家庭用プリンターおすすめ14選! コスパの良い人気モデル

家庭用プリンターおすすめ

家庭用プリンターで人気のモデルをご紹介しています。

自宅で使いやすいプリンターといっても高性能な複合機のプリンターから、価格が安いインクジェットプリンターまで種類も豊富です。
商品ごとにそれぞれの特徴をあげていますので家庭用プリンター選びのご参考になればさいわいです。

家庭用プリンターの選び方

家庭用プリンターの選び方

出典:EPSON

低価格なプリンターを選ぶ

低価格なプリンターを選ぶなら機能が少なくシンプルな製品を選ぶようにします。
プリンターには複合機と呼ばれるようなスキャン・コピー・FAX機能まであるモデルもあり、高機能で新しいほど価格も高くなります。

また、価格を重視する場合には印刷コストも合わせてチェックすると良いですね。また、安い互換性インクを使う場合には一般的な製品にした方がインクが購入しやすくなります。エコタンク対応モデルではボトルで補充できるプリンタもあります。

大学生が勉強の資料などを印刷する用途なら、印刷の綺麗さよりもインク代を重視してプリンターを選んだほうがコスパがいいですね。

インクの種類で選ぶ

インクの種類で選ぶ

出典:brother

インクの種類はインクジェットプリンターの場合には染料インクと顔料インクがあります。
染料インクは発色が良く鮮やかなのが特徴で光沢紙やフォトプリント紙などに写真を印刷するのに最適です。顔料インクは滲みくいため文書などの文字を印刷するのに適しており、シャープにくっきりとプリントできるメリットがあります。
そのため、カラーインクはシアン・マゼンタ・イエローの染料で、ブラックには顔料を採用している製品も多いですね。色のグラデーションなどは色数が多いほうが高品質なイメージでプリントできるでしょう。

高画質で印刷

高画質で印刷する機種で選ぶ場合にはノズルによる印刷サイズが小さいほど画質が綺麗にプリントできるということになります。
ですので、プリンタのヘッドの性能が画質の美しさを左右するといっても良いでしょう。
また、色合いについてはインクの数が多い方が色域が広いですね。メーカーではEPSON(エプソン)やCanon(キャノン)のプリンターが定評があります。

パソコン / スマホから印刷する

パソコンやスマホから印刷する

出典:Canon

プリンターはデスクトップやノートパソコンの場合には、ほとんどの機種で印刷ができます。スマホやタブレットで印刷をする場合にはAirPrintなどに対応しているかチェックするのがポイントです。
スマホ対応プリンターの場合、操作する環境としてアプリやソフトで編集ができるようになっている場合が多いですね。※PCで印刷する場合にはChromeの場合には一部の機能が使えない場合があるので注意です。

設置する場所で選ぶ

プリンターの設置する場所を移動する場合には本体が軽いプリンターが良いですね。使う部屋に持ち運ぶような場合もあります。
また、給紙のカセットが全面から差し込むタイプや背面にトレーを設置するタイプもあるので事前に設置スペースをチェックしておくことも必要です。
ビジネスの場合にはオフィスに置くので見栄えはあまり気にせずにすみますが、家庭でリビングなどに置く場合にはインテリアに合うかどうかも想定しておきましょう。

プリンターのおすすめメーカー

家庭用でプリンターのおすすめメーカーは、EPSON(エプソン)、Canon(キヤノン)、brother(ブラザー)の3社です。もちろん、HPやリコーなどもありますが、どちらかといえばビジネス向けが多いですね。
エプソンのカラリオやキャノンのPIXUS(ピクサス)などのシリーズではスマホやパソコンの両方で接続できる製品も多く、家庭に導入するのも簡単です。

家庭用プリンターのおすすめ

エプソン プリンター A4 インクジェット PX-105


エプソン プリンター A4 インクジェット PX-105
エプソンのプリンターでインクジェットでPX-105です。
印刷費用を抑えたい場合におすすめです。印刷費用が安くA4サイズ1枚でカラーでは約14.4円、モノクロだと約4.5円です。

インクは顔料インクで水に滲みにくいのが特徴です。4色の独立型インクでブラックインクは増量タイプも使用できます。

対応している用紙サイズはL判の写真用紙やA4普通紙・ハガキ・封筒などに印刷できます。耐久性が高く5万枚まで対応しているのも魅力です。
プリンターの重量が‎3.78kgと比較的、軽量なので手軽に運べます。

