こちらの記事ではおすすめA3対応プリンターをご紹介しています。
A3対応プリンターは用紙サイズが最大でA3やA3ノビに印刷ができます。
大きいサイズでプリントしたい時に便利。インクジェットやレーザープリンターなどがあります。A3複合機ではコピーやスキャニングなども可能です。
メーカーではエプソン、キャノン、ブラザーが人気。選ぶときに、ぜひ参考にしてみてください。
探せる見出し
- A3対応プリンターの選び方
- A3対応プリンターのおすすめ
- ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6983CDW
- Brother(ブラザー) A3印刷対応 インクジェット複合機 MFC-J7300CDW / 4色顔料独立インク
- Canon(キヤノン) A3 ビジネスインクジェットプリンター TR9530
- エプソン(EPSON) A3プリンター インクジェット カラリオ V-edition EP-50V
- Canon(キヤノン) A3対応 インクジェットプリンター ピクサス
- エプソン プリンター A3カラーインクジェット複合機 EW-M970A3T
- Canon A3レーザープリンタ Satera LBP441e
- FUJIXEROX モノクロプリンター レーザー
- ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6583CDW
- HP A3 プリンター インクジェット Officejet
- OKI A3 レーザープリンタ複合機 COREFIDO2
- エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-982A3
- エプソン A3カラー レーザープリンタ LP-S7180
- Brother J7100CDW A3インクジェット複合機
- リコー RICOH A3カラーレーザープリンター IPSiO SP C751
A3対応プリンターの選び方

引用元:キヤノン
A3ノビとは?
A3対応のプリンターにはA3とA3ノビの用紙サイズがあります。
A3サイズは297×420mmの大きさです。印刷できる最大の用紙サイズがA3ということになります。
つまり、比較をするとA3ノビは329×483mmなので、一回り大きいサイズです。例えばデザイナーや印刷会社のようにトリムマークまで出力する場合にはA3ピッタリの大きさだと入りきらないので、周囲に余白がある少し大きいサイズで印刷します。
印刷コストを抑える

引用元:エプソン / エコタンク
A3は印刷面積も大きくなるので印刷コストも機種によって大きく差がでてきます。
例えば、高解像度で写真のようなフルカラーでインクをたくさん使うような場合にはインクコストも高くなります。
印刷コストを低く抑えるならエプソンのエコタンク搭載プリンターがおすすめ。大容量のインクが入ったボトルを使うことで、1/4ぐらいのインクコストで費用を抑えられます。
インクは消耗品として費用がかかる部分なので、なるべく抑えておきたいところです。
ビジネス向けと家庭用
プリンターにはビジネス向けと家庭用の機種があります。
仕事で使うビジネス向けは、オフィスで共有して使いやすいように有線LANに対応しているプリンターが多いです。ノートパソコンではWi-Fiルーター経由で、プリントできると快適です。
モノクロのレーザープリンタなどは高速に印刷ができます。ただし、印刷ムラなどが出た場合、自分ではインクジェットのように直せない場合があるので注意です。
家庭用プリンターではインクジェットが使いやすく、複合機ならコピーやスキャニングなども行えます。パソコンだけでなくスマホから印刷できる機種もあります。
インク
インクには染料インクと顔料インク、粉体トナーなどがあります。
インクジェットプリンターはヘッドのノズルからインクを吐出するタイプです。一方、レーザープリンターではドラムに転写させてトナーを定着させるという違いがあります。
染料インクは鮮やかで写真などに向いており、顔料インクは文字などがハッキリと印刷できる特徴があります。インクの種類とカートリッジが独立しているかどうかは確認するポイントです。
サイズで選ぶ
A3プリンターの場合にはA4プリンターと比較して、ひと回りサイズが大きくなります。設置するスペースは必要になるので大きさの確認は重要です。
とくに、本体のサイズがコンパクトでも手差しトレイを出すと大きくなるプリンタもあります。そのため、置き場所は使用時を想定して大きさを確認したほうが、使うときに快適です。背面にトレイをさしたりする場合もあります。
大きさは複合機かどうかよりも、メーカーによって違いがあります。
たとえば、エプソン EP-50Vなら幅約476×奥行369×高さ159mm、ブラザーのMFC-J7300CDWなら幅約576×奥行477×高さ375mmです。※ブラザーはFAXやADF機能があるモデルです。
A3対応プリンターのおすすめ
ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6983CDW
ブラザーのA3プリンターで2段トレイのインクジェット複合機「MFC-J6983CDW」です。
機能はA3のプリントやスキャニングが可能でFAX、ADF、両面印刷に対応しています。インクの交換が前面にあり入れ替えしやすいタイプです。
耐久性があり約15万ページまで印刷が可能です。
有線・無線LANで接続ができます。
