KARNOX (カルノックス) ゲーミングチェアのおすすめ製品をご紹介しています。グローバルに展開しているメーカーで、デザイン性に優れています。
価格が安くコスパが良いのも魅力ですね。
ゲーミングチェアの特徴もあるので、迷っている方は選ぶときにご参考ください。
項目一覧から探す
KARNOX(カルノックス)とは?会社と国
出典:KARNOX
Karnoxはカルノックス株式会社のゲーミングチェアのブランドです。
自社の製造工場があるメーカーで中国の会社です。Amazonでの販売元はKarnox-jpで中国の浙江省にあります。
中国で創業後、カーシートを製造した実績をもとにeスポーツ向けのゲーミングチェアを開発。アメリカやヨーロッパなどグローバルに展開しています。
>>Karnox公式サイト
商品開発ではゲーミングデバイスメーカーと共同で取り組んでいるようで、気になるブランドです。
KARNOX ゲーミングチェアの特徴をレビュー
出典:KARNOX
リクライニングは155度
KARNOXのゲーミングチェアは155度まで背もたれを倒すことができます。
他のメーカーと比較すると、バウヒュッテのRS-950RRは最大135度、AKRacingは最大180度なので一般的な最大角度といえると思います。
仮眠をするような場合であれば、全開まで椅子を倒しますがゲーミングの場合なら120度ぐらい倒せば、かなりリラックスしてゲームができます。
クッションも柔らかすぎず適度な硬さがあるので、座った時に体が沈み込み過ぎなくて良いですね。
アームレストは高さ調整が可能
アームレストは肘を置いてゲームをする姿勢を保つのに重要です。
KARNOXに搭載されているアームレストは高さ調整ができます。また、4Dタイプと2Dタイプの2種類があります。
4Dアームレストでは肘掛けの高さと前後、回転する機能が備わっています。1Dアームレストと記載のあるモデルは、一般的には2Dアームレストのタイプで上下の高さ調整が可能です。
PUレザーとファブリック(布)生地

ゲーミングチェアの張り素材にはPUレザーとファブリック(布)の生地があります。
通気性が良いのはファブリックで長時間座っていても汗などで蒸れにくいのがポイントです。
耐久性があるのはPUレザーで触り心地が良い素材になっています。Karnoxの場合にはクロスにチェックしているタイプがありおすすめです。
KARNOX ゲーミングチェアのおすすめ
KARNOX HUNTER KY8003 ゲーミングチェア

| タイプ | ゲーミングチェア(ハイバック) |
|---|---|
| リクライニング | 90〜155° |
| アームレスト | 4D 調節可能(前後・左右・高さ・回転) |
| オットマン | 収納式 |
| サイズ | W50 × D54 × H131 cm |
| 重量 | 約28kg |
| 表面素材 | PUレザー(ホワイト×ライトブルー) |
| フレーム/シリンダー | スチールフレーム/クラス4ガスシリンダー |
| 可動部 | 座面角度調整/360°キャスター |
特徴
- 155°までのリクライニングとオットマンで姿勢切替がスムーズ。合間の休憩で足を伸ばしやすい。
- 4Dアームレストは前後・左右スライド、高さ、回転の微調整に対応。キーボード/コントローラーのポジション合わせがしやすい。
- 座と背の3D立体・高反発クッションと厚めの背部サポートで荷重を分散。長時間座に向けた設計。
- 低座面設計のハイバック。デスク高が低めの環境でも合わせやすく、首から骨盤まで支点を取りやすい。
- PUレザー表面は汚れを拭き取りやすい。
- スチールフレームとクラス4ガスシリンダーで基礎剛性を確保。推奨体格は身長150〜190cm/体重40〜120kg(上限136kg)。
おすすめしたい人
- 身長150〜190cmのゲーマーで、ハイバックの座りを求める方
- 低めの天板や日本規格のデスク環境で座面を下げたい方
- キーボード&マウス操作とパッド操作を切り替え、アームレストの細かな合わせ込みを使う方
- オットマンで足を伸ばしたい人
KARNOX 05LEGEND ゲーミングチェア PRO

KARNOX 05LEGEND PROは、フットレスト付きのゲーミングチェアで、足をのせてのんびりしたい時にぴったり。使わないときは、座面の下に収納できるので邪魔になることもありません。
リクライニングの最大で倒せる角度は155度まで。完全に後ろまで倒して寝ることはできないですが、熟睡する人はいないと思うので不満はないでしょう。
クッションは密度のある高反発な素材を採用(レビューでは、実際に座り心地はやや固めという評価があります。)。首を支えるヘッドレストや、背中から腰にあてるランバーサポートが付いています。
人間工学に基づいた「三次元立体成型フレーム」です。長時間座っていても姿勢が崩れにくく快適。また、蒸れにくいのでファブリックのメッシュゲーミングチェアを探している人にぴったりです。
アームレストは4Dタイプでゲームがしやすい位置で、肘掛けを使えるのが魅力ですね。キャスターは360度回転しても床に傷が付きにくくなっています。
スペック
- 寸法:幅50cm×奥行54cm×高さ124~132cm
- 耐荷重:約136kg
05LEGENDの特徴
- フットレスト付きで足を伸ばせる
- 安全性と耐久性のある構造
- 安定したクラス4のエアシリンダー
KARNOX LEGEND ゲーミングチェア ダークグレー

