WEBカメラでマイク内蔵しているおすすめ製品を厳選してご紹介しています。人気のロジクールやエレコムなどパソコンにUSBで接続できるモデルが人気です。
「Web会議で会話したい。」
「オンライン授業に参加したい。」
そんな時にはマイクを搭載したWebカメラが便利。製品ごとに特徴をわかりやすくご紹介しています。
人気の製品やマイク内蔵のおすすめ製品があるので、ぜひお役立てください。
探せる見出し
- WEBカメラ マイク内蔵の選び方
- WEBカメラの使い方
- WEBカメラ マイク内蔵のおすすめ
- EMEET(イミート) C960 4K【デュアルマイク内蔵】
- ロジクール Webカメラ マイク内蔵 C505
- ロジクール ウェブカメラ C270n
- ロジクール ウェブカメラ C922n ブラック フルHD 自動フォーカス ステレオマイク 撮影用三脚付属
- エレコムの価格が抑えられたWebカメラ マイク内蔵:UCAM-C310FBBK
- エレコム Webカメラ マイク内蔵 MAC対応:UCAM-C520FBBK
- エレコム Webカメラ マイク内蔵 UCAM-C750FBBK
- サンワサプライ 広角 Webカメラ マイク内蔵:CMS-V43BK
- サンワサプライ Webカメラ 500万画素 マイク内蔵:CMS-V40BK
- バッファロー Webカメラ マイク内蔵 広角 プライバシーシャッター:BSW500MBK
- スピーカー内蔵のWEBカメラ ノイズキャンセリングマイク内蔵:eMeet C980pro
- オートフォーカスのWebカメラ マイク内蔵:JETAku
- Webカメラでライト付き マイク内蔵 Vitade
- WEBカメラのマイク内蔵まとめ
WEBカメラ マイク内蔵の選び方

WEBカメラを選ぶ時には、パソコンのOSが対応しているかどうか確認します。
WindowsかMacか確認してみてください。
選ぶ時の注意点として古いパソコンのOSには対応してない場合があります。
WEBカメラの内蔵マイクの音質は?
WEBカメラに内蔵されているマイクの種類は全指向性マイクや単一指向性マイクがあります。Webカメラの場合はほとんどが全指向性マイクが搭載されています。
マイクの数は機種によって違います。2つ搭載されているステレオマイクの場合はレンズの両側にある場合が多いです。また、折りたたみができるようなコンパクトなタイプはモノラルマイク。
そのため、ステレオマイクの方がWebカメラのマイクの音質はよく。ただモノラルマイクでも、ビデオ通話などのビデオ通話ができるソフトウェアなら問題なく使えます。
WEBカメラを使ってWeb会議やオンラインで授業を受けるということであればモノラルマイクでもよいでしょう。ビデオ通話などはWebカメラに付いているマイクで適切な音質です。
たとえば、Youtube配信などで高品質な音声を届けたい。
ということであれば、ストリーミング マイクを使うとユーザーは聴きやすく、音がこもることも。もし、ストリーミングマイクやスピーカー内蔵のパソコンを使う場合には、マイクが付いてないWebカメラを選んでもよいです。
クリップ式
クリップ式のWebカメラはディスプレイの上に引っ掛けられるようになっています。
クリップ式が多く、基本的にはノートパソコンやディスプレイなど設置が手間なく使いやすさに優れています。
1人でビデオ通話などでビデオ通話をするのにおすすめ。
スタンド式
スタンド式は立てて使うタイプで、WEBカメラの下にネジ穴があり三脚の雲台に取り付けられる機種もあります。
広角レンズを搭載しているWEBカメラの場合には複数人をまとめて撮影できるためスタンド式のタイプを検討するとよいです。
メーカーで選ぶ
メーカーで選ぶなら、ロジクール・エレコム・サンワサプライ・BUFFALOは人気です。
メーカーの製品によっての違いは、マイクの数や持ち運びのしやすさ。解像度などの数値が違ってきます。解像度は動画と表示するだけの静止画で違いがある場合が多いので、両方確認しておくとよいです。
WEBカメラの使い方