Brother(ブラザー) A3印刷対応 インクジェット複合機 MFC-J7300CDW / 4色顔料独立インク
Brother(ブラザー)のA3印刷対応プリンターで「MFC-J7300CDW」です。自動両面プリントと、両面同時スキャンに対応していて高性能。両面の原稿を多く扱う人にぴったり。
インクジェット複合機で、FAX、スキャナー、コピーができます。 自動送りのADF機能があるので量の多いスキャニングなどで便利。
印刷コストが抑えられるA3対応のプリンターで、1枚あたりカラー約6.5円、モノクロ約1.7円です。
特徴:有線、無線(Wi-Fi Direct)対応
- インターフェイスはUSB、有線LAN、無線LAN(Wi-Fi Direct)に対応
- 1段トレイの他、多目的トレイがありハガキに印刷することも可能
- 4色顔料独立カートリッジ
Canon(キヤノン) A3 ビジネスインクジェットプリンター TR9530
Canon(キヤノン)のA3のビジネスインクジェットプリンターTR9530です。
機能はA3プリント、A4コピー、A4スキャンが可能です。給紙の方式は2WAYで前面給紙カセットと背面給紙トレイが使えます。
「カードダイレクト」機能があり、SDカードのデータを4.3型タッチパネルで選択をして直接プリントすることもできます。
「PosterArtist」ではテンプレートからポスターが作れるようになっており、店舗用の印刷物を出力したい時に便利。
色はホワイト(白)とブラック(黒)から選べます。
機能が豊富
- 有線LANで接続できるビジネス向けのA3複合機プリンター
- ADF連続コピー機能を搭載
- 両面コピー機能(A4のみ)
エプソン(EPSON) A3プリンター インクジェット カラリオ V-edition EP-50V
エプソン(EPSON)のA3対応プリンターでカラリオ V-edition EP-50Vです。
用紙サイズはA3ノビまで対応していてインクジェット方式で印刷。インクは6色の独立カートリッジタイプを採用しています。
高画質で「Epson ClearChrome K2 インク」で色域が広く写真印刷をするのにぴったり。
マンセル色彩研究所と共同開発された論理的色変換システム「Logical Color Conversion System」により色の再現性に優れています。
また、「Advanced-MSDT」ではグラデーションの階調表現をドットサイズの大きさで表現できるようになっています。
印刷コストはL判で12.7円/1枚です。
スタイリッシュなデザインでGOOD DESIGN賞を受賞しています。
インクジェットで人気
- 染料インクで鮮やかな発色のA3に対応しているエプソンのプリンター
Canon(キヤノン) A3対応 インクジェットプリンター ピクサス
Canon(キヤノン)のA3対応のインクジェットプリンター PIXUS iP8730です。
インクは6色で大容量インクタンクに対応しています。鮮やかな染料インク5色とくっきり印刷できるブラックの顔料インクの計6色で、写真や文書をプリントをするのにぴったりです。
印刷スピードが速くL判だと約30秒。CD・DVD・BDディスクなどにプリントができるレーベルプリントも可能です。
用紙はL判、四つ切、A3、A3ノビまで対応。「Canon PRINT Inkjet」の専用アプリではスマホで写真の加工などができます。
使いやすい良いA3対応プリンターで家庭用で使うのにおすすめです。
- 型番:PIXUSIP8730
- プリントヘッド:6656ノズル
- サイズ:約590×331×159(mm)
- 重さ:約8.5kg
単機能のA3対応プリンター
- A3用紙やCDなどへのメディアに印刷も可能
エプソン プリンター A3カラーインクジェット複合機 EW-M970A3T
エプソン(EPSON)の「EW-M970A3T」はカラーインクジェット複合機で、エコタンク搭載しているA3プリンターです。
インク代は90%カットが可能で1回のインク交換でA4サイズでカラー文章を約5000ページ印刷することができます。
印刷コストは※A4でカラー1.3円/枚、モノクロ0.5円/枚なのでコスパがいいモデル。インクの交換しやすく大容量のボトルを上から差し込めばインクを充填できます。
プリンターには液晶モニターが付いており操作しやすい。A3用紙の給紙や排紙がスムーズなプリンターです。
(ドキュメントパック非同梱モデル:無償保証期間3年)
- 1回インクを入れたら5,000枚印刷できる
Canon A3レーザープリンタ Satera LBP441e
CanonのA3レーザープリンタ Satera LBP441eです。
最大用紙サイズがA3でコピー機能を搭載しています。
モノクロの印刷機でデータ処理解像度1200dpi、印刷スピードは片面・両面33ページ/分です。
ADF(自動原稿送り装置)を搭載していて、大量に印刷をするビジネスのシーンで使用するのにおすすめです。
特徴:印刷が速いレーザープリンター
- CANONのA3対応のモノクロレーザー
FUJIXEROX モノクロプリンター レーザー
富士ゼロックスのFUJIXEROX DocuPrint 3200 d モノクロプリンターです。
A3まで対応しているレーザープリンターで色は白黒(モノクロ)の印刷になります。
画質に優れ解像度は1200×1200 dpiに対応しています。分速32枚なのでA3プリンターでは他のメーカーに比べて高速。ですので、印刷枚数が多いときに便利な製品です。