選ぶポイント:

インクのコストが安い

  • 黒で印刷した場合のランニングコストが安い


エプソン プリンター カラリオ EP-884A インクジェット複合機


エプソン プリンター カラリオ EP-884A 6色インクジェット複合機
エプソンのColorio(カラリオ) シリーズ EP-884Aで、6色のプリンターです。多機能で自動両面プリントに対応しており、ディスクレーベルプリントも可能です。
4.3型のワイドタッチパネルがあるのが特徴で、画面の表示を指で押して操作が可能。PCアプリで簡単にレイアウトができます。
インクコストはL判で約22.7円、印刷スピードは約13秒です。
Wi-Fi Directなど無線LANにも対応。保証はオプションで、3年などの長期にすることもできます。

2022年2月3日に発売された製品で、スマホとパソコンのどちらでも使えます。

スペック

  • 製品型番:EP-884AW/AB/AR
  • 発売日:2022年2月3日
  • 自動両面プリント対応

● 選ぶポイント

  • 操作画面が大きめでわかりやすい


エプソン カラリオ Colorio EP-883A


エプソン プリンター Colorio EP-883AW/AB
エプソンのプリンターでColorio(カラリオ) 「EP-883A」です。
最大用紙サイズはA4までの出力に対応しており、プリント・コピー・スキャンができる多機能な複合機。印刷以外の機能もあるので家にあると便利な製品です。
スマホで無線LAN(Wi-Fi)でプリントしたりBluetooth LEを使ったり、USBケーブルをパソコンに接続して使用できます。

レビューでは操作性が良いという評価があります。またコストで満足しているという口コミが多いですね。


エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-982A3


エプソン プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-982A3
エプソンのインクジェットプリンターで複合機のカラリオ EP-982A3です。
最大でA3まで対応しておりA4以外でも印刷したい場合に便利。印刷コストはL判で1枚あたり約22.7円です。

機能は自動両面プリントを搭載しており、ハガキにも対応しているので年賀状や暑中見舞いなどで使い勝手が良いですね。
また、ディスクレーベル印刷にも対応しているのでCD・DVD・Blu-rayなどに印刷ができます。

交換式メンテナンスボックスに対応しており廃液のタンク交換ができます。

● 選ぶポイント

  • 用紙の大きさをA3サイズまで印刷したいかたにおすすめ


エプソン プリンター A3ノビ対応インクジェットプリンター PX-S5010


エプソン プリンター A3ノビ対応インクジェットプリンター PX-S5010
エプソンのインクジェットプリンターでPX-S5010です。
最大サイズがA3ノビに対応しているのが特徴で、A3サイズより一回り大きい用紙に印刷することができます。

インクは4色の独立型でプリンタのヘッドはPX-1004と比較してインクの吐出量を増やしたことで印刷スピードが約2倍の速さになっています。

無線LAN 5GHzに対応しており、Wi-Fi DirectではスマホからEpson iPrint/AirPrintを使用して直接プリントすることができます。

● 選ぶポイント

  • A3ノビでA3サイズよりも大きい印刷が可能な製品


キヤノン(Canon) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430


キヤノン(Canon) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430
Canonのプリンターで家庭で使い勝手の良いコンパクトなインクジェット複合機 PIXUS TS5430です。機能はプリント・コピー・スキャンが可能です。
最大でA4サイズまで印刷できます。インクは4色カラーでブラックは顔料なのでにじみにくく鮮明に印刷できます。また、大容量インクカートリッジが使えるのも魅力です。
最高の印刷品質は4800dpiに対応しています。接続はWi-Fiまたはハイスピード USBなどに対応しています。

デザインがシンプルで目立たないのが良いですね。省スペースで設置できます。

価格が安い商品でコスパに優れているのも魅力です。低価格な値段で購入したい場合におすすめです。

スペック

  • メーカー:Canon(キヤノン)
  • 本体カラー:ブラック / ホワイト / ピンク
  • 製品型番:TS5430
  • 発売日:2021年10月
サイズ約403×315×148mm
重量約6.3kg
色数4色 ハイブリッド
インクインクジェット


Canon(キヤノン) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8530


Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8530
Canon(キヤノン) のプリンターでPIXUS TS8530です。
印刷だけでなく両面コピーやスキャン機能も付いています。最大用紙サイズはA4まで対応してたいるインクジェット複合機。