引用元:ロジクール
WEBカメラの使い方ですが、基本的にはパソコンのUSBポートに差し込むだけで使えるものがほとんどです。
マイクテストのやり方は、Windowsなら「サウンドの設定」から「入力」→「入力デバイスを選択」でマイクを選択します。
マイクで試しに話してみてWindowsの声を認識すればOKです。
Macの場合にはアップルメニューの「システム環境設定」の中にある「サウンド」の項目を選択してマイクのテストができます。
ビデオ通話をする前にパソコンでカメラとマイクの確認をしておくほうがよいです。
Webカメラのマイクを切る
Webカメラのマイクを切るときにはソフトウェアからログアウトしてみてください。
パソコンは「スタート」→「設定」→「プライバシー」からマイクやカメラをOFFにできます。また、Webカメラにシャッターができるタイプもあります。物理的にWebカメラのUSBを抜くなど接続を切っておきましょう。
WEBカメラ マイク内蔵のおすすめ
それではいよいよWEBカメラ マイク内蔵のおすすめです。
オンラインで会話を目的にする場合、画素数は100万画素あればふつうに使えます。
ユーチューバーの方なら200万画素以上はあった方がよいです。
EMEET(イミート) C960 4K【デュアルマイク内蔵】
EMEET(イミート)のC960です。コネクターはUSBでプラグアンドプレイでドライバを用意することなく、すぐに使えて便利。
解像度は4K最大2560*1440(30FPS)に対応していて、高精細。またピントを合わせでは、性能が高いTOFオートフォーカスを搭載しているのも魅力。
全指向性集音できるデュアルマイクを内蔵しています。
ロジクール Webカメラ マイク内蔵 C505
ロジクールのWebカメラでC505はマイクを内蔵しています。人気だったC270の後継モデルといえる製品でモノラルマイクを搭載しています。
USBでパソコンに接続をして使うタイプ。ディスプレイの上部にクリップで引っ掛けるようにして設置ができるユニバーサルクリップです。
内蔵マイクは騒がしい場所でも使える高音質なマイクを搭載しています。ノイズを抑えるノイズリダクション機能付きモノラルロングレンジマイクで雑音を抑えてクリアな音声で相手に届きます。
ロジクール(Logicool)のC505はビデオ通話™やZoomで動作します。 人気のWebカメラでビデオ通話をしたい方におすすめです。
価格が安くWindowsやMac、Chrome OSなど幅広いデバイスで使用できるのが魅力。
スペック
- サイズ:高さ 31.91 mm × 幅72.91 mm × 奥行き 66.64 mm
- ケーブル長: 2m
- 重さ:75g
- 最大解像度: 720p/30fps
- 視野: 60°
- 単一全方位マイク
選ぶポイント:
広視野角なタイプ
- ワイドスクリーンで60°の広視野角
- 人気があるカメラでレビューの数は2,500件以上
ロジクール ウェブカメラ C270n
小型のウェブカメラで、ロジクールのC270nもマイクを内蔵しています。
HD 720Pのウェブカムで操作もシンプル設計。ディスプレイの上にクリップ部分をひっかけて使います。
RightLight2テクノロジーで映像を撮影する時に明るさを自動調整されるようになっています。
クリアな音声で通話できるようなアルゴリズムの仕様になっていて、RightSoundで音響を分析しているのがポイントです。
ただし、レビューではマイクの音質はいまいちですが、画質がよいという口コミがちらほらあります。
画素数は120万画素で、テレワークで使っているパソコンにぴったり。マイク内蔵のタイプでUSB接続でパソコンのポートに差すだけで簡単。初心者の方でも手軽に使えます。
ランキングで人気のWEBカメラで、ランキングでは1位の製品です。(2023年05月18日23:35の時点)
スペック
- 重さ:75 g
- サイズ:72.91 mmx31.91 mmx66.64 mm
- 国内正規品
- 2年間メーカー保証
