ウェアラブルネックスピーカーのおすすめ製品をご紹介しています。
ネックスピーカーは肩にかけて音を聴くウェアラブルスピーカーです。
ソファーに座ってゆったりとテレビや映画を見たり音楽を聴いたりするのに便利。
Bluetooth接続でスマホに入っている好きな曲も楽しめます。
マイク機能を搭載しているタイプではオンラインで通話をすることもできます。
Contents
- 1 ネックスピーカーのメリット
- 2 ネックスピーカーのおすすめ10選
- 2.1 ソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1
- 2.2 ジェービーエル JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー
- 2.3 Bose SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー
- 2.4 JVC SP-A7WT-B NAGARAKU ウェアラブルネックスピーカー
- 2.5 サンワダイレクト ウェアラブルネックスピーカー
- 2.6 SHARP Bluetooth ウェアラブルネックスピーカー AQUOS サウンド パートナー
- 2.7 Ibesta ネックスピーカー Bluetooth
- 2.8 パイオニア C9wireless neck speaker SE-C9NS ワイヤレスネックスピーカー
- 2.9 DolTech 安いネックスピーカー
- 2.10 シャープ(SHARP) ウェアラブルネックスピーカー
- 2.11 イーエムテック Em-Tech ネックバンドスピーカー
ネックスピーカーのメリット

出典:ソニー
ネックスピーカーのメリットは首にかければ耳元でサウンドが楽しめるということです。首掛け式のスピーカーなので耳元で映画を視聴したり、PS4などゲームをプレイするのに良いですね。
ヘッドホンと比べると圧迫感もなく耳元も開放的です。
夜間など周囲の迷惑を気にかけて音量を下げなくても、肩のスピーカーから聞こえるので聴こえやすい音量にできます。
マイクを搭載している機種ではハンズフリー通話ができるのも良いですね。
デメリットはワイヤレスなので有線と違って充電が必要になります。連続で10時間以上使えるタイプもあります。急速充電ができる製品も便利です。
有線接続ができるネックスピーカーもありますが対応している種類は少ないです。
ネックスピーカーの音漏れ
ネックスピーカーは音漏れします。ですので1人でいるときに使ったり、2人で使ったりするのがおすすめです。
とはいうものの、家族で使っている分には気にならない音量です。深夜に音量を最大にして爆音で聴くということが無い限り、誰かに迷惑がかかるというものではありません。
肩掛けのスピーカーなので比較的、耳に近い距離で音が鳴ります。開放型のヘッドホンに比べれば音は聴こえますが、家の中で聴く分には気にせず使えます。
ネックスピーカーのおすすめ10選
ソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1
SRS-WS1は、ソニー(SONY)のウェアラブルネックスピーカーです。
テレビで映画を見る時に使うと音連動バイブレーション機能付きで臨場感を楽しむことができます。
ゲーム用スピーカーとして使うのも良いですね。
Φ30mmのフルレンジスピーカーを搭載しておりパワフルなサウンドを楽しめます。低遅延なワイヤレス伝送技術を搭載しています。
ソニーのスピーカーはパッシブラジエーターも搭載しており低音サウンドも楽しむことができます。
また、2台まで同時接続が可能です。
●選ぶポイント
- 音に連動した振動を楽しめるネックスピーカー
(価格は変動します。)
ジェービーエル JBL SoundGear BTA ウェアラブルネックスピーカー
JBLのスピーカーで「SoundGear BTA」は、Bluetooth接続にも対応しているウェアラブルネックスピーカーでワイヤレスオーディオトランスミッター付きです。さらに、光デジタル端子やオーディオのAUX端子にも対応しているのでほとんどのテレビで使えます。
デュアルマイクを搭載しており、テレビ会議で使うのにもおすすめです。ヘッドセットのようにメガネのフレームが当たることがないので快適です。
テレビの視聴やスマホの曲を高品質なサウンドで楽しめます。31mm径スピーカーを4基搭載しています。
スペック
- 対応コーデック:SBC、apt-X
- カラー:ブラック
- JBLSOUNDGEARBABLK
- 国内正規品
- メーカー1年保証付き
●選ぶポイント
- イズキャンセレーションのマイクを搭載したネックスピーカー
(価格は変動します。)
Bose SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー
BoseのSoundWear Companion speakerは、ウェアラブルネックスピーカーでクリアなサウンドです。
11インチウェーブガイドを2基搭載しています。深みがありクリアな音質で臨場感があります。
IPX4の防水仕様で雨や汗にも対策されているので屋外で歩きながら使うこともできます。
充電は15分のクイックチャージで約2時間使えます。最大で12時間連続再生することが可能です。
●選ぶポイント
- IPX4の防水性のあるBoseのネックスピーカー
(中古の場合があります。価格は変動します。)
