自動両面印刷プリンターのおすすめ製品をご紹介しています。
両面印刷プリンターには、自動両面印刷や手動で両面に印刷ができるタイプがあります。
インクジェットの場合、エプソンのColorio(カラリオ)やキャノンのPIXUS(ピクサス)、ブラザーのプリビオ(PRIVIO)などに搭載されています。サイズは最大用紙がA4やA3に対応しているタイプも選べます。
種類もいくつかあるので一覧にしています。選ぶポイントも合わせてどうぞご参考ください。
目次
- 自動両面印刷プリンターの選び方
- 自動両面印刷プリンターのおすすめ
- キヤノン(Canon) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430
- エプソン(EPSON) プリンター カラリオ EP-884A インクジェット複合機
- ブラザー(brother) PRIVIO(プリビオ) DCP-J926N A4インクジェット複合機プリンタ
- Canon(キヤノン) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS(ピクサス) XK100
- Canon(キヤノン) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8530
- Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8630
- ブラザー(brother) プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J7300CDW
- Canon プリンター PIXUS TS6330
- エプソン プリンター A4インクジェット複合機 カラリオ EP-885A
- ブラザー プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J7100CDW
自動両面印刷プリンターの選び方

出典:Canon(キヤノン)
「自動両面印刷」プリント機能をチェック
キヤノンTS5400シリーズの場合には、自動両面印刷はプリンタードライバーで設定するだけなので簡単です。ただし、利用するときには印刷領域に入るようにしておく必要があります。
また、手動で両面印刷をすることもできますが枚数が多いのであれば、手で作業するのと比較して自動両面プリントは便利です。基本は普通紙に対応していますが、ハガキにも対応している製品もあります。
給紙トレイ
給紙トレイは、メーカーや製品によって使いやすさに違いがあります。そのため、紙を入れにくい製品はずっと使い続けていると満足度は落ちてしまうと思います。
たとえば、前面給紙と背面給紙のモデルの場合には、背面は手差しで給紙ができるタイプもあります。前面用紙トレイで2段のタイプは、あらかじめ用紙を分けて入れておけるメリットがあります。
とくに、A4とA3サイズで用紙の大きさを使い分けたいときに、2箇所の給紙トレイ(カセット)があると便利ですね。
メーカーで選ぶ

出典:EPSON(エプソン)
プリンターのメーカーにはキャノンやエプソン、ブラザー、HP(ヒューレット・パッカード)、リコーなどがあります。
中でも「自動両面印刷」の機能で選ぶなら、製品の種類が多いキャノン・エプソン・ブラザーがおすすめです。
キャノンは、高品質な写真プリントを実現するインクジェットプリンターやカラーレーザーなど、幅広い製品ラインナップを持っています。
エプソンは、インクジェットプリンターを中心に展開しており、家庭用からビジネス用まで幅広いニーズに対応したプリンターをそろえています。特に、エプソンのエコタンク搭載プリンターは、インクコストが非常に低く、環境にも優しいという点で注目されています。ブラザーは、オフィス向けの高速印刷が可能なレーザープリンターや、コンパクトなインクジェットプリンターを提供しています。
自動両面印刷プリンターのおすすめ
キヤノン(Canon) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430
Canonのプリンターで家庭で使い勝手の良いコンパクトなインクジェット複合機 PIXUS TS5430です。機能はプリント・コピー・スキャンが可能で、自動両面プリントにも対応しています。
最大でA4サイズまで印刷できます。インクは4色カラーでブラックは顔料なのでにじみにくく鮮明に印刷できます。また、大容量インクカートリッジが使えるのも魅力です。
最高の印刷品質は4800dpiに対応しています。接続はWi-Fiまたはハイスピード USBなどに対応しています。
デザインがシンプルで目立たないのが良いですね。省スペースで設置できます。
