プロゲーマー向けゲーミングチェア! 評判の良い機種は?

プロのゲーミングチェア

プロが使うゲーミングチェアは、バウヒュッテのプロシリーズやGTRACINGのGT002などが人気があります。
またDXRacerのチェアはeスポーツの公式大会でも多く使われており、自宅でゲーミングをする場合でも座り心地が良いのでおすすめです。

プロゲーマーがゲームをプレイするのに最適なモデルで、それぞれの機種の特徴や選び方もご紹介しています。

当サイト(osusumepc.com)の記事には、PRが入っています。なお、ランキングなどは独自の解説です。

プロ用ゲーミングチェアの選び方

プロ用ゲーミングチェアの選び方

出典:Bauhutte プロシリーズ

eスポーツでゲーム会場でプロゲーマーが座っているのがゲーミングチェアです。
普通のオフィスチェアと比べてフィット感があり疲れにくいのが特徴です。

プロゲーマーは賞金を稼いだりスポンサーがつくことで収入を得ている職業です。アマチュアと違ってゲームで勝たなければ食べていけません。そのため、プロはゲームのスキルを上げるために練習時間は1日で3時間以上は座りっぱなしです。だからこそ長く座っても疲れにくく集中できるように設計されています。

座り心地に優れている

背もたれはハイバックでコックピットのようになっており、座り心地に優れている点がゲーミングチェアの特徴です。
腰の部分と、太もものところが立体的になっておりフィット感があります。
 
腰にあてるクッションはランバーサポートを使用することで背骨に合わせて座れるメリットがあります。長時間ゲームをするプロゲーマーなどでも姿勢が崩れにくく腰痛対策になります。

リクライニング

リクライニング

出典:AKRacing

リクライニングは角度をチェックしましょう。機種によって180°までフルフラットにできるタイプから165°ぐらいまでなどさまざまです。
プロゲーマーの場合には長時間プレイすることが多く休憩するために背もたれを傾けられる製品が楽ですね。eスポーツのプロ選手となると数時間は座り続けられる必要があります。

アームレスト

アームレストはマウスやゲームパッドを持つ時に肘を支える大事な部品です。
上下に昇降できるゲーミングチェアは多く、プロシリーズでは左右や前後に位置を調整できる機種があります。

ヘッドレスト

ヘッドレストは頭や首を支えるクッションです。少しリクライニングをした時に枕のように首の後ろに添えると快適です。
休憩する時にもあると便利ですね。メーカーによってはネックピローと呼ばれ取り外せるタイプもあります。

メーカーで選ぶ

メーカーによって機能や価格帯にも違いがあります。初心者の方にはGTRACINGのゲーミングチェアはコスパがよくておすすめです。GT002はスタンダードなモデルで体を支えてくれます。
AKRACINGはe-sportsで公式の大会などにも使われておりプロゲーマーの方に最適。コラボモデルも多いメーカーです。Pro-XやWOLFのシリーズは定番の製品ですね。DXRACER(デラックスレーサー)はFORMULAが人気でファブリックのシートは快適。国内のブランドならBauhutteもおすすめです。

プロゲーマーにおすすめのゲーミングチェア

Secretlab TITAN Evo Valorant(ヴァロラント)公式コラボ ゲーミングチェア

Secretlab TITAN Evo Valorant(ヴァロラント)公式コラボ ゲーミングチェア
Secretlab TITAN Evo Valorant(ヴァロラント)は、公式コラボのゲーミングチェアです。
シートはエルゴノミック形状で、背中をサポートして座り心地の姿勢が崩れにくくなるように支えてくれます。
アームレストの部分が4方向で、素材がソフトPUコーティングされている点が特徴です。ヘッドピローと冷却ジェル内蔵のメモリーフォームを採用しており、プロゲーマーのように長時間のゲーミングに最適です。


GTRACING ゲーミングチェア GT002


GTRACING ゲーミングチェア GT002
GTRACINGのゲーミングチェアでGT002です。
PUレザーで耐久性があり多くのゲーマーに使われている王道のモデルです。

