ソニー(SONY) サウンドバーおすすめ厳選! ホームシアターに最適 2024

ソニー(SONY) サウンドバー

ソニーのサウンドバーでおすすめ製品をご紹介しています。サラウンドサウンドで臨場感のある映画を視聴できるホームシアターシステムです。
サウンドバーはBluetooth接続できるタイプならスマートフォンの曲など音楽を楽しむことができます。ハイレゾ対応の機種なら高解像度な音質で聴けます。商品を選ぶ時にご参考ください。

ソニー サウンドバーの特徴

ソニー(SONY)のサウンドバーはテレビと接続接続してサラウンドサウンドを楽しめます。
バータイプのスピーカーはテレビの前に設置をして、サブウーファーがセットになっている機種は近くに設置することで立体音響で聴くことができます。
映画やミュージックビデオなど臨場感のある音質で音が聴けるのが魅力です。

ソニー サウンドバーの選び方

ソニー サウンドバーの選び方

出典:SONY

音質で選ぶならチャンネル数をチェック

音質で選ぶならチャンネル数をチェックしましょう。

サウンドバーのチャンネル数はソニーの場合は2.1ch、3.1ch、7.1.2chがあります。
2.1chの場合には前方のバースピーカーとサブウーファーのタイプで価格も安くホームシアターを導入できます。
3.1chの場合にはセンタースピーカーを搭載しているモデルです。7.1.2chは天井に音を反射させるイネーブルドスピーカー搭載でHT-ST5000は立体音響を再現しています。

サラウンドサウンドで選ぶ

サラウンドサウンドで選ぶ

出典:SONY

ソニーのサウンドバーはのサラウンドサウンドは様々な技術が高精度に組み込まれて立体音響を再生できるようになっています。
Dolby Atmos(ドルビーアトモス)とDTS:Xはオーディフォーマットの規格です。
Vertical Surround Engineは、ソニー独自の技術でフロントスピーカーのみで高さ方向のバーチャルサラウンドサウンドを再生できます。
S-Force PRO フロントサラウンドは、独自のデジタル音場処理技術でチャンネルを独立させて入力信号をディスクリートすることで音の立体感を感じられるようになっています。

DSEE HX機能


サウンドバーで音楽鑑賞をするならDSEE HXに対応しているモデルがおすすめです。
DSEE HX機能は、優れた音質で聴くことができます。CD音源やMP3やAACのような圧縮音源でもアップスケーリングすることでハイレゾ品質でオーディオを楽しめます。
周波数が保管されることで音の広がりや奥行き感を高解像度に聴くことができますね。

ソニーのサウンドバーのおすすめ

ソニー HT-A3000 / 360立体音響

ソニー HT-A3000
ソニー HT-A3000は、360立体音響で聴くことができる3.1chのサウンドバーです。全方位から音に囲まれるような視聴体験ができるドルビーアトモスとDTS:Xに対応しています。
HDMIの新しい機能でeARCに対応しており、リニアPCM 5.1chや7.1chにも対応しており、高音質で聴くことができます。

また、別売りのリアスピーカーを組み合わせると、360 Spatial Sound Mappingにより大きな音場空間が広がります。映画や音楽コンテンツなどで、臨場感を楽しみたい方におすすめです。


ソニー HT-X8500 : Bluetooth


ソニー HT-X8500 : Bluetooth
ソニーのサウンドバーでHT-X8500です。
Dolby AtmosやDTS:Xに対応しており立体音響で臨場感のあるサウンドを楽しめるホームシアターシステムです。
デュアルサブウーファー内蔵しており、コンパクトでスリムなサイズで低音を再生することができます。ウーファーの両脇にはフロントスピーカーとしてフルレンジスピーカーのユニットを内蔵しています。
サラウンドサウンドは「Vertical Surround Engine」により高さの表現が可能になっており、「S-Force Pro Front Surround」では前後の方向からも音響空間を感じられます。
4KとHDR信号のパススルーに対応しています。設定などは付属のリモコンでできるので便利ですね。

接続はHDMIケーブルでブルーレイディスクやプレーヤー、PS4などのゲーム機と接続できます。Bluetooth接続も可能なのでペアリングをしてスマートフォンの音楽を聴くこともできます。

レビューでは音の広がりがあり低音も鳴るという高い評価が多いです。また、音がこもる時にはプレミアムHDMIケーブルに交換すると良いという口コミがあります。

映画やTV番組を見るときに良いサウンドで視聴できるのでおすすめです。レビューでは音量を上げると臨場感があるという口コミも。

スペック

  • 製品型番:SONY ht-x8500
  • 発売日:2019年4月20日
  • 付属品:取扱説明書、ACアダプター、ACコード、リモコン、リモコン用単4電池、HDMIケーブル、壁掛けガイド
  • USBメモリー TypeA:アップデート用
  • 光デジタル入力
  • サウンドモード
  • サウンドエフェクト機能あり
  • Surround:S-Force PRO、Vertical Surround Engine、Dolby Speaker Virtual、DTS Virtual:X
  • 寸法:幅890mm × 高さ64mm × 奥行き96mm
  • 重量:3.1kg