JVC SP-A7WT-B NAGARAKU ウェアラブルネックスピーカー
オーディオで人気のあるJVCのウェアラブルネックスピーカー「SP-A7WT-B NAGARAKU」です。
Bluetoothのワイヤレスタイプで本体が約83g軽量仕様になっています。
低遅延のコーデックでQualcommaptX Low Latencyに対応しており、映像と音声のズレを抑えてテレビや動画再生を楽しめます。
バッテリーのもちが良く約15時間連続再生が可能です。
●選ぶポイント
- 肩にかけても軽量なネックスピーカー
(価格は変動します。)
サンワダイレクト ウェアラブルネックスピーカー
400-SP085は、サンワダイレクトのウェアラブルネックスピーカーです。
運動に最適なネックスピーカーで汗や雨にも対応したIPX5防水仕様です。microSDに曲を入れて装着すれば音楽をかけながらウォーキングすることもできます。
シリコン製で首の負担を軽減しており175gの軽量タイプなので自転車で使うのも良いですね。
全指向性のマイクを搭載しておりマイクの位置などを気にせず自然に通話できます。
●選ぶポイント
- 屋外でも使いやすいネックスピーカー
(価格は変動します。)
SHARP Bluetooth ウェアラブルネックスピーカー AQUOS サウンド パートナー
AN-SS1-Bは、SHARPのウェアラブルネックスピーカーです。
AQUOSのサウンドパートナーで88gと軽量でテレビや映画を見ながら音を楽しめます。映画では2時間ぐらいなので軽量なので肩こりも軽減できておすすめです。
内蔵マイクを搭載しておりノイズが少なくクリアな音声でハンズフリー通話できます。
スペック
- 連続通話時間: 約17時間
- オーディオ出力 (RMS): 1.4 W (10% T.H.D)
- 対応コーデックSBC: FastStream
- 対応プロファイル: HSP / HFP / A2DP / AVRCP
- Bluetooth接続
- 色:ブラック
- 日本国内正規品
●選ぶポイント
- 連続17時間使えるネックスピーカー
(価格は変動します。)
Ibesta ネックスピーカー Bluetooth
Ibestaの首にかけるネックスピーカーで内蔵マイクを搭載しています。
3Dサウンドのスピーカーでオーディオ用として使うことができます。
価格的にも買いやすいので、肩にかけるタイプが自分に合うかどうか使ってみたいという時に良いです。
キッチンで家事をしながら音楽を楽しむような時にも最適です。スピーカーで曲をかけても換気扇の音でよく聞こえないということもないですね。
●選ぶポイント
- コスパの良いネックスピーカー
(価格は変動します。)
パイオニア C9wireless neck speaker SE-C9NS ワイヤレスネックスピーカー
「C9wireless neck speaker SE-C9NS」はパイオニアのワイヤレスネックスピーカーです。
一日中音楽が聴ける連続24時間再生が可能です。耳を塞がずに周りの音も聞こえるのでアウトドアでも良いですね。防水保護等級IPX4に対応しています。
生活で使っていても傷が付きにくいUVコーティングがされており、色はホワイトとブラックから選べます。
●選ぶポイント
- 24時間再生のロングバッテリーを搭載したネックスピーカー
(価格は変動します。)
DolTech 安いネックスピーカー
DolTechの安いネックスピーカーで評価も良くコスパに優れた機種です。
CVC8.0ノイズキャンセリングでマイクを内蔵しておりハンズフリー通話が可能です。
在宅勤務でWeb会議用として使っているのにも良いですね。
音が途切れる場合はWi-Fiの電波の影響を受ける場合があるのでWi-FiをOFFにすると良いです。
レビューでは軽くて便利という口コミが多いです。
●選ぶポイント
- 価格の安いネックスピーカー
(価格は変動します。)
シャープ(SHARP) ウェアラブルネックスピーカー
シャープ(SHARP)のウェアラブルネックスピーカーでAQUOSサウンドパートナー「AN-SX7A」です。
低音を増幅させるバスレフ構造と振動させるパッシブラジエーター構造のハイブリットで重低音が楽しめます。
映画などを迫力のあるサウンドで視聴したいかたにおすすめです。
通信方式はBluetooth 5.0(HSP / HFP / A2DP / AVRCP)に対応しています。
●選ぶポイント
- 低音を強調するダイナミックモードを搭載
(価格は変動します。)
イーエムテック Em-Tech ネックバンドスピーカー
EM-W100WHは、イーエムテック(Em-Tech)のネックバンドスピーカーです。 低遅延コーデック「FastStream」に対応しており映像と音のズレを抑えます。
接続はBluetoothまたはUSBドングル(送信機)で接続することが可能です。
少し大きめの音でテレビを楽しむのに最適ですね。
●選ぶポイント
- USBドングルが使えるネックスピーカー
(価格は変動します。)
まとめ
ウェアラブルネックスピーカーはゆったりと映画や音楽を楽しみたい方におすすめです。
耳や頭の圧迫感もなく快適ですね。
肩にかければ直径30mm前後のドライバーが4つあったりするので迫力があります。
1万円前後しますが毎日使えるものですし、良い音でストレス解消できればまた、仕事や勉強もがんばれます。
周囲への音量の影響が少なく音響を楽しめます。レンタルよりも購入したほうが良いですね。
テレビ向けスピーカーの関連情報
手元スピーカー おすすめ