テレワーク(在宅勤務)で使いやすいおすすめのWebカメラのご紹介です。
Webカメラがあれば自宅で仕事をする時にオンラインのWeb会議に参加するときに必要になります。ビデオ通話でZoomやスカイプのようなソフトウェアに映像を送れる環境を用意できます。
在宅勤務では急な会議でもUSB接続でオートフォーカス機能を搭載している機種だとピント合わせをしなくてもすむので便利ですね。
画素数は200万画素や300万画素などいろいろあります。
LEDライトや内蔵マイクがあるタイプもありパソコンの環境に合わせて用意すると良いです。
Webカメラの選び方もご紹介しているのでご参考いただければ幸いです。
テレワークのWebカメラの選び方

出典:Logicool
テレワークでは仕事でビデオ通話をすることになるため、Webカメラを使えば確実に映像を届けるようにできます。
また会社で会議の主催者側の場合には複数人を撮影することもあります。
多人数で使う場合には広角に撮影できるレンズを搭載したWebカメラがおすすめです。
在宅でテレワーク用として使う場合にはオートフォーカスを搭載したカメラが便利です。
事前にピント合わせをする必要もなく、オンライン会議がはじまったらUSBで接続をすればすぐに使えるようになります。
また、パソコンにマイクが無い場合にはマイク内蔵のWebカメラもおすすめです。
会社の同僚や上司にWebカメラで書類を見せる場合は、最短撮影距離や解像度をチェックすると良いです。
注意点としては解像度は高すぎないものを選ぶようにしましょう。100万画素~500万画素ぐらいあれば十分です。必要以上に高解像度だとWebカメラはストリーミング用の場合もありパソコンに負荷がかかります。
テレワーク Webカメラのおすすめ7選
エレコム WEBカメラ マイク内蔵 200万画素 WEBCAM-101BK
WEBCAM-101BKはエレコムのマイク内蔵のWebカメラで200万画素です。
解像度はFHDの高解像度でオートフォーカスを搭載しておりピントが自動的に合います。
カメラシャッター付なのでプライバシーを守れるのも良いですね。
パソコンにUSB接続をするだけで使えるので急なWeb会議でもすぐに使えます。
Skype、Zoom、Cisco Webex Meetings、Microsoft Teamsに対応しており豊富なアプリケーションに対応しているのでテレワークに最適です。
モノラルのマイクも搭載しているのでマイクが無いPCでも通話ができます。WindowsとMacに対応しています。
解像度 | 1920×1080 |
---|---|
画素数 | 200万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | 76度 |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- 寸法:約 幅100mm×奥行65mm×高さ51mm
- 質量:約 150g
- 色:ブラック
●選ぶポイント
- オートフォーカスとマイクを搭載したWebカメラ
(価格は変動します。)
ロジクール ウェブカメラ C270
ロジクールのC270は小型のウェブカメラです。
HD 720Pのウェブカムで操作もシンプル設計。ディスプレイの上にクリップ部分をひっかけて使います。
RightLight™テクノロジーで映像を撮影する時に明るさを自動調整されるようになっています。
RightSoundで音響を分析しクリアな音声で通話できるようなアルゴリズムの仕様になっています。
レビューではマイクの音質はいまいちですが画質が良いという口コミがちらほらあります。
画素数は120万画素とそれほど高くないので、テレワークで使っているパソコンのスペックが高くなくても安定して使えます。
マイク内蔵のタイプでUSB接続で使えます。
解像度 | 1280X720 |
---|---|
画素数 | 120 万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | 60度 |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- 最短撮影距離:40 cm
- 重量:71 g
- サイズ:70x32x69 mm
- 国内正規品
- 2年間メーカー保証
- ブラック
●選ぶポイント
- コンパクトでシンプルなロジクールのWebカメラ
(価格は変動します。)
サンワサプライ WEBカメラ Full HD対応500万画素 マイク内蔵 Skype対応 CMS-V40BK
CMS-V40BKはサンワサプライのWEBカメラでマイク内蔵しています。
搭載している映像素子のCMOSセンサーは、500万画素のFull HD対応で高精細です。
Skype、Zoom、Teamsに対応しておりリモートワークでも綺麗に映像を映すことができます。
ただピントはレンズの周囲を調整して合わせるマニュアルなのでクッキリと距離が合うようにして撮影する必要があります。
最短の接写距離は3cmなのでテレワークで、ちょっとした資料を相手に見せる時に便利なWebカメラです。
OSはWindowsのみ対応しており、インターフェイスはUSB2.0 Aタイプコネクタオスに差し込めばドライバなど不要で使えます。
