ノートPC用 冷却パッドのおすすめ10選!【人気機種】2023年版

パソコンの冷却パッド

ノートパソコンが熱を持つ時には熱対策が必要です。
PCの発熱を抑えるためにも冷却パッドがおすすめです。

「パソコンの冷却パッドって効果あるの?」
って疑問があるかたもいると思います。
熱がこもりやすいノートパソコンを持っている方は、冷えた10円玉をPCにのせたり自作の冷却パッドを用意したり苦労なさっているようです。
それに比べれば市販の冷却パッドは直接ファンでノートパソコンの底面を冷やすので放熱効果があります

暑い時期になるとCPUが熱暴走するんじゃないかって不安になりますよね。
パソコンが不安定になる前に冷却対策をしましょう。

冷却パッドにはファンが6基あるタイプやファンのサイズが大きいものなどさまざまな種類があります。対応しているノートパソコンのインチ数などわかりやすく特徴をレビューして掲載しています。
ぜひ、ご参考ください。

コンテンツについて、一部にアフィリエイト広告が含まれます。なお、ランキングや内容は独自の解説です。

ノートパソコンの熱対策!冷却パッドの選び方

パソコン用 冷却パッドの選び方
冷却パッドの選び方としては3つのポイントがあります。
搭載されているファンの数、サイズ、機能をチェックするようにしましょう。
価格的にはメーカーごとに大きな差がないので3,000円ぐらいの予算があれば購入することができます。

冷却ファンの数で選ぶ

冷却ファンの数で選ぶ

出典:KEYNICE

冷却パッドのファンの数はメーカーによってさまざまです。
ファンが3基のタイプから6基付いているタイプもあります。
さらに、ファンの直径が大きい強力な仕様のパネルもあります。

一番良いのは実際にノートパソコンを動作させて裏面のどこに熱があるか触ると冷やすべき部分がわかります。
温度が高くなる箇所にファンの位置が適応する冷却パッドなら効率的に冷却できます。吸気と排気で効率良いエアフローになると良いですね。

ノートパソコンの対応サイズで選ぶ

パソコンの対応サイズで選ぶ

出典:Carantee

冷却パッドにノートパソコンをのせて使うため、対応サイズは重要です。
ノートパソコンは14インチから15インチを使っている方が多いと思います。
例えば14インチのパソコンを使っている場合には、15.6インチ以上に対応しているHAVITのHV-F2056は使えないことになります。
そのように、自分が使っているパソコンのサイズが合うかどうかチェックするようにしましょう。

持ち運びをする場合には薄型の冷却パッドなら持ち運びやすいですね。

機能で冷却パッドを選ぶ

機能で冷却パッドを選ぶ

出典:KEYNICE

ディスプレイに温度が表示されるタイプもあります。
KEYNICEの冷却パッドの場合にはディスプレイで温度を確認できたりファンの速度がチェックできます。
冷却効果を検証できるのでおすすめです。

サンワサプライのように放熱用シートをノートパソコンの裏面に貼付するタイプもあります。
装着時の温度比較では冷却アルミパッドを貼った周囲では40°を超える温度が軽減されています。

角度と構造をチェック

角度と構造をチェックするようにします。まず大前提としてノートパソコンをのせて傾けたときにしっかり安定している必要があります。
冷却パッドの角度はあまりきつくない方がタイピングがしやすいです。ただし、机の高さなど個人差もあるので角度が付いたほうが見やすいというかたもいるので調整できるタイプだと便利ですね。
また、冷却パッドの前面部分はあまり高低差がないほうが腕を上げずに済むので楽な姿勢で使えます。

冷却パッドのおすすめ10選

KEYNICE ノートパソコン 冷却パッド


KEYNICE ノートパソコン 冷却パッド
KEYNICEの17インチまで使える冷却パッドで高度調節可能です。
デザインが派手なのでプレステやゲーミング用など自宅で使うなら良いですね。

冷却性能に優れていると口コミの評価が良い冷却パッドです。
それを可能にしているのが最大風量75CFMの6つのファンを搭載しているからですね。
LEDディスプレイで温度が表示されるのも解りやすいです。

スペック

  • サイズ:43.9 x 31.8 x 3.8 cm
  • 重さ:1.09 Kg
  • Max風量75CFM
  • Max回転数2600rpm
  • USBポート2口搭載
  • ファンの数:6基

選ぶポイント:

静音なタイプ

  • 温度をスクリーンで表示
  • 風量が大きいファンを搭載

CoolerMaster ノートパソコン用クーラー NOTEPAL X-SLIM2


CoolerMaster ノートパソコン用クーラー NOTEPAL X-SLIM2
CoolerMaster(クーラーマスター)のノートパソコン用クーラーで直径200mmの大型の冷却ファンが付いています。
ファンのサイズは大きいほど風量が強くなるのでパソコン内部の温まった空気を追い出すことができます。
回転数を抑えた静音の設計になっておりノイズは21dbです。

