高級スピーカーはオーディオを本格的に楽しみたいかたにおすすめです。
ハイエンドな音響機器は迫力のある音楽を楽しむことができます。
購入するのには高価な機種もありますが、手に入れやすい価格帯のアンプ内蔵型のモデルもあり種類もさまざまです。
最高品質のサウンドで音楽鑑賞をしたい場合にはハイレゾのような高音質なスピーカーもあります。
目次
- 高級スピーカーの選び方
- 高級スピーカーのおすすめ
- JBL(ジェービーエル) STAGE A130 ブックシェルフ型スピーカー 背面バスレフ ウッド JBLA130W
- DALI(ダリ) スピーカー MENUET MH
- TANNOY(タンノイ)Prestige Autograph Mini GR オートグラフ ミニ 【フロア型】
- ソニー スピーカーシステム (2台1組) ハイレゾ対応 SS-HW1
- YAMAHA ヤマハ / MSP3 モニタースピーカー(ペア)
- デノン Denon SC-T17 スピーカー トールボーイ ハイレゾ対応
- ONKYO ブックシェルフ型スピーカーシステム ハイレゾ D-112NFX(D)
- Bose Wave SoundTouch music system IV パーソナルオーディオシステム
- B&W ブックシェルフ型スピーカー Bowers & Wilkins 606/MB
- KRIPTON KX-1.5 2ホン
- JBL S3900 トールボーイスピーカー
- ハーベス ブックシェルフ型スピーカー XDシリーズ HL-P3ESR-XD
高級スピーカーの選び方

出典:JBL
高級スピーカーはブックシェルフ型やフロア型スピーカーが多いです。
アンプを搭載していないパッシブスピーカーも多いので選ぶ時には注意した方が良いですね。
また、購入する時には二組(ペア)で販売しているメーカーと1基のみの場合があります。
ハイレゾ音源を聴く場合にはスピーカーが対応しているかどうかチェックすると良いと思います。
老舗のメーカーでもハイレゾに対応していない場合が多いです。
もし、オーディオ用のアンプが無いという場合にはスピーカーのシステムもおすすめです。
一番下にBoseをご紹介しているのでご参考ください。高級ですが、導入が簡単なので初心者のかたに最適です。
パッシブスピーカーを選ぶ
アンプを持っているならパッシブスピーカーを選ぶ必要があります。スピーカーケーブルで接続をして使用します。
内蔵していないので自由にスピーカーを選べるのがメリットですね。逆にいえば、外部で接続できるアンプがないと使えないので、初心者の方は注意ですね。
設置場所に合わせて、スピーカーのサイズを選ぶのもありだと思います。
高級スピーカーの違い
高級なスピーカーと普通のスピーカーの違いは音質や音響の仕様がことなります。
安いスピーカーの場合には大量生産が生産の前提としてあります。高級スピーカーが違う部分としては高品質で音質にこだわりがありキャビネットの素材の選定なども異なってきます。
特に振動板などはブランドごとに独自の技術や設計を施してある場合もあります。
ディティールへのこだわりなどサウンドや見た目のデザインも合わせてオーディオマニアの方でも満足できるのが高級スピーカーですね。
ブランドで選ぶ
ブランドでは、音の品質が高く定評のあるイギリスのB&W(Bowers & Wilkins)や、TANNOY(タンノイ)は人気があります。DALI(ダリ)はパワフルな低音から中音域が特徴でしょう。ヨーロッパのオーディオメーカーは、音質だけでなく家具のような上質な外観も魅力ですね。JBLは少し価格を抑えていますが、ウーハーで臨場感のあるホームシアターなどにピッタリです。高解像度なスピーカーならYAMAHA(ヤマハ)を検討するのもありだと思います。
音楽ジャンルで音質に合うスピーカーを選ぶ
音楽ジャンルによって選ぶスピーカーは変わってきます。メーカーによって音質の特性に違いがあるためです。
クラシックの場合には中音域や高音域まで音に艶のあるスピーカーが適しています。管楽器などの音色を楽しむためにもトールボーイ型で広い周波数帯域をカバーできるスピーカーがおすすめです。
ポップスやロックなどではタイトに鳴るスピーカーで低音域が再生できるスピーカーならキック音やベース音などが聴くことができますね。
ランキングでスピーカーを選ぶ