選ぶポイント:

スリムなサイズ

  • コンパクトな2.1chのサブウーファー内蔵したSONYサウンドバー


ソニー HT-G700


ソニー HT-G700
ソニーのサウンドバーでHT-G700です。
Dolby AtmosとDTS:Xに対応している対応サウンドバー。3.1chで音場を感じられるサラウンドサウンドを楽しめます。
98cmの本体にはセンタースピーカーが配置されており音像の定位感があります。リアスピーカーとしてワイヤレスサブウーファーがあるのでHT-X8500と比較すると重低音に優れています。
S-Masterのデジタルアンプにより原音に忠実な再生が可能です。4Kテレビにそのまま送信できる4KとHDR信号のパススルーに対応しています。
サウンドバーにはOLEDディスプレイを搭載しておりサウンドモードなど設定した状態を表示されるのでわかりやすいですね。

Bluetoothのワイヤレス接続ではA2DPやAVRCPのプロファイルでSBCとAACのコーデックに対応しています。
ソフトウェアのアップデートはUSBメモリーにて行うことができます。

レビューでは臨場感がある音質で映画を楽しむときに使っている方もいますね。

スペック

  • 製品型番:SONY ht-g700
  • 同梱:取扱説明書、ACコード、リモコン、HDMIケーブル、壁掛けテンプレート
  • 寸法:幅980mm x 高さ64mm x 奥行き108mm
  • 重量:14kg

● 選ぶポイント

  • サブウーファーで迫力のあるサラウンドサウンド


ソニー HT-Z9F


ソニー HT-Z9F
ソニーのサウンドバーで「HT-Z9F」はハイレゾ音源を再生できる高解像度な音質です。
「DSEE HX」でCDや圧縮音源でもアップスケーリングすることでハイレゾ相当のクリアな音質で聞くことができます。
サブウーファーはシグマ型磁気回路を採用しており歪みのない低音を再生することができます。
サウンドオプティマイザーを搭載しておりボリュームを絞っても3.1chで高音質で音楽が楽しめます。また、別売の専用リアスピーカー(SA-Z9R)と追加すれば5.1chに拡張することも可能です。
Dolby AtmosとDTS:Xに対応しています。

レビューでは音場を感じることができて右から左へ移動どうする音などを体感できるという口コミがあります。

スペック

  • 製品型番:SONY HT-Z9F
  • 4K HDRパススルー対応
  • Amazon Alexa対応
  • Bluetooth 対応
  • Wi-Fi:2.4GHz/5GHz 11a/b/g/n
  • エンクロージャー:バスレフレックス
  • 同梱品:リモコン(RMT-AH400J)、HDMIケーブル、壁掛け用ブラケット、壁掛けガイド、製品登録カード、保証書、取扱説明書
  • 寸法:バースピーカー 1000x64x98mm / サブウーファー 190x382x386mm
  • 重量:バースピーカー 3.1kg / サブウーファー 8.1kg

● 選ぶポイント

  • アップスケーリングでハイレゾ音質で3次元の立体音響を楽しめる


ソニー HT-S200F


ソニー HT-S200F
ソニーのコンパクトなサウンドバーでHT-S200Fです。
S-Force PROフロントサラウンドにより前方だけのスピーカーバーのみで仮想的に左右の音場で聴けるようになっています。
音が小さいボリュームでも高音域と低音域を補正するサウンドオプティマイザーを内蔵。フルレンジスピーカー2基とバスレフレックスのサブウーファーを内蔵しています。
接続はHDMI端子(ARC対応)のテレビまたはBluetoothでスマートフォンなどのデバイスとペアリングできます。

レビューではPCで使っているという口コミもあります。他のモデルと比較して価格がおさえめなので、初心者の方でも導入しやすいですね。

スペック

  • 製品型番:SONY HT-S200F
  • 色は2種類あります(B)チャコールブラック /(W)クリームホワイト
  • メーカー保証年数:1年
  • 寸法:580mmx64mmx95mm
  • 重量:3.5kg

● 選ぶポイント

  • サウンドバー1本で臨場感のあるサウンドが楽しめる


ソニー HT-S350


ソニー HT-S350
ソニーのサウンドバーでフロントサラウンドのHT-S350です。
フロントには65Wのフルレンジスピーカー2基と100Wのサブウーファーで合計230Wの大出力です。2つの構成によりパワフルなサウンド。
HDMI端子(ARC対応)を搭載しておりケーブル1本つなげるだけなので接続方法も簡単です。

サブウーファー付きですが後継機種や上位機種のht-x8500もあるので安く購入できるのがメリットですね。
レビューでは重低音のある音質で映画を視聴するのに使っているという口コミがあります。