表示は液晶の4.3型TFT(タッチパネル)です。大きめのカラー画面で分かりやすいのが魅力。インクカートリッジは6色独立インクタンクで、一枚あたり22.1円(L判)です。

アプリはEasy-PhotoPrint EditorでPCやスマホで便利。iPhoneやAndroidで使いたい方におすすめです。

カラーバリエーションは、ブラック・ホワイト・レッドの3色から選べます。

● 選ぶポイント

  • 2021年モデルのキヤノンのコンパクトなプリンター


Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8430


Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8430
CanonのプリンターでPIXUS(ピクサス) TS8430です。
A4サイズに対応したコンパクトな大きさが特徴で、横幅が373mm × 奥行き319mm × 高さは141mmです。(トレイと突起を含まないサイズ)
インクジェット複合機なので印刷以外にはコピーやスキャンの機能が使用できます。

インクは6色の独立型で、写真などに適した鮮やかな染料インクと、くっきりと文字を印刷できる顔料インクの組み合わせ。インクコストはL判1枚は30.7円です。

SDカードが使えるのでデジカメのデータを直接、取り込んで写真を印刷したいかたにおすすめです。レビューでは動作音が静かという口コミもありますね。

● 選ぶポイント

  • 6色ハイブリットで印刷が綺麗な家庭用プリンター


Canon LBP621C カラーレーザープリンター


Canon LBP621C カラー レーザービームプリンター
CanonのSatera(サテラ) LBP621C カラーレーザープリンターです。用紙サイズは最大A4でカラーとモノクロに対応しています。

OSはWindowsとMacに対応しており、接続は1000Base-T/100Base-TX/10Base-Tなどの有線LAN・USBまたは無線IEEE802.11b/g/n)で使えるのが便利ですね。

家庭で仕事をするかたなど、印刷する枚数が多いかたにおすすめです。給紙カセットは標準で250まで用紙を入れておくことができます。

● 選ぶポイント

  • 分速21枚の印刷スピードが早いレーザープリンター


Canon インクジェットプリンター PIXUS iX6830


Canon インクジェットプリンター PIXUS iX6830
CanonのインクジェットプリンターでPIXUS(ピクサス) iX6830です。
用紙サイズがA3ノビのサイズまで対応しているモデルで、家庭用プリンタとしては大きめですがA3でプリントしたいかたにおすすめです。

インクは特大容量・大容量インクタンクに対応しており、BCI-351XL/BCI-355XXLPGBK(特大容量)でA4モノクロで印刷した場合、1枚あたり約3.0円、標準のインクカートリッジでも約4.4円です。
5色ハイブリッドで染料のCMYKと顔料のK(ブラック)が使えます。高密度プリントヘッド技術「FINE」により高精細な印刷が可能です。

「ChromaLife100+」インクなので耐候性が約40年と写真の印刷も長期間保存できるのがポイントですね。

● 選ぶポイント

  • ランニングコストが低い大容量インクタンク対応のプリンター


ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6583CDW


ブラザー プリンター A3 インクジェット複合機 MFC-J6583CDW
brother(ブラザー)のインクジェットプリンターでPRIVIO(プリビオ) MFC-J6583CDWです。
最大でA3まで対応している複合機でプリント・コピー・ファクス・スキャナーに対応しています。

1枚めの出力待ち時間が短くカラーでは約6秒・モノクロ約5.5秒でファーストプリントを行えます。ダイレクトプリントではUSBメモリーから直接データをプリントすることも可能です。

ハガキやA3サイズまで自動両面プリントに対応しており、紙代を節約したい場合におすすめです。また、多目的トレイを使うことで封筒にも印刷ができます。

● 選ぶポイント

  • 耐久性が高く約15万ページまでの印刷に対応


ブラザー レーザープリンター A4モノクロ HL-L2375DW


ブラザー レーザープリンター A4モノクロ HL-L2375DW
ブラザーの黒1色のみのモノクロ レーザープリンター「HL-L2375DW」です。
無線LAN・有線LAN・USBで接続が可能で、対応しているOSはWindows・macOS・chrome(一部 機能制限あり)で使えます。

印刷のランニングコストはモノクロで約3.3円と価格も安いので、白黒でも良い場合には家庭用に最適。耐久性は約5万枚または5年間でコスパが良いですね。
>>モノクロプリンター