- ブラック
- コンパクトでシンプルなロジクールのWebカメラ
ロジクール ウェブカメラ C922n ブラック フルHD 自動フォーカス ステレオマイク 撮影用三脚付属
フルHDで高性能な、ロジクールのウェブカメラC922nです。
ほかのモデルと比較して大きな違いは、自動フォーカス機能を搭載している人気のカメラで撮影用の三脚付きということです。
会議室のテーブルに三脚を置いて、顔を映すのに適度によい高さです。撮影する範囲は画角が78度。解像度は1080p/30fps - 720p/60fpsに対応しています。
まで対応しています。
パソコンに接続をしてWeb会議やストリーミングができる、フルHD 1080Pのウェブカムで、ガラスレンズで高精細な映像で撮影できます。
スペック
- カラー:ブラック
- ステレオマイク
- 国内正規品
- 2年間メーカー保証
- マイク内蔵していて会議で使いやすい三脚付きWebカメラ
- オートフォーカス対応でストリーミング(配信)も可能なスペック
エレコムの価格が抑えられたWebカメラ マイク内蔵:UCAM-C310FBBK
エレコムの価格が抑えられたWebカメラでマイクを内蔵しています。
UCAM-C310FBBKは100万画素ですがガラスレンズを搭載していて、綺麗な映像を届けられます。
「WebCamアシスタント」では簡単な動画編集ができます。Windows XP~Windows 10の比較的スペックが低いパソコンでも動くのがよいところです。
卓上に置いたり、PCの画面にクリップして設置できます。
価格は変わりますが100万画素~800万画素まで選べます。3,000円以内で買えるWebカメラでコスパがよいです。
スペック
- サイズ:6 x 5.2 x 3.9 cm
- 重さ:68 g
- 色数:約1677万色
- 最大フレームレート:30FPS
- 内蔵マイク 方式:モノラル方式
- リーズナブルに買える価格が抑えられたWebカメラ
エレコム Webカメラ マイク内蔵 MAC対応:UCAM-C520FBBK
macOS 10.12 Sierra 以降で使えるエレコムのWebカメラでマイクを内蔵しています。マイク性能はモノラルでエレクトレットコンデンサー方式を採用しています。
Appleのパソコンでカメラを使うならおすすめです。
Mac対応Webカメラを接続するときはPhoto Boothの「カメラ」のメニューから機種を選択できます。
画素数は約200万画素で画質も綺麗。静止画では最大約800万画素まで対応しています。
フレームレートは30FPS~6FPSで使いやすく便利。ドライバも不要でUSBをパソコンにつなげばすぐに使えます。
スペック
- サイズ:約 幅60.0mm×奥行52.3mm×高さ39.0mm
- 重さ:210g
- ケーブル長:約1.5m
- 色数:約1677万色(24bit)
- Macでも使えるWebカメラ
- 高精細ガラスレンズで綺麗
エレコム Webカメラ マイク内蔵 UCAM-C750FBBK
「UCAM-C750FBBK」は、エレコムのWebカメラで500万画素で高精細です。
フレームレートは30fps(~1920×1080ピクセル)で動画配信でも綺麗に撮影できます。固定フォーカスです。
角度は対角66度で大人数よりも1人を撮るのに適したスペックになっています。撮影距離は30cm~撮影可能で使いやすさもよいです。
設置場所はディスプレイの上部に取り付けます。
- 500万画素のWEBカメラ
サンワサプライ 広角 Webカメラ マイク内蔵:CMS-V43BK
サンワサプライのWebカメラでマイクを内蔵しています。
CMS-V43BKは広角な150度までのワイドレンズを搭載しています。
Webカメラで広角レンズのメリットは広い範囲まで映ることです。
複数人でオンライン通話をしたり部屋の後ろを撮影したい時に使います。
またピントがボケにくいのもポイントです。
広角のデメリットは写したくないところまで映る可能性はあります。
スペック
- サイズ:11.5 x 3.3 cm
