JVCケンウッドのヘッドホンおすすめ12選【2025年】

jvc-headphones

JVC(ビクター)ケンウッドのヘッドホンやイヤホンは低価格なモデルもありおすすめ。

ヘッドホンはオーディオ用ではハイレゾに対応しているモデルやテレビを見る時に使える有線接続のモデルもあります。xxシリーズのようにタフで耐久性のあるタイプも人気です。
Bluetooth接続では完全ワイヤレスイヤホンもロングバッテリーで長く音楽を聴くことができます。

JVCのヘッドホンは種類が多いので製品を選ぶときにぜひ参考にしてみてください。

JVCケンウッドはどんな会社?

JVCはケンウッドと統合して設立された日本の会社です。正式には株式会社JVCケンウッド(JVC KENWOOD Corporation)です。
オーディオのメーカーとしては3つに分かれています。音響機器に強く周辺機器やドライブレコーダーも手がけています。老舗メーカーでオーディオマニアから指示されているメーカーです。

  • JVC...高級オーディオでヘッドホンやTOTOKUのモニターもあります。
  • Victor...高級オーディオやAVアクセサリー、USBメモリーなどがあります。
  • KENWOOD...オーディオやカーナビなども手がけています。

JVC ヘッドホンの選び方

引用元:JVCケンウッド

音質で選ぶ

音質で選ぶならハイレゾ対応のヘッドホンがおすすめです。
CD以上の高解像度なサウンドで低音域から中音域、高音域まで再生できます。

サラウンドサウンドで聴きたい場合には7.1ch対応のヘッドホンもあります。
重低音で音楽を聴きたい場合にはXXシリーズがおすすめです。低音域に合わせてチューニングされているのが特徴です。

ワイヤレス・有線の接続方法

JVCのヘッドホンにはワイヤレス・有線の2種類があるので、接続方法をチェックしましょう。接続によって使い勝手と音質に関わる部分なので重要です。

屋外で使うなら完全ワイヤレスが便利。充電ケースを使用すれば長時間でも聴くことができます。

有線接続では3.5mmのミニプラグを接続して使うことができます。Bluetoothなどワイヤレスよりも音が劣化しにくく、オーディオで楽しむなら有線接続がおすすめです。

スポーツ向け

スポーツで使うならヘッドホンよりもイヤホンの方がおすすめです。
防滴性能のあるタイプなら汗をかいても耐水性があります。また、屋外では雨が振ることもありますが水滴な付いても大丈夫です。

JVCのヘッドホンのおすすめ12選

JVC HA-RZ510 密閉型ステレオヘッドホン



JVCの「HA-RZ510」は密閉型ステレオヘッドホンです。
片側出し1.2mのコードに延長2.3mのコードが付属しています。有線ですが離れて聴けるのが魅力。
室内用でテレビを視聴したりゲームをするのにおすすめです。

直径40mmのドライバーで高磁力のネオジウムユニットを搭載しています。
共振を抑える5アンチ・レゾナンス構造のハウジングで繊細な音質。
ツイストアクション機構で耳元の傾きに合うのでフィット感があります。他の製品と比較してコスパの良いモデルです。

スペック

  • 製品型番:JVC HA-RZ510
  • 再生周波数帯域:10Hz ~ 22,000Hz
  • 接続:φ3.5mm 24金メッキステレオミニプラグ付
  • 重さ:194 g

● 選ぶポイント

  • φ3.5mm有線接続のテレビ用のオーバーイヤーヘッドホン'


JVC HA-RZ910 密閉型ステレオヘッドホン



JVC HA-RZ910は密閉型ステレオヘッドホンです。

室内用でテレビやゲーム向けです。3.5mmの有線接続で1.2mのコード+延長2.3m付き。
ドライバーは直径50mmの大きめのドライバーユニットを搭載しています。
低反発のイヤーパッドで包み込むような装着感です。

スペック

  • 製品型番:HA RZ910
  • 再生周波数帯域:7Hz ~ 26,000Hz
  • サウンドスタビライザー搭載
  • 重さ:350 g

● 選ぶポイント

  • 自然な音の広がりがあるテレビ向けヘッドホン


JVC HA-RZ710 密閉型ステレオヘッドホン



JVCのHA-RZ710は密閉型ステレオヘッドホンです。

5アンチ・レゾナンスのハウジングによりクリアなサウンドを再生できます。
TVやゲームなど室内で使える有線タイプ。3.5mmミニジャックでコードは1.2m+延長2.3mです。
ワイドなヘッドバンドとソフトレザーのイヤーパッドで頭部へのフィット感もいいです。