KARNOXのLEGENDシリーズのゲーミングチェアで布の仕様です。
ファブリックなので肌触りが良いのが特徴。布地の商品なので、通気性があり暑いときでも蒸れにくいので快適です。
リクライニングは最大155度までの無段階で背もたれを倒せます。背もたれは人間工学に基づいた包み込むような座り心地です。
座面は日本人向けの設計でやや低く、身長は155cm~175cmの方まで座ることができます。
レビューではおしゃれなデザインという口コミがあります。落ち着いたカラーでPCチェアを部屋で使いやすいですね。色のバリエーションは、ダークグレー・ダーク ブラック・ライトグレー・ブラウン・ブルー・グリーンなどから選べます。
スペック
- 製品型番:KX800511BK
- リクライニング:最大155度
- 4Dアームレスト
- 寸法:寸法:幅45cm×奥行55cm×高さ128~138cm
- 重量:約26kg
選ぶポイント:
ファブリックメッシュのチェア
- ファブリックメッシュ素材で、フィット感に優れた座り心地の良いチェア
KARNOX LEGEND TR ゲーミングチェア / 無段階リクライニング

KARNOX LEGEND TRでPUレザーで360度回転式のゲーミングチェア。肉厚アームレストが特徴で4Dの調整可能です。
ハイバックの背もたれにはステッチが入っているので通常のPUレザーと比較すると通気性があります。
座面の高さはレバーの操作で上下に約10cm昇降することができます。耐荷重は約100kgなので体重のあるがっしりした体格の方でも座れますね。
頭を支えるヘッドレストと腰にあてるランバーサポートが付いています。
高級感がある家具で、デスクワークとしてデスクチェアや、オフィスチェアとしておすすめです。
※座椅子の表記がAmazonにありますが、座椅子ではないので注意です。また、足をのせるオットマンは付いていない製品です。
スペック
- リクライニング:155度まで無段階
- 二年部品交換保証
- 寸法:幅45cm×奥行55cm×高さ128~138cm
- 重量:約26kg
● 選ぶポイント
- サラサラした触り心地のPUレザーのゲーミングチェア
KARNOX HERO GENIE ゲーミングチェア

KARNOX HERO GENIEは、ファブリック(布)生地素材のゲーミングチェアです。
カラーバリエーションが多いのが特徴です。紫(パープル)、緑(グリーン)、水色、茶色があります。優しい色合いの配色なので男性だけでなく、女性のゲーマーさんにも使いやすいデザインです。完全なホワイトではないので、白いインテリアと合わせたい方は注意です。
ロッキングはゆりかごのように25度まで揺らすことができます。リクライニングは最大で155度まで対応。座面のクッションには超高密度スポンジは非再生ウレタンを採用しています。ヘッドレストやランバーサポートもあるので快適ですね。
「LEGEND TR」と比較して違いがあるのがアームレストで、「GENIE」では上下の昇降だけの機能になります。
スペック
- 寸法:幅38cm×奥行54cm×高さ122~131cm
- 重量:約25kg
● 選ぶポイント
- 差し色が綺麗でおしゃれなゲーミングチェア
KARNOX BKゲーミングチェア

KARNOX BKゲーミングチェアです。プロゲーマーに最適なモデルで4Dアームレストが付いています。
レーシングシートのように人間工学に基づいた背もたれで背骨がS字で沿うような形状。体重を分散して座ることで疲れを軽減します。
座面は日本人向けの低座面設計で、脚に接続される油圧ガスシリンダーはクラス4のエアリフトを採用しています。
頑丈なスチールフレームは堅牢性に優れた三次元の立体成型フレームです。
レビューでは自宅での仕事用のチェアとして使用しているという口コミがあります。
スペック
- アームレスト 素材:炭素繊維
- リクライニング:155度
- 寸法:幅45cm×奥行55cm×高さ128~138cm
- 重量:約26kg
● 選ぶポイント
- 椅子の背もたれに施された三角の穴が印象的でスタイリッシュなデザイン
総評
KARNOXのゲーミングチェアは、デザインの評判が良くゲーム部屋に設置するのにおしゃれです。ゲーミングチェアは試しに座ったことがある方はわかると思いますがフィット感があります。KARNOXの場合はシートの張り素材として通気性があり蒸れにくいファブリック素材と、質感の良いPUレザーのシートがあるので好みに合わせて選べます。
リクライニングやアームレストなど基本的な機能にも優れているので快適にゲームができますね。
私としては、ゲーミングチェアは大きいので気に入ったものを購入すべきだと思います。こちらの記事をガイドとして使っていただいて、今より良い椅子を選んでみてください。
関連
KARNOX ゲーミングチェアの関連商品
GTRACING ゲーミングチェア
Dowinx ゲーミングチェア
ゲーミングチェア 評判
プロゲーマーの椅子
▲記事のトップへ「KARNOX」


