ロジクールスピーカーは価格的にも購入しやすく、パソコンやスマホで音楽を聴くのに最適です。Bluetoothや3.5mmで接続をして簡単に音楽を楽しめます。
「ロジクールのスピーカーでおすすめはどれ?」
スピーカーは違いが見た目ではわかりにくく探すのが難しいですよね。
Logicoolで人気のPCスピーカーでおすすめをわかりやすくご紹介しています。
お気に入りのミュージシャンの曲をなるべく良い音で楽しみたいものですよね。
ロジクールでサブウーファーが付いてベースなどの低音も聴けるスピーカーもあります。
使い方や音が鳴らない時の対処方法も合わせてご案内しているので、ぜひご参考ください。
目次
- Logicool(ロジクール) スピーカーの選び方
- ロジクール スピーカーのおすすめの種類 12選
- ロジクール PCスピーカー Z150BK:コンパクト
- ロジクール PCスピーカー Z625:THX認定2.1chスピーカー
- ロジクール G ゲーミング スピーカー G560:Bluetooth接続対応
- ロジクール PCスピーカー Z213 サブウーファー付きで安い
- ロジクール サブウーファー付きPCスピーカー Z313
- ロジクール PCスピーカー Z533 ステレオ 2.1ch
- ロジクール Z407 ワイヤレス Bluetooth パソコンスピーカー
- ロジクール PCスピーカー Z200nBK
- ロジクール PCスピーカー ワイヤレス ZX1000 Bluetooth
- ロジクール PCスピーカー 2.1ch Z523BK
- ロジクール PCスピーカー LS-21
- ロジクール 小型のPCスピーカー Z120 BW ホワイト
- ロジクール スピーカーの使い方
- 商品のまとめ
Logicool(ロジクール) スピーカーの選び方
価格を予算で選ぶ
Logicool(ロジクール)のスピーカーは種類が多く、価格は1500円ぐらいの手軽に使用できるスピーカーから3万円ぐらいのハイスペックなモデルまで商品ライナップされています。
値段の違いはスピーカーの直径サイズや構造などが変わってきます。基本的には値段が高い方が音質が良い場合がほとんどです。
とはいえ、大きい音量で鳴らす必要がないということもあるので部屋のサイズによって選ぶのも一つの方法ですね。
用途で選ぶ
用途では英語の勉強をするだけで音が慣れば良いという場合は簡単なスピーカーでも良いと思います。
映画鑑賞や音楽をオーディオとして楽しみたい、ゲームで使いたいという場合にはサブウーファーが付いている製品がおすすめです。
ちなみに、ゲーミングで使う場合には遅延がないようにUSBコネクタや3.5mm端子で接続するなど有線で使用できるモデルが良いですね。
音質で選ぶ
音質で選ぶなら、スピーカーのサイズは大事なポイントです。
直径が大きい方が出力にも余裕があります。また、高域を重視するならツイーター、低域ならウーファーを搭載しているモデルを選びます。
また、無線のBluetoothの場合には音の劣化があるため、有線で接続する方式のほうが遅延がなく音の性能は良いといえるかもしれません。
ロジクール スピーカーのおすすめの種類 12選
ロジクール PCスピーカー Z150BK:コンパクト
Z150BKはコンパクトなPCスピーカーです。
スピーカーの正面には「logi」のロゴマークが小さく入っていておしゃれ。
2インチドライバーで最大6W(3W+3W)のスピーカーなので、音質としてはそこそこですが手軽に使えるスピーカーです。もちろん、レビューでは音質に満足している方もいます。本体には音量調節のつまみがあるのが便利。
ヘッドフォンジャックに差すだけなので、スピーカーの無いパソコンを使っている方におすすめですね。また、3.5mmで音楽プレーヤーに直接つなげることもできます。
他のモデルと比較して、価格がリーズナブルのも魅力です。2024年02月13日15:14の時点では税込3,810円で購入できます。
詳細 スペック
- 最大6ワット(3ワット+3ワット)
- 3.5mmLINE入力端子(AUX入力端子)
- ヘッドホン出力端子
選ぶポイント:
コンパクトなサイズが特徴
- 製品サイズが 7.6 x 8.45 x 15.15 cmでコンパクト
- 安いロジクールのスピーカー
ロジクール PCスピーカー Z625:THX認定2.1chスピーカー
Z625はTHX認定の2.1chスピーカーシステムを搭載したロジクールのPCスピーカーです。
THXはアメリカの音響の品質認定を行っている会社です。パワフルなサウンドで音楽などを楽しめるオーディオ。
高音質なサウンドでZ4の後継機でZ553など2.1chのシリーズを使ってきたかたにおすすめです。
接続は、オプティカル、3.5mm(ヘッドフォンジャック)、アナログオーディオ端子(RCA)入力に対応しています。
サテライト用として配置できる2台のスピーカーとサブウーファーにより、パソコンで映画を見るのに適していますね。
スペック
- 最大出力:400W