スペック

  • 製品型番:HA-RZ710
  • メーカー:JVCケンウッド
  • インピーダンス:48Ω
  • 再生周波数帯域:8Hz ~ 25,000Hz
  • 重さ:330 g

● 選ぶポイント

  • 直径50mmドライバーの室内用有線ヘッドホン


JVC HA-XM20X XXシリーズ 密閉型ヘッドホン



JVC HA-XM20X XXシリーズで密閉型ヘッドホンです。
外部外部からの力など耐久性に優れているのが特徴でタフなラバープロテクターが付いています。また伝送特性に優れている極太のOFCコードを採用しています。
直径50mmのドライバーを搭載しており、エクストリームディープ技術のバスポートでキレのある重低音の音質です。
色はXXシリーズで統一されているブラック&レッドになっています。

>>重低音ヘッドホン

スペック

  • 製品型番:HA-XM20X
  • 再生周波数帯域:8Hz-23000Hz
  • インピーダンス:36Ω
  • 接続方法:24金メッキ4極ステレオミニプラグ
  • 重さ:318 g

選ぶポイント:

重低音サウンドのヘッドホン

  • パワフルな低音サウンドが楽しめる有線ヘッドホン


JVC HA-XS10X XXシリーズ 密閉型ヘッドホン



JVC HA-XS10X XXシリーズで密閉型ヘッドホンです。
有線接続で外部外部からの力に強いタフなタイプ。米国逆輸入モデルになっています。
重低音が再生できるようにチューニングされており低音域を楽しみたいかたにおすすめです。

スペック

  • 製品型番: HA-XS10X
  • ヘッドホン形式:密閉型
  • 再生周波数帯域:8Hz-23000Hz
  • 出力音圧レベル:107dB/1mW
  • 重さ:158 g

● 選ぶポイント

  • 重低音が再生できる耐久性のあるヘッドホン


JVC HA-MX10-B 密閉型ヘッドホン スタジオモニター



JVCのHA-MX10-Bは密閉型ヘッドホンでスタジオモニタータイプです。
JVCとビクタースタジオにより共同開発された機種で音楽の現場にぴったりな機種です。
モニターヘッドホンなので原音に忠実なフラットな音質。
振動板前面に「サウンドディフューザー」を搭載しており伸びやかな音場の広がりがあります。

レビューでは音の解像度が高くバランスがいいという口コミがあります。

スペック

  • 製品型番:HA-MX10-B
  • サイズ:23.8 x 17.7 x 9.5 cm
  • 色:ブラック
  • 重さ:286 g

● 選ぶポイント

  • 約10年のロングセラー製品
  • モニター用のヘッドホン


Victor JVC HA-MX100V スタジオモニターヘッドホン ハイレゾ



Victor JVC HA-MX100Vはスタジオモニターヘッドホンです。
ビクタースタジオチューニングモデルでハイレゾ音源に対応しています。ビクターの犬のロゴがイヤーカップにデザインされています。
エンジニアにより楽器やボーカルの質感など繰り返しチューニングされて開発されています。
エージングされておりプロ向けの耐久性のあるタイプです。

スペック

  • 製品型番:HA-MX100V
  • 密閉型、ダイナミック型
  • 変換アダプター(6.3㎜)
  • 重さ:450 g

● 選ぶポイント

  • サウンドプロ向けのモニターヘッドホン


JVC HA-KD10W 子供向け



HA-KD10Wはキッズ向けのワイヤレスヘッドホンです。欧州規格でEN71-1に基づいていて、安全性があります。子供向けのヘッドホンにぴったり。

一度ペアリングした端末であれば、再び電源を入れたときにそのまま繋がる仕様です。マイクを内蔵していて、通話時にクリアな音声で話すことが可能です。

着用するときには指を隙間に挟まない設計になっているのが特徴。電車の中では車内音量と同等の程度の85dBまでのボリュームに抑えられているのが魅力。

HA-KD10Wの特徴

  • 左右のイヤーパッドが間違えにくい表記
  • 大音量のサウンドから子どもの耳を守る
  • プロファイルはA2DP、AVRCP、HFPに対応


JVC HA-S88BN ノイズキャンセリングヘッドホン Bluetooth



JVCのHA-S88BNは、高性能なマイク内蔵型のノイズキャンセリングヘッドホンです。
用途としてはヘッドセットと同じ用にテレワークやテレビ会議向けでハンズフリー通話が可能になっています。