解像度 | 2592 x1944 |
---|---|
画素数 | 500 万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | 水平60度 |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- ビデオフォーマット:YUY2 MJPEG
- レンズ:F1.8 f=3.8mm
- サイズ:W61×D35×H28mm
(スタンドを除く) - 重量:120g
●選ぶポイント
- 500万画素のWindows用のWebカメラ
(価格は変動します。)
BUFFALO 200万画素WEBカメラ 広角120°マイク内蔵 ブラック BSW505MBK
BUFFALOで200万画素のWEBカメラでマイク内蔵タイプです。
BSW505MBKは視野角が広く、広角120°で多人数の会議でもフレーム内に入りやすいです。
プライバシーシャッターを搭載しており物理的にレンズを覆うことで盗撮を防止できます。テレワークで業務で使わない時にはシャッターを閉めておくと良いですね。
撮影する角度を上下と左右で調整可能です。
レビューではオンライン会議で使いやすいカメラという口コミもあります。安定した撮影でビジネスでも使いやすい機種ですね。
価格が安いWebカメラでリーズナブルな機種です。予算を抑えて購入したいときにおすすめです。
解像度 | 1920×1080 |
---|---|
画素数 | 200 万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | 120° |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- インターフェイス:USB 2.0 Type-A
- サイズ:80×51×50mm
- 質量:約110g
- 開放F値:F2.2
- 動作保証環境:温度5℃~40℃
湿度5%~90% - 色:ブラック
●選ぶポイント
- 仕事で多人数のネット会議で使いやすい広角レンズのWebカメラ
(価格は変動します。)
ロジクール HDプロ C920 Webカメラ
ロジクール C920 HDプロは人気のWebカメラです。
カールツァイス社の光学レンズを搭載しており300万画素で高解像度フルHD 1080pでビデオ通話が可能。静止画では1500万画素で撮ることもできます。オートフォーカスを搭載しており撮影前の設定も不要です。
ウェブカムのクリップには三脚に設置するためのネジ穴が付いており、市販の三脚に取り付けて撮影することが可能です。
内蔵マイクを搭載しており、USB接続でパソコンにつなげれば簡単に使える機種です。
レビューでも評価の高い機種ですね。
解像度 | 1920X1080 |
---|---|
画素数 | 300 万画素 |
フレームレート | 30fps |
画角 | – |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- 寸法:9.4 x 4.3 x 7.1 cm
- 重量:218 g
●選ぶポイント
- 300万画素でカールツァイスのレンズを搭載しているWebカメラ
(価格は変動します。)
Webカメラ ウェブカメラ フルHD1080p 200万画素 リングフィルライト付き
フルHD1080pで200万画素の高解像度のWebカメラです。 臨場感のある動画をストリーミング配信をしたり録画用にも使えます。
LEDのリングフィルライト付きで明るく撮影することができます。美顔機能を搭載してオートフォーカスでピントが合います。
ステレオマイク内蔵でプラグアンドプレイを採用しておりUSB接続でPCに挿せばすぐに使えるタイプです。
Skype、zoom、facetime、Youtubeに対応しています。
三脚取付可能でテーブルに設置してビデオ通話をすることもできます。
解像度 | フルHD |
---|---|
画素数 | 200 万画素 |
マイク内蔵 | ◯ |
スペック
- ダブルノイズキャンセリングマイク搭載
- 背景の置き換え機能
- フレキシブルネック搭載360°調整
●選ぶポイント
- 明るく顔を撮影できるライト付きWebカメラ
(価格は変動します。)
Webカメラ 【ヘッドセット付】 マイク内蔵
ヘッドセット付のWebカメラでプライバシーシャッターも付いています。
マイクが付いたヘッドセットでテレワークの準備に最適。
自動の光補正とオートフォーカス機能を搭載しています。
対応OSは、Windows10、8、7、MacOS10.6などで使えます。
無名のブランドですが日本の店舗が運営しており肯定的なストア評価が多いですね。
●選ぶポイント
- ヘッドセットが付いたWebカメラ
(価格は変動します。)
まとめ
自宅でテレワークで仕事をする時にはビデオ会議をするためのWebカメラは重要ですね。
在席しているかどうか会社が監視をするために使われることも多いようですが、コミュニケーションをとるために大事なツールです。
マイク内蔵タイプやヘッドセットが一緒に販売されているものもあるのでパソコン環境に合わせて用意すると良いですね。
テレワークの関連情報
テレワークのヘッドセット