Razer Kraken レビュー!ゲーミングヘッドセット

Razer Kraken

ゲーミングヘッドセットで人気のRazer(レイザー) Krakenのレビューです。

Razer Krakenのヘッドセットは、ゲームで広がりのある良い音でバーチャル7.1chサラウンドが楽しめる製品もあります。また、Kraken V4 Proのように音質を調整できるコントロールハブ付きモデルもある点が魅力だと思います。

足音や銃撃音など効果音もリアル。マイクを使えばボイスチャットでチームの仲間とコミュニケーションをとることができます。
細かく性能を分析していますので製品を検討するときのご参考ください。

Razer Krakenのヘッドセットとは?

Razerはアメリカのメーカーで、ゲーマーにとっては高性能な印象があるのではないでしょうか。

そんな、Razer Krakenはゲーミング用のヘッドセットです。
ネットのさまざまなレビューでも評価が高く、その理由はRazerが過去に多くのヘッドセットを販売してきており、さまざまな技術が反映されています。
例えばビジュアルグランプリSUMMER ライフスタイル分科会では受賞しているのも機能が評価されているからです。

Razer Krakenの色は4種類ラインナップされており、カラーバリエーションが多いのも魅力。私はレイザーらしいグリーン系が好きですが、機能的には同じなので好きなカラーを選べばいいです。

ゲーム機やPCへの接続方法

有線とワイヤレスタイプの2種類があります。

有線の場合には、ケーブルは3.5mm(4極)ステレオミニヘッドフォン端子で様々なゲーム機につなげます。
ゲーム機ではPS5やPS4、任天堂Switch、オーディオジャックがあるモバイルデバイスで使えて便利。
スプリッターが付属しているのでパソコンに差してマイクの端子と分けてそれぞれ差し込むことができます。

ワイヤレスの場合には、遅延の少ないHyperSpeed Wireless 2.4GHzが使えます。

単一指向性のマイク

引用元:Razer

マイクは単一指向性のノイズキャンセリングタイプです。ノイズを軽減することでクリアな音声でゲームチャットを楽しむことができます。
ただし、アクティブノイズキャンセリングではないので部屋の回りのちょっとした音などは集音されます。チームでボイスチャットをするのも楽しめます。
レビューではマイクで音がこもるという声もありますが、ノイズなどはなく仲間の声がちゃんと聴こえます。

「Razer Kraken」はインラインリモコンが使えるようになっており音量やミュートなどがコントロールできます。リモコンが必要な方には便利です。

立体的なサラウンドサウンドの音質

「Razer Kraken」で実際にゲームをプレイしてみると音質が優れていることをすぐに実感できます。
バーチャル7.1chサラウンドでFPSやTPSゲームが楽しめます。

例えば、銃声の方向が聞こえます。爆発音のような低音もリアルに再現できるのがいいところです。

引用元:Razer

ヘッドフォンは50mmのドライバーで周波数特性が広く、12 Hz ~ 28 kHzまで出力できます
好きなゲームの効果音を楽しめる音域。中音域から高音までしっかり鳴るのでボーカルの声なども聞き取りやすいです。

「Razer Kraken」の特徴は7.1chサラウンドサウンドが楽しめることです。使い方としては「7.1 SURROUND SOUND」の専用ソフトウェアがあり、ダウンロードできます。ログインでは検討時のアクティベーションコードを入力します。対応機種としてRazer Kraken X、Kraken X USB、Kraken V3 X、Kraken、BlackShark V2 Xで使用できます。注意点としてはOSはWindows 10 64-bitのみで使えます。

装着性とフィット感

装着性に優れているのもポイントです。
それでもイヤーパッドは快適で、装着したときにメガネのフレームが気にならないようにデザインが設計されていたりと細かな配慮が多く、長く使いたくなるヘッドセットです。

耳全体を覆うオーバーイヤーでフィット感があり熱を持ちにくい素材を採用しています。イヤーパッドには冷却ジェルが注入されているため、長いゲーミングでも耳元の熱を逃しやすくなっています。クッションも厚めで耳が痛くなりにくいので長時間でも快適です。クッションは楕円形になっているため耳にフィットすることで遮音性に優れています。

Razer Krakenの比較

ヘッドセット比較 Razer Kraken Razer Kraken X
デザイン

Amazonで見る

Amazonで見る

重さ 322g 250g
ドライバー 50 mm 40 mm
マイク 格納式 回転式
イヤークッション 冷却ジェル注入型 レザー

「Razer Kraken」よりも「Razer Kraken X 」が勝っている点は重さです。重さの差は72gでヘッドセットを持ち歩く場合はXの方がいいかもしれません。

