスト
フットレスト
張り素材PUレザー


価格2万円~4万円 ゲーミングチェアのおすすめ

E-WIN ゲーミングチェア


E-WIN ゲーミングチェア
E-WIN製のゲーミングチェアでD9シリーズです。アメリカやヨーロッパなど日本を含めてグローバルに展開しているメーカーです。

ファブリック生地でメッシュなので通気性に優れています。座面の厚みが10cmのクッションがあり座り心地も良いですね。リクライニングは155°まで背もたれを倒せます。

座面に前傾チルト機能があるので前に傾くようになっています。勉強などデスクに向かうときにおすすめです。

スペック

  • メーカー:E-WIN
  • サイズ:67 x 68 x 126 cm
  • 耐荷重:150kg
価格の目安
2024年1月25日の時点
約3.0万円
リクライニング155°
アームレスト○(3Dアームレスト)
フットレスト-
張り素材ファブリック


Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングチェア RS-950RR


Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングチェア RS-950RR
Bauhutte(バウヒュッテ)のゲーミングチェアでRS-950RRシリーズです。日本のゲーミングブランドでゲーミング家具を手掛けています。

他のメーカーと比較すると座面を下げられるので小柄な方でも座ることができます。座面の高さは38cm~45.5cmまで調整が可能で、身長は154cm~184cmの方が座ることができます。

プロ向けに設計された製品で、ランバーサポートとヘッドレストが3Dのデザインになっていて、首や腰のフィット感が良い立体的なクッションです。

スペック

  • メーカー:Bauhutte(バウヒュッテ)
  • サイズ:幅74×奥行67×高さ119~126.5cm、
    座面高:38~45.5cm
  • 重量:23kg
価格の目安
2024年1月25日の時点
2.8 ~ 3.0万円
リクライニング135°
アームレスト○(3Dアームレスト)
フットレスト-
張り素材ファブリック


DXRacer FORMULA V2 ゲーミングチェア フォーミュラシリーズ


DXRacer FORMULA V2 ゲーミングチェア フォーミュラシリーズ
DXRacerのFORMULA フォーミュラシリーズ DXR-BKN V2でスタンダードモデルです。売れ続けているベストセラーの製品で新しいモデルです。

張り素材がファブリック(布)なので通気性があり蒸れにくいのが特徴です。日本人向けのサイズになっており座面の高さ調整は42~52cmで昇降できます。身長が150cm~180cmのかたにおすすめです。
耐荷重が100kgなので体格が大きい方でも座れますね。

シートは高密度高反発のウレタンフォームを使用しており座り心地の良いチェアです。色はレッドにブラックのカラーが少しあるデザインです。
>>DXRACER直販サイト

スペック

  • メーカー:DXRacer (ディーエックスレーサー)
  • サイズ:72D x 72W x 121H cm
  • 耐荷重:100kg
価格の目安
2024年1月25日の時点
-
リクライニング150°
135°+ロッキング15°
アームレスト
フットレスト-
張り素材ファブリック


価格4万円~10万円 ゲーミングチェアのおすすめ

AKRACING ゲーミングチェア OVERTURE


AKRACING ゲーミングチェア OVERTURE
AKRacingのゲーミングチェアでOVERTURです。プロゲーマーやスポーツ選手などが使っている事が多いメーカーです。

座り心地が良いのが特徴で、クッションは高反発モールドウレタンフォームを使用しています。一般的なメーカーの1.2倍の密度があり反発性があるため長時間座っていても疲れにくくなっています。
ハイバックな背もたれは他のメーカーよりやや大きく包み込むような座り心地です。

長時間ゲーミングチェアに座るかたにおすすめです。5年保証なので何か問題があった場合でも安心です。

また、AKRacing Nitro V2も人気があります。

スペック

  • メーカー:AKRacing(エーケーレーシング)
  • サイズ:背もたれ幅 52cm×奥行 56cm×高さ 95cm、
    座面下高さ:34~41.5cm
  • 重量:25kg
価格の目安
2024年1月25日の時点
5.0万円
リクライニング180°
アームレスト
フットレスト-
張り素材PUレザー


オカムラ ストライカー ゲーミングチェア


オカムラ ストライカー EX ゲーミングチェア 80GCMZ
オカムラ(岡村製作所)のゲーミングチェアでSTRIKER(ストライカー)です。日本の会社で創業1945年から実績のある老舗の家具メーカーです。技術が高くオフィスチェアが主力商品です。

ストライカー EX ゲーミングチェアは「プレイヴェール」が付いているのが特徴で、集中できるので没入感のあるゲームができます。
座面にかかるでん部の負荷を分散することで快適な座り心地になっています。前に傾ける「前傾機能」があるので在宅ワークのような、作業にも使えます。

日本メーカーで最高峰のゲーミングチェアに座りたいかたにおすすめです。

スペック

  • メーカー:オカムラ(岡村製作所)
  • サイズ:幅64.4×奥59.9~64.9×高さ118.4~132.2
    ×座面高さ43.2~53.2
価格の目安
2024年1月25日の時点
約8.5万円
リクライニング-10°~23°
アームレスト○(3Dアームレスト)
フットレスト-
張り素材ビニールレザー ・ ファブリック(体が触れる部分)


