ゲーミングチェアを色で選ぶ! おすすめカラー【2024】

ゲーミングチェアの色

ゲーミングチェアは色が豊富で、好きなカラーを選べます。
カラフルな色や、派手すぎない落ち着いたカラーもあります。白・ピンク・緑・赤・青・オレンジ・紫・黒などインテリアに合う色だと部屋と統一感がでておしゃれ。
オフィスで使うならモノトーン、ゲーマーなら鮮やかなカラーでゲームをプレイするのも楽しいですね。

色ごとにゲーミングチェアの人気メーカーからおすすめの商品をご紹介しています。
ゲーミングチェアではハイエンドな機種でも色は鮮やかな機種が多いですね。

ゲーミングチェアの色の選び方

ゲーミングチェアの色の選び方
ゲーミングチェアの色を選ぶ時には、部屋にあるゲーミングアイテムの色やインテイリアのカラーなどと合わせると統一感がでます。
ゲーミングデスクなども黒が多いので、基本的にはどれを購入しても雰囲気が合うと思います。
ゲーミングチェアの場合には「ブラック」と「他の色」という組み合わせが多いからですね。

カラーコーディネートは同系色でまとめるか、補色の反対色をあわせると良いです
ちなみに類似色の場合はぴったり色相が合わないといわゆるダサい感じになってしまうので注意ですね。

迷ったら、黒、白、グレーのようなモノトーンもありだと思います。チェアが主張しないカラーならゲーミングアイテムのRGBライティングが綺麗に映えます。

ゲーミングチェアは腰痛の対策としても使われますがランバーサポート(腰のクッション)も機種によって色が違います。

人気の色は?

人気の色は?

出典:Dowinx

ゲーミングチェアで人気の色はコレだといいたいところですが、実は機種によってかなりバラツキがあります。
総合的には赤が人気で次にグリーンですね。機種によってはモノトーンが人気のモデルもあります。色だけでなくデザインによっても椅子のイメージは変わりますね。デスクなど周りの雰囲気と合わせるのも良いでしょう。

メーカーで選ぶ

ゲーミングチェアの場合にはメーカーによって価格がだいぶ違いがあります。コストパフォーマンスならGTRACINGが安くて機能も豊富です。
リクライニングの角度ならAKRacingは最大で180度まで背もたれを倒して使用することができます。しっかりした構造なので安心のメーカーですね。また、保証の長さやサポートの対応なども各メーカーによって違いがあるところです。

ゲーミングチェアを色別でおすすめ

ピンク色のゲーミングチェア : Dowinx


ピンク色のゲーミングチェア : Dowinx
ピンク色のゲーミングチェアで女性らしく可愛い色合いです。インテリアを桃色系でまとめている女子にはおしゃれにマッチします。Dowinxのゲーミングチェアで日本人の体格に合わせて設計されている機種なので少し小さめのサイズです。
女性の方や小柄なかたでも座りやすい椅子です。

フットレストが付いているので脚を伸ばして休憩ができます。また、マッサージ器がランバーサポートに付いているので腰が楽ですね。

無段階リクライニングで背もたれは170°まで倒せます。また、ゆりかごのようなロッキング機能付きです。


白色(ホワイト)のゲーミングチェア : GTRACING


白色(ホワイト)のゲーミングチェア : GTRACING
白色のゲーミングチェアは清潔感があります。ゲーミングチェアの場合は全て真っ白というのは少ないですね。理由は、長時間座ってゲームをするので全てホワイトだと、汚れが目立つのでお手入れが気になるというのもあると思います。
GTRACING GT002-WHITEの場合には、座った時に体が触れないところは白いというのが良いですね。よく考えられているデザインです。素材は耐久性のあるPUレザーです。

リクライニングは165度まで倒せるようになっており、勉強や仕事で疲れたら仮眠もできますね。
カラーバリエーションは7色から選べます。


青色(ブルー)のゲーミングチェア : バウヒュッテ


青色(ブルー)のゲーミングチェア : バウヒュッテ
青いゲーミングチェアです。ブルーのラインが入っておりカッコいいデザインになっています。
Bauhutte (バウヒュッテ) はゲーミング家具を企画している日本のブランドです。
日本人に合ったサイズ感になっており座面が低めに設計されています。

アームレストは3Dのタイプで前後のスライドと左右、上下の高さ調整が可能になっています。
素材はファブリック(布)なのでPVCなどに比べて通気性があるので、汗をかきやすい方でも大丈夫。長く座っていても蒸れにくいのが良いところです。