接続はBluetooth・NFCによるペアリングに対応しており、有線接続も可能な無線両用タイプです。
折りたたみ式でキャリングポーチに収納ができてポータブル。持ち運びで便利です。

ノイズキャンセリング機能があり、集中して音楽が楽しめる製品です。

スペック

  • 製品型番:HA-S88BN
  • 連続27時間再生
  • サイズ:密閉型
  • 重さ:195 g

選ぶポイント:

ノイズキャンセリング機能

  • マイク内蔵のワイヤレスヘッドホン


JVC ヘッドホン SOLIDEGE/N_W ハイレゾ HA-SD7-B



JVCの密閉型ヘッドホンでSOLIDEGE/N_Wは、ハイレゾ音源に対応しておりCD以上の高解像度な音質です。
ドライバーユニットは直径40mmでチタンコート振動板によりソリッドで鮮やかな中高域を再生できます。
装着感に優れたイヤーパッドで長時間でも疲れにくくなっています。

スペック

  • 製品型番:HA-SD7-B
  • 色:ブラック
  • 再生周波数帯域:6Hz ~ 40,000Hz
  • サイズ:25 x 19 x 8.8 cm
  • 重さ:200 g

選ぶポイント:

高音質なサウンドで聴ける

  • 折りたたみでコンパクトになるハイレゾ対応ヘッドホン


JVC HA-KS1-V 密閉型ヘッドホン キッズ向け



JVCの「HA-KS1-V」はキッズ向け密閉型ヘッドホンです。
子供の耳を守る安全設計になっており、出力音圧レベルを85dB/1mWに設定されています。
小型で小さなお子さんの頭部にフィットするサイズ感です。
レビューではゲームや電子ピアノのときに使っているという口コミがあります。

スペック

  • 製品型番:HA-KS1-V
  • 色:バイオレット
  • サイズ:18 x 16.7 x 8 cm
  • 重さ:122 g

● 選ぶポイント

  • 音量を抑えた設計になっている子ども用のヘッドホン


Victor JVC EXOFIELD THEATER XP-EXT1 ワイヤレスシアターシステム 7.1.4chサラウンド



Victor JVC EXOFIELD THEATER XP-EXT1は、ワイヤレスシアターシステムで7.1.4chサラウンドに対応しています。
ステレオ2chや5.1chも7.1.4chにアップミックスされて全方位の音場で聴くことができます。
EXOFIELD技術により音場の定位をバーチャルに再生できます。
2.4GHzのワイヤレスで無線で使うことが可能です。
ヘッドホンは直径40mmのドライバーユニットでソフトイヤーパッドを採用しています。

スペック

  • 製品型番:XP-EXT1
  • 音声フォーマット:Dolby Atmos、DTS:X
  • 接続方式:無線

特徴

  • 4つのサウンドモードで楽しめる7.1chサラウンドヘッドホン


JVCのイヤホン

JVCケンウッド HA-A10T-B 完全ワイヤレスイヤホン



JVC ケンウッドのHA-A10T-Bで完全ワイヤレスイヤホンです。
充電ケースを使えば最大14時間再生で使うことができます。接続はBluetooth Ver5.0対応で、本体重さ5.2g小型軽量ボディです。
長時間、音楽をリスニングしたいときにおすすめです。
内蔵マイクでハンズフリー通話も可能になっています。

スペック

  • 製品型番:HA-A10T-B
  • 防水仕様
  • 付属品:イヤーピース(S/M/L)、充電用ケーブル、充電ケース
  • 重さ:約42g

● 選ぶポイント

  • 人気の完全ワイヤレスイヤホン


JVC HA-ET45T-A 完全ワイヤレスイヤホン



JVC HA-ET45T-Aは、スポーツ向けの完全ワイヤレスイヤホンです。
可動式イヤーフックで耳にかけるようになっており紛失しにくくなっています。
防水防塵仕様(IP55相当)なのでランニングのように運動していて汗をかいたり、雨が降ったりして水滴にも対応できます。