A3サイズで色数が1色のモノクロレーザーです。
- 印刷スピードの速いA3対応のモノクロプリンター
ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6583CDW
brother(ブラザー)のインクジェットプリンターでPRIVIO(プリビオ) MFC-J6583CDWです。
最大でA3まで対応している複合機でプリント・コピー・ファクス・スキャナーに対応しています。
1枚めの出力待ち時間が短くカラーでは約6秒・モノクロ約5.5秒でファーストプリントを行えます。ダイレクトプリントではUSBメモリーから直接データをプリントすることも可能です。
ハガキやA3サイズまで自動両面プリントに対応していて、紙代を節約したい場合におすすめです。また、多目的トレイを使って印刷ができます。
- 耐久性が高く約15万ページまでの印刷に対応
HP A3 プリンター インクジェット Officejet
HP(ヒューレット・パッカード)のA3対応プリンター「OfficeJet 7110 AirPrint (CR768A#ABJ)」です。
インクジェット方式でフチ無し印刷も可能になっています。4色が顔料インクで耐水性があり明瞭に印刷できます。
ランニングコストはA4サイズの場合、カラーでは約8.4円/枚、モノクロは約3.1円です。
接続方式は USB 2.0 High Speed、10Base-T/100Base-TX LAN、IEEE 802.11b/g/nに対応しています。
WindowsとMacに対応しています。
- 長期間保存したい時にぴったりな全色が顔料インクのプリンター
OKI A3 レーザープリンタ複合機 COREFIDO2
沖データのOKI C824dnです。LEDヘッドによるレーザープリンターでA3サイズまで対応。WindowsとMacで使えます。印刷速度は26PPM。
耐久性に優れており装置は5年または60万ページまで印刷ができます。
ランニングコストはカラーで約13.7円、モノクロでは約3.3円です。
COREFIDO2はローラーセットやベルトユニットなど5年間保証に対応しています。
特徴:印刷速度が26PPM
分速26枚プリントできる高速印刷で4色のカラーレーザープリンター
エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-982A3
エプソンのインクジェットプリンターで複合機のカラリオ Colorio EP-982A3です。
最大でA3まで対応していてA4以外でも印刷したい場合に便利。印刷コストはL判で1枚あたり約22.7円です。
機能は自動両面プリントを搭載していて、ハガキにも対応しています。
また、ディスクレーベル印刷にも対応しているのでCD・DVD・Blu-rayなどに印刷ができます。
交換式メンテナンスボックスに対応していて廃液のタンク交換ができます。
- 用紙の大きさをA3サイズまで印刷したいかたにおすすめ
エプソン A3カラー レーザープリンタ LP-S7180
エプソンのA3カラーページプリンターでLP-S7180です。1,200dpiの高精細出力が可能で縮小印刷したいひ人にぴったり。
A3まで対応しているので掲示物の作成やポスターなど、分割して印刷することができます。
レーザープリンタで大量印刷の耐久性能が高いのもポイント。約90万ページに対応しています。
Brother J7100CDW A3インクジェット複合機
BrotherはJ7100CDWで、ファクス対応のインクジェット複合機です。
A3のポスターサイズまで対応していて、自動両面プリントも可能なので、作業効率を高めたい方にぴったり。
全面は排紙トレイに100枚まで印刷済みの用紙を置いておけます。また、背面多目的トレイになっています。
耐久性が高く約30万ページまで、廃インクパッドの交換がないのもポイントです。
リコー RICOH A3カラーレーザープリンター IPSiO SP C751
RICOH(リコー)のA3カラーレーザープリンターでIPSiO SP C751です。
A3ながらコンパクトなサイズなのが魅力で、サイズは幅484mm x 奥行き552mm x 高さ360mmになっています。
どちらかといえば業務用としておすすめのシリーズです。
- 分速35枚と速く出力したい場合に便利なカラーレーザー
おわりに
A3対応のプリンターを確認する時には、印刷品質にだけでなく、静音性などのレビューも確認しておきましょう。印刷で枚数が多いときに時間がかかるので、印刷速度も必要です。
1番の魅力は、A3の用紙に対応しているプリンターは大きく写真を印刷したりポスターを作ったりすることです。
A4だとサイズが小さいと感じているかたにはいいです。特にデザイナーさんやイラストレーターの方は作品を出力できるのは魅力になるでしょう。
エプソンやキャノン、ブラザーのような人気メーカーなら印刷コストも気にならず快適に使えます。
関連トピック
A4サイズ対応のプリンターをご紹介。インクジェット印刷方式は使いやすくメンテナンス性にも優れています。また、基本色に加えてライトシアンのようにプラスアルファのカラーを備えている機種では色鮮やか...
エプソン プリンター
キヤノン プリンター
ブラザー プリンター
A1・A2プリンター
封筒印刷向けプリンター
プリンター コンパクト
自動両面印刷プリンター
コスパな互換インクカートリッジ
▲記事のトップへ「A3プリンター」