- 2.1chスピーカーシステム
- 色:ブラック
- ステレオ 2.1ch
●選ぶポイント
- THX認定のPCで楽しめるオーディオ
- スピーカーには低音コントロールが付いている
ロジクール G ゲーミング スピーカー G560:Bluetooth接続対応
G560はロジクールのゲーミングスピーカーです。サテライトスピーカー2基とサブウーファーが付いています。臨場感のある音場が楽しめるサウンドシステムです。
ゲーミングらしい約1,680万色のRGBライティングが可能です。
フロントライトは中音から高音に連動しておりゲームを光で演出できます。
ゲームが楽しくなるスピーカーです。
Bluetooth接続に対応しており、ノートパソコンやスマートフォンなどとペアリングして接続できます。
USBと3.5mmジャックも使えるので対応できるパソコンが豊富です。
スペック
- 総合出力 (最大):240W
- LIGHTSYNC RGB
●選ぶポイント
- RGBライティングできるゲーミングスピーカー
- BluetoothやUSB、3.5mmなど接続が選べる
ロジクール PCスピーカー Z213 サブウーファー付きで安い
ロジクールのパソコン用スピーカーでZ213です。
4インチドライバー(スピーカー)を搭載したサブウーファーで低音が楽しめます。クリアなオーディオ品質のサウンドです。音量のコントローラーも付いておりコスパに優れています。
スタイリッシュでインテリアにも合いそうなデザインも魅力ですね。
スペック
- 色:ブラック
- 保証期間:2年間
●選ぶポイント
- 価格が安く買えるサブウーファー付きのPCスピーカー
ロジクール サブウーファー付きPCスピーカー Z313
Z313はロジクールのサブウーファーが付いたPCスピーカーで低音域を楽しめるのが特徴です。
ステレオ 2.1chなので、ステレオと比べて音楽のベースやバスドラムなども聞こえます。
有線リモコンが付属しており電源や音量などをコントロール可能。
コスパが良いとレビューでも評価が高いですね。
再生周波数帯域は、48Hz~20,000Hzで低音から高音まで幅広いサウンドを出力できます。
スタイリッシュなデザインでデスク周りに設置して、豊かなオーディオ体験が楽しめます。
スペック
- 3.5mm入力対応
- 色:ブラック
- 出力:4.5W + 4.5W / 16W
●選ぶポイント
- ロジクールのサブウーファー付きスピーカーで低音域が楽しめる
- 有線コントローラー付属
ロジクール PCスピーカー Z533 ステレオ 2.1ch
ロジクールのPCスピーカー Z533です。
最大出力120Wのパワフルなサウンドです。
サブウーファーが付いているため低音の効いた迫力のある音楽が楽しめます。
3.5mmとRCA入力に対応しており、パソコンやテレビなどで使えます。
映画を見る時にはPCスピーカーをテレビにつなぐという使い方もできますね。
スペック
- 有線コントロールポッド付き
- 色:ブラック
- ワット数:120 W
●選ぶポイント
- パソコンでもテレビでも使えるスピーカー
ロジクール Z407 ワイヤレス Bluetooth パソコンスピーカー
ロジクールの「Logicool Z407」は、ワイヤレス対応のパソコンスピーカーです。
実際、接続するときにはBluetooth5.0でペアリングまたは、micro USBや3.5mm入力による有線接続も可能です。BluetoothならiPhoneやタブレットの音楽を聴くこともできますね。
20Wのサブウーファーと10Wのサテライトスピーカーが2基付いており低音・中音・高音まで楽しめるので臨場感があります。
コーデックの種類は公式で非公開ですがレビューでは迫力のある音質と高評価ですね。
スペック
- 発売日:2020年11月
- 同梱品:サテライトスピーカーx2、サブウーファー、3.5mmケーブル、取扱説明書、保証書、保証規定
- 総合出力(ピーク): 80W
- システム要件:Windows、Mac、Chrome™のパソコン(AUX、USB-A、Bluetooth経由)、およびiOS・Android Bluetooth対応デバイス
●選ぶポイント
- 2.1chで没入感のあるサウンドを楽しみたい方におすすめのワイヤレススピーカー
ロジクール PCスピーカー Z200nBK
ロジクールのPCスピーカー Z200nBKです。
パソコンのディスプレイの左右に置きたくなるようなデザインですね。
色はブラックとホワイトが選べます。
フルレンジのアクティブなパワードドライバーを内蔵しており、部屋にステレオサウンドが広がります。トーンコントロールでベースの音域を調節できます。
スペック
- Windows、Macなどに対応
- 3.5mm入力
●選ぶポイント
- 低音が鳴るPCスピーカー
ロジクール PCスピーカー ワイヤレス ZX1000 Bluetooth
ZX1000はワイヤレスのPCスピーカーです。
最大で2台までBluetoothで接続することができます。