Bluetoothに対応しており最大14時間再生が可能です。

スペック

  • 製品型番:HA-ET45T
  • 本体重さ:7.4g

● 選ぶポイント

  • 小型で軽量なスポーツ向けイヤホン


JVC HA-FX3X XXシリーズ 有線イヤホン



JVCの有線イヤホンでHA-FX3X XXシリーズです。
密閉型のインナーイヤーのカナル型で直径10mmのネオジウムドライバーユニットにはカーボンの振動板を採用しています。
高精細でレスポンスの良い重低音の音質を楽しめます。
コネクタは3.5mmジャックに対応しており24金メッキステレオミニプラグです。

● 選ぶポイント

  • 外部からの力に強いエラストマー素材のプロテクターを採用


JVC HA-FX37BT



JVC HA-FX37BTはネックバンドタイプのワイヤレスステレオヘッドセットです。
Bluetooth接続で連続14時間再生で長時間連続再生することが可能になっています。

装着感が柔らかいソフトなフィットイヤーを採用しています。
アジャスターが付いているのでケーブルの長さを調節できて絡みにくいのがいいです。

カラー

  • ブラック :HA-FX37BT-B
  • ブルー : HA-FX37BT-A
  • ピンク : HA-FX37BT-P
  • ホワイト : HA-FX37BT-W

スペック

  • 再生周波数帯域: 20Hz ~ 20,000Hz
  • 重さ: 約28g
  • 対応コーデック : SBC

● 選ぶポイント

  • 約14時間使えるロングバッテリーのヘッドセット


JVC HA-FX1100 WOODシリーズ



JVCの高音質なWOODシリーズでカナル型イヤホンHA-FX1100です。直径11mmのドライバーを搭載しています。
木製のハウジングで自然な響きでタッチノイズを軽減。ハイレゾ音源に対応しておりCD以上の音質で曲を聴くことができます。
また、着脱式のMMCX端子のリケーブルに対応しておりケーブルを交換することで音質を変えることができます。高級感のあるボディも魅力の製品です。

受賞が多く名機といえるイヤホンです。HiViやVGPで受賞歴があります。

スペック

  • 再生周波数帯域: 6Hz~45,000Hz
  • インピーダンス: 16Ω
  • 出力音圧レベル:106dB/1mW
  • 入力プラグ:φ3.5㎜24金メッキL型ステレオミニプラグ(アルミスリーブ・アルミエンド採用)

● 選ぶポイント

  • ハイレゾ対応の高音質な有線イヤホンで木材のハウジングにより自然な響き

ランキングで選ぶ

ランキングからヘッドホンを選ぶなら、Amazonの売れ筋ランキングが便利です。もちろん、JVC以外のメーカーも多いですが求めている価格を一覧で、チェックできるのがポイントでしょう。
遮音性の高い密閉型では、ソニーが人気があります。2025年02月26日17:19の時点では、JVC HA-RZ510が9位以内に入っています。

実際に、装着したときの付け心地の快適さなどは比べるのが難しいので、レビューを参考にしていくしかないでしょう。音楽鑑賞などで長時間装着しているときになってくる部分です。

おわりに

JVCのヘッドホンはオーディオ用がおすすめです。
コスパがいいモデルはどうしても、高音質なモデルとは構造が違ってきます。

とくにスタジオ用のモニターヘッドホンは音の解像度が高く、ミュージシャンが愛用していることでも人気です。検討前に出力できるレンジをチェックしておくといいでしょう。
音質の良いヘッドホンは好きな曲のベースラインまでしっかり聴こえるので楽しいです。


つながるトピック

JVCケンウッドのイヤホンはカナル型やBluetoothタイプがあります。WOODシリーズのHA-FX1100では木材のハウジングによる自然豊かな響きが特徴です。
密閉型ヘッドホン
DENON(デノン)のヘッドホン
7.1chのヘッドホン
ヘッドホンメーカー
SONY(ソニー)のイヤホン

JVCケンウッド スピーカー

▲記事のトップへ「JVCケンウッドのヘッドホン

オススメPCドットコム編集部

記事の執筆及び校閲。PC歴20年のTechGeekのライターが機能を徹頭徹尾調べて、用途ごとに製品をご紹介。買うときに知っておきたい情報をまとめています。

X@osusumepc_com

●ご紹介している製品について、参照している情報をご確認ください。内容変更の場合があります。