コンパクトなサイズの小型スピーカーはあると便利。
パソコンで使える小型のPC用スピーカーをご紹介しています。デスクの上に置けるコンパクトなモデルでも高音質な機種があります。3.5mmミニプラグやスマートフォンで接続できるBluetooth対応の機種も便利です。
音質にこだわるならツイーターやウーファー搭載の機種やハイレゾ対応がおすすめ。
小型のスピーカーをパソコンにつなげてスピーカーで好きなアーティストの曲をかけたりゲーム、映画などを楽しめるといいです。
種類も多いので、迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
探せる見出し
- コンパクトな小型スピーカーの選び方
- 小型スピーカーのおすすめ
- Bose SoundLink Home Bluetooth Speaker ワイヤレスホームスピーカー
- FUNLOGY Portable ポータブルスピーカー (10W)
- 小型のPCスピーカー ロジクール Z150BK / ステレオ
- コンパクト JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC
- ヤマハ Bluetooth スピーカーシステム チタン NX-B55 (H)
- ソニー(SONY) ワイヤレススピーカー SRS-XB23 EXTRA BASSシリーズ
- Creative Pebble V3 USBオーディオ Bluetooth
- Logicool G ゲーミングスピーカー G560 2.1ch 高音質
- Edifier ハイレゾ対応 2.0ch デスクトップパワードスピーカー ED-S880DB
- エレコム PCスピーカー コンパクトスピーカー 5W MS-P08USBWH
- サンワサプライ サウンドバースピーカー MM-SPL11UBK
- サンワダイレクト PCスピーカー 3WAY接続
コンパクトな小型スピーカーの選び方

引用元(画像):JBL
有線タイプとワイヤレス
小型のスピーカーはBluetoothのワイヤレス接続が可能なタイプと3.5mmミニプラグやUSBなど有線接続のみのスピーカーがあります。
パソコンだけでなくスマホの音楽も曲を流したい場合はBluetooth対応を選ぶ必要があるため、接続方法は重要です。
選ぶ注意点としては、防水性のあるアクティブスピーカーの場合はスマホでは使えるけどPCでは使えないといった場合もあるので注意です。
また、スピーカーでコスパがいいものは別途アンプが必要というオーディオ用のスピーカー製品もあります。
パソコンで使える小型のスピーカーでモニターの下に設置するならサウンドバーが省スペースです。音質で選びたい場合はブックシェルフ型で大きめの方が音はいいです。
スピーカー(ドライバー)サイズは音圧や音の周波数にも影響するためです。また、サブウーファーが付いているタイプやハイレゾ対応のスピーカーは高音質。デスクの上で聴くなら5W~10Wの出力なら適切な音量です。
小型スピーカーのおすすめ
Bose SoundLink Home Bluetooth Speaker ワイヤレスホームスピーカー
Bose SoundLink Home Bluetooth Speakerは、音声入力対応のワイヤレスホームスピーカーです。低遅延なBluetooth 5.3でペアリングをすればスマートフォンやノートパソコンの曲を聴くこともできます。
小さくてもBoseらしい低音サウンドを楽しみたいかたにおすすめ。2台をペアリングすれば、2チャンネルでステレオモードとして音を聞くことができます。
リチウムイオンバッテリーで約9時間連続再生が可能になっています。持ち運びで利用するなら選択したい製品です。ただし、防水規格には対応していないので、アウトドアには向いていません。
>>スマホスピーカー
(¥ 33,000 ― 2025/05/20 03:06の時点、Amazon調べ)
SoundLink Home(892399-0010)の特徴
- 9時間連続再生可能
- インテリアにも合わせやすい、おしゃれなカラーで、ライトシルバーまたはクールグレー
- 音声入力端子としてUSB-Cに対応
FUNLOGY Portable ポータブルスピーカー (10W)
