こちらの記事ではMac miniをご紹介しています。
Apple Mac miniは小型のミニPCで省スペースで設置したい場合にはおすすめのモデルです。
CPUはApple M4チップを搭載している機種は高性能で使いやすいコンパクトなデスクトップです。
Mac miniはディスプレイも自由につかえてレビューでも選ばれている製品です。
Mac miniを選んで検討する時に、ぜひご参考ください。
製品を探す
Mac miniとは

Mac miniとはApple(アップル)のミニPCでコンパクトなのが特徴です。
サイズが19.7cm×19.7cmで高さが3.6 cmのため手のひらにのる大きさ。重量は1.3 kgほどのため軽量になっています。
省スペースで小さいデスクトップ型のMacが使えるおすすめのシリーズ。デザインはMagicキーボードと相性がぴったり。
スペック
スペックはM4 ProのCPUを搭載しているモデルが最新。ユニファイドメモリが統合されているのが特徴です。
Mac miniでできること
Mac miniはiPhoneとミラーリングをして、アプリなども使用できるものがあります。
ですので、音楽を聴いたり映画を視聴したりWebブラウザでネットサーフィンすることもできます。
iCloudではiPadOSデバイスと書類などのデータを同期が可能になります。
Mac miniに必要なもの・周辺機器
Mac miniの本体には本体と電源コードが同梱されているのみになります。
ですので、周辺機器は自分で用意する必要があります。
- ディスプレイ(HDMI接続できる機種)
- キーボード
- マウス
ディスプレイ・キーボード・マウスの3つがあれば基本的なパソコン操作は可能です。必要に応じて、外部スピーカーやWebカメラなどを用意すればよいでしょう。
逆にいえば余計なものが同梱されてないので安く検討したいところもあります。
Mac miniのおすすめ
アップル(Apple) MHQH4J/A Mac Studio Apple M4 Max

| モデル | Apple Mac Studio MHQH4J/A(M4 Max 16コアCPU 40コアGPU 64GB 1TB) |
|---|---|
| 発売日 | 2025年10月22日 |
| チップ | Apple M4 Max 16コアCPU 40コアGPU Neural Engine |
| メモリ | 64GB ユニファイドメモリ |
| ストレージ | 1TB SSD |
| 接続/ポート | Thunderbolt 5×4 USB-A×2 HDMI SDXC ヘッドフォンジャック |
| 外部ディスプレイ | 最大5台に対応 |
| サイズ | 縦横19.7cmのコンパクトボディ |
特徴
- M4 MaxのGPUがDynamic Caching メッシュシェーディング レイトレーシングに対応
- Neural EngineでAI処理を高速化し画像生成や自動補正の待ち時間を短縮
- Thunderbolt 5×4で4Kディスプレイや高速外付SSDを同時接続しやすい
- SDXCスロットで一眼レフやドローンのデータを直挿しで取り込みやすい
- 縦横19.7cmの筐体はデスク下やモニター背面棚へ設置しやすい
- 排熱設計により高負荷レンダリング中も動作音を抑えやすい
- DaVinci Resolve Studio Final Cut Pro Adobe Photoshopなどのプロアプリに対応
おすすめしたい人
- mac miniの購入を検討しつつ4Kモニターを複数台運用したい人
- 動画編集や3Dアニメーションでタイムラインのプレビューを安定させたい人
- USB-A機器とThunderbolt 5機器を混在接続するデスク構成を組みたい人
Apple Mac mini M2 / SSD

Apple Mac mini M2は、2023年に発売されたモデルです。
CPUはM2 8コアで、GPUが10コア、メモリは8GBのユニファイドメモリを搭載しています。ストレージはSSDで256GBまたは512GBが選べます。(最大 2TBまで拡張に対応)
メモリのApple シリコンはスピードが速く、超高速にデータを移動できる特徴があります。
価格は2023年09月18日15:17の時点で、税込み81,374 円です。
選ぶポイント:
CPUがM2チップ搭載
- Apple M2 Chip搭載のMac miniでCPUの処理速度が速い
Apple Mac mini M1 / 8GB ユニファイドメモリ