Razer Iskur ゲーミングチェア


Razer Iskur ゲーミングチェア
ゲーマーに人気のブランドでRazer Iskurです。背もたれのステッチが蛇の腹のようなデザインが特徴的です。
 
ゲーミングチェアの背もたれはエルゴノミクスの設計になっており崩れにくい姿勢で座ることができます。張り地が多層合成レザーで耐久性に優れています。
高密度フォームクッションや4D アームレストを搭載している点が魅力。見た目は独特ですが基本的な機能を装備しています。

サイズ感はやや大きく、身長が170cm~190cmが推奨サイズになっています。

スペック

  • メーカー:Razer(レイザー)
  • 型番:RZ38-02770200-R3U1
  • サイズ:66.5 x 74.5 x 127.5 cm
  • 耐荷重:136kg
価格の目安
2024年1月25日の時点
約6.6万円
リクライニング139°
アームレスト○(4Dアームレスト)
フットレスト-
張り素材多層合成レザー(PVC レザー)


AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2


AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2
AKRacingのゲーミングチェアでPro-X V2です。Nitroと並んで人気のある定番モデル。
快適に座ることを目指して設計されていおり、人間工学に基づいたエルゴノミックデザインが特徴です。
ゲーミングチェアの中で有名なブランドですね。耐荷重が150kgまで座れる安定した椅子の作りと品質の高さから人気があります。リクライングはレバーの操作で寝られるぐらいの角度になります。

価格は2024年01月25日18:31の時点で、税込み56,030 円です。価格は他の商品と比較して高めですが、発売してから人気があるモデルですね。

スペック

  • メーカー:AKRacing(エーケーレーシング)
  • サイズ:背もたれ幅55cm・奥行55cm・高さ95cm、座面下高さ32~39cm
  • 重さ:25Kg
  • 耐荷重:150kg

●評価のポイント

  • 最大180°までリクライニングできる
  • 腕の位置を自由に置ける、4Dアジャスタブルアームレスト
  • 耐久性の高いPUレザー素材

ランキングから選ぶ

人気の商品を選択したいときには、Amazonのゲーミングチェア 売れ筋ランキングが便利です。
値段と評価が一覧で表示されるので、簡単に徹底比較できますね。実際に価格で比べられるので、高級感があるけれど実際には少し安く感じる商品もあります。また、デザインも比べやすいので在宅の仕事で使いたい方は、シンプルな商品を選びやすいですね。
一方で詳細の機能まではわからないので、細かな部分をチェックしたりコメントを確認したりすることがコツといえるでしょう。

商品についてひとこと

価格ごとにゲーミングチェアで、人気メーカーのシリーズを一覧にして解説しました。
ゲーミングチェアは、長時間のゲームプレイや作業において快適性が重要です。また、テレワークや勉強用途にもデスクチェアの代わりに使えます。選ぶ際には、以下のポイントを抑えておくと良いでしょう。

価格で商品を選ぶときに注意する点として、価格帯によってメーカーのシリーズが異なるので、自分の予算に合わせた選択が必要です。また、リクライニング機能があるかどうかも重要です。リクライニング機能がある場合、リラックスして長時間座っていることができます。なお、製品によって最大で倒れる背もたれの角度に違いがあります。
150°以上のリクライニングができればゲームで長時間座っても疲れにくいので、テレワークで仕事用のワーキングチェアとして使用したり、勉強用として使う用途にも最適です。リクライニングができればリラックスができます。

仕様としては、素材やサイズ・耐久性・重量などが重要なポイントとなります。とくに、素材は通気性や質感などを感じやすいところです。機能としては、肘掛けのアームレストが上下に高さを調節できるタイプだけでなく、4Dで自由に動かせる製品もあります。デザインは好みもあるので、インテリアの雰囲気に合わせてみるのもありです。または悩んだら色で選んでも良いかなと思います。

予算に合わせて必要な機能のあるゲーミングチェアを選べば、快適に過ごすことができますね。目安としては20,000円~30,000円ぐらいが相場です。Amazonで購入する場合には税込表示なので詳細ページで値段をチェックしてみてください。
購入前にレビューや口コミを調べることをおすすめします。実際に使っている人たちの感想を確認しておくことで、自分に合った製品を選ぶことができます。


Gaming Chair(ゲーミングチェア)の関連情報
安いゲーミングチェア
高級なゲーミングチェア
PRORACINGのゲーミングチェア
ゲーミングチェアのおすすめランキング
ニトリのゲーミングチェア
ゲーミングチェアのファブリックとPUレザー

「オススメPCドットコム」のタローが解説しました。初心者からプロまで全てのユーザーに役立つ深い分析をコンテンツにしていきたいと考えます。また、価格や機能性、レビューに含まれる問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートできればと思います。

●購入のご注意点 ― ショップやメーカーの販売サイトにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。価格やスペック、保証などのサポート内容が変更されることがあります。このサイトは日本で利用できるサービスです。

●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。