価格が安い商品でコスパに優れているのも魅力です。低価格な値段で購入したい場合におすすめです。
スペック
- メーカー:Canon(キヤノン)
- 本体カラー:ブラック / ホワイト / ピンク
- 製品型番:TS5430
- 発売日:2021年10月
サイズ | 約403×315×148mm |
---|---|
重量 | 約6.3kg |
色数 | 4色 ハイブリッド |
インク | インクジェット |
エプソン(EPSON) プリンター カラリオ EP-884A インクジェット複合機
エプソン(EPSON) のColorio(カラリオ) シリーズ EP-884Aで、6色のプリンターです。多機能で自動両面プリントに対応しており、ディスクレーベルプリントも可能です。
4.3型のワイドタッチパネルがあるのが特徴で、画面の表示を指で押して操作が可能。PCアプリで簡単にレイアウトができます。
インクコストはL判で約22.7円、印刷スピードは約13秒です。
Wi-Fi Directなど無線LANにも対応。保証はオプションで、3年などの長期にすることもできます。
2022年2月3日に発売された製品で、Bluetooth LEでスマホに対応しており、Wi-FiやUSB接続にてパソコンでも使えます。
スペック
- 製品型番:EP-884AW/AB/AR
- 発売日:2022年2月3日
- 自動両面プリント対応
● 選ぶポイント
- 操作画面が大きめでわかりやすい
ブラザー(brother) PRIVIO(プリビオ) DCP-J926N A4インクジェット複合機プリンタ
ブラザー(brother)の複合機プリンタで、PRIVIO(プリビオ)シリーズの「DCP-J926N」です。
印刷方式はインクジェットでA4サイズまで印刷が可能です。Wi-Fiでスマホ・タブレットに接続できるので自宅で使うのに最適です。
用紙送りのADFでスキャニングが可能で自動両面印刷など高機能。CD/DVD/BDレーベルプリントに対応しているのが特徴です。
4色独立インク(顔料ブラックインク+染料カラーインク)で写真も文字も綺麗に印刷できます。
色はホワイトとブラックのカラーバリエーションがあります。
コンパクトで操作が簡単なのが良いという評判の良いモデルです。
スペック
- メーカー:brother(ブラザー工業)
- 製品型番:DCP-J926N-W/B
- 発売日:2021年10月12日
印刷方式 | インクジェット |
---|---|
FAX | - |
スキャナ | ○ |
タッチパネル | 2.7型 |
コピー | ○ |
Canon(キヤノン) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS(ピクサス) XK100
Canon(キヤノン)のプリンター PIXUS(ピクサス) XK100で、自動両面プリントに対応しています。発売日が2021年10月のモデルです。
PIXUS XK100は5色のフルカラー印刷が可能で、インクが独立しているので無くなったらそれぞれ交換できるので経済的。ランニングコストはA4サイズで1枚あたり約1.5円(モノクロ)、約3.9円(カラー)で安いのが特徴です。用紙サイズは、はがき、封筒、名刺など、A4サイズまでの用紙に印刷が可能です。
PCやスマホから簡単に接続できるようになっており、アプリでは「Easy-PhotoPrint Editor」を使用すれば写真をレイアウトして簡単にプリントできます。もちろん、複合機なので通常の印刷やコピー・スキャンなどにも対応しています。
また、PIXUSクラウドリンクに対応している製品です。「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」の無料アプリを使えばクラウドでスマホやタブレットからプリントできます。
Canon(キヤノン) プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8530
Canon(キヤノン) のプリンターでPIXUS TS8530です。
印刷だけでなく両面コピーやスキャン機能も付いています。最大用紙サイズはA4まで対応してたいるインクジェット複合機。
表示は液晶の4.3型TFT(タッチパネル)です。大きめのカラー画面で分かりやすいのが魅力。インクカートリッジは6色独立インクタンクで、一枚あたり22.1円(L判)です。
アプリはEasy-PhotoPrint EditorでPCやスマホで便利。iPhoneやAndroidで使いたい方におすすめです。
カラーバリエーションは、ブラック・ホワイト・レッドの3色から選べます。
Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS8630
Canon(キヤノン)のインクジェット複合機で、PIXUS TS8630は6色の独立したインクです。
機能としてはシンプルですが、自動両面プリントに対応しています。また、パソコンやスマホから簡単に使えるソフトなどもあるのが魅力。
インクはカラーが染料インクで、ブラックが顔料インクに対応しており文字が滲まずに綺麗な仕上がりです。
>>キヤノン プリンター
価格は、2023年04月22日20:13の時点で、税込み33,695円です。レビューでの評価も高く実際、買うとなると検討したい製品ですね。
スペック
- メーカー:Canon(キヤノン)
- 製品型番:PIXUS TS8630 2022年モデル
- 本体:ホワイト
- 寸法:約372×345×142 mm
- 重量:約6.6kg
ブラザー(brother) プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J7300CDW
ブラザー(brother)のインクジェット複合機「MFC-J7300CDW」は、A3サイズまでプリントが可能で、自動両面印刷にも対応しています。
機能としてはコピー・スキャン・FAX(ファクス)に対応し、両面同時スキャンも可能です。二段トレイを備え、最大30万ページまたは7年間の耐久性を実現します。
印刷のコストは、カラーが1枚あたり約6.5円、モノクロは約1.7円と、ランニングコストが低いの魅力。
サイズは幅576mm、奥行き477mm、高さ375mm(突起部除く)で、重量は約23.4kgです。USB有線・無線LAN、Wi-Fi Directに対応し、3.5インチのタッチパネル液晶を搭載しています。
選ぶポイント:
ランニングコストが安い
- カラーが1枚あたり約6.5円、モノクロは約1.7円
Canon プリンター PIXUS TS6330
Canon プリンター PIXUS TS6330はA4サイズ対応のインクジェット複合機です。
5色の独立インクで印刷できるスタンダードモデル。自動両面プリントにも対応しています。
前面には3.0型のタッチパネルを搭載しており本体で操作することができます。「おうちでスマホプリ」ではスマホで写真をプリントしたり加工をしてカードを作ることもできます。
最大用紙サイズ | A4 |
---|---|
色数 | 5色 |
印刷方式 | インクジェット |
エプソン プリンター A4インクジェット複合機 カラリオ EP-885A
エプソンのEP-885Aシリーズのカラリオプリンターは、コンパクトなボディに自動両面プリント機能を搭載し、用紙節約に便利です。
ハガキの両面印刷にも対応し、6色インクで鮮やかに印刷できます。
印刷用紙は、3way給紙方式を採用。用紙の入れ替えが簡単で、厚紙への印刷ができます。また、収納時にもスッキリとしたデザインで便利です。
選ぶポイント:
コンパクトなデザイン
- コンパクトに設置できるスタイリッシュなデザイン
ブラザー プリンター A3インクジェット複合機 MFC-J7100CDW
ブラザーのA3インクジェット複合機「MFC-J7100CDW」は、自動両面プリントや50枚のADFに対応しています。
A3対応のコピー・スキャン・ファクスが可能で、サイズは576×477×305mm(突起部除く)、重量は約19.8kgです。
接続端子としてUSBや有線・無線LAN、Wi-Fi Directが対応。2.7型タッチパネル液晶が搭載されています。用紙トレイは最大250枚、多目的トレイは最大100枚で、最大給紙枚数は350枚、最大の排紙できる枚数は100枚です。耐久枚数は約30万ページまたは7年間です。インクは4色顔料独立カートリッジ方式を採用しています。
発売日が2022年11月のモデルです。
選ぶポイント:
ランニングコストが安い
- A4サイズの場合、カラー印刷が約6.5円/枚、モノクロ印刷が約1.7円/枚
まとめ
自動両面印刷プリンターについて解説しました。製品を選ぶときには、ワイヤレス機能のように必要な条件を確認しておきましょう。インクジェットプリンタやビジネスインクジェットで、情報を多くのせたいときに両面印刷の機能があると便利ですね。
プリンターを選ぶときには、ランキングを参考にするのも良いと思います。ただし、全ての製品に両面印刷機能があるわけではないので確認は必要です。また、詳細のページでは印刷速度やレビューの口コミもチェックしておくと良いですね。
エプソン(EPSON) プリンター
キヤノン(Canon) プリンター
6色インク プリンター
モノクロ プリンタ
A4プリンター
A3プリンター
プリンター 複合機(コピー・スキャン・FAX)