コンパクトでおしゃれなデザインのロジクールのスピーカー。Easy-Switch機能で音源を切り替えることが可能です。
スペック
- サイズ:160mm x 160mm x 83.4mm
- 重量: 1.72Kg
- Bluetooth対応デバイスで動作可能
●選ぶポイント
- おしゃれなデザインのスピーカー
- スペースも場所をとらずにコンパクト
ロジクール PCスピーカー 2.1ch Z523BK
Z523BKは周囲360度聴こえるロジクールのPCスピーカーです。
3.5mmステレオミニジャックとオーディオのRCA端子が使えるのでパソコン以外のテレビなどでも使えます。
重低音が響くのでゲームや映画の効果音も楽しめます。
スペック
- カラー:ブラック
- 重量:5.56 Kg
●選ぶポイント
- 高音質な360°サウンドの2.1ch PCスピーカー
ロジクール PCスピーカー LS-21
ロジクール PCスピーカー LS-21です。
Max-X™ハイエクスカージョンサブウーファーでバランスのとれた豊かなサウンド。
低音でウーファーを楽しめる2.1chのスピーカーシステムです。
有線リモコンにはヘッドフォンを接続することができます。
ロジクール 小型のPCスピーカー Z120 BW ホワイト
コスパの良い小型のPCスピーカーでロジクールのZ120BWです。
ケーブルはスピーカーの裏側に収納できるため、スッキリ設置できます。
コンセントが不要でUSBでパソコンに接続して電源を供給するタイプです。コンパクトで人気のPCスピーカーです。
接続は3.5mmステレオミニジャックのみ対応しており、スマホでBluetooth接続したい場合はレシーバーセットを選ぶこともできます。シンプルなデザインが魅力ですね。
スペック
- 入力端子:3.5mmステレオミニジャック x1
- サイズ:(幅)88mm x (奥行)90mm x (高)110mm
- 重さ:248g
- カラー:ホワイト
- 出力:0.6W+0.6W
選ぶポイント:
コスパに優れたモデル
- Z120はコンパクトなロジクールのPCスピーカー
- 3.5mmステレオミニジャックが差せるwindowsやMacで使える
ロジクール スピーカーの使い方
出典:logicool
ロジクール スピーカーの使い方は基本的にはパソコンやテレビ、ゲーム機などにプラグを差すだけです。
ロジクール スピーカーの接続方法
スピーカーとパソコンなどのデバイスとのつなぎ方は機種によって異なります。
- 3.5mmステレオミニジャックで接続するの場合、ノートパソコンなら横にヘッドホンのマークがある場合もあります。
- Bluetoothで接続する場合には、スピーカーにある「Bluetoothボタン」を長押しをしてパソコンやスマホなどのデバイス側でペアリングをして接続します。
- USBで接続する場合には、パソコンのUSBポートに接続します。
ロジクールのスピーカーから音が出ない場合には、電源が入っているかどうか確認しましょう。
音が小さい時にはスピーカーのコントローラーの音量が小さくなっている場合もあるのでチェックしてみましょう。
もしくはパソコンのサウンド設定で音量が小さくなっていたりミュートになっている場合もあるので確認してみてください。
スピーカーを認識しないことはBTOパソコンでたまにありますが、サウンドドライバーを再インストールしてみると改善できる場合があります。
ロジクール スピーカーが壊れてる?
いろいろ調整してもスピーカーが鳴らないという時は、ロジクールのスピーカーが壊れてるという場合もあります。
異音や雑音がスピーカーから鳴るとか音割れする場合には故障の可能性が高いため修理に出したほうが良いですね。
初期不良であれば交換してくれます。通常は1年ぐらいは保証がありますが早めに交換してもらいましょう。
※断線などはスピーカーを分解して改造してしまうと保証が受けられなくなってしまうので、返品したほうが良いです。
商品のまとめ
ロジクールのスピーカーは3,000円ぐらいから購入できて手軽に音楽を楽しめます。
パソコンで使うなら3.5mmやワイヤレスのタイプ。スマホで使うならBluetoothがおすすめです。LogicoolのPCスピーカーで、好きな動画や音楽を生活に取り入れられますね。
ロジクール スピーカーの関連情報
PCスピーカーもご紹介しています。BoseやAnkerは人気があります。
USBスピーカーをランキング形式でご案内しています。
ロジクールのキーボードはスイスのブランドなのでデザインがおしゃれです。
ロジクールのWebカメラは高機能。
パソコンで音楽を聴く方法では初心者のかた向けに接続のやり方などを解説しています。
参考文献
ロジクール公式サイト...新製品のニュースなどをチェックするのにおすすめです。
ロジクールとは
ロジクールはスイスのブランドで高性能です
パソコンの周辺機器を多く作っており、世界中で使われているメーカーです。
海外では、Logitechで日本ではLogicoolがブランド名です。