スペック

  • 製品型番:SONY HT-S350
  • インピーダンス:2.5Ω
  • Bluetooth対応
  • 付属品:取扱説明書、リモコン、リモコン用単4電池、光デジタル音声ケーブル、壁掛けガイド
  • 寸法:バースピーカー 900mmx64mmx88mm / サブウーファー 190mmx382mmx390mm
  • 重量:合計 14kg

● 選ぶポイント

  • ワイヤレスのサブウーファーで置き場所を自由にレイアウトできる


ソニー HT-A7000

HT-A7000
サウンドバー「HT-A7000」は7.1.2chで独自の音響技術で楽しめるフラッグシップ機です。
新開発のビームトゥイーターで壁からの音の反射により立体感のあるサウンドが特徴です。また、バーチャル技術の「S-Force PROフロントサラウンド」「Vertical Surround Engine」により広がりのある音場で没入感のあるサウンドです。
イネーブルドスピーカーを搭載しており天井に音を反射させてオーバーヘッドサウンドで聴くことができます。さらに、360 Realty Audioなどのバーチャルサラウンド技術を組み合わせていることで、より空間を感じられるスピーカーになっています。

パススルーは8K HDRや4K120にも対応しています。また、LDACにも対応しているので、ワイヤレスを使用してもハイレゾで聴くことができます。

スペック

  • 製品型番:HT-A7000
  • 発売日:2021年8月28日
  • Dolby Atmos DTS:X対応
  • ハイレゾ対応
  • 8KHDR対応
  • サイズ:14.2 x 130 x 8 cm
  • 重量:12 Kg

● 選ぶポイント

  • 2基のサブウーファーを搭載した7.1.2chのサラウンドシステムのサウンドバー


ソニーHT-A9 ホームシアターシステム

ソニーHT-A9 ホームシアターシステム
ソニーHT-A9 ホームシアターシステム「HT-A9」は、立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」に対応しているのが特徴です。
4体のスピーカーにより最大で12個のファントムスピーカーを生成することで音場のある空間で映画を視聴することができます。
Dolby Atmos DTS:Xに対応しておりハイレゾ音源も楽しめます。

BluetoothでスマホやPCなどとワイヤレスで接続することができるので、手軽に音楽が楽しめます。

2021年8月7日発売の製品ですね。


ソニー HT-ST5000


ソニー HT-ST5000
ソニーのサウンドバー「HT-ST5000」は、7.1.2chのサラウンドでDolby AtmosとDTS:Xの3次元の立体音響
波面制御技術により左右と奥行き感のある広範囲で臨場感のあるホームシアターシステムを導入できます。
独立アンプによる各チャンネルごとの駆動になっているためズレのないダイレクトなドライブが可能になっています。
音質はハイレゾ音源に対応しておりDSD・やWAV・FLAC(最大192kHz/24bit)など曲のディティールもリアルに感じられます。
ボーカルの声や楽器の音色など音楽をフルに楽しみたいかたにおすすめです。
トゥイーターとウーファーユニットがあるので低音域から中音域、高音域まで再生することができます。

BluetoothやNFCのワイヤレス通信も可能で、サウンドバー本体がスタンバイ中の場合はNFC対応のスマートフォンでタッチをすると電源がONになるのも便利ですね。

レビューでは音に囲まれるサラウンドサウンドで映画を楽しめるという口コミがあります。

スペック

  • 製品型番:SONY ht-st5000
  • Bluetooth対応
  • 4K・HDR信号パススルー対応
  • リモコン(RMT-AH310J)、 HDMIケーブル(4K60p18Gbps対応1.5m)、単4形乾電池、壁掛けテンプレート
  • 寸法:14.5 x 118 x 8 cm
  • 重量:8.8 Kg

● 選ぶポイント

  • 高音質でプレミアムサウンドのサウンドバー

まとめ

ソニーのサウンドバーを一覧で解説しました。商品を選択するときでも、種類はそれほど多くはないので機能や特徴で絞れば選びやすいですね。
新製品が頻繁に入れ替わるメーカーではないですが、毎回リリースされるごとにブラッシュアップされています。
実際、独自の技術も多くヤマハやJBL、BOSEなど他のメーカーに比べて音質の性能が高い部分もありますね。映画や音楽を楽しみたい時にはソニーのサウンドバーがおすすめです。


サウンドバーの関連商品
サウンドバー おすすめ
BOSE サウンドバー
ヤマハ(YAMAHA) サウンドバー・スピーカー
ソニー (SONY)スピーカー
サラウンドスピーカー
Bluetoothステレオスピーカー

この記事を書いた人

オススメPCドットコム編集部ロゴ

オススメPCドットコム編集部にて記事の執筆と監修を行っています。マニアックなライターがウィークポイントまで精査した上で、人気のおすすめ製品をご紹介。詳細な機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートしていきます。

X(Twitter) @osusumepc_com

●ご紹介している商品を購入する際のご案内 ― メーカーやWebサイトのオンラインストアにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。スペック、保証などの条件が変更されることがあります。