品質に優れたゲーミングチェアを作り続けている有名なブランドです。
細部までこだわって製造されており立体的にステッチされていたり繊細な加工で技術的にも評価が良いですね。クッションは座り心地の良い高反発ウレタンの座面になっています。
リクライニングは165度まで倒せます。

ガスシリンダーはSGS認証で耐荷重136kgの頑丈な作りになっています。

比較的価格が安いモデルでコスパ最強です。エントリー向けではないので座ったときのフィット感があり、長時間ゲームをプレイするかたも使えます。

  • サイズ:幅67.31×奥行51.15×高さ120.65cm~132.08cm
  • 座部の高さ:42~50cm

●選ぶポイント

  • 耐久性に優れたPUレザーのゲーミングチェア


AKRacing ゲーミングチェア Premium


AKRacing ゲーミングチェア Premium
AKRacing(エーケーレーシング)のゲーミングチェアで、プロゲーマーで愛用しているかたも多いメーカー。そのなかでも、Premiumシリーズはハイエンドモデルです。

高級な椅子でオフィスチェアとして使われることが多いモデルです。仕事をするためのプロ用の椅子ですね。

低座面タイプで安定感があり、キャスターにはストッパーがかけられるのでリクライニングをして仮眠できます。背もたれと座面はPUレザーの素材です。
肘掛けのアームレストはポジションの調整ができる高機能なタイプです。

色はカーボンブラック、シルバー、レイブンから選べます。

  • サイズ:高さ129.5~136.0cm
  • 座部の高さ:36.5cm~43.0cm

●選ぶポイント

  • 高級なAKRacingのゲーミングチェア


Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングチェア プロゲーマー向け RS-950RR


Bauhutte (バウヒュッテ) ゲーミングチェア プロゲーマー向け RS-950RR
バウヒュッテのゲーミングチェアでプロのゲーマー向けです。ハイバックで立体的な背もたれは最大135度の角度までリクライニングが可能です。
RS-950RRのアームレストは上下に高さが調整できて前後にも動かせます。

レビューでも評価が高くクッションが座りやすいという声が多いですね。包み込むような座り心地でロッキングも可能になっており身長が150cm以上の方に最適です。

  • サイズ:幅74×奥行67×高さ119cm(119~126cm)
  • 座部の高さ:38~45.5cm

●選ぶポイント

  • ファブリック(布)製で通気性の良いゲーミングチェア


DXRACER ゲーミングチェア FORMULA DXR-BKN V2


DXRACER (ディーエックスレーサー) ゲーミングチェア FORMULA DXR-BKN V2
人気のDXRACER (デラックスレーサー)でフォーミュラシリーズ FORMULA DXR-BKN V2です。

Formula NEW DXR-BKN V2はファブリック(布)製のスタンダードモデルです。背もたれの腰の立体構造が深くないので圧迫感も少なく、体型を気にせず使えます。
日本人向けに設計されている機種で、DXRACERが推奨している身長は150cm~180cm、体重が100Kg以内の方なら座れます。

世界中のプロゲーマーに使われており正規輸入品になっています。
公式大会で使われた実績としてはLeague of Legends、CSGO、Call of Duty、PUBGなどのe-Sportsで採用されており信頼性の高いゲーミングチェアです。

リクライニングは135度+ロッキング15度で最大150度まで倒せます。

  • サイズ:幅72x奥行72x高さ121~131cm
  • 座部の高さ:42~52cm

●選ぶポイント

  • プロフェッショナルな公式大会でも実績のあるゲーミングチェアのブランド


EXRACING ゲーミングチェア


EXRACING ゲーミングチェア
EXRACINGのゲーミングチェアです。知名度はまだあまり無いですがプロゲーマーにもおすすめです。
評価に優れており4つ星と5つ星の割合は86%で、Amazon's Choiceにも選ばれています。