- 重さ:200 g
- 超広角150°レンズ
- レンズ:F1.75 f=2.5mm
- 最短接写距離:3cm
- 広角レンズのWebカメラ
- 左右に角度調整が可能
- 絞りや明るさなど画質を自動調整する
サンワサプライ Webカメラ 500万画素 マイク内蔵:CMS-V40BK
CMS-V40BKは500万画素の高画質なWebカメラで、マイクを搭載しています。
FULL HD対応していて高解像度です。
ノートパソコンに搭載しているWebカメラは30万画素ぐらいしかないものも多く、資料を相手に見せたいとか解像度が高精細に撮りたい場合におすすめです。
スペック
- サイズ:6.1 x 9.8 cm
- 重さ:200 g
- YUY2 MJPEG
- レンズ:F1.8 f=3.8mm00
- インターフェイス:USB2.0
- 500万画素の高解像度Webカメラ
- 資料を相手に見せるときに便利
バッファロー Webカメラ マイク内蔵 広角 プライバシーシャッター:BSW500MBK
バッファローのWEBカメラでマイクを内蔵しているタイプです。
120度と広角なレンズを搭載していて、画角が大きいので多人数でもフレームに入りやすいです。
プライバシーシャッターが付いているのでWebカメラを使わない時には映像が映らないように閉じておけます。
「CyberLink YouCam6 BE」のソフトをダウンロードして使えます。
セキュリティーシステムとして使える「監視モード」が可能です。
スペック
- サイズ:80×51×50mm
- 重さ:110g
- インターフェイス:USB 2.0 Type-A
- 映像:CMOSセンサー
- バッファローの広角レンズWebカメラ
- Webカメラを便利使える「YouCam6」対応
スピーカー内蔵のWEBカメラ ノイズキャンセリングマイク内蔵:eMeet C980pro
最近ブランド名をよく聞くようになりました。
eMeetのWebカメラです。
ノイズキャンセリング仕様のWEBカメラで、雑音を抑えたクリアな音質で声を相手に聞いてもらうことができます。
カメラの下には穴が開いており別売りの三脚を付けられます。
スペック
- サイズ:15 x 6 x 6.9cm
- 重さ:236g
- ノイズキャンセリングマイク内蔵
- 光量の自動調整
オートフォーカスのWebカメラ マイク内蔵:JETAku
JETAkuのオートフォーカスのWebカメラでマイク内蔵型です。
オートで補正する美顔機能が付いています。
オートフォーカスのWebカメラでピントを自動的に合わせるのでぼやけにくいのが特徴です。Zoomで使っていて画質がきれいという口コミもあります。
スペック
- サイズ:10 x 10 x 5 cm
- 重さ:220 g
- 有効画素数:200万画素
- 2つの高音質マイク搭載
- 自分の顔がきれいに撮影できる美顔機能あり
- オートフォーカス
Webカメラでライト付き マイク内蔵 Vitade
Webカメラでリングライト付きです。ライトの明るさは3段階で切り替えることができます。
部屋が明るいときには低輝度、顔が暗く映っていたら高輝度に切り替えられます。壁際にパソコンを置くと部屋の照明が逆光になりやすいです。
顔が暗く映るときには、ライト付きWebカメラは便利です。
解像度が1080PのWebカメラです。マイクを内蔵していて2つのマイクで声を集音します。
WEBカメラのマイク内蔵まとめ
人気のWEBカメラは、メーカーではロジクールや、日本のエレコム・サンワサプライなどが製品の種類も多いです。安く買いたい場合には、中国製ブランドなどを選ぶのも方法でしょう。
Web会議やオンライン授業など、Webカメラを使う目的と予算で確認すると選びやすいです。
使い方はパソコンにカメラを差せば難しいことはないので、Webカメラがあると便利です。
関連トピック
参考文献
ロジクール Webカメラ 公式サイト
エレコム株式会社 Webカメラ 公式サイト 日本のメーカー。
▲記事のトップへ「webカメラ マイク内蔵」