ノートパソコンの対応サイズは15.6インチまで対応しており、家庭用のゲーム機を設置することもできます。サイズは横幅が350mmとコンパクトな大きさなのも良いですね。

スペック

  • NOTEPAL X-SLIM II
  • 型番:R9-NBC-XS2KJ-GP
  • ファン回転数 900rpm ±15%
  • 風量 75CFM
  • インターフェース USB 2.0×1
  • 本体サイズ 約350×249×44mm
  • 重量 530g

●選ぶポイント

  • 大きなファンで換気に優れている
  • CoolerMasterは冷却ファンで信頼のブランド

サンワダイレクト ノートパソコンクーラー 冷却台


サンワダイレクト ノートパソコンクーラー 冷却台
サンワダイレクトのノートパソコンクーラーで冷却台で400-CLN026です。
冷却ファンは4基搭載しており静音タイプで騒音値は25dBと静かです。
台にはノートパソコンが15.6インチ対応まで対応しています。USB-Aコネクタの給電が可能です。

スタンドは約4cm高くして傾斜を付けることができるので排気口を塞がずにPC作業ができます。

冷えまCOOL ノートパソコン 冷却台 MAMiO / アルミ


冷えまCOOL ノートパソコン 冷却台 MAMiO
「冷えまCOOL」はMAMiOのノートパソコンの冷却台です。素材がアルミ製で放熱性に優れたメッシュで通気性が良いのが魅力です。
直径140mmの大型の冷却ファンを搭載しており静音性があります。
スタンドは高さが2段階で調整できるようになっています。

サイズは奥行きが25cm ✕ 幅33cmで14インチまでのPCをのせて使うことができます。

E-PRANCE ノートパソコン 冷却パッド


E-PRANCE ノートパソコン 冷却パッド
E-PRANCEの冷却パッドは5つのファンを搭載しており、ノートパソコンの熱を逃がすことができます。風を送ってクールに使用したい場合におすすめです。
13インチから17インチまでのノートパソコンに対応しています。

レビューでは評価が分かれています。
「冷却効果がある」という口コミと「気休め程度」という声があります。冷却パッドが独特な形なのでパソコンの機種によっては熱を持つ位置がずれるのかもしれませんね。風量は75CFM以上なので風の効率は良い数値です。
価格が安い商品ですね。

スペック

  • サイズ:415*293*32mm
  • 重さ:767g
  • 最大風量:75.35CFM
  • ファンの数:5基

●選ぶポイント

  • 静かな冷却ファン
  • 近未来的なデザイン

Jacess 冷却パッド 7-17インチ ノートPC


Jacess  冷却パッド 7-17インチ ノートPC
Jacess の冷却パッドです。
空気力学に基づいて循環ファンが設計されるように6つのファンが搭載されています。高音になっているパソコンの下側をむらなく冷却します。

冷却パッドは静音ファンで20dbととても静か。
駆動音を抑えておりファンがうるさいとお悩みだった方におすすめです。

角度調整は5段階でタイピングしやすい位置に調整できます。
2つのUSBポートを搭載しています。のせるだけの使いやすいパッドです。

スペック

  • サイズ:35.5*25.7*3.5cm
  • 重さ:962g
  • 品質保証:購入日から24ヶ月
  • ファンの数:6基

●選ぶポイント

  • 数十分以内にPCの熱を約15℃下げる
  • 最大風量76CFM

エレコム CPUのヒートアップ低減 冷却パッド : SX-CL03MSV


エレコム ノートパソコン用  冷却パッド : SX-CL03MSV
ELECOMの冷却台は高音になりやすいCPUに集中して送風できるような仕組みです。
長時間のパソコン作業によるフリーズやスピードダウンを防ぎます。流体力学によりCPUのヒートアップを低減。

ノートパソコンは持ち運びもするので、頑張れば持ち歩きができるサイズ感ですね。

ノートパソコンの背面から外気を取り込んで側面より放熱するPCクーラー。冷却パッドはUSBから電源を供給し、A4サイズ以上のPCで利用できます。レビューでは買ってよかったという声も多いですね。

スペック

  • サイズ:W340×D119×H29mm
  • 重さ:440g

●選ぶポイント

  • エレコムのCPU冷却用アクセサリ

サンワダイレクト ノートパソコンクーラー 冷却台 : 400-CLN031


400-CLN031
サンワダイレクトは周辺機器を数多く手掛けているブランドです。「400-CLN031」の冷却台は15.6インチまで対応しています。
角度を調整できるようになっており、8段階で変えられます。また、ノートパソコンがひっかかる滑り止めがあります。高くすることでファンの吐き出し口に障害物が無くなるため、空気の流れが良くなります。冷却ファンは風力があり、自由に風量調節できるのも魅力ですね。

