Core i9搭載ノートパソコンのおすすめ9選!人気機種 2023

Core i9搭載ノートパソコンのおすすめ

ノートパソコンでインテル Core i9のCPUを搭載しているおすすめ機種をご紹介しています。
ゲーミングノートPCやクリエイター向けなどCore i9のPCはコア数やスレッドも多く快適に動作します。
ハイスペックなモデルが多いのが特徴です。製品を購入するときにぞうぞご参考ください。

コンテンツについて、一部に広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

CPU Intel Core i9とは?

インテルのCPUのCore iシリーズの中でも一番性能が優れているのがCore i9 プロセッサーです。
Corei7やCorei5と比較をして価格も高額ですが動作の処理スピードも高速。基本的にはCore i9ならオーバークロックしなくても快適です。ちなみにAMDでは同じぐらいの性能ではRyzen 9があります。

用途としてはゲーミングノートPCやクリエイター向けのPCなどハイスペックなモデルに搭載されています。Core i9と合わせて高性能なGPUが搭載されている場合がほとんどです。
インテル第13世代よりも12世代のCPUの方がまだ一般的ですね。しかも12世代であってもPassMarkのベンチマークではIntel Core i9-12900KS(最大 5.50GHz)のように44000を超える種類もあります。

Core i9ノートパソコンの選び方

Core i9ノートパソコンの選び方

出典:ASUS

Core i9にはノートパソコン用のCoffee Lake-Hシリーズとデスクトップ向けのSkylake-Xシリーズがあります。
また、世代によってCPUのパフォーマンスに違いがあり、10世代と比較して11世代の方が高性能な場合が多いです。もちろん、世代が新しいだけなので、全てということではありませんが目安になると思います。
例えば、core i9-11900H(Tiger Lake)であれば第11世代のCorei9ということになります。
クロック数の周波数、やコア数、スレッド数などをチェックするとスピードをチェックできます。

CPUのスピードと合わせて、メモリやストレージの容量など総合的に判断すると使いやすいノートパソコンが見つけやすくなります。

メーカーで選ぶ

HP、Dell、ASUS、MSIのメーカーではCorei9搭載のノートパソコンを販売しています。
NEC、富士通などではCorei7までの取り扱いです。BTOショップではマウスコンピューターなどCore i9を搭載しているモデルはないですね。
Corei9が発売された当初は色々なメーカーから発売されたのですが現在はいくつかのメーカーしか対応していません。
もしCore i7のノートパソコンならLGやdynabookなどメーカーを選ぶこともできます。

カラーで選ぶ

ノートパソコンは持ち運びをするなら、本体のカラーも選ぶポイントの1つになります。
ブラック・グレー・シルバーならどのメーカーの製品にも多いので選びやすいと思います。ブルーやグリーンのようなカラーは気軽に利用するなら良いかもしれませんね。
もちろん、選ぶときに条件が多いと見つかりにくくなるので、性能を重視するなら色は選べない可能性もあります。

Core i9 ノートパソコンのおすすめ

Razer(レイザー) Blade 16 ゲーミングノートPC 第13世代 Intel Core i9 13950HX


Razer(レイザー) Blade 16 ゲーミングノートPC Intel Core i9 13950HX
Razer(レイザー) Blade 16 ゲーミングノートPCで、CPUは第13世代のIntel Core i9 13950HX(24コア,32スレッド Turbo Boost 5.50 GHz)を搭載しているモデルです。メモリは16GB DDR5 5600MHz、 1TB SSD NVMeのストレージです。
 
16インチのディスプレイQHD+ (2560 × 1600)で240Hzリフレッシュレートが魅力。ゲームに最適で滑らかな映像を視聴することができます。
グラフィックスはNVIDIA GeForce RTX 4060 (8GB GDDR6 VRAM)です。(RTX 4070,4080モデルも選択できます。)

デザインもスタイリッシュでおしゃれですね。サイズ:幅 35.5 cm×奥行き24.4 cm×厚み2.2cm、重量は2.45 kgです。

2023年に発売された新しいモデルですね。


ASUS ノートパソコン Vivobook Pro 16X OLED / Core i9 12900H


ASUS ノートパソコン Vivobook Pro 16X OLED
ASUS ノートパソコン Vivobook Pro 16Xは、OLED(有機EL)のディスプレイを搭載しています。解像度は‎3840×2400ピクセルで高精細です。
CPUは第12世代インテル Core i9 12900H プロセッサー(最大5.00 GHz Alder Lake)、メモリーが32GB DDR5-4800、ストレージはSSD 1TB (PCI Express 4.0 x4接続)で大容量。
グラフィックボードは性能が高いNVIDIA GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPUを搭載しています。
 
