ドスパラのゲーミングPCでデスクトップ「GALLERIA」がおすすめです。
高性能でコスパの良いモデルが選べます。
基本のCPUやGPUの組み合わせからオプションを選べるBTOパソコンは楽しいですね。
Contents
ドスパラ ガレリア デスクトップの選び方
ドスパラはBTOメーカーなのでガレリアのデスクトップはメモリやストレージを自由に選べます。
注文方法としてはグラフィックボードを中心に構成していくので最初にどれを選ぶかがポイントになります。
キーボードを持っていなければ「GALLERIA Gaming Keyboard」をオプションで選ぶなど臨機応変に決められるのが良いところです。
グラフィックボードは「NVIDIA」または「AMD」が主流です。
ゲーミングをする場合にはNVIDIAのGeForceシリーズがおすすめです。
CPUも商品ごとに決まっていますが、速さのクラスは変えることができます。
例えば、2.90GHzのインテル Corei7-10700が標準で、オプションで3.80GHzの10700Kに変更したりします。
ただし、上位機種に変更した場合は安定して動作させるために電源も変える必要がでてくる場合があります。
メモリは予算に余裕があれば多い方がサクサク動きます。ゲームをする場合は最低でも8GBは必要になります。
ガレリア デスクトップのおすすめ8選
GALLERIA XA7C-R37
ドスパラのGALLERIA XA7C-R37はGeForce RTX 3070 8GB GDDR6を搭載している機種です。
ガレリアのゲーミングPC(デスクトップ)の中で一番人気があります。
CPUはインテルのCore i7-10700 プロセッサーを搭載しており、グラフィックスは最新のGeForce RTXで優れた性能です。
パソコンケースはデザインハウス設計でLEDライティングを搭載しています。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7-10700 |
GPU | GeForce RTX 3070 8GB GDDR6 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
(価格は変動します。)
GALLERIA XA7C-G60S
GALLERIA XA7C-G60SはGTX1660Superを搭載しています。
ゲームはもちろんのこと動画編集も可能で音も静かです。負荷がかかればファンが回る音はします。
ガレリアのゲーミングPCは大型冷却ファンが付いているのでエアフローが良いですね。
マザーボードには標準のオンボードHDサウンドを搭載しています。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7-10700 |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
ストレージ | 512GB NVMe SSD(HDD 無し) |
(価格は変動します。)
GALLERIA RM5C-G50
GALLERIA RM5C-G50は、ドスパラのガレリアの中でも購入しやすい価格帯でGTX1650を搭載しています。
GeForce GTX 1650は受賞歴のあるグラフィックカードで全世代の2倍のキャッシュをそなえておりTuring シェーダ機能があります。
パワフルなのでクリエイティブにも最適ですね。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i5-10400 |
GPU | GeForce GTX 1650 4GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
(価格は変動します。)
GALLERIA XA7C-G60S Call of Duty: Modern Warfare 推奨ゲーミングPC XA7C-G60S
ガレリア XA7C-G60Sは、Call of Duty: Modern Warfare(コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア)推奨のゲーミングPCのデスクトップです。
推奨スペックを不足してPCがうまく動かなかったり、CPUの負荷に悩まされてきた方にはおすすめです。
GeForce GTX 1660は浮動小数点演算と整数演算の同時実行を行い高速です。フォートナイトなども軽快にプレイできます。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7-10700 |
GPU | GeForce GTX 1660 SUPER 6GB GDDR6 |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
(価格は変動します。)
GALLERIA RM5R-G50
GALLERIA RM5R-G50は、GTX1650搭載をしているドスパラのゲーミングデスクトップPCの中で安い機種です。
ですので他のモデルと比べるとベンチマークも少し低めでスコアもやや低く4Kディスプレイでのゲーミングなどはできません。
GeForce GTX 1650はエントリークラスのグラフィックカードでメモリ容量は4GBです。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Ryzen 5 3500 |
GPU | GeForce GTX 1650 4GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
(価格は変動します。)
GALLERIA SV ガレリア SV
ドスパラのGALLERIA SVはコンパクトなスリムタイプのゲーミング デスクトップPCです。
マザーボードはインテル B360 チップセットで長年の実績があるハイエンドですね。
DVDスーパーマルチドライブも搭載しています。
シンプルなPCケースでカードリーダーやUSBポート、サウンド端子は正面に配置されており使いやすい仕様になっています。12cmファンを3基搭載しておりエアフローが良いです。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i7-9700 |
GPU | GeForce RTX 2060 SUPER 8GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
ストレージ | 512GB NVMe SSD / 1TB HDD |
(価格は変動します。)
GALLERIA ZA9C-R80T
GALLERIA ZA9C-R80TはガレリアのハイスペックなゲーミングPCでRTX2080Tiを搭載。 第10世代CoreプロセッサのインテルCPUを搭載しています。 Core i9-10850K (3.60GHz-5.20GHz/10コア/20スレッド)。
また、Minecraft Starter Collectionを同梱されています。
前面のコンソールパネルは斜め45度の角度になっており、インターフェイスが使いやすく配置されており、高性能CPUファンを搭載しています。
OS | Windows 10 Home 64ビット |
CPU | Core i9-10850K |
GPU | GeForce RTX 2080 Ti 11GB |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM |
ストレージ | 1TB NVMe SSD / HDD 無し |
(価格は変動します。)
まとめ
ドスパラの「GALLERIA」ならスペックが高いので好きなゲームが楽しめます。また、必要に応じてメモリやグリスを選んで自分だけの仕様にカスタマイズができるのも魅力です。
FPSゲームのような3Dゲームがサクサクとプレイできるのは快適ですね。
ガレリア デスクトップの関連情報
ドスパラの評判は?おすすめの人気パソコン