Corsair(コルセア)のゲーミングヘッドセットのご紹介です。
コルセアのヘッドセットは50mmの大きいドライバーを搭載しているので迫力のあるサウンドが楽しめます。
PS4やswitchで使えるタイプやパソコンで7.1chサラウンドの立体音響を体感できる機種もあります。
ノイズキャンセリングマイクは性能に優れておりボイスチャットもクリアな音声で通話が快適です。
CORSAIRはeスポーツで20年以上ゲーマーを支援しており、プロゲーミングチームSCARZのスポンサーになったりしています。
一般ユーザーよりもゲーマーをターゲットにしているためいかにゲーマーが使いやすいかと考え抜かれたデバイスを多く提供しています。
プロゲーマーでコルセアのヘッドセットを着用しているひとも多いですね。
目次
- コルセア ヘッドセットのおすすめ10選
- Corsair HS80 RGB WIRELESS ゲーミングヘッドセット
- Corsair HS75 ワイヤレスゲーミングヘッドセット
- Corsair HS70 PRO WIRELESS Carbon ゲーミングヘッドセット
- Corsair HS60 PRO SURROUND Yellow ゲーミングヘッドセット
- Corsair VIRTUOSO RGB WIRELESS SE Gunmetal ゲーミングヘッドセット
- Corsair ゲーミングヘッドセット HS35 STEREO
- Corsair VOID RGB ELITE Wireless White ゲーミングヘッドセット
- Corsair HS50 PRO STEREO ゲーミングヘッドセット
- Corsair VOID PRO RGB Wireless SE ゲーミングヘッドセット
- Corsair HS70 WIRELESS SE ゲーミングヘッドセット
コルセア ヘッドセットのおすすめ10選
Corsair HS80 RGB WIRELESS ゲーミングヘッドセット
CorsairのHS80 RGB WIRELESS ゲーミングヘッドセットです。ケーブルが無いワイヤレスなので使い勝手に優れています。
臨場感のあるサウンドでDolby Atmosに対応しており、3Dの立体的な音を聴けるのがポイントです。
iCUEのソフトウェアに対応しておりオーディオのイコライザーをカスタマイズが可能。
レビューではソフトで音の調整をしたほうが良いという評価があります。
種類 | オーバーヘッド |
サラウンド | Dolby Atmos |
ノイズキャンセリング マイク | – |
イヤーパッド | 両耳 |
スペック
- カラー:Carbon
- CA-9011235-AP
- 保証とサポートはAmazonをご確認ください
Corsair HS75 ワイヤレスゲーミングヘッドセット
低遅延でゲームが楽しめるコルセアのCorsair HS75 XB ワイヤレスゲーミングヘッドセットです。
「CA-9011222-AP SP961」はXboxライセンス取得品になっており高音質です。>>Xbox ヘッドセット
Dolby Atmosによりどこから敵の足音が聴こえるか方向がわかります。
チューニングされた直径50mmのドライバーを搭載しており迫力のあるサウンドが楽しめます。
低反発フォームのイヤーパッドで装着感が良く人気のゲーミングヘッドセットです。
種類 | オーバーヘッド |
サラウンド | Dolby Atmos |
ノイズキャンセリング マイク | 〇 |
重量 | 330g |
イヤーパッド | 両耳 |
スペック
- ヘッドフォン周波数応答:20Hz-20 kHz
- バッテリー寿命:最大20時間
- HS75 XB
Corsair HS70 PRO WIRELESS Carbon ゲーミングヘッドセット
CorsairのHS70 PRO WIRELESS Carbon ワイヤレスのゲーミングヘッドセットです。
「HS70 PROシリーズ」はスペックはほぼ同じで、違いはマイクのインピーダンス2.0kΩといことぐらいです。大きな声でボイスチャットをしなければそれほど気になる部分では無いと思います。
カラーはカーボンとクリーム色から選べます。
スペック
- 7.1chバーチャルサラウンド対応(PC接続時)
- ノイズキャンセリングマイク搭載
- 50mmネオジウムドライバー
- CA-9011211-AP SP883
Corsair HS60 PRO SURROUND Yellow ゲーミングヘッドセット
Corsair コルセア HS60 PROは3.5mm コネクターでPC、PS4、Xbox One*、Switchなどと接続できます。
PCの場合は7.1 サラウンド サウンドが楽しめます。プラッシュ素材の形状記憶フォームを備えています。
マイクは着脱可能でノイズキャンセリング機能を搭載しています。
スペック
- 重量:322 g
- CA-9011214-AP SP886
Corsair VIRTUOSO RGB WIRELESS SE Gunmetal ゲーミングヘッドセット
Corsair VIRTUOSO RGB WIRELESS SEは3種類のワイヤレス、USB、3.5mmステレオミニプラグの接続に対応しています。
周波数範囲は20Hz~40,000Hzで重低音も楽しめるため、オーディオ用のヘッドホンとしても使えます。
他のモデルとは異なり無指向性マイクを搭載しています。タイピングなど周囲のサウンドも収音します。
PCに対応しており、ゲーム機はPS5、PS4で使うことができます。CA-9011180-AP SP894は有線と無線の両方で接続することが可能です。
種類 | オーバーヘッド |