FUNLOGY Portableは、出力が10Wのポータブルスピーカーです。サイズが小さく、横幅が約184 ×50mm、高さ63 mmです。コンパクトなスピーカーを使いたい人にぴったり。
本体背面には、幅83mmのパッシブラジエーターを内蔵しており低音域を増やします。
Bluetooth 5.3に対応しているので、スマホの音楽も楽しめます。また、側面のインターフェースはUSB Type-C、AUX、microSDカードスロットに対応しています。
詳細スペック情報
- 再生周波数帯域:65 Hz~ 20 kHz
- バッテリー:12時間稼働
- 防水防塵の性能:IP67
- ハンズフリー通話に対応
持ち運び向けのポータブルスピーカー
バッテリーを搭載していて、重さは460gなので軽量。持ち運びもできます
小型のPCスピーカー ロジクール Z150BK / ステレオ
小型のロジクールのPCスピーカーでサイズは7.6 x 8.4 x 15.1 cmです。パソコンの横に設置するのに丁度よい大きさです。
Z150BKは、51mmのドライバーを内蔵しており最大3ワットのスピーカーで2chのステレオサウンドで音楽を楽しめます。モノラルに比べると広がりがあります。
ラボで音響のチューニングがされており高品質です。
接続は3.5mmステレオミニジャックでPCにつなげられます。手軽に使えるPCスピーカーを探しているかたにおすすめです。
カラーはブラック。
2年間メーカー保証です。
Z150 Stereo Speakersの特徴
- 2インチのデュアルドライバーデザインによる明瞭なステレオ
- 右スピーカーで音量コントロールつまみや、ヘッドフォンジャックが使える
- ヘッドフォンジャック(3.5mm)があるデバイスで動作
コンパクト JBL Pebbles バスパワードスピーカー USB/DAC
JBLの「Pebbles」バスパワードスピーカーでコンパクトで高品質なサウンドです。
USB DAC内蔵で高解像度な音質で高音までクリアに再生が可能になっています。
低音域はスリップストリーム・ポートを装備しているので小さいながらサイズ以上の低音が楽しめます。スピーカーユニットは直径50mmのフルレンジドライバーを搭載しています。
コンパクトでおしゃれなスピーカーでおすすめです。
接続はUSBコネクタと3.5mmステレオ ミニジャックに対応しています。※サウンドを楽しみたい場合はUSB接続がいいです。
カラーはブラックとホワイトから選べます。
(JBLPEBBLESBLKJN / 国内正規品)
ヤマハ Bluetooth スピーカーシステム チタン NX-B55 (H)
ヤマハのBluetooth スピーカーシステム チタン NX-B55 (H)は、スマートフォンやタブレットからペアリングをして接続できます。Bluetoothを搭載していないデスクトップパソコンでは付属の3.5mmステレオミニプラグで接続が可能です。
スピーカーにはバスレフポートと70mmのフルレンジユニットを搭載しています。
アンプ部の最大出力は7W+7W(6Ω 1kHz 10% THD)。サイズは幅83mm×高さ184mm×前後184mmなのでデスクの上にものる大きさです。
Bluetoothでも高品位なA2DPプロファイルに対応しており、SBCとAACのコーデックにも対応しているので音楽や動画なども楽しめます。
ソニー(SONY) ワイヤレススピーカー SRS-XB23 EXTRA BASSシリーズ
ソニー(SONY)のワイヤレススピーカーで「SRS-XB23」EXTRA BASSシリーズです。
以前のモデルと比較して振動板が大きくなっておりX-Balanced Speaker Unitにより迫力の重低音を楽しめます。
接続はBluetoothでも高音質で聴けるLDACやAACのコーデックにも対応しています。
ステレオモードがあり2台をつなげればステレオ再生が可能です。
選ぶポイント:
特徴:防水対応スピーカー
- 防水・防塵・防錆仕様で屋外で使えるステレオスピーカー
Creative Pebble V3 USBオーディオ Bluetooth
Creative Pebble V3は、卓上のPCスピーカーとして使いやすくコンパクトです。
USB Type-C/Type-A接続とBluetooth、3.5mmステレオケーブルも使えます。