背もたれはハイバックで人間工学に基づいた3D設計になっています。通気性があるPUレザーでパンチングレザーのタイプです。シートには空気が抜ける小さな穴が開いており、長く座っていても蒸れないのが良いですね。最大165度までレバーによりリクライニングができます。

日本の会社が企画しているブランドで、ISO9001を取得している向上で製造されており信頼性があります。

安価な商品なので、安いモデルを探しているユーザーさんにおすすめです。実際、価格は2023年06月19日14:40の時点で税込み21,800円です。

  • 一年無償部品交換保証付
  • サイズ:横幅66㎝ 高さ124.5~134.0cm
  • 座部の高さ(床から座面まで):47㎝~56.5㎝

●選ぶポイント

  • ISO認証取得している工場で作られているゲーミングチェア


AKRACING ゲーミングチェア WOLF ファブリック素材


AKRACING ゲーミングチェア WOLF ファブリック素材
AKRACING WOLFは、ファブリック素材のゲーミングチェアです。長時間のゲーミングでも蒸れにくいのがポイントです。
ハイバックなデザイン、人間工学に基づいた設計でフィット感が高く集中してゲームをプレイできます。疲れたらリクライニングは最大で180度まで倒せます。アームレストの肘掛けは上下に調整することが可能です。また、ロッキング機能がありリラックスしたい時に使うとゆったりできます。
 
レビューではクッションがしっかりしていて満足しているといった口コミがあります。そのため、オフィスチェアとして、パソコンに長く作業するかたにもおすすめです。

カラーリングの色はホワイト、グレー、バイオレット、レッドから選べます。

  • サイズ:背もたれ幅:52cm×奥行54cm×高さ91cm
  • 座面の下の高さ:33~40cm

●選ぶポイント

  • 通気性に優れた素材で、長時間プレイするプロにも最適なゲーミングチェア


PRORACING ゲーミングチェア 108


PRORACING ゲーミングチェア 108
PRORACING(プロレーシング)のゲーミングチェアです。
175度まで無段階でリクライニングできるのが特徴です。
耐荷重120kgと頑丈なので深くハイバックの背もたれを倒しても安心して使えます。

プロゲーマー向けのシリーズで長時間のあいだ座っていても蒸れにくい張り素材は布地仕上げになっています。

肘掛けは2Dの可動式。ネックピローは使わない時には取り外せます。キャスターはウレタン樹脂なので床を傷つけにくい静音タイプです。

高機能で比較的、安いメーカーです。

●選ぶポイント

  • 機能性が良くコスパに優れたシリーズ

担当よりひとこと

プロにおすすめのゲーミングチェアを一覧で解説しました。ゲーミングチェアは、ゲームだけでなく集中してゲームやデスクに向かう時にも最適です。
プロフェッショナルとアマチュアとの差は練習などの作業量の違いだと言われています。長時間座り続けるなら蒸れずに座れるファブリック(布)のタイプも快適ですね。デスクワークや長く座る勉強にも良いですね。

組み立てはどのメーカーのゲームングチェアも自分で作業する必要があります。
通常は説明書が付いているのでネジを回して部品を取り付けていけばそれほど難しいものではありません。
一つひとつの工程を丁寧に進めていけば30分前後で完成します。


プロ ゲーミングチェアの関連情報
プロ向けのゲーミングチェア
AKRACING WOLF

Amazonのゲーミングチェア売れ筋ランキングでは価格が安いモデルを探すのに便利です。GtracingやAKRacingは上位に入っており人気があります。

著者情報タロー

タローが執筆しました。経歴はもともと販売をしていて、パソコン・周辺機器・ゲームに関する情報が得意。20年以上多くのデバイスを使ってきたので、知っていることを記事にしていきます。詳しくはプロフィールのページをご覧ください。

監修

「オススメPCドットコム」編集部にて記事の監修を行っています。詳細な機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートしていきます。

●購入のご注意点 ― メーカーやWebサイトの店舗にて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。スペック、保証などのサポートが変更されることがあります。このサイトは日本で利用できます。