キーボードはテンキーもあるタイプなので便利ですね。Webカメラも内蔵しています。
 
12世代のCPUなので比較的、価格もコスパに優れていますね。

選ぶポイント:

ほかと比較して価格がリーズナブルな商品

  • Corei9搭載ノートPCで価格が安めでコスパが良い


パソコン工房 LEVEL ゲーミングノートパソコン Core i9-13900HX


パソコン工房 LEVEL ゲーミングノートパソコン Core i9-13900HX
パソコン工房のLEVEL∞ Nシリーズで、ディスプレイサイズは17.3インチです。解像度がWQHD(2560×1440ピクセル)の非光沢、液晶ディスプレイを搭載しています。リフレッシュレートは165Hzです。
 
CPUは第13世代 Core i9-13900HX(最大5.40 GHz / 24コア / 32スレッド)のRaptor Lakeで高性能なモデル
グラフィックボードはGeForce RTX 4090 16GB GDDR6を搭載しています。
メモリは32GB(16 GB*2)DDR5-4800 S.O.DIMM 、500GB NVMe対応 M.2 SSDのストレージを搭載しています。
 
ハイスペックなノートパソコンで、BTOで受注生産なので2日~5日ぐらいの納期がかかります。BTOショップの製品なのでカスタマイズが簡単にできます。


MSI ノートパソコン Core i9-12900HK


MSI ノートパソコン Core i9-12900HK
MSI(エムエスアイ)のCore i9を搭載しているノートパソコンRaider GE76です。
17.3インチの大きなディスプレイで作業性に優れており、解像度がWQHD(2,560×1,440)の高精細なディスプレイです。
リフレッシュレートが240Hzで滑らかなのが特徴ですね。
CPUはIntel(インテル) Core i9-12900HK(最大5.00GHz)、NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti Laptop GPU、メモリ 32GB、ストレージ 1TB SSDを搭載しています。

OSはWindows 11 Homeです。
インターフェイスが豊富でThunderbolt 4・USB3.2 Gen2、HDMI・Mini DisplayPort搭載しています。

● 選ぶポイント

  • Core-i9搭載の17.3インチ ゲーミングノートPC


GIGABYTE ゲーミングノート Core i9 12900HK


GIGABYTE ゲーミングノート Core i9 12900HK
GIGABYTE(ギガバイト)のゲーミングノートでAERO 16「YE5-94JP958HP」です。ヒートパイプによる放熱効率が良い冷却システムです。
CPUは第12世代インテル Core i9-12900HKのプロセッサーでマルチタスクも快適に動作します。
グラフィックボードはNVIDIA RTX3080Ti Laptop 16GBを搭載しています。
メモリは64GB DDR5-4800、1TB M.2 SSD PCIe4.0で大容量のストレージです。4Kのディスプレイで色域はDCI-P3 100%カバーしています。

PCパーツ3点同時購入の送料無料キャンペーンなどをおこなっていますね。基本的には返品に受け付けていないので購入するときには、詳細の情報を確認してください。

● 選ぶポイント

  • カスタマイズ可能なハイスペックノートPC


DELL XPS 15 ノートパソコン 第12世代 Core i9-12900HK


DELL XPS 15 ノートパソコン  Core i9-12900HK
DELL(デル)のXPS 17ノートパソコンで、17インチのディスプレイ。
CPUは第12世代 インテル Core i9-12900HKを搭載しています。(最初はCore i7なのでCore i9を選択する必要があります。)
Windows 11 HomeのOSで、メモリは16GB DDR5 4800MHz、ストレージは512GB M.2 PCIe NVMe SSD。グラフィックスはNVIDIA® GeForce RTX™ 3060 6GB GDDR6のビデオカードを搭載しています。
キーボードは日本語でバックライトにより薄暗場所でもタイピングができます。マカフィーや指紋認証リーダーが付いていてセキュリティー対策も安心ですね。

● 選ぶポイント

  • クリエイティブで使いやすいノートパソコン


HP ZBook 15.6インチ G8 Mobile Workstation ノートパソコン Core i9-11950H


HP ZBook Fury 15.6inch G8 Mobile Workstation ノートパソコン Core i9-11950H
HP(ヒューレット・パッカード)のノートパソコンのHP ZBook Fury 15.6インチ G8 Mobile WorkstationシリーズでCorei9を搭載しているシリーズがあります。
プロフェッショナルなクリエイター向けでNVIDIA RTX A4000 (8GB GDDR6)のグラフィックボードを搭載しています。レイトレーシングも可能でAI機能のTensorコアやRTコアを搭載しています。
動画編集などPCに高負荷がかかる制作をするかたにおすすめです。