背面にはパッシブラジエーターを搭載しており小型ながらピーク出力16Wでパワフルなサウンドが楽しめます。
左右に配置して使用するのにぴったりな小さなスピーカーで低音を楽しみたいかたにおすすめです。中音域から高音域の鳴りはボディサイズの通りですが、省スペースで音楽が楽しめます。
Logicool G ゲーミングスピーカー G560 2.1ch 高音質
ロジクールのゲーミングスピーカーでLogicool G G560です。
サブウーファーと2基のサテライトスピーカーの2.1chで高音質なサウンドを楽しめます。
Logicool G HUB とDTS:Xサラウンド サウンドでゲームの効果音も立体的な音響。LIGHTSYNC RGBで音と連動する光りのライティングは、没入感があります。
Bluetooth接続の他、有線のUSB、3.5mm接続にも対応しており、PC、PS5、スマートフォンで使えます。 [国内正規品]
Edifier ハイレゾ対応 2.0ch デスクトップパワードスピーカー ED-S880DB
Edifierのハイレゾに対応している2.0chのデスクトップパワードスピーカーです。CDを越えた音質で音源を楽しみたいかたにおすすめです。つまみで音質を調整できるのでBassを上げれば比較的、重低音も感じられます。
「ED-S880DB」は、直径95mmのバスユニットと19mmのツイーターユニットを搭載しています。
入力端子は、RCA×2、Bluetooth、光デジタル端子、同軸デジタル、USB2.0で接続が可能なオーディオシステムです。
エレコム PCスピーカー コンパクトスピーカー 5W MS-P08USBWH
エレコム(ELECOM)のコンパクトな超小型のコンパクトスピーカーで「MS-P08USBWH」です。
USB接続でパソコンにつなげればケーブル1本で給電と音楽が楽しめます。
最大出力は2.5W+2.5Wの合計5Wで、スピーカーユニットは直径50mmのフルレンジドライバで高出力。コントローラーが付いており手元で音量調整やミュートの操作が可能です。
低音はやや弱いですが、中音域から高音まで聴きやすいサウンド。スピーカーの色はホワイトとブラックから選べます。
サイズ:幅72×前後74×高さ82mm
コスパに優れた価格でPCスピーカーを検討したいかたにおすすめです。
サンワサプライ サウンドバースピーカー MM-SPL11UBK
サンワサプライの小型のサウンドバースピーカー「MM-SPL11UBK」です。
USB電源でパソコンにUSBケーブルを接続をして電源供給することができます。
ノートPCディスプレイの上部に固定をして、音楽を聴くことができるようなデザインになっています。
最大出力6W(3W+3W)のステレオのスピーカーでコンパクトですがパワフルで迫力のあるサウンドが楽しめます。
スペック
- 周波数特性:80Hz~18KHz
- スピーカー形式:密閉型フルレンジスピーカーシステム
- ドライバーサイズ:40mm×40mm
- インピーダンス:4Ω
- 入力端子:3.5mmステレオミニプラグ
- サイズ:W205×D35×H68mm
- 重さ:290g
サンワダイレクト PCスピーカー 3WAY接続
サンワダイレクトのPCスピーカーで「400-SP091」です。
接続方法が3種類あるのが特徴でUSB、3.5mmステレオミニプラグ、Bluetoothの3WAY接続に対応しています。
アンプを内蔵しており、USBケーブル1本でパソコンのポートに接続すれば高音質なサウンドが楽しめます。10W(5W+5W)の高い出力でツイーターを搭載しており中音域から高音域まで再生できます。また、バスレフポートがあるので低音域を出力することもできます。
コスパが良くPCで音楽を手軽に聴きたいかたにおすすめです。
おわりに
PCに接続できるスピーカーが1つあると便利です。
音楽を聴くこともできるし、ゲームや映画などの動画コンテンツも楽しめます。
デスクトップパソコンでスピーカーが付いていない場合やノートパソコンでスピーカーが小さい場合には、外付けのスピーカー方が音質は優れています。
スピーカーの直径がPC内蔵とは異なるので高音質で音楽を楽しむことができます。
つながるトピック
ゲーム用PCスピーカー
USBスピーカー
アンプ内蔵スピーカー
卓上スピーカー
▲記事のトップへ「小型スピーカー」