紫色(パープル)のゲーミングチェア : AKRacing


紫色(パープル)のゲーミングチェア : AKRACING
紫のゲーミングチェアで雰囲気のあるパープルです。高貴な印象もあり人と違った色を選びたいかたにおすすめです。
張り素材もファブリック(布素材)なので紫色ですがそれほどキツい色ではないですね。

AKRACINGのゲーミングチェアでClass4のガスシリンダーを搭載。180度でリクライニングをしても安定感があります。耐荷重は150kgまでなのでしっかりしています。


赤色(レッド)のゲーミングチェア : GTRACING


赤色(レッド)のゲーミングチェア : GTRACING
赤いゲーミングチェアです。情熱的なレッドで思い切りゲームを楽しむパワーのある雰囲気ですね。
赤い椅子でも可愛らしさはゼロです。ブラックとの色の組み合わせで男性的なカッコよさがあります。

GTRACINGのゲーミングチェアで背もたれの肩の部分や座面の端の部分など、ディティールのデザインがカッコいいですね。
レッド以外も選べます。形の良いおすすめの椅子です。


黒色(ブラック)のゲーミングチェア : noblechairs


黒色(ブラック)のゲーミングチェア
黒色のゲーミングチェアで高級感があります。ランバーサポートからヘッドレストまで全てブラックで統一されています。
noblechairsのゲーミングチェアは車のシートのように高品質でレビューでの評判も良いです。
座面の幅がゆったりサイズのバケットシートで大人のかたでも座りやすくなっています。

オフィスや自宅での仕事でも使いやすいゲーミングチェアです。


オレンジ色のゲーミングチェア : COUGAR


オレンジ色のゲーミングチェア : COUGAR
オレンジ色のゲーミングチェアです。橙色は柑橘系なフレッシュな印象。
背もたれと座面に入っているラインのデザインが、スポーティーな感じです。素材はPVCレザーの仕様になっています。

COUGARのゲーミングチェアはドイツのブランドなのでしっかりしており、スチールフレームの構造を採用しています。
4Dアームレストを搭載しているのも魅力ですね。


水色のゲーミングチェア : DXRacer


水色のゲーミングチェア : DXRacer
水色のゲーミングチェアは爽やかな感じですね。スカイブルーやライトブルーのようなカラーはゲーミングチェアでは少ないです。背もたれと脚の部分が水色のカラーリングですが、けっこうシックな印象です。
DXRacerのFormulaはスタンダードなサイズです。身長は155cm~175cmがメーカー推奨になっています。
eスポーツの公式大会で多く使われているブランドです。


黄色(イエロー)のゲーミングチェア : JKOOK


黄色(イエロー)のゲーミングチェア : JKOOK
黄色いゲーミングチェアで明るい感じですね。活気がある印象の鮮やかなイエローです。
気分を上げてゲームをしたいかたにおすすめです。

JKOOKのゲーミングチェアはリクライニングが180度まで背もたれが倒れます。フルフラットになる数少ないメーカーです。ほかのメーカーと比較してリクライニングは深く、180°までのリクライニングに対応しています。
ランバーサポートやヘッドレストが付いており、足をのせるフットレスト(オットマン)も搭載しています。


緑色(グリーン)のゲーミングチェア : PRORACING


緑色(グリーン)のゲーミングチェア : PRORACING
緑色のゲーミングチェアです。ゲーマーさんではグリーンが好きな方も多いかもしれません。
Razerではゲーミングブランドではブランドカラーがグリーンになっており、ゲーミングアイテムに緑が多ければ椅子の色も合わせると統一感が出ますね。

PRORACINGのゲーミングチェアで定番の椅子ですね。人間工学に基づいた3Dのハイバックでフィット感のある座り心地です。

まとめ

色別にゲーミングチェアを解説しました。長時間、パソコンに向かうならゲーミングチェアの形状は快適。背もたれがハイバックでフィット感もあるので、長く座っていても勉強や仕事でも疲れにくいです。
お気に入りのカラーでゲーミングチェアを選べば部屋の雰囲気も統一できておしゃれですね。


ゲーミングチェアの関連情報
ゲーミングチェアのおすすめランキング
オットマン付きゲーミングチェア

この記事を書いた人

オススメPCドットコム編集部ロゴ

オススメPCドットコム編集部にて記事の執筆と監修を行っています。人気のおすすめ製品をご紹介。詳細な機能性、問題や選ぶ理由を総合的に調べて、最適な選択をサポートしていきます。

X(Twitter) @osusumepc_com

●ご紹介している商品を購入する際のご案内 ― メーカーやWebサイトのオンラインストアにて、商品に基づく詳しい情報をご確認ください。スペック、保証などの条件が変更されることがあります。