CPUはインテルCore i9-11950Hプロセッサー、メモリ64GB(32GBx2) 2933MT/sDDR4、ストレージは 2TB M.2 SSD (PCIe、NVMe、TLC)で大容量。
インターフェイスはHDMI、USB Type-C、USB 3.1 Type-A、Mini DisplayPortなどの端子やSDカードリーダーを搭載。キーボードは日本語配列でバックライト付きです。

HPの公式サイトでは新プレミアムパフォーマンスモデルのCorei9のほか、Corei7もあるので必要なスペックを選べるので良いですね。※Core i9の場合には選ぶときに注意です。
保証は3年でオプションもあります。

選ぶポイント:

メモリ64GB(32GBx2)搭載モデル

  • 高速かつ安定して動作する法人向けCorei9 搭載ノートパソコン


ASUS ゲーミングノートパソコン Corei9-11900H


ASUS ゲーミングノートパソコン Corei9-11900H
ASUS(エイスース)のゲーミングノートパソコンでCore i9-11900Hを搭載しているモデルでASUS ROG Zephyrus S17です。
ディスプレイは17.3インチのIPS液晶のノングレア(非光沢)リフレッシュレートが120Hzで滑らかな表示が可能です。応答速度は3msと高速でゲームをプレイするのにおすすめです。

CPUは第11世代 インテル Core i9-11900Hで8コア 16スレッドのプロセッサー (24M キャッシュ、最大 4.9GHz)。
グラフィックスはNVIDIA GeForce RTX 3080 Laptop GPU、メモリが32GB DDR4、ストレージの容量は2TB SSDを搭載しています。
キーボードはRGBイルミネーションに対応しています。

● 選ぶポイント

  • 解像度が4K(3,840×2,160)で高精細なディスプレイを搭載したハイスペックPC


ASUS ゲーミングノートパソコン ROG Mothership Core i9-9980HK


ASUS ゲーミングノートパソコン ROG Mothership Core i9-9980HK
ASUS(エイスース)のゲーミングノートパソコンでROG Mothershipはハイスペックな機種です。
CPUはインテル Core i9-9980HK(16M キャッシュ、最大 5.00 GHz) 、メモリが64GB、ストレージはSSD 1.536TBRAID 0 (512GB×3)で大容量です。
グラフィックボードはNVIDIA GeForce RTX 2080を搭載しています。

ディスプレイは17.3型ワイドで解像度が4K (3840×2160)で高精細なTFT液晶パネルを搭載しています。

選ぶポイント:

キーボード付き

  • キーボード付きのパソコン

担当よりひとこと

インテルのCPUの種類としては、CeleronやCore i3 / i5 / i7などがありますが、それらと比べて動作する速度が速いのがCore i9ということになります。
性能に優れていることが魅力ですが、実際に買うとなると価格は高くなります。とはいえ、現在の作業でパソコンが遅くて悩んでいる方は検討すべきだと思います。最大周波数の高いCPUと多めのメモリを搭載したパソコンは満足度が高いです。

Core i9搭載のノートパソコンで中古のモデルでも30万円以上する機種がほとんどです。
ノートパソコンの場合にはバッテリーがへたっていると、持ち運びに支障が出るので安い機種を探す場合でも新品のほうが良いと思います。ハイエンド機のため中古でもそれほど価格は変わらないからです。(中古の場合はストレージがHDDよりSSDの方がおすすめです。)
ゲーミングノートパソコンがほとんどで、ゲームをするかたや動画を編集するようなクリエイティブな方には高速なPCがあると快適ですね。また、Core i9搭載モデルはハイスペックなモデルが多い一方で、軽量なモデルが少ないように感じます。モバイルの用途で使用する場合には、重さはチェックしておいた方が良いかもしれませんね。

※オフィスソフトは構成によって付いている商品と付いていないものがあります。ビジネスでエクセル、ワードなどを使う場合にはMicrosoft Office Home & Business付きを選ぶか、オプションで選択しましょう。


Core i9 ノートパソコンの関連情報
最強ゲーミングPC
第13世代インテルCPU搭載パソコン
第11世代Core搭載ノートPC

この記事は「オススメPCドットコム」担当のタローが解説しました。徹底分析をすることで、初心者からプロの方まで買いたい商品が探せるコンテンツのサービスにしていきます!

●購入のご注意点 - ショップやメーカーの販売サイトにて価格・内容・スペック、返品などのサポート情報をご確認ください。●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。