冷却ファンは直径170mmの大型ファンなので、動作音が静かでレビューの評価が良い冷却パッドです。
静音性に優れておりパソコンの温度を少しでも低くしたい方におすすめです。

スペック

  • サイズ:‎37.59 x 27.94 x 5.33 cm
  • 重さ:650 g
  • USB給電ポート付き

●選ぶポイント

  • レビューでは静音性の評判が高い
  • USBポートと風量を調節できる機能が付いている

RooLee ノートパソコン 冷却パッド


RooLee ノートパソコン 冷却パッド
RooLeeの冷却パッドは6つのファンを搭載しており回転速度は1100RPMです。ファンの風速スピードを調節できるためパソコンを速く冷却できるように風速を上げることが可能です。
ノートパソコンをのせる部分は金属メッシュになっておりパソコン内部の熱い空気をファンで放熱できます。

冷却パッドにはUSBポートが付いているので電子機器の給電ができます。
9インチから15.6インチまでのノートパソコンで使えます。

スペック

  • サイズ:345 mm x 247 mm x 17 mm
  • ファン サイズ: 70 mm x 70 mm
  • ファン:6基
  • 空気の流量: 65 CFM
  • 重さ:641 g
  • LED搭載
  • USBケーブル付き
  • シリコンの滑り止めテープが付属

●選ぶポイント

  • 風のスピード調節ができる6つの静音なファン
  • 放熱性のあるメッシュパネル

サンワサプライ 冷却シート : TK-CLNP8BL


サンワサプライ  冷却パッド : TK-CLNP8BL
サンワサプライの放熱用素材の冷却シートです。
高熱伝導エラストマーは熱伝導性が高く高音になる部分に貼って使います。
CPUをクロックアップして熱暴走するような高負荷がかかっているゲーミング用ノートパソコンなどにはあまり適していないかもしれません。

通常のノートパソコンの冷却用目的として放熱アルミ板を貼って使えます。
8枚入りと12枚入りから選べます。

スペック

  • サイズ:17×17mm
  • 重さ:0.8g
  • シートの入数:8枚
  • 付属品:ウレタンスペーサー×8枚

●選ぶポイント

  • 冷却素材を貼って温度を下げる

冷却パッドの比較

人気の冷却パッドである、RooLeeとHAVIT、Caranteeを比較です。
比べてみると15.6インチまでのノートパソコンを使っているならRooLeeはコスパが良いですね。

←比較表はスクロールできます。→

冷却パッド比較RooLeeCaranteeHAVIT
デザインRooLeeの冷却パッド 比較
Amazonで見る
Caranteeの冷却パッド 比較
Amazonで見る
havitの冷却パッド 比較
Amazonで見る
価格¥ -¥ -¥ 7,298
対応PCサイズ9~15.6インチ12~17インチ15.6~17インチ
ファンの数653
重さ641g990g699g

※価格は2022年12月14日00:06の時点です。変動するのでAmazonの販売ページにてご確認ください。

まとめ

ノートパソコンは熱がこもりやすくCPUが熱暴走すると大変ですね。
エアコンで室温を下げて冷却パッドを使うのが効果的です。

ちなみに、水冷式の冷却パッドは昔は販売していたようですが、現在では購入できるところはありません。水冷の場合には水漏れによる故障やトラブルのリスクがあります。さらに、簡易水冷だと音がうるさい、というデメリットがあるため現在は普及していないと考えられます。
空冷式の冷却パッドで、効率的に熱風を除去できるものがおすすめです。

また、100均で小さい扇風機を買って冷却パッドを自作するかたもいるようですね。カゴに入れて下から扇風機で風をあてる方法です。
一時的に使うなら良いと思いますが、タイピングしにくいのでちゃんとした製品を使って冷却した方が良いですね。


冷却パッドの関連情報
ノートパソコンの冷却台では吸引式のタイプもあります。

冷却できるRaspberry Pi 4のケースはラズパイを使うかた向けの記事です。

デスクトップの場合にはPC用のケースファンで放熱するのがおすすめです。

著者情報タロー

タローが解説しました。私はもともと販売を経歴としていて、現在はパソコン・周辺機器・ゲーム業界に関連する情報を執筆と監修をしています。趣味はパソコンのカスタマイズで、20年以上多くのデバイスを使ってきた経験があります。詳しい略歴はプロフィールのページをご覧ください。

監修

「オススメPCドットコム」編集部にて記事の詳細、価格や機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、ユーザーに最適な選択をサポートできればと思います。

●購入のご注意点 ― ショップやメーカーなど販売店のサイトにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。価格やスペック、保証などのサポート内容が変更されることがあります。このサイトは日本で利用できるサービスです。