AppleのMac miniで「Apple M1 Chip」を搭載している2020年11月発売のモデルです。
CPUのApple M1チップはシステムオンチップ(SoC)で8コアのプロセッサで160億個のトランジスタを搭載しています。ユニファイドメモリは8GB RAM、ストレージが512GBです。
GPU(グラフィックス)はパワフルな8コアで表示性能にも優れています。Neural Engineを搭載していて機械学習(ML)の性能に優れています。動画も楽しめる性能です。
ストレージの容量は512GBも選べますが、データを多く保存する場合には外付けSSDやHDDを使うのも1つの方法です。
接続は無線LANがWi-Fi 6やBluetoothに対応していて、有線LANではギガビットEthernetが使えます。インターフェースとしてThunderbolt / USB 4 ポートx 2、HDMI 2.0x 1、USB-A ポートx 2があり周辺機器も使いやすいです。
Mac miniでは「Rosetta 2」が使えるようになっておりiPhoneアプリやiPadアプリが使えるようになっており便利です。
シンプルなデザインでシルバーの筐体にAppleのマークが映えておしゃれです。
Apple Mac mini Late

AppleのMac miniでLateです。
現在では中古や整備品が市場に出回っています。
CPUはIntel Core i5のプロセッサーを搭載しています。
メモリ容量は4GB RAM 、ストレージはHDD 500GBです。(1TBのモデルもあります)スペックとしてはやや低めですが基本性能がよいため現在でも人気があります。
Webページを閲覧するような使い方なら安く検討したいのでおすすめ。
選ぶポイント
- 中古のMac miniはスペック低めで安い
Apple iMacとMac miniを比較どっちを選ぶ?

Apple iMacとMac miniを比較どっちを選べばよいか迷っているかたもいるでしょう。
iMacからMac miniに乗り換えるユーザーが多いですがiMacも人気機種です。
iMacで27インチのRetina 5Kディスプレイモデルで画像は10億色のカラーを再現できます。
Mac miniの場合にはディスプレイは付いてないので好きなモニターサイズを選べるメリットがあります。
iMacのCPUは第 10 世代の 6 コア Intel Core i5 プロセッサ、8GB RAM、256GB SSDを搭載しています。
スペックはMac miniと比べて大きな違いはありません。Mac miniの機種によっても性能は異なってきます。
普段使いで表計算やネットサーフィンをするならMac mini、GPUに負荷のかかる作業ならiMacを選ぶとよいでしょう。
選ぶポイント
- 美しいRetina 5Kディスプレイを搭載したiMac
メモリ Crucial 32GB

Mac miniのメモリ増設はモデルによって取り付けられる機種とできない機種があります。
メモリの増設
- 2020年 Mac mini...M1チップに統合されているのでメモリ増設はできません
- 2018年 Mac mini...アップグレードできます。公式ではApple Storeを推奨しています
- 2014年 Mac mini...ロジックボード統合されておりアップグレードできません
Crucial の32GB(16GB*2)メモリでDDR4-2666 SODIMMです。レビューではMac miniに増設しているかたがいます。
※ご利用のMac miniのモデルとスペックが合うかチェックしてからのご検討をおすすめします。
検討する前のまとめ
Mac miniは小さくておしゃれなデザインです。コンパクトでインターフェースが多く便利なPCです。
安く抑えるなら中古や整備品もありでしょう。ただ筐体が小さいので排熱はいまいちでエアフローはノートPCとそれほど変わりません。動画編集のような高負荷な作業には向いてないです。パーツを買って増設していくようなことはできないので、検討するまえに注意です。
手軽に使えるPCのため、使い方としてはWebを見たり動画を視聴するのによいです。
Mac miniの関連情報
▲記事のトップへ「Mac mini」