音質の比較

「Razer Kraken」とよく比較される機種としては「Razer Kraken X」があります。
見た目は良く似ていますがサウンドがことなります。
「Razer Kraken X 」の方が軽量ですが「Razer Kraken」の方がドライバー(スピーカー)のサイズが大きく余裕があります。ドライバーの直径が大きいほうが音質に迫力があります。
ヘッドセットは長持ちするので少しの価格差ならドライバーサイズが大きい方がおすすめです。

Razer Krakenの種類

Razer Kraken V4 Pro ワイヤレスゲーミングヘッドセット


Razer Kraken V4 Pro ワイヤレスゲーミングヘッドセットは、無線で使いたい人にぴったり。
接続は4種類に対応しており、非常に低遅延な2.4GHzのワイヤレス(Razer HyperSpeed Wireless)、USB、3.5mmでつなげることが可能です。また、Bluetoothにも対応しているのでスマートフォンでも使えます。

ヘッドバンドとイヤーパッドは高品質な素材で軽量化されています。フィット感は強めなので、自分の頭が大きめな方は注意です。

本体に付属しているOLED コントロールハブと組み合わせて使うことができます。音量やオーディオEQ、チャットのバランスなどかなり多くの機能を備えています。また、外観のChroma RGBのライティングまでコントロールが可能です。

音質を調整する機能がとても良い製品で、悪い点も上げるとすれば397gあるので、やや重量はあるほうです。とはいえ大きな問題ではないでしょう。

RZ04-05160100-R3M1

(¥ 67,000 ― 2025/04/03 01:09の時点、Amazon調べ)


Razer Kraken V4



こちらは、Razer Kraken V4(ブイフォー)です。V4 Proの違いはコントロールハブが付いていないことと、ドライバーの種類などが異なります。

40mmのTriForce チタン ドライバーは自然な音質を楽しめます。Windows 10 64 ビット以降では、音響に優れたTHX Spatial Audioのポジショナルサウンドで聞くことが可能になっています。

Razer HyperClear 超広帯域マイクを搭載していて、使うときだけ引き出せる格納式です。

RZ04-05170100-R3M1


Razer Kraken Green



Razer Krakenといえばグリーンのカラーが人気です。音量はリモコンで設定できます。Windowsなら7.1chサラウンドサウンドソフトウェアが使えるのが魅力です。正確なポジショナルオーディオでゲームを楽しめます。

スペック

  • 製品番号:RZ04-02830200-R3M
  • 保証期間: 2年間
  • 接続端子:アナログ 3.5mmジャック


Razer Kraken Mercury White



Whiteは白でパソコン周辺機器を統一しているかたにおすすめです。ソフトな装着感のクッションで蒸れにくい冷却ジェル注入型です。

ゲーミングヘッドセットがあればゲームの臨場感があります。深夜でも回りに迷惑をかけることなくサウンドを楽しめます。

RZ04-02830400-R3M1


Razer Kraken Ultimate



Razer Kraken Ultimateは、THX Spatial Audio 立体音響テクノロジーで7.1chでサラウンドサウンドが楽しめるゲーミングヘッドセットです。
直径50mmのネオジムを搭載しているドライバーで幅広い音域で聴ける音質です。周波数特性は20Hz~20kHzに対応しています。
イヤーパッドには冷却ジェルパッド入りで装着時に耳が熱くなりにくく快適。
バックグラウンドノイズで雑音を抑えるアクティブノイズキャンセリングマイクなのでクリアな声を相手に届けることができます。単一指向性のECMブームマイクなので口元に近づけて通話します。

コネクターはUSB接続でケーブルをパソコンにつないで使います。OSはWindowsに対応しています。

RZ04-03180100-R3M1

特徴:RGBライティング向け

RAZER CHROMAに対応しておりイヤーカップを1680万色によるRGBライティングが可能です。

おわりに総評

Razerのゲーミングヘッドセットを解説しました。KRAKENは定番としてゲーマーに支持されている数少ない製品です。

付け心地がいいという感想が多く高評価につながっているのはRazerのヘッドセットが何度も改善を繰り返しているからだと思われます。
ゲームの時に音が聴きやすく、長時間でも疲れにくいので買ってから満足している方も多いです。使いやすい製品を探しているなら「Razer Kraken」はおすすめです。


つながるトピック

Razerのゲーミングヘッドセット
有料ですがTHX SPATIAL AUDIOのソフトウェアを使えばEQ(イコライザー)で音質のカスタマイズができます。

Razer BlackShark V2

FPSのヘッドセットでおすすめ」では足音を定位で察知できるヘッドセットをご紹介しています。
Apex Legends向けヘッドセット

おすすめのゲーミングヘッドセット

▲記事のトップへ「Razer Kraken

オススメPCドットコム編集部

記事の執筆及び校閲。PC歴20年のTechGeekのライターが機能をデータシートをまで調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知っておきたい情報をまとめています。

X@osusumepc_com

●ご紹介している製品について、参照している情報をご確認ください。内容変更の場合があります。