ランキングでスピーカーを選ぶならAmazonの売れ筋ランキングが便利です。
YAMAHAのスピーカーが上位にランクインしています。また、SONY・JBL・ケンウッド(KENWOOD)といった技術力の高いメーカーも人気ですね。
高級なメーカーではDALIのブックシェルフ スピーカーやOBERON5も入っています。
高級スピーカーのおすすめ
JBL(ジェービーエル) STAGE A130 ブックシェルフ型スピーカー 背面バスレフ ウッド JBLA130W
JBL(ジェービーエル)はアメリカのカリフォルニアに本社を置く音響メーカーです。音響機器の開発している有名な会社で、家庭用から映画館の業務用まで手がけています。
「JBL STAGE A130」は2ウェイのブックシェルフ型スピーカーで、背面バスレフ構造です。
定指向性ホーンデザインで、133mm径Polycelluloseコーン・ウーファーを搭載しており低域から中域まで再生できるのが特徴です。直径25mmのアルミ・ダイアフラム・ドームツイーターでクリアな高音域を再生できるようになっています。自然な音響バランスで楽しめます。
エレガントなキャビネットで木目調仕上げになっており高級感があります。
国内正規品でメーカー2年保証付きです。
DALI(ダリ) スピーカー MENUET MH
DALI(ダリ)のスピーカーでMENUET MHです。デンマークに1983年に設立されたハイエンドスピーカーのメーカーです。
コンパクトで部屋で聴く高級なオーディオを探しているかたにおすすめです。防磁設計のバスレフ型のエンクロージャ。
クラシックなブックシェルフ型でインピーダンスは4Ω、出力音圧レベルが86dBです。
再生周波数帯域は25000Hz、クロスオーバー周波数が3000Hz。
ウーハーユニットは4.5インチでソフトドームツィーターは直径28mmあり、ネオジウムマグネットを搭載しています。開放感のある低音サウンドと伸びやかな高音を楽しめます。
キャビネットの素材は突き板仕上げの美しいウォールナットです。
TANNOY(タンノイ)Prestige Autograph Mini GR オートグラフ ミニ 【フロア型】
1926年にイギリスのロンドンで創業した老舗のTANNOY(タンノイ)のスピーカーです。木製のキャビネットは見た目も英国らしくおしゃれですね。
高級オーディオで自宅でコンサートホールのように音楽を楽しめます。
フロアに設置するタイプの製品で、デュアルコンセントリック(同軸2ウェイ)を搭載。低音から中音はもちろん高音域まで鳴りの良いスピーカーです。
ちなみに、TANNOYはTurnberry GRシリーズのように超高級オーディオのスピーカーも販売しています。
スペック
- メーカー:TANNOY
- 型番:Prestige Autograph Mini GR
ソニー スピーカーシステム (2台1組) ハイレゾ対応 SS-HW1
ソニー(SONY)のスピーカーでウッドキャビネットは高級感のあるピアノ塗装仕上げです。
SS-HW1はスピーカーシステムで2台1組になっています。
ハイレゾ対応のスピーカーでインピーダンスは4Ω、エンクロージャーはバスレフ方式です。
ネオジウムマグネットの広指向性スーパートゥイーターとMRC(発泡マイカ)振動板ウーファーで美しく繊細なサウンドです。
YAMAHA ヤマハ / MSP3 モニタースピーカー(ペア)
「MSP3」はYAMAHA(ヤマハ)のパワーアンプ内蔵のモニタースピーカー(ペア)です。
直径10cmのウーファーと2.2cmのツイーターを搭載しており、自然でクリアなリファレンスサウンドでモニター用として使えます。
小型のスピーカーで寸法が144Wx236Hx167Dmmとコンパクトですが再生周波数帯域は65Hz~22kHzで幅広く再生できます。
DTM用のスピーカーとしておすすめです。
デノン Denon SC-T17 スピーカー トールボーイ ハイレゾ対応
デノンのDenon SC-T17は、トールボーイ型の スピーカーでハイレゾ対応の高音質です。スピーカーユニットには8cmコーンのウーファーと2cmソフトドーム型のツイーターが搭載されており、P.P.D.D.(Push-Pull Dual Driver)で重低音で再生することが可能です。
D.D.L.コーン・ユニットを採用しており、コンパクトなサイズになっています。寸法は200 × 920 × 220 mmです。
デザインは高級感のあるピアノブラックで仕上げています。
ONKYO ブックシェルフ型スピーカーシステム ハイレゾ D-112NFX(D)
ONKYO(オンキョー)のブックシェルフ型スピーカーシステムでD-112NFX(D)です。
ハイレゾ音源に対応しておりセルロースナノファイバーのONF振動板により高音質なサウンドです。 ウーファーとツィーターを搭載しており、ドイツWIMA社製のフィルムコンデンサーを採用しているため繊細に音を再生することができます。
キャビネットのリアルウッド突き板仕上げが美しくインテリアにもよく合う外観。
スペック
- 2ウェイ・バスレフ型
- インピーダンス:6Ω
- 再生周波数帯域:60Hz~100kHz
- 寸法:幅162×高さ274×奥行き272.5mm
- 質量:4.9kg
Bose Wave SoundTouch music system IV パーソナルオーディオシステム
BOSE(ボーズ)の「Bose Wave SoundTouch music system IV」です。パーソナルオーディオシステムでAmazon Alexaに対応しています。
CDやFM/AMラジオにも対応しており、iPhoneやAndroidなどスマホとBluetoothでペアリングをして再生することも可能です。
その他、対応している入出力は、AUX入力、Wi-Fi、Apple AirPlay 2、USBポート、Ethernet、ヘッドホン端子です。
カラーはエスプレッソブラック、アークティックホワイト、プラチナムシルバーがあります。
高級なスピーカーながら手軽に導入できて便利です。
B&W ブックシェルフ型スピーカー Bowers & Wilkins 606/MB
世界的にも有名なスピーカーのメーカーでBowers & Wilkins(バウワース アンド ウィルキンス) の「606/MB」です。
1966年創業のイギリスの高級なスピーカーブランドです。アビー・ロード・スタジオに採用されているメーカーです。
B&Wの透明感のあるクリアな音質のブックシェルフ型スピーカー(マットブラック)1本です。
リビングでオーディオを楽しむのにおすすめです。トゥイーターと165mmのコンティニュアムコーンを搭載しています。
KRIPTON KX-1.5 2ホン
クリプトンの高級スピーカーでKRIPTON KX-1.5 2ホンです。エンクロージャーは天然の木目が美しいスモークユーカリのつき板でポリウレタン塗装されています。
ウーファーユニットの直径は170mmで、35mmのリングダイアフラム・ツィーターを搭載しています。
音域が広くハイレゾ音源を再生が可能で、鮮明なサウンド体験が魅力です。デバイディングネットワーク設計で歪みや振動を抑えます。
JBL S3900 トールボーイスピーカー
JBL S3900のトールボーイスピーカーです。250mm径ウーファーを搭載しており、豊かな低音が魅力。50mm径コンプレッション・ドライバーは、伸びやかな高域を出力してくれます。
サイズは1,007mm x 370mm x 368mm、重量が39.0kgあります。
オーディオマニアの方なら欲しいのではないかと思いますが、最高級といえるぐらい価格も高いですね。
2023年07月20日17:07の時点では税込み871,200 円です。
ハーベス ブックシェルフ型スピーカー XDシリーズ HL-P3ESR-XD
ハーベス(HARBETH)のXDシリーズ「HL-P3ESR-XD」(ペア)です。
1977年創業の英国の音響機器メーカーで木製で美しい木目も魅力的です。形状はブックシェルフ型スピーカーでハイスペックな性能。
コイルや抵抗などの部品をカスタムメイドしており、解像度の高い音質が魅力です。
密閉型の2ウェイ2スピーカーで周波数特性は75Hz~20kHz、インピーダンスは6Ωです。
まとめ
高級スピーカーは木製のクラシックなモデルからデスクトップに設置できる小型のタイプまでさまざまあります。
高音質なモデルは価格も高いですが豊かなサウンドでスピーカーから音が流れると同じ曲でも違って聴こえます。
土日には好きなオーディオで音楽ジャンルの曲を聴いて楽しめればリフレッシュできますね。
高級スピーカーの関連情報
JBL スピーカー
アンプ内蔵スピーカー