サラウンド | 7.1chバーチャルサラウンド(PC接続時) |
ノイズキャンセリング マイク | – |
重量 | 381g |
イヤーパッド | 両耳 |
スペック
- 50mmネオジウムドライバー
- CA-9011180-AP SP894
●選ぶポイント
- ワイヤレスや有線など接続方法が選べるヘッドセット
Corsair ゲーミングヘッドセット HS35 STEREO
HS35 STEREOは3.5mm コネクタ接続でPCやPS4、Switchで使えます。
価格は安いエントリー向けですが、大口径50mmのドライバーで迫力のあるサウンドを楽しめます。
カラーはカーボン、グリーン、ブルー、レッドから選べます。
スペック
- マイク:ノイズキャンセリング
- SP864 CA-9011195-AP
Corsair VOID RGB ELITE Wireless White ゲーミングヘッドセット
Corsair(コルセア) VOID RGB ELITE Wireless White ゲーミングヘッドセットです。
2.4GHz帯のワイヤレス接続で低遅延で最大12mの距離で無線接続。バッテリーはフル充電で最大16時間駆動することができます。
ドライバーは直径50mmのネオジムマグネットを搭載しており、20Hz ~ 30,000Hzの広い周波数帯域で7.1chサラウンド サウンドで再生することができます。
イヤーパッドはマイクロファイバーのメッシュ生地で通気性が良い形状記憶で頭部に装着した時のフィット感に優れています。
FPSゲームなどで音場を感じながら没入感のあるゲームをプレイしたいゲーマーさんにおすすめです。
マイクは全指向性でクリアな音声でコミュニケーションが可能で、跳ね上げ式のミュートができます。
種類 | オーバーヘッド |
サラウンド | 7.1chサラウンド |
ノイズキャンセリング マイク | – |
重量 | – |
イヤーパッド | 両耳 |
スペック
- CA-9011202-AP SP878
- 対応:PC, PS4/ PS5
- CORSAIR iCUE:オーディオイコライザー / カスタムRGBライティング
●選ぶポイント
- 7.1chバーチャルサラウンドのワイヤレスゲーミングヘッドセット
Corsair HS50 PRO STEREO ゲーミングヘッドセット
Corsair HS50 PRO STEREOは50mmのネオジムのスピーカードライバを搭載しており、3.5mmのケーブルで接続をするタイプです。
単一指向性マイクで周囲のノイズを低減するようになっており通話しやすい仕様です。マイクは取り外すことも可能になっています。
イヤーカップで音量調整とミュートをコントロールできます。プラッシュ素材の形状記憶フォームで頭部へのフィット感の良い装着性です。
価格も安くコスパの良いヘッドセット。予算を抑えて購入したいかたにおすすめです。
色のバリエーションは、ブルー・カーボン・グリーンのカラーから選べます。
スペック
- CA-9011217-AP SP889
- 重量:320g
Corsair VOID PRO RGB Wireless SE ゲーミングヘッドセット
CorsairのVOID PRO RGB Wireless SEは低遅延の2.4GHzのワイヤレスゲーミングヘッドセットです。50mmのドライバーを搭載しておりネオジムなので迫力のサウンドでゲームが楽しめます。
ヘッドホン感度は107dB (+/-3dB)です。
Dolby Headphone 7.1サラウンドに対応しており立体音響。
ゲームで敵がくる足音や重静音の方向がわかります。
ブラックとイエローの色の組み合わせもおしゃれですね。
種類 | オーバーヘッド |
サラウンド | ドルビー7.1chサラウンド |
ノイズキャンセリング マイク | 〇 |
重量 | 390 g |
イヤーパッド | 両耳 |
スペック
- Corsair Utility Engine (CUE)対応
- RGBライト内蔵
- 同梱:USBレシーバー用ドック、USB充電ケーブル(1.5m)、クイックスタートガイド
- SP759 CA-9011150-AP
●選ぶポイント
- 7.1chサラウンド対応で無線のゲーミングヘッドセット
Corsair HS70 WIRELESS SE ゲーミングヘッドセット
CorsairのHS70 WIRELESS SE ゲーミングヘッドセットはPlayStation4にプラグアンドプレイで接続可能です。
※7.1chバーチャルサラウンドはiCUEをインストールしたPCのみ使えます。
マイクはノイズキャンセリング対応の単一指向性で取り外すことも可能です。チャットツールの「Discord」の認定を受けている製品で、クリアで高音質なボイスチャットを楽しめます。
イヤーカップは形状記憶になっており耳にぴったりフィット。ヨーク構造のアルミ製で耐久性があります。
種類 | オーバーヘッド |
サラウンド | 7.1chバーチャルサラウンド |
ノイズキャンセリング マイク | 〇 |
重量 | 331g |
イヤーパッド | 両耳 |
スペック
- ヘッドフォン周波数応答:20Hz-20 kHz
- バッテリー寿命:最大16時間
- SP814 CA-9011178-AP
●選ぶポイント
- PS4でも使えるヘッドセット
まとめ
立体音響でゲームを楽しむならコルセアのヘッドセットがおすすめです。サラウンドサウンドであれば一般的な2chと比較して立体的に聴こえます。
50mmのドライバー(スピーカー)でゲームで迫力がありリアルなサウンドでゲームができますね。
コルセアの関連情報
コルセアのキーボード
FPS ゲーミングヘッドセット