● 選ぶポイント

  • 分速 約34枚の高速な印刷スピード


エプソン A4 プリンター エコタンク搭載 EW-M873T インクジェット複合機


エプソン プリンター エコタンク搭載 EW-M873T1 6色インクジェット複合機
エプソンのエコタンク搭載プリンターでEW-M873Tです。
カラーインクジェット複合機で最大用紙サイズはA4、コピーとスキャン機能があります。
インクは染料のフォトブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、グレー + 顔料のマットブラックの6色の独立インク。グレーインク搭載でモノクロ表現が得意なプリンターです。
ClearChrome K2 Plusインクによりにじみにくい文章の印刷や写真印刷ができます。
エコタンク方式なので大容量インタンクでランニングコストを抑えられます。A4カラー文章は約1.8円(1枚)です。

4.3型タッチパネル液晶で指で操作ができます。
接続は有線LANはRJ45コネクタ(10BASE-T/100BASE-TX)、無線LAN IEEE802.11b/g/n/a/ac(Wi-Fi 5)に対応しています。

スペック

  • 製品型番:EW-M873T
  • 対応用紙:A4普通紙、郵便ハガキ、封筒、カード、名刺、L判
  • 付属品:セットアップ用インク、マニュアル、ディスクトレイ、電源コード、保証書
  • スキャナー解像度:主走査1,200dpi/副走査:4,800dpi
  • 寸法:403×369×162(mm)
  • 重量:約8.4kg

● 選ぶポイント

  • 印刷コストが安いエコタンク搭載モデル

リコー ハンディプリンター RICOH Handy Printer


リコー ハンディプリンター RICOH Handy Printer 4961311941214
リコーのハンディプリンターでRICOH Handy Printerです。
ノートやダンボール、はがきに印刷をしたり、封筒に宛名書きをするのにも便利で。名刺のように小さなサイズでも印刷できるので後から追記したい場合にも使えます。また、商品タグのように連番(ナンバリング)を印刷することも可能になっています。
速乾性のインクなので水に濡れてもにじみにくい特徴があります。※どこでも印刷できるわけではなく、プラスチックのようにインクが染み込まない素材には対応していません。

コンパクトなモノクロプリンターで持ち運びに便利。軽量でインクカートリッジも含めて315gです。インクの交換は本体のフタを開けて入れ替えるだけなので簡単ですね。
使い方は、文字やQRコードを印刷するのに最適な横にスライドするローラーモードと、自由な方向に印刷するスライダーモードがあります。
インターフェイスはmicroUSB、USB2.0、Bluetoothが使えます。

アプリケーションは、パソコンではWindowsに対応、スマホではiOSとAndroidで使用できます。テキスト(文字)やバーコード・画像などの印刷データを「RICOH Handy Printer」へ送信するのに便利です。

プリンターのカラーバリエーションはブラック、ホワイト、レッドの色から選べます。

スペック

  • サイズ:46mm×121mm×81mm
  • 質量:315g
  • 電源:リチウムイオンバッテリー
  • 解像度:600×600dpi
  • 印字方式:インクジェット
  • 品名:Handy Printer Black (515915) / Handy Printer White(515911) / Handy Printer Red(515916)

選ぶポイント:

サイズがコンパクトなモバイルプリンター

  • 手のひらサイズで、持ち運びができるモノクロのプリンタ

まとめ

家庭用プリンターで使い勝手の良い製品をご紹介しました。
新しい機種ではQRコード読み込んでスマホで使えるようにするなど使い勝手もよくなってきています。インクやトナー代などを安く抑えることもポイントですし、大量に印刷をするなら高速印刷ができるハイスペックモデルが快適です。
印字する頻度など用途に合わせて選ぶと良いですね。


家庭用プリンターの関連商品
コンパクトプリンター
A4プリンター
A3プリンター
Air Print プリンター
モバイルプリンター

この記事は「オススメPCドットコム」担当のタローが書きました。徹底分析をすることで、欲しい商品が探せるコンテンツのサービスにしていきたいと考えています。

●購入のご注意点 - ショップやメーカーの販売サイトにて価格・内容・スペックをご確認ください。●Amazonのアソシエイトとして、「オススメPCドットコム」は適格販売により収入を得ています。