マウスコンピューターのゲーミングブランド「NEXTGEAR」から、ミニタワー筐体のJGシリーズ(ホワイト)に属する NEXTGEAR JG-A5G6T(型番:JGA5G6TW5AADW101DEC)のスペックをレビューします。
Windows 11 Home、Ryzen 5 4500(6コア/12スレッド)とGeForce RTX 5060 Ti 16GBを組み合わせ、16GBメモリ(デュアルチャネル)、1TB NVMe SSDを標準搭載。サイドガラスパネルや使いやすい天面フロントI/Oなど、見た目と実用性を両立した“はじめての一台”に最適な構成です。
さらに『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC』が付属(モニター・キーボード・マウスは別売)で、届いたらすぐに人気タイトルを楽しめるのが魅力。
探せる見出し
NEXTGEAR JG-A5G6T(ホワイト)の特徴
- コスパ重視のバランス構成:6コアCPU+最新世代のRTX 50シリーズで、フルHD主体のゲームを快適に。配信や録画も第9世代NVENCで軽快。
- AI時代の最新グラフィックス:NVIDIA Blackwellアーキテクチャ、DLSS 4(Multi Frame Generation)、RTX Neural Shaders、NVIDIA Reflex 2に対応し、滑らかさと低遅延を両立。
- 見せる楽しさ:標準サイドガラスパネルで内部のRGB演出を堪能。フロントの“大きなクロス”とマゼンタのエンブレムが印象的。
- 冷却設計:フロント最大3基+トップ2基+リア1基、合計最大6基のケースファンに対応。直線的なエアフローで効率よく冷やせます。
- 充実のI/O:合計USB10ポート(Type-C含む)/ 映像出力4系統(DP×3 + HDMI×1)。
スペックを解説

CPU:AMD Ryzen 5 4500(6C/12T)
ベース3.60GHz、最大4.10GHz。エントリー〜ミドル帯のゲーム用途に十分な処理性能で、コストを抑えつつ快適なゲーム体験が狙えます。より高性能を求める場合はBTOでRyzen 7以上を検討してみてください。
グラフィックス:NVIDIA GeForce RTX™ 5060 Ti(16GB GDDR7)
AI処理を強化したBlackwell世代のRTX 50シリーズ。DLSS 4のMulti Frame GenerationやRTX Neural Shadersにより、描画品質とパフォーマンスの両立を実現。NVIDIA Reflex 2で応答性を高め、第9世代NVENCは配信/録画の負荷を低減します。
フルHD〜WQHDのモダンタイトルで、設定次第で高フレームレートの快適プレイが期待できます。
メモリ:16GB(8GB×2 / デュアルチャネル)
DDR4-3200でデュアルチャネル構成。軽量な動画編集や複数アプリの同時利用にも対応。将来は最大64GB(16GB×4)まで増設可能(スロット4、空き2)。
ストレージ:1TB M.2 NVMe SSD
OSや主要タイトルのロードを高速化。余裕が欲しくなったら2.5インチベイ(シャドウ×2、空き2)を活用して追加できます。空きスロットがあるのはよいですね。
冷却・筐体周り
水冷ではないですが、ケースファンが6基あるので不満のない冷却性能です。
- CPUクーラー:空冷クーラー標準搭載
- ケースファン:フロント最大3 / トップ2 / リア1(最大6基)
- サイド:強化ガラスパネル標準装備
- デザイン:フロント“大きなクロス”+マゼンタのNEXTGEARエンブレム
インターフェース
- 映像出力:背面 DisplayPort×3 / HDMI×1
(DP:最大 7680×4320/120Hz、HDMI:最大 7680×4320/60Hz / 1677万色) - USB:USB 2.0 Type-A×2(右側のみ常時給電対応)/ USB 3.0(5Gbps)Type-A×6(背面4+上面2)/ USB 3.1(10Gbps)Type-C×1・Type-A×1
- 有線LAN:1000BASE-T(RJ-45)
- オーディオ:上面(マイク×1 / ヘッドホン×1)、背面(マイク×1 / ラインイン×1 / ラインアウト×1)
拡張性
- チップセット:AMD B550
- 拡張スロット:PCIe ×16 ×2(空き1 / 上から3番目は×4動作)
- 2.5型ドライブベイ:シャドウ×2 (空き 2)
サイズ・重量
- 本体サイズ:約 220(幅)× 411(奥行)× 390(高)mm(突起物含む:220×424×410mm)
- 重量:約 8.9kg
使い勝手とデザイン
本体を床置きしたときにアクセスしやすいよう、電源・USB・オーディオ端子を天面フロント側に集約。周辺機器の抜き差しが多いユーザーに親切です。
ガラスサイドパネルで内部を魅せられるため、RGBファンやケーブルマネジメントのこだわりが活きます。
評価
良い点
- コスパに優れた王道構成:Ryzen 5 4500+RTX 5060 Ti+16GBメモリ+1TB SSDで、初めてのゲーミングPCに最適。
- 最新世代GPUのAI機能:DLSS 4やNeural Shaders、Reflex 2、9th Gen NVENCでゲームも配信も強い。
- 見栄えと拡張性:ガラスサイド標準、最大6基のファン、2.5インチ増設OK、USB合計10ポート。
- Minecraft付属:購入直後から人気タイトルをプレイできるのは嬉しい(笑)
気になった点
- CPU世代は一世代前:Zen2のRyzen 5 4500はコスパ抜群な一方、重いクリエイティブ用途では上位CPUが有利。
- 無線機能・カードリーダー非搭載:Wi-FiやSDカードを使う場合は別途追加が必要。
- DDR4メモリ:安価で実用十分だが、最新のDDR5ではない。
- 周辺機器は別売:モニターや入力デバイスは自分で用意する必要あり。
どんな人に向いている?
- フルHD中心で最新/人気タイトルを快適に遊びたいゲーマー
- 配信・録画も並行したいストリーマー入門(NVENCでゲーム負荷を最小化)
- 見せる自作風PCを手軽に楽しみたいユーザー(ガラスパネル+RGB)
総評
NEXTGEAR JG-A5G6T(ホワイト)は、価格重視で“ゲームの快適さ”に直結するポイントをしっかり押さえたバランスの良いモデル。フルHD〜WQHDを視野に入れ、AI時代のグラフィックス機能を活かして最新タイトルを楽しめます。
より重い編集作業や競技志向で超高リフレッシュレートを目指すなら、上位CPUへのBTOやメモリ増設を検討すると盤石です。価格・構成は時期で変動するため、最新の在庫・価格は公式情報をチェックしてみてください。
仕様まとめ
モデル名 | NEXTGEAR JG-A5G6T(ホワイト) / JGA5G6TW5AADW101DEC |
---|---|
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen™ 5 4500(6C/12T / 3.60〜4.10GHz / 8MB L3) |
CPUクーラー | 空冷CPUクーラー |
GPU | NVIDIA® GeForce RTX™ 5060 Ti(16GB GDDR7) |
メモリ | 16GB(8GB×2 / DDR4-3200 / デュアルチャネル) スロット4(空き2)/ 最大64GB |
ストレージ | M.2 NVMe SSD 1TB |
チップセット | AMD B550 |
映像出力 | 背面 DisplayPort×3 / HDMI×1(DP:最大7680×4320@120Hz、HDMI:最大7680×4320@60Hz) |
USB | USB2.0 Type-A×2(右側のみ常時給電)/ USB3.0 Type-A×6(背面4・上面2)/ USB3.1 10Gbps(Type-C×1、Type-A×1) |
ネットワーク | 有線LAN 1000BASE-T / 無線— |
オーディオ | 上面:マイク×1、ヘッドホン×1 / 背面:マイク×1、ラインイン×1、ラインアウト×1 |
拡張スロット | PCIe ×16 ×2(空き1 / 上から3番目は×4動作)/ PCIe ×1 ×1(空き0) |
ドライブベイ | 2.5型 シャドウ×2(空き2) | サイズ・重量 | 約220×411×390mm(突起物含む:約220×424×410mm)/ 約8